- 山岸由花子
- ストーカーなのに見事康一君とリア充になってしまった数少ないケースの女性。 -- 名無しさん (2013-10-12 22:04:02)
- あれ、根本的な解決にはなってないからなんか明るい未来が見えないんだよなあ。 -- 名無しさん (2013-10-12 23:47:17)
- 周囲の人間がドイツもコイツも変人だから割と大丈夫な気がする。あの性格を解って付き合える連中ばっかだし。 -- 名無しさん (2013-10-12 23:53:05)
- 他の作品じゃ最上位に位置する危険人物でも杜王町じゃちょっと危険な一般市民レベルであることを教えてくれた偉大なるお方。 -- 名無しさん (2013-12-15 13:29:02)
- 読んでいると松井菜桜子(コナンの園子の人)の声で再生されちまう。 -- 名無しさん (2014-01-02 20:05:49)
- こいつとの戦いでできた守王町名物「ボヨヨン岬」・・・。 -- 名無しさん (2014-02-08 13:50:15)
- 4部アニメ化したら是非とも河原木志穂さんに -- 名無しさん (2014-06-08 01:11:37)
- 地味にパワーと射程距離の両立っぷりがスゴイ -- 名無しさん (2014-06-08 01:45:44)
- 性格以外はかなりの高スペック。 -- 名無しさん (2014-07-19 14:02:24)
- 康一くんに従うと決めてる以上は幸せな夫婦生活を送れると思う。男女関係なくガツガツしてる方が大人しい方に従うのが円満の秘訣。 -- 名無しさん (2014-12-17 17:57:03)
- 斎藤千和さんか日笠陽子さんの声で脳内再生される・・・。 -- 名無しさん (2015-06-10 22:33:56)
- アイズオブヘヴンでは赤崎千夏さんが担当します。 -- 名無しさん (2015-06-21 12:30:32)
- どういう環境で育ったら拷問用の電気椅子をつくれる女子高生になるのか、山岸家の闇は深い -- 名無しさん (2015-09-01 18:20:47)
- 美人な見た目やスペックじゃなく、このヤバすぎる性格が好きと言い切る康一君の器のデカさよ -- 名無しさん (2015-10-28 00:33:19)
- 仗助&億泰とお茶は流石に不自然。康一待ちか、一時的に席を外してたんじゃあないかな -- 名無しさん (2015-10-28 00:49:54)
- シンデレラの話が無かったら嫌いなキャラになってたかもしれないけど、康一くんが選んだ顔ならそれで一生暮らせるって言い切るところで好きになったよ。 -- 名無しさん (2016-01-08 10:59:07)
- 出来れば後半も活躍して吉良に女性に一杯食わされると言う最大の屈辱を与えて欲しかった -- 名無しさん (2016-01-18 21:32:57)
- デュアルアタックで3FREEZE受けた相手をそのまま持ち上げてたように見えたが……まさかな(震え声) -- 名無しさん (2016-01-18 21:49:53)
- ま、まさかね…………(震え)これから丸くなってって仗助億泰とも普通に仲良くなって4人でほのぼのしててほしいです。たまに髪の毛飛ぶけど -- 名無しさん (2016-01-22 09:52:37)
- あの喫茶店の康一君さえいれば、 -- 名無しさん (2016-01-22 10:40:53)
- 喫茶店の場面は康一君さえいれば何ら違和感がない。露伴が加わっても有りだと思える康一君の偉大さよ。 -- 名無しさん (2016-01-22 10:44:09)
- EOHの掛け合いで康一を痛めつけた吉良にマジギレしてたな -- 名無しさん (2016-02-07 01:04:42)
- 髪の毛は10本の束で1.5kgの荷重に耐えられる。日本人の毛髪は1人当たり10万本あり、欧米人よりも強い。15トンぐらいまでなら平気で持ち上げられるのかもしれない… -- 名無しさん (2016-02-07 01:29:21)
- ↑2 続き しかも吉良がかなりビビってた -- 名無しさん (2016-05-02 16:32:23)
- 間田のエピソードが一話完結だから8話に登場確定。二話ぐらい使うかな? -- 名無しさん (2016-05-08 19:29:07)
- もしアニメに登場するなら、担当声優は岡村明美か喜多村英梨か戸松遥のどれかになると思う。 -- 名無しさん (2016-05-09 23:01:29)
