- オブジェクトクラス(SCP Foundation)
- 建て主です。Jokeの部分についてはネタがわからない方も多いと思いますので、その場合はソースを見てください。 -- 名無しさん (2016-10-27 14:47:07)
- ジョークにFFみたいなやついたよね -- 名無しさん (2016-10-27 15:13:26)
- 突然のベクターで草 -- 名無しさん (2016-10-27 16:14:34)
- SCP-____-Jが収容違反起こしてるじゃないか、あとで収容しといてミームか何かだから -- 名無しさん (2016-10-27 16:38:53)
- ↑マジかよ、後でやるわ -- 名無しさん (2016-10-27 17:46:51)
- 要は収容の難易度であって安全性とは毛ほども関係ない -- 名無しさん (2016-10-27 18:21:42)
- 例え世界どころか宇宙が滅ぶスイッチでも押さなきゃ何も起こらないならsafe、例え100年に一度しか人を殺さない殺人鬼でも誰も逮捕出来ないならketerでok? -- 名無しさん (2016-10-27 19:48:21)
- ↑殺す人数によっては確かにKeterですね。 数千規模など。 -- 名無しさん (2016-10-27 20:01:02)
- 申し訳ありませんが、文中に出てきたSCPのナンバーを、できるだけ書いてくれませんか?(特にニュートラライズド) -- 名無しさん (2016-10-27 20:01:18)
- Neutralizedだと1762とかかな。大体哀しい結末を迎える。 -- 名無しさん (2016-10-27 20:34:16)
- Apoゲフンゲフン -- 名無しさん (2016-10-27 20:45:08)
- ⇧3名も無き英雄はSCP-1983「先の無い扉」とあるDクラス職員が先に突入したエージェントの遺言に従ってそのオブジェクトの核を破壊した為怪奇現象が消滅した為Neutralizedに認定された(元のオブジェクトクラスはKeter) -- 名無しさん (2016-10-27 20:46:48)
- SCP-EXは本家では8つしかないって書いたほうがいいかな -- 名無しさん (2016-10-27 21:55:46)
- 解釈によるけど241jpって幸せになって成仏したタイプじゃなくて職員に負けて無力化されたタイプの気もする -- 名無しさん (2016-10-27 23:28:32)
- 「世界そのものを疑い始めたオブジェクト」って何? -- 名無しさん (2016-10-28 00:53:24)
- ↑SCP2442「時として治療は唯の痛々しき真実に過ぎず」 -- 名無しさん (2016-10-28 01:10:13)
- 変わり種だとscp自身がクラスを勝手に書き変えたってのもあるよな -- 名無しさん (2016-10-28 02:58:58)
- Anonymousはここに書いていいんだろうか?もし良ければ追記したい -- 名無しさん (2016-10-28 03:00:27)
- ↑3 読んだけど意味わからんなぁ・・・ -- 名無しさん (2016-10-28 06:22:58)
- ↑2442は精神科医で、財団の世界の妄想をしてる精神病患者の治療をしてるってことらしい -- 名無しさん (2016-10-28 06:58:33)
- Anonymousも「格上げ」とかで関わるからあって良いんじゃないか -- 名無しさん (2016-10-28 08:10:13)
- ↑1 ↑4 Anomalous -- 名無しさん (2016-10-28 14:13:00)
- 敵対的な自意識を持ったSafeや、無害なKeterがあるから危険度は本気で関係ないんだよね・・・ -- 名無しさん (2016-10-29 11:58:33)
- ↑自意識持ってる時点でeuclidでは? -- 名無しさん (2016-10-29 13:01:07)
- あるよ、敵対的であってもSafeは(SCP-1370 - Pesterbot) -- 名無しさん (2016-10-29 14:42:51)
- ↑あぁ、あのポンコツw -- 名無しさん (2016-10-29 16:46:52)
- 財団神拳が本編世界に登場したらThaumiel認定されるんだろうか。 -- 名無しさん (2016-10-29 23:52:04)
- 単純な危険度の指標ではフランス支部の脅威レベルがある -- 名無しさん (2016-10-30 06:55:52)
- ↑2テレキル合金くらいの扱いじゃないかな -- 名無しさん (2016-10-30 07:37:40)
- ↑3クソトカゲ、アベルvs財団神拳まで想像した -- 名無しさん (2016-10-30 11:39:36)
- アンクラスドでMalchutやDUEL!なんてのが最近できたね。後者はジョークだけど -- 名無しさん (2016-10-31 20:29:10)
- ↑SCP-TCG-JP-Jでしょ -- 名無しさん (2016-11-01 11:02:47)
- SCP-TCG-JP-Jめっちゃやってみたい…… クソトカゲさん勝手に自分のカードエラッタしないでくださいよ -- 名無しさん (2016-11-01 19:04:44)
