パラド/仮面ライダーパラドクス > コメントログ1

  • パラド/仮面ライダーパラドクス
  • コメント欄が長くなってきたのでリセットしました -- 名無しさん (2017-03-18 12:24:25)
  • 執拗に永夢にゲンム倒すよう念押ししてたし、クロニクル開発のために生かしておいたって認識であって、バグスターを見下して散々弄んだ件に関してはキッチリ清算するつもりだったんだろうなぁ -- 名無しさん (2017-03-19 16:11:20)
  • 永夢が社長にトドメ刺さなかったからまさかマザルアップお披露目してトドメ刺すのか…?!と期待したけど流石にまた今度だったな -- 名無しさん (2017-03-19 16:50:56)
  • デンジャラスゾンビのクリア条件が「ゾンビの殲滅」だから、ちゃんと殲滅しなきゃ…というプレイヤーとしての考えもあったかもしれない。あんなムゴい形で殲滅を完了するとは思わなかったけどな -- 名無しさん (2017-03-19 18:25:26)
  • やっぱ価値観が人間とは違うと痛感する。歪とかじゃ無く、根本的に人間とは違う倫理の生き物なんだなと。まだグラファイトの方が人間に近いかもしれん -- 名無しさん (2017-03-20 00:40:55)
  • ゲンムがプレイヤーとしてもゲームマスターとしても資格を失ってもゲームの矜持を追求したあたり人間もゲームを楽しむためのキャラクターみたいな認識なんだろうな -- 名無しさん (2017-03-20 18:58:41)
  • 1パターンと言われようと味方化を予想してたが、今回で完全にその線は切れたかな。こいつとはとことん戦う事になりそう -- 名無しさん (2017-03-20 21:21:55)
  • 一応仲間意識はあるし、手駒にされればキレる位には種族としての誇りみたいなものもある ただし全てはゲームをエンジョイしクリアすることが優先で、邪魔されればグラファイトや社長みたいに排除すると… -- 名無しさん (2017-03-20 21:26:30)
  • まるで平成二期用にリメイクしたダグバみたいだな… -- 名無しさん (2017-03-20 21:29:04)
  • 液状化(バイオライダー)、巨大化(J)、透明化(インビジブル)、分身(トリックベント)、高速化(クロックアップ)を運と時間が必要とはいえ自由に使えるのチートすぎるだろ… -- 名無しさん (2017-03-23 08:12:12)
  • 夏映画チラシのパラドクス‥‥‥‥なんだ、この姿??? -- 名無しさん (2017-03-26 10:34:41)
  • パズルゲーマーのバフ能力はアイテム三枚で限界なのかな? -- 名無しさん (2017-03-26 10:35:30)
  • ↑2 ガシャットギアデュアルをゲーマドライバーに挿した時の変身音声あるしその姿じゃね? よく見るとゲーマドライバーしてるし -- 名無しさん (2017-03-26 11:17:49)
  • ↑パラドクスの強化形態なんかねー 永夢のこと考えると、あの変わった姿がパラドクスレベル99ってオチかな? -- 名無しさん (2017-03-27 11:16:48)
  • 認めたものに対してはとことん寛容 見切りをつけた者にはどこまでも冷酷なんだよなぁ まさにパラドクス -- 名無しさん (2017-03-27 11:18:28)
  • パラドクスで肩慣らしとか言ってるから、キバの過去キング同様ライダーより怪人態の方がが強いパターンのような気がする -- 名無しさん (2017-03-28 20:55:14)
  • まさかとは思うけどマザルアップ劇場版限定とかないよね? -- 名無し (2017-03-28 21:15:12)
  • トリッキーに見えてとんでもない攻撃スタイルのパズル、パワータイプに見えてダメージ蓄積型テクニックのファイター。まさに二面性 -- 名無しさん (2017-04-01 10:05:56)
