新規作成
新規ページ作成
新規ページ作成(その他)
このページをコピーして新規ページ作成
このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
このページの子ページを作成
新規ウィキ作成
編集
ページ編集
ページ編集(簡易版)
ページ名変更
メニュー非表示でページ編集
ページの閲覧/編集権限変更
ページの編集モード変更
このページにファイルをアップロード
メニューを編集
バージョン管理
最新版変更点(差分)
編集履歴(バックアップ)
アップロードファイル履歴
ページ操作履歴
ページ一覧
ページ一覧
このウィキのタグ一覧
このウィキのタグ(更新順)
おまかせページ移動
RSS
このウィキの更新情報RSS
このウィキ新着ページRSS
ヘルプ
ご利用ガイド
Wiki初心者向けガイド(基本操作)
このウィキの管理者に連絡
運営会社に連絡(不具合、障害など)
アニヲタWiki(仮)
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
アニヲタWiki(仮)
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
アニヲタWiki(仮)
検索 :
タグ検索 :
タグ一覧
(
登録が多い順
)
GoogleでWiki内を検索
2025-08-12 11:05:20 (Tue)
今日:
-
昨日:
-
合計:
-
項目:57841
現在:
-
メンバー数:2487
はじめにお読みください
りどみ(基本ルール)
項目作成の手順
編集用プラグイン一覧
アカウント取得時必読
項目の維持管理について
項目作成時のルール
コメント時のルール
編集時のルール
画像掲載のルール
新規項目申請時のルール
未作成ページ一覧
≫ メニュー
トップページ
メニュー
管理人連絡事項
ランキング(仮)
全作成済みページ一覧
タグ一覧
ランダムリンク
≫ 新規作成
新規作成
新規項目申請ページ
新規項目申請時のルール
編集用プラグイン一覧
test項目
≫ 意見交換
雑談ページ
質問・意見交換所
立てて欲しい項目提案ページ
議論所
≫ 報告・連絡
荒らし報告ページ
コメント整理に関する相談ページ
規約違反項目議論所
要相談項目作成相談用ページ
要相談項目リストの整理に関する相談ページ
凍結項目の報告
管理人・副管理人への要望・質問
管理者へのお問い合わせ
加筆・修正依頼
総合相談所議論まとめ
≫ その他
副管理人募集
(募集中)
新サイト名決定選挙【投票所】
(準備中)
アニヲタの集いとは
≫ 外部リンク
アニヲタwiki(仮)公式X
atwikiトップページ
atwikiサポートセンター
atwikiご利用ガイド
最近作成されたページ
グランアレグリア(競走馬)
パイプスライダー(SASUKE)
亜門新(ジャッジアイズ)
ツンドラ
バルゴン(ガメラシリーズ)
ブリザードソルベフォーム
ハンクとジェリー(RCU)
ごく普通の鹿のゲーム DEEEER Simulator
善逸伝(鬼滅の刃)
黒須一也
学校の裏山(ドラえもん)
エキソジェニック・マス(超常現象生命体)
バルドル(FE)
【草案】住友グループ
【草案】三菱グループ
もっと見たい方は
コチラ
最近更新されたページ
取得中です。
もっと見たい方は
コチラ
ここを編集
ネオ・ジオング
>
コメントログ
冒頭の台詞部分修正しました -- 名無しさん (2014-05-18 16:44:31)
天獄篇に出てくるのかな? -- 名無しさん (2014-05-18 17:23:35)
思念体のシャアってことはシャアは死んでるんだな… -- 名無しさん (2014-05-18 17:54:30)
製造元はアナハイムだろうか・・・。 -- 名無しさん (2014-05-18 18:02:59)
MSをコアにした大型MAって所にデンドロビウムを彷彿させるロマンを感じたが、初見でダサいと思ってしまった機体 -- 名無しさん (2014-05-18 18:15:10)
てっきり後ろの光輪はマイクロウェーブぶっ放してるのかと思ってたわレンジでチンする感じで武器だけ誘爆させるみたいな -- 名無しさん (2014-05-18 18:24:57)
色々と期待させるだけさせておいてガッカリな機体ってイメージ。なんか色々やらかした感がすごい -- 名無しさん (2014-05-18 18:55:27)
まさかアーム・ユニット内部に予備のファンネル・ビットがゴロっと入ってるとは思わなかった -- 名無しさん (2014-05-18 19:41:38)
↑3貴様は電子レンジに(ry -- 名無しさん (2014-05-18 19:48:40)
光輪と複数の腕のせいで阿修羅を連想した。まさに「今日のシナンジュは阿修羅すら凌駕する存在だ!(byナイジェル・ギャレット)」 -- 名無しさん (2014-05-18 20:20:24)
ユニコーンやバンシィ相手に通常のシナンジュで渡り合った原作はMSの性能が戦力の決定的差では無いとかNTでも訓練をしなければなと言うシャアの言葉を体現してるみたいだったが、これを使ったのとどっちが良いか?って考えたが、普通にネオ・ジオンの組織事情とか考えたらこういった超兵器一つ二つ用意しない方が馬鹿だと思った。 -- 名無し (2014-05-18 21:03:22)
↑巨大なビックリドッキリメカはジオンの名を冠する組織の伝統だからね。あのオールズモビルもグランザム作ったし。 -- 名無しさん (2014-05-18 21:06:06)