- 歌う雨音ちゃんとか意思あるのにsafeだったな、動き回らなきゃ大丈夫か -- 名無しさん (2016-11-05 21:46:00)
- SCP-191のサイボーグの少女なんて意思があって敵地で発見されたサイボーグなのにSafeだからね -- 名無しさん (2016-11-08 15:00:02)
- よし皆、今すぐSCP-SAFE-Jを読むんだ -- 名無しさん (2016-11-30 15:36:15)
- ↑SafeなSafeとEuclidなSafeとKeterなSafeがあります そしてSafeなThaumielのThaumielというパワーワード -- 名無しさん (2016-11-30 15:42:50)
- 核爆弾はセーフ、だけど本家にはケテルの核爆弾があったり -- 名無しさん (2016-12-08 00:20:37)
- シェアワールドである都合上、書き手によっては扱いや解釈の仕方が変わってくるから必ずしもこうだ!って定義付けができないのがなんとも -- 名無しさん (2016-12-11 07:46:44)
- Safeでも大量殺人できるし、Keterでも人が死ぬとは限らないってのがミソ -- 名無しさん (2016-12-13 22:20:51)
- ↑2 メタ的な話じゃなくとも報告書の筆者も複数人居るはずだし多少ばらつくのも設定のうちだとは思う -- 名無しさん (2016-12-13 22:40:27)
- Noneの存在をついこの前知った、知ってしまった -- 名無しさん (2016-12-18 14:22:33)
- ↑5セーフなのはより正確には核じゃなく発射ボタンだろう。それにケテルの核爆弾は自由に自分の意志でいつでも爆発できるからケテルなんだろうし -- 名無しさん (2017-01-09 17:35:56)
- メタ的な意味合いでなく世界観的にはDecommisionedて財団が積極的にオブジェクトを無力化して成功した時に付けられるんだろうか -- 名無しさん (2017-01-13 03:27:02)
- アなんとかアイテムからeuclid格上げとかもあるよね -- 名無しさん (2017-01-24 12:02:32)
- 箱テストを他のクラスにも適用するなら Neutralized=必要ないかも知れないが念のためしまっておく Explained=もうしまっておく必要は無い Decommisioned=箱に入れる価値もないゴミ -- 名無しさん (2017-01-24 12:08:49)
- UnclassedでCochma、Binah、Chesed、Geburah、Tiphereth、Netzach、Hod、Yesodと全てが揃うのはいつになることやら -- 名無しさん (2017-01-30 14:10:26)
- ↑(そんなあんの?) -- 名無しさん (2017-02-23 06:43:52)
- ↑Keter自体が生命の樹のセフィラの一つだから(Thaumielは邪悪の樹のセフィラ)、特殊クラスで他のセフィラと同じ名前のクラスも出ないかって話だと思うよ -- 名無しさん (2017-02-23 08:49:40)
- 現実におけるSafeの代表例が核兵器ならKeterの代表例は殺人鬼ジャック・ザ・リッパーだろうか。というかジャックみたいな連中や物がそこら中に溢れかえってる財団世界て怖いなんてもんじゃないな。 -- 名無しさん (2017-03-04 23:53:19)
- 思えば、SCP-2137辺りのオブジェクトクラス分類も興味深いよねえ。SCP-2137自体は「回収の1年前、1996年に死亡したトゥパック・シャクールの歌う楽曲の形で、未解決、または発覚すらしていない殺人事件における、殺人者を正確に特定および起訴するために必要となる事例証拠や情報を提供する」だけというそれ自体には人類に対するリスクやデメリットはない(むしろ有益であると言っても過言ではないはず)けど、これによって得た情報を現在収容している財団が事件解決のために用いないと、YoutubeやiTuneによって財団の存在やO5評議会のメンバーの本名、収容手順などを公表した事例が発生したため、このオブジェクトによって得た情報を事件解決のため提供することも財団の存在が露見するリスクがあることなどより、「財団にとって脅威」だからKeter分類という -- 名無しさん (2017-03-20 19:14:06)
- scp書いてみたいけどDecommisioned判定受けたらどうしようとか思って書けない人とか結構いそうじゃないかとふと思った -- 名無しさん (2017-04-18 12:53:42)
- まあハードルが高いとは思うけどそういうこと恐れる人の作品はdvされたとしてもDe判定されるような作品は作らないだろうそもそもDecommisionedはなくなったけど -- 名無しさん (2017-04-19 06:32:11)
- 批評してもらえるページがあるしとりあえず書いてみたらいいんじゃないかな。書く人の態度が酷くなければ基本優しく教えてくれると思うぞ -- 名無しさん (2017-05-21 10:15:19)