  • フィールド上に唐突に出現する裏BOSSステの敵(仮面ライダーパラドクス)とか仮面ライダークロニクルはクソゲー(一般ゲーマー感) -- 名無しさん (2017-04-02 12:16:06)
  • 今いるバグスターの完全体化に拘りすぎるグラファイトは実際あの時期には邪魔だった気はする。ついでに社長の手によるクロニクル完成も阻めて一石二鳥だ -- 名無しさん (2017-04-02 14:47:05)
  • 敵キャラの癖にやたらヒロイックなデザインなのは『彼こそが“バグスターが人間を攻略するゲーム”の主人公だから』という考察を見てすごい納得した -- 名無しさん (2017-04-02 14:52:19)
  • 芝浦淳と同じく、現実での戦いをゲーム感覚でやっていたことに対する報いを受けるかたちでの最期を遂げそう -- 名無しさん (2017-04-02 21:42:42)
  • ↑元からゲームキャラのパラドに取っちゃ計画失敗で完全に消滅させられるとしても、結局はゲームオーバーに過ぎなさそうでなぁ。芝浦に与えられた報いに相当するような最期なんてどうやればいいのか。社長に乗っ取られるとかだろうか -- 名無しさん (2017-04-02 21:56:53)
  • ↑そんな感じだと思う。18話で社長がバグスターについて、ゼロからデザインし、思考ルーチンを組み立て意のままに操る駒と言ってたから、実はパラドの現状も社長の掌の上じゃないかと思ってる -- 名無しさん (2017-04-02 22:06:01)
  • パラドクスLv99(?)がなんかエグゼイドに似てる気がする。やっぱエムと何かしら繋がりがあるんかね。まさかのマイティ本人ってことはないだろうし -- 名無しさん (2017-04-03 22:43:33)
  • バグスターは永夢から生まれたみたいだし、パラドは単純に永夢の個性を他のバグスターより受け継いでるとかじゃない? それかゲーマドライバーで変身したから似てるとか -- 名無しさん (2017-04-05 09:38:20)
  • もう一人の永夢みたいな存在といっていいのかな -- 名無しさん (2017-04-05 20:19:26)
  • ゲームキャラとしての役割を全うしてるに過ぎないパラドに報いとか人間側の常識を当てはめること自体お門違い。むしろ敗北者の前社長に -- 名無しさん (2017-04-05 20:59:06)
  • きちんとペナルティを与えるあたり下手な人間より白黒はっきりしてる -- 名無しさん (2017-04-05 21:01:16)
  • 良くも悪くも、ゲームにおいては純粋な感じなキャラだね。 -- 名無しさん (2017-04-08 15:39:26)
  • デュアルガシャットの隠し音声の変身はゲンムのドライバーでするんだろうか。それとも三人の内誰かから奪うんだろうか -- 名無しさん (2017-04-08 17:11:43)
  • 基本的にゲームに関しては純粋な気質なんだけど、人間に対してはまぁ絶滅対象とはいえ悪意が先行しているよな ここらへんなんかあるのかね -- 名無しさん (2017-04-10 11:05:30)
  • 敵キャラとして生まれた関係上、根本的に人間への敵意が植え付けられてるんじゃない?本人も言ってたけど、バグスターが人を襲うのはそう作られたからだし、パラドもその縛りの元に思考せざるを得ないって事になる -- 名無しさん (2017-04-10 11:32:30)
  • そう考えるとポッピーがCRに味方してたのは自然なんだよね。他のバグスターがいずれも敵と戦うゲームの出身なのに対し、音楽ゲームのマスコットキャラであるポッピーはバガモンと同様プレイヤー=人類と敵対する理由がない。 -- 名無しさん (2017-04-10 11:48:00)
  • モータスも本当は絶対に相手を倒さなきゃならん訳じゃないんだが相手を倒してもOKなゲームだから… -- 名無しさん (2017-04-10 12:15:10)
  • だとしたらあのギャルゲーのおじさんはなんでパラド側に付いてるんだっていう -- 名無しさん (2017-04-16 22:50:47)