- 中原麻衣さんもいいかも…。 -- 名無しさん (2016-05-10 08:44:28)
- ヤンデレ+仙台(元ネタ的に)ということで牧野さん(まゆとかフミナ先輩)がいいなぁ… -- 名無しさん (2016-05-14 21:01:08)
- アニメはどうなるんだろう。声あってたからなあ -- 名無しさん (2016-05-14 21:07:28)
- まさかの能登かぁ… -- 名無しさん (2016-05-21 01:02:33)
- ↑キレた声とか良かった。猫被っている声はただの能登だったけど…… -- 名無しさん (2016-05-21 01:08:26)
- ゲーム版の由花子はかわいらしい感じだったけどアニメ版は大人っぽいな -- 名無しさん (2016-05-21 02:13:48)
- ヤンデレな能登…どこのヴァルキュリアだよ… -- 名無しさん (2016-05-21 07:51:31)
- アインハルトの中の人だ・・・ -- 名無しさん (2016-05-21 09:03:16)
- 赤﨑じゃなくなったのは残念だなぁ。まぁ色々と都合があるんだろうけど -- 名無しさん (2016-05-21 12:59:45)
- 90年代にここまで完璧なヤンデレキャラ排出するジョジョには舌を巻く -- 名無しさん (2016-05-21 16:11:22)
- 相手のことを考えて評価できてちゃんとデレてきちんと惚れてるんだから全うなヤンデレって感じ -- 名無しさん (2016-05-21 16:27:24)
- 今更だけど、初登場のエピソードってキングの『ミザリー』が元ネタなんだね。 -- 名無しさん (2016-05-21 18:25:22)
- ついに由花子さんが出たか……とすると、いよいよトニオさんだなぁ。楽しみだ。 -- 名無しさん (2016-05-21 19:55:33)
- 由花子の理不尽な怒りを買い、髪を燃やされた哀れな女子高生を演じたのは小林沙苗さん。なんか『いちご100%』を思い出した…w -- 名無しさん (2016-05-26 14:31:32)
- 〝萌え〟という型にハマっていない純正のヤンデレ。想いを貫き通すって素晴らしい。そしてその愛を受け止められるだけの、康一の精神的な強さ。まさにラブロマンス -- 名無しさん (2016-05-27 23:57:36)
- 能登の家族を解放しろ! -- 名無しさん (2016-05-28 14:23:53)
- 由花子編はやっぱり前後編でした。来週は究極の飯テロ回ですぞお前ら -- 名無しさん (2016-05-28 15:45:10)
- アゲマンなんだかサゲマンなんだか… -- 名無しさん (2016-05-29 12:59:52)
- 地味にドス黒い執念から来るスタンドパワーが凄いよな。露伴と戦ったらヘブンズドアーの命令を無視した挙句家ごとペシャンコにしそう。純粋なパワーでは作中最強なんじゃないか? -- 名無しさん (2016-07-27 09:07:26)
- アニメ版のOP1でターンするとこ見て思ったんだけど・・・黙ってれば超美少女なのな。 -- 名無しさん (2016-08-31 22:17:21)
- もうアニメで出番がないのかと思うと残念だ -- 名無しさん (2016-08-31 22:25:02)
- なんかアニメ版後半だと目立った出番こそないけど、『Great days』のOP映像で仗助達メインキャラと肩を並ぶ扱いされている、最終回での鈴美の成仏シーンで「終わったのね、鈴美さん」と台詞が追加されたり、エピローグで康一とイチャつく場面が描かれたりと地味に原作より扱いが良い。スタッフにファンがいるのかね? -- 名無しさん (2016-12-30 00:04:14)
- ゲームだとあの承太郎にすら噛み付き返す。まるでラーテルみたいな女 -- 名無しさん (2017-02-25 22:21:21)
- 康一を痛めつけた -- 名無しさん (2017-04-27 23:27:39)
- ↑間違えた。康一を叩きのめしたのがバレたら・・・多分吉良の方が無事じゃすまないかもしれない・・・ -- 名無しさん (2017-05-02 23:10:45)
- 実写映画だと(まだ)ラブデラックスも出ないし原作再現は皆無なのに、雰囲気が由花子そのものでスゴ味を感じる。 -- 名無しさん (2017-09-13 10:41:03)
- 実写版のどことない不気味さがいい感じに出てる -- 名無しさん (2018-03-25 15:50:07)