- フランス支部には独自の危険度分類があってこれがなかなか機能的で素晴らしいと思う これ自体がネタバレめいてるから良し悪しってとこはあるけどね、ミスリード大好きな日本支部なんかだと絶対受け入れられなさそうだし -- 名無しさん (2017-05-22 18:09:52)
- ↑その辺色でやってる支部はどう折り合い付けてるのかな?記事の終盤の折込解除するとホントの色って言うかクラスが表示されるんだとして、一覧ページだと本当のクラス見えなくしたりしたい時とか -- 名無しさん (2017-05-23 08:15:42)
- 最近Uncontained(未収容)てのが増えてきたけどそれはUnclassedの一種?かな -- 名無しさん (2017-06-19 12:58:02)
- ↑ApollyonともどもUnclassedかなあ まあもし区分する必要が(かつてのThaumielみたいに)出てきたら分かれるんじゃないかな -- 名無しさん (2017-06-29 16:26:30)
- 最近ちょっとThaumiel増えて扱いが軽くなってきた感があるような。Apollyonも今や3つだし、これからどうなるかな -- 名無しさん (2017-07-31 12:21:41)
- ↑11 邪悪の木(クリフォト)ではセフィラとは言わない。クリフォトでセフィラに相当するのは「クリファ」。 -- 名無しさん (2017-07-31 13:08:06)
- ↑11ジャックはまだEuclid、収容不可能ではない、世界中の売春婦を消して、新たに売春婦を用意すれば良い話だからな Keterならそんな回避可能な法則すらない 現実で対処不可な物がKeter 後、↑54くらいが勘違いしてるが、対象を取らなくて誰でも殺せ、更に確保不可ならKeterになる -- 名無しさん (2017-08-10 07:47:31)
- 日本支部で新しいオブジェクトクラスが増えたそうな -- 名無しさん (2017-08-17 19:18:42)
- ↑今当該記事見てきたんだけど、1682-JPのアレは追加しないの? -- 名無しさん (2017-09-07 22:42:48)
- ↑扱いとしてはUnclassedですね -- 名無しさん (2017-09-22 18:14:10)
- ジョークの項目に、ジョークSCPの一例みたいな感じでしれっと例の妖精さんを混ぜといた方がいいんじゃない。一応大事だし -- 名無しさん (2018-01-13 16:41:35)
- ↑SCP-1047-Jに記述があるしここには書かなくていいんじゃない? -- 名無しさん (2018-01-13 16:53:15)
- 何でか未だに「オブジェクトの危険度」と勘違いしてる人が多いんだよねぇ…※する前に一通りでいいから作品背景について調べてくれよと -- 名無しさん (2018-01-22 02:12:58)
- Apollyon「鍵のかかった箱テストっていうのを思いついたんだけど、どうかな液晶の向こうの皆?」 -- 名無しさん (2018-01-27 05:52:33)
- Anomalous追加してみたけど、初めての編集なので何か不備があったら手直ししてくれるとありがたいです。 -- 名無しさん (2018-02-18 14:26:16)
- まとめるとこういう感じかな? Safe→収容方法が確立されている物。 Euclid→収容方法こそ確立されているが、「絶対とは言えない」物。 Keter→未収用及び収容不可、もしくは収容方法が確立されていない物。 Thaumiel→収容方法こそ確立されていないが、悪足掻きとして活用出来る可能性がある物。 -- 名無しさん (2018-03-25 22:29:46)
- ↑4 SCP紹介漫画描いてる人ですら間違ってるやついるからなあ。 -- 名無しさん (2018-04-11 23:53:44)
- どこで見たのかは思い出せないけど、「核ミサイルのスイッチ←Safe」、「足が生えてて知能もあるけど友好的なC4爆弾←Euclid」、「足が生えてて知能もあってワープ能力も持ってる上に人類を心底憎んでる拳銃←Keter」っていう例えは上手いと思った。Thaumielは知らぬ。 -- 名無しさん (2018-05-11 20:46:56)
- Thaumielはその拳銃のワープ能力を封じる超常的な技術が使われてるジャミング装置とかじゃないかな -- 名無しさん (2018-05-12 10:03:38)
- 安全な収容ができて危険度も低いならThaumielではなくSafeになると思うから、Thaumielは「足が生えてて知能もあってワープ能力も持ってる上に人類を心底憎んでるけど、騙されやすいので制御できる刃物」かな? -- 名無しさん (2018-06-29 02:33:04)
- 異論がないなら翌日ログ化します -- 名無しさん (2018-08-17 12:48:22)
- ログ化しました -- (名無しさん) 2018-08-19 22:33:27
- 読んで感動した アニヲタwikiってSCP公式の専門用語羅列(悪く言ってるわけじゃないが)よりも分かりやすい解説だな もっと記事増えてほしいな (チラッ -- (名無しさん) 2018-09-29 05:43:57
- Anomalousアイテムは初心者でも書きやすいしいいね 登録したら練習として書いてみるのもいいかもしれない -- (名無しさん) 2018-09-29 05:59:02