  • ゲンム亡き後、一番のラスボス候補だが、真のラスボス相手に共闘もあるかも。 -- 名無しさん (2017-04-16 22:51:41)
  • ラスボス倒した後に主人公と一騎討ちに入るタイプのライバルキャラやろ -- 名無しさん (2017-04-16 23:06:49)
  • パラドクスもやっぱレベル99なるかー パッ見、ファイターとパズルのチャンポンってとこか あとガシャコンブレイカーっぽい武器もあると 次回ようやく永夢との関係明かされるか? -- 名無しさん (2017-04-23 08:56:01)
  • レベル50パラドクスと違ってライダーゲージあるってことはパラドの最期はゲームオーバー展開なのかな、ゲーマーらしく ゲーマドライバー使うだけでレベル99か -- 名無しさん (2017-04-23 08:57:34)
  • パラドクスの色相を99ずらすとエクゼイドのカラーリングになるとか、PARA(異常な)-DX(重複)でEX(究極の)-AID(治療)と対になるとか今週の展開への布石は既に敷かれていたという考察を見てビビるか -- 名無しさん (2017-04-23 10:03:21)
  • ダブルアクションゲーマーの片割れ乗っ取ってるみたいな感じだったけど、やっぱパラドは‥‥‥‥ -- 名無しさん (2017-04-23 10:35:14)
  • 未視聴で推測しちゃってすまないけど、もしかしてパラドって、永夢が昔、アイデア練って会社に応募したゲームがバグスター化したものなんじゃないかのなぁ……。「もっと俺と真剣に遊べ」って言ってることといい…… -- 名無しさん (2017-04-24 11:53:43)
  • しかし外見から推察するに、レベル99相当の身体能力+ガシャコンブレイカータイプの武装+ファイターの格闘能力+パズルのカスタマイズ能力ってとこか チートすぎる・・・・ -- 名無しさん (2017-04-24 12:24:37)
  • ↑出自のことが衝撃的過ぎて忘れがちだが、これまたどうやって倒すんだってレベルだよな しかも不死身のゲンムと違って単純に実力で勝てそうにない -- 名無しさん (2017-04-24 14:38:41)
  • 永夢体内のウイルスを取り込むか同期するかで進化するみたいだし、リプログラミングへの耐性とか手に入れてもおかしくない -- 名無しさん (2017-04-24 14:45:49)
  • ↑似たような設定のWのエクストリームの特殊能力も後半無意味な敵多かったしね -- 名無しさん (2017-04-24 14:51:26)
  • ↑×3 本人の戦闘センスもズバ抜けてるしね 経験値差のある大我とも対等以上だし 頼みの綱はリプログラミングでのパズルのバフを無効化できるか?だけど、それだけでなんとかなるような相手じゃないしなぁ そこは天才ゲーマー「M」の地力が全てかね -- 名無しさん (2017-04-24 14:53:51)
  • しかし永夢のことは時には助けつつも、敵対時には徹底的に敵意向けるっていう愛憎入り混じってるような態度が気になるね ダブルアクション(おそらくマキシマムも)が永夢の幼少期のゲームヒーローの具現化なら、ヒロイックなパラドクスたるパラドもゲーム主人公なんかなぁ -- 名無しさん (2017-04-24 14:57:51)
  • まさかMのゲーマドライバーを使うとは思わなかった -- 名無しさん (2017-04-24 15:29:26)
  • パーフェクトノックアウトゲーマーがパズルとファイターのいいとこ取りだとしたら マッスル化×3で地力もパズルを遥かに上回るキメワザを叩き込めるよね(白い目) 永夢たち勝てるのかな? -- 名無し (2017-04-24 16:06:47)
  • ゲーマーとしてではなく、医師として病巣を摘出する覚悟で挑まないと無理か?敢えてレベルUPしてパラメーターを上げるんじゃなくてレベル1の状態が一番戦えたりして -- 名無しさん (2017-04-24 20:13:14)
  • エンジョイ勢っぷりが癖になる -- 名無しさん (2017-04-24 20:17:04)