- 編み物とか料理をするときって、スタンド使って一斉にやってたりするから早いんだろうか -- 名無しさん (2018-03-25 16:28:26)
- ↑あーその手があったか。道理で早いわけだ。 -- 名無しさん (2018-04-06 17:23:10)
- eohで吉良の他にジョルノも命の危機に瀕する寸前になりました・・・ -- 名無しさん (2018-04-06 23:50:42)
- 異論がなければ翌日ログ化します -- 名無しさん (2018-08-15 00:02:10)
- ログ化しました -- (名無しさん) 2018-08-17 01:42:48
- 相手が康一じゃなかったら死人出てそうだなぁ。過程はアレだけど、人を見る目は間違っていなかった -- (名無しさん) 2019-04-07 11:41:45
- 誤字直したぞー言って→行って -- (名無しさん) 2019-06-26 11:49:56
- 仗助に眼中はないけど小林・間田・露伴先生とは違って彼の事は嫌ってはいないしね。 -- (名無しさん) 2020-02-17 00:00:30
- かなり印象的なキャラだったのに、康一と両想いになってからはほぼ出番が無くなってしまったのが残念。いやまぁ、確かに彼女にとっての究極の目的は達せられたわけだし、他のスタンド使いと関わり合う必要もないけどさ -- (名無しさん) 2020-03-08 02:45:54
- 集合したシーンで冷や汗かいていたけど杉本鈴美と同い年で女性だからそりゃ怖いよな あの中で狙われるとしたら自分って思うのが普通だし -- (名無しさん) 2021-07-01 00:02:04
- 男を見る目だけは確か。相手が康一で良かった。 -- (名無しさん) 2021-11-23 23:32:54
- 仗助・億泰とカフェで一緒にいたけどこの3人が何を話すかがわからん。康一の話か? -- (名無しさん) 2022-02-27 09:33:34
- オールスターバトルでブラフォードと共演しないかなぁ・・・次回作でもDLCでもいいから -- (名無しさん) 2022-09-10 22:40:00
- 由花子が本筋に本格的に絡んだらどんなストーリーになってたのかそれはそれで気になる いくらプッツン由花子でも女性な訳だからどんな目に遭うかわからんな -- (名無しさん) 2023-01-27 10:03:21
- つべにEOHとASBRの由花子ボイスの比較があったけど、赤崎さんは「愛情と狂気が入り混じったヤバい奴」って感じに対して能登さんは「言動の節々から闇を感じる怖い人」って感じでどちらも由花子って人間を的確に捉えた演技で素晴らしいなと感じた。 -- (名無しさん) 2024-07-14 17:50:45
- アニメOPや扉絵で仗助サイドの人として扱われてるけど、黄金の精神というよりは漆黒の意志よりの人だよね間違いなく -- (名無しさん) 2024-08-14 14:47:16
- 一応は康一と結ばれたけど、結局は成長しないまま終わってるんだよなこの人… この先康一に関わる女の人(大学の同級生とか職場の同僚など)に一々干渉してきそうでかなり心配だわ -- (名無しさん) 2024-09-15 20:38:42
- ↑いや、康一のおかげでかなり成長してたやろ。 -- (名無しさん) 2024-10-23 20:25:34
- 康一の意思を尊重することを学んだから最終的にはいい彼女になれたと思う -- (名無しさん) 2025-02-01 18:38:38
- 康一くんから最初は「恐怖を感じた」や露伴先生との最初の戦いでは「会いたくないけど」とまで言われてたが「シンデレラに憧れる」でラブラブになってからは暴走することもなくなって良かった(アニメのエピローグで康一くんとデートに行ってるし) -- (名無しさん) 2025-02-01 18:44:41
- 実写では打ち切りのためスタンドも出ない顔見せだけで終わってしまった。もし続いていたら話にどう絡んでいたのやら。 -- (名無しさん) 2025-02-01 19:31:27
- ↑本編と変わらず康一誘拐+監禁して最後いい感じになるんじゃない。 -- (名無しさん) 2025-03-27 12:41:52
- ↑7 味方サイドらしいことは結局していなかったしね -- (名無しさん) 2025-03-27 13:22:00
- 康一くんとの交流で変化していったと思いたい。 -- (名無しさん) 2025-05-09 09:25:03
最終更新:2025年05月09日 09:25