- ↑12 誤った認識が広がってるのはミーム汚染オブジェクトに影響されてるんだよ -- (名無しさん) 2018-09-29 06:03:45
- ほとんど概念みたいなscpも一部収容できるなら、インフレバトル物やらSFよろしく因果なり概念を弄くって無理やり収容してしまえば…とか思うのは素人考えなんかな -- (名無しさん) 2018-10-17 19:34:23
- はっきり言えばカノンによる。基本的にSCPってのは面白ければ何でもありと言ってもいい。幽霊を実体化してSafeクラスにしてもいいし、因果律歪めてパラドックスを収容してもいい。 -- (名無しさん) 2018-10-18 17:03:47
- 結構前のコメだからアレだけど紹介漫画描いてる人はscp知らない人にもわかりやすいようにわざとあの書き方してるよ -- (名無しさん) 2018-11-12 23:16:35
- 本家のガイドが、日本で知られてるOCの区分分けから結構大きく変更されたみたいですね。「一般的なオブジェクトクラス:Safe, Euclid, Keter, Thaumiel, Neutralized」「非標準的なオブジェクトクラス:Explained, Esoteric/Narrative Classes, Decommissioned」になってます。ここで言う「Unclassed」が「Esoteric/Narrative Classes」になってる -- (名無しさん) 2018-11-22 21:12:38
- ↑あと、本部の「Esoteric/Narrative Classes」については、タグ付けも「esoteric-class」になってる -- (名無しさん) 2018-11-22 21:18:58
- オブジェクトクラス=安全度って考えちゃう人がいるのは、Safeって単語のイメージからだろうなあ。Safeは なまじ「ちゃんと収容してれば安全」なだけに誤解もしやすい -- (名無しさん) 2019-01-22 20:12:07
- ↑そこでSCP-SAFE-Jですよ -- (名無しさん) 2019-01-22 20:45:35
- 財団本部で特殊クラスが有名になってきているようなので一応追加 UnclassedとEsoteric-classは同じ意味で、日本支部ではUnclassedが使われているみたいっすね -- (名無しさん) 2019-02-11 15:22:15
- 1つしか使われていないものを長々と解説するのもどうかと。「その他クラス」みたいなのに名前だけ挙げればいいのでは?キリないし -- (名無しさん) 2019-02-11 16:06:49
- ちょっと特殊クラス部分を単発と複数に分類&加筆と外部リンクを消しました -- (名無しさん) 2019-02-26 16:00:42
- Esoteric/Narrative Classesは単独項目にすればいいのでは -- (名無しさん) 2019-02-26 16:17:28
- さすがにKeter相当のオブジェクトを何の理由もなしにSafeにしておくほどのことって無くね?ミーム汚染食らってSafeだと思い込まされてるパターンがほとんどかと -- (名無しさん) 2019-03-06 13:28:31
- 「Keter」は、いケテルと思った方、あるいはピンとキーター方で読めば良いんじゃな(ここから先はトマト汁で汚れて読めない) -- (名無しさん) 2019-05-24 17:10:04
- ↑2 「何の理由」ありにSafeになってるのは稀によくある。実験につれヤバい性質が判明したり財団他がやらかしたり、そもそもオブジェクトが人畜無害に猫被りしてたり -- (名無しさん) 2019-06-17 00:51:57
- ↑2 お前のコメントで笑ケテr🍅三 -- (名無しさん) 2019-09-17 17:21:28
- 新しいACSってかっこよくね? http://ja.scp-wiki.net/anomaly-classification-system-guide -- (名無しさん) 2019-11-24 19:11:07
- ↑複雑すぎてなぁ。 -- (名無しさん) 2020-01-16 15:18:47
- 初見の人には「危険度」じゃなくて「収容難度」って言ったほうが伝わりやすいのかな? ・Safe=安全な収容方法が確立しているオブジェクト。ただしオブジェクト自体が安全、とは限らない ・Euclid=とりあえず収容は出来ているオブジェクト。しかし本当にこのままで良いのかまだ確証が持てない ・Keter=収容が非常に困難、あるいはそもそも収容出来てないオブジェクト。中には「危険なわけではないが、収容出来ないのでKeter」という変り種も -- (名無しさん) 2020-02-21 01:12:44
- 伝わりやすいというか、そもそもそういうモノやしなぁ。某絵師さんの紹介漫画だとモロ危険度みたいな表記になっててモニョるけど -- (名無しさん) 2020-02-21 01:16:11
- ログのリネームを提案します -- (名無しさん) 2020-02-28 01:22:54
最終更新:2023年07月29日 03:41