  • 前に僕永夢が消えて帰ってきた時にお帰りって言ってたのは、パラドが「宝条永夢と遊ぶ為のバグスター」だったから…?あの時のゲーマーMはパラドにとっちゃ自分の分身でしかないし逆に興味が無かったのかも -- 名無しさん (2017-04-24 21:42:46)
  • パワーアップの手段が相手(永夢)の能力を取り込むとするならマトリックスのエージェント・スミスみたいだな -- 名無しさん (2017-04-24 21:56:00)
  • ↑だいたいあってた -- 名無しさん (2017-04-30 20:03:24)
  • あとパーフェクトノックアウトゲーマーチートすぎんよぉぉぉぉ あれどうすりゃいいのさ -- 名無しさん (2017-04-30 20:17:32)
  • パーフェクトノックアウトの必殺技待機音が「ウラワザ」なのってパラドが本来ならゲーマドライバーを使えないバグスターだからなのかね -- 名無しさん (2017-04-30 23:38:05)
  • 今まで、パーフェクトパズル(パズルゲー)とノックアウトファイター(格ゲー)は全く共通点の無い組み合わせだと思ってたけど、パラブレイガンの各モードの音声(連打・連鎖)を聞いて、どっちもコンボや連鎖が重要でプレイヤーの腕次第では完封も可能なジャンルだと気づいた、まさにパラド用だこれ。 -- 名無しさん (2017-05-01 17:56:41)
  • ついでに対人戦が醍醐味なゲームという共通点も人と遊ぶ為に生まれたパラドにとっては重要だな -- 名無しさん (2017-05-01 18:09:50)
  • 永夢がパラドを相手にしないからか、頻繁に体を乗っ取りはじめたなw -- 名無しさん (2017-05-01 18:18:06)
  • こんなイマジナリーフレンド嫌だぁ…… -- 名無しさん (2017-05-01 20:20:09)
  • レベル99は強化変身になるがライダーゲージがあるなど人間同様、限りがあるという矛盾 -- 名無しさん (2017-05-02 08:44:07)
  • ネタバレ解禁は一週間後のため、第29話に関する事柄は一時コメントアウトしました。 -- 名無しさん (2017-05-04 20:27:48)
  • 二つが混ざったのに元より強化可能回数が減ってるっておかしくない?マキシマムゲーマーが負けたのも変身者の永夢が疲労しきってたせいだろ。あの時は強化もされてなかったしメタ的なことを言えば初登場だったしそう考えるのが妥当。なのにニコニコだと「B強化した後に攻撃されるとコンボ認定して倍率が上がる」とかさ。 -- 名無しさん (2017-05-05 13:49:57)
  • 1クールごとに1人ライダー退場してるけど、3クール目のラスボスとして退場なんかな。 -- 名無しさん (2017-05-05 21:00:49)
  • パーフェクトノックアウトは脅威だが、人間としてリ・プログラミングされるまで変身できなかったことはバグスターの限界、人間を超えられないことへの暗喩なのかもしれないな -- 名無しさん (2017-05-06 21:48:34)
  • 最近、やたら露悪的なキャラクターになってきたなぁ 人間に対しての悪意が凄まじいというか -- 名無しさん (2017-05-07 22:34:32)
  • 人類対バグスターの最終決戦的なことを言ってたけど仮面ライダークロニクルはどうすんだよと思った -- 名無しさん (2017-05-07 22:55:11)
  • 人間の遺伝子取り込んでライダーゲージが現れたって事は、他のバグスターと違って一度負けたら死ぬようになったんじゃ……? -- 名無しさん (2017-05-08 12:01:30)
  • ↑最強の力を手に入れたゆえのデメリットってことなんだろうね ただパラドクスPKはゲージが減ると防御力がUPする仕様なうえ、回復×3されるとほぼ全快されるから弱点としては弱いんだが -- 名無しさん (2017-05-08 13:00:48)
  • ↑パラドは「ワンサイドゲームはつまらない」って以前言ってたし、レベルアップもあくまで永夢と対等に戦う為の行動だと思うから、自分もゲームオーバーする状態は望む所じゃないかな。実際エグゼイドとのタイマン勝負ではエナジーアイテム使ってなかったし。 -- 名無しさん (2017-05-08 17:21:54)
  • 50+50=99?妖怪一足りないかなって思った -- 名無しさん (2017-05-09 19:46:59)
  • 社長って悪い例を見続けていたとはいえ、人間への嫌悪感が凄まじいよね -- 名無しさん (2017-05-11 22:46:01)
  • ゲーマーとして誠実な部分もあるとは思うんだけど、永夢との完全決着望んでた割には「俺に勝てるワケないだろ」って煽ったり、クロニクル自体もバグスターに圧倒的有利だったり、初登場&レベル99お披露目回でもレベル差に物を言わせたゴリ押しだったり、どうにも露悪的な部分があるよね -- 名無しさん (2017-05-12 22:13:09)
  • ニコちゃんとゲームしていた頃から人間嫌いだったとは思えないんだよな。パラドが人間嫌いになった原因……社長? -- 名無しさん (2017-05-13 08:49:26)
  • 人類を脅かす悪い奴がクリーンなタイマンバトル希望で、人類を守る側が人命優先故に勝てばよかろうなのだ的に複数攻撃を厭わないというのは、皮肉と言えば皮肉だ。 -- 名無しさん (2017-05-15 09:36:19)
  • RPGだってボス一人に対して主役パーティは複数人で戦ったりするしね -- 名無しさん (2017-05-19 14:53:49)
  • レベル50まで弱体化されて、レベル99とレベルX相当のレベル0のタッグとそれなりに渡り合えてるあたり、やっぱ天才ゲーマーなんだな -- 名無しさん (2017-05-19 17:16:49)
  • こいつにどうやって人の命の在り方を認識させるとかと思ったら結構ガチで死というものを実感したっぽくてこれは… -- 名無しさん (2017-05-21 10:45:47)
  • ↑今まで「倒されてもこっちはコンテニューできるし、楽勝!www」だったのが、それを無効化するのが出てきて一気に崖っぷちに立たされた感じやね ある意味、ここからがバグスター側のライダーたるパラドの本当の戦いになりそう -- 名無しさん (2017-05-21 11:42:59)
  • パーフェクトノックアウトに変身した時デュアルガシャットの上下逆さまになってるの気になって仕方なかったけど、キメワザじゃなくてウラワザって聞いて正規の変身じゃないからだって解って凄い納得した -- 名無しさん (2017-05-21 16:02:20)
  • 生まれた経緯が経緯なだけに、今まで遊び感覚だった所に冷水ぶっかけられたってトコかな 今後どういうポジションになっていくのか楽しみ -- 名無しさん (2017-05-23 18:08:36)
  • 本当の死を実感して若干おびえた感じがしたんだよね、自分たちがクロニクルで狩っていた人間のように -- 名無しさん (2017-05-23 23:26:21)
  • ↑「死の現実」を見せつけられたおかげで今までなかった「恐怖」の感情を学んだ…なんだろう、イドゥンが一瞬ダブったんだが -- 名無しさん (2017-05-29 14:21:14)
  • グラファイトの英断に対しては、気にかけてないようだから、仲間が死ぬことじゃなく、自分が死ぬのが怖いだけかな? -- 名無しさん (2017-06-05 08:51:43)
  • ↑よくも悪くも子供なのよね 死なないということが分かってるとはいえグラさん捨てゴマにしたり、リボル倒したり、真っ当な価値観じゃないし これも宿主の永夢が生きているゆえの歪さなのかもだけど -- 名無しさん (2017-06-05 10:31:58)
  • 当初は最強クラスだったが、クロノス・ムテキ・タドルレガシーの登場で何度も苦汁を飲まされる羽目に。今回のあれでジ・エンドではないと思いたいが…。 -- 名無しさん (2017-07-16 19:08:10)
  • 死を体感して、今まで人間に対してしてきたことを実感したパラドは、どうなるのか -- 名無しさん (2017-07-22 22:38:50)
  • まさかまたパズルゲーマーとファイターゲーマーの活躍が見れるとは… -- 名無しさん (2017-07-23 16:36:28)
  • 日曜日の土下寝 -- 名無しさん (2017-07-23 19:48:28)
  • 純粋な戦闘力ならエグゼイドライダーでも文句なしの最強だと思う。ムテキやクロノスは正攻法も搦め手も通じないからなぁ -- 名無しさん (2017-07-23 23:24:14)
  • ガチ泣きして土下座までやって改心したパラド。「謝罪するようなことなどない」と言い切った誰かさんとは大違いですねえ…w -- 名無しさん (2017-07-26 17:35:31)
  • 死にかけて反省したパラドと違ってあの人は文字通り死んでも反省しない -- 名無しさん (2017-07-26 19:27:09)
  • ↑社長は神(自称)だからねぇ、すでに精神が人間とはかけ離れてるんだよ() -- 名無しさん (2017-07-26 19:33:44)
  • ???「ごめんなさいは?」 -- 名無しさん (2017-07-28 00:24:39)
  • 私に命令するなァァァァァァッ!!! -- 名無しさん (2017-08-05 18:55:44)
  • すまん項目間違えた -- 名無しさん (2017-08-05 18:55:59)
  • 罪悪感のせいか戦闘時以外は永夢やCRとは距離をとってるっぽいな。 -- 名無しさん (2017-08-11 14:58:55)
  • 今後のパラドの事を描いたスピンオフ「仮面ライダースナックパラドクス」とかやりそう。つーかやってw -- 名無しさん (2017-08-11 17:23:50)
  • レイアースに登場したノヴァとなんか似ているな。 -- 名無しさん (2017-08-22 00:20:45)
  • エグゼイドで2号ライダーというとブレイブだけど、キャラの立ち位置的にパラドクスも2号ライダーに分類されていると思う。要するに剣で言う所のカリスポジションかな? -- 名無しさん (2017-09-29 10:52:21)
  • アナザーパラドクス……… プロトガシャット版ガシャットギアデュアルでの灰色パラドクスレベル99か、これ -- 名無しさん (2017-10-06 15:27:25)
  • アナザーに変身するのはもう一人のパラドか  龍騎にとってのリュウガポジか -- 名無しさん (2017-11-21 15:45:13)
  • ドライブのハート様っぽいポジで登場したこいつが泣きながら土下座する日が来るなど誰が予測できただろうか? -- 名無しさん (2018-02-20 00:12:23)
  • 映画、あんなこと言うなんてなぁ…立派になったなぁ… -- 名無しさん (2018-02-24 07:36:47)
  • 甲斐さんの当初の要望の一つ「悪役のまま終わりたい」が今回ブラックパラドという形で実現…したと捉えていいのかな?当のパラドとは全くの別モンだけども -- 名無しさん (2018-03-23 23:17:28)
  • 異論がないなら翌日ログ化します -- 名無しさん (2018-08-17 01:51:45)
  • ログ化しました -- (名無しさん) 2018-08-25 01:32:34
  • 今になって思えば、パラドが命を大切にすることを知らなかったのは、そもそも感染した当初の永夢がそれを知らなかったからなんだと思うと、永夢がパラドを許すシーンもまた味が変わるなぁ……正しくパラドの所業は永夢の罪でもあったんだなぁ -- (名無しさん) 2018-10-22 08:54:31
  • 仮面ライダークイズの姿を見ると、パラドを思い出す -- (名無しさん) 2019-01-20 03:08:44
  • ログのリネームを提案します -- (名無しさん) 2020-05-08 23:56:08
最終更新:2023年02月25日 18:58