↑2地上にシャンブロなんてバケモノ建造してるんだから(正確にはネオジオン単独の建造ではないけど)本拠地構える宇宙にこういったバケモノがないわきゃあないわな。 台所事情が厳しいので重要な攻勢とか本当に限定的にしか使えないだろうけど・・・・ -- 名無しさん (2014-05-18 21:16:12)
要は見せ方よ -- 名無しさん (2014-05-18 21:55:41)
マキブに登場フラグ -- 名無しさん (2014-05-18 22:03:12)
自分はほぼ動かず相手を圧倒する姿は不動明王、複数の腕は阿修羅か千手観音、光輪を纏って時空を超えるという点に阿弥陀如来を彷彿とさせた。 -- 名無しさん (2014-05-18 22:08:41)
あんまりにも動かない上に、急に輪っかでてきたから思わず笑ってしまった -- 名無しさん (2014-05-18 22:55:36)
ぶっちゃけかなりバケモノだよ。恐すぎて勝てる気がしない。 -- 名無しさん (2014-05-18 23:12:14)
最終的にシナンジュが飛び出てきて、ユニコーンと一騎打ちするかと思ったがそんなことはなかったぜ -- 名無しさん (2014-05-18 23:27:38)
ネタバレ部分をドラッグすると反転するのはやめてください スマホの機種によっては見えないんです -- 名無しさん (2014-05-18 23:58:07)
何か天獄篇でα・アジール部隊引き連れて登場しそう。 -- 名無しさん (2014-05-19 00:24:08)
劇場で見てて「スパロボでクロスされそうだなぁ」と割とガチで思っちゃいました。というか時空間移動ってイメージじゃなかったのか……。 -- 名無しさん (2014-05-19 00:50:39)
↑多分イメージの類いだと思うけど、それだと一気に劣化意味が分からない -- 名無しさん (2014-05-19 01:01:30)
↑サイコフィールド的なアレのせいで、フロンタルの精神状態から機体にフィードバックが来ていたとか、そんな感じじゃね? -- 名無しさん (2014-05-19 02:12:52)
(↑に追記)フロンタルがバナージに対して「君にも見えているのか」って言ってるから、たぶん時空間移動のアレはイメージで合ってると思う -- 名無しさん (2014-05-19 02:37:55)
変に人型に寄せたからダサいんかな。デンドロは強そうなのにこっちは笑える -- 名無しさん (2014-05-19 03:20:36)
ネオ・ジオンパイロット「こんなもの作る予算があるならアームレイカー式廃止しろよ…」 -- 名無しさん (2014-05-19 04:45:26)
シャンブロの武装が流用されてるように思うのは俺だけ? -- 名無しさん (2014-05-19 07:23:57)
集大成といえば聞こえはいいが、お祭りのはずみでやっちゃった感がスゴいwオールライダーモノの巨大ボスというかw -- 名無しさん (2014-05-19 07:50:53)
もっとがしがし戦ってほしかったんだけどな…徒手空拳にボコボコにされたり結構残念だった -- 名無しさん (2014-05-19 08:44:38)
ユニコーン全般に言えることだが、妄想インフレがひどすぎて後ろの歴史を全否定になっているのがなぁ -- 名無しさん (2014-05-19 13:58:17)
↑アナハイム「なー?サナリィにMSのシェア奪われるとかありえねーよな!」 -- 名無しさん (2014-05-19 14:07:17)
↑今回のアレっぷりに比べればそんな時代背景の変遷は小さすぎる問題…。いや企業は栄枯盛衰なんだからむしろ宇宙世紀の肉付けになってるような -- 名無しさん (2014-05-19 17:15:55)
↑というかアナハイムに関して言えば「箱の呪い」が消えたせいで勢力が衰えた…とも考えられる -- 名無しさん (2014-05-20 00:12:48)
コイツが出てくる前に描かれたグランジオングのファンアートにNZ-999の型番が振られてて笑えない -- 名無しさん (2014-05-20 17:40:24)
↑大丈夫。「ガブスレイ」と「ゾーリン・ソール」がRX-110で重複してるけど問題ない。両方とも富野監督が関わってるし。 -- 名無しさん (2014-05-20 19:15:02)
この後が閃ハサだと思うとやるせない・・・ -- 名無しさん (2014-05-20 21:10:06)
アレ一応まだ非公式だからな?(ベルチルから繋がる話しだし) -- 名無しさん (2014-05-20 21:13:38)
ものを売るってレベルじゃねーぞ -- 名無しさん (2014-05-24 15:47:30)
なおBB戦士は最初からサイコシャードついてくる模様 -- 名無しさん (2014-05-31 22:20:25)
ネオ・ジオング自体は最初うわぁ・・・ってなったけど後々慣れたし良いんだ。問題は劇中の活躍だ -- 名無しさん (2014-05-31 22:24:29)
ド変態兵器 -- 名無しさん (2014-06-01 05:04:57)
シナンジュのめりこみ具合が大魔王バーンみたいで好きw -- 名無しさん (2014-06-01 05:12:48)
SDのが好きだなバランスよく見えるし -- 名無しさん (2014-06-01 06:04:03)
シナンジュで渡り合う方が、寧ろ全裸さんスゲーパねーとなった気がするな・・・巨大ロボに乗ってボタンポチポチしてる印象になってしまった。実際はそんなことないんだろうが -- 名無しさん (2014-06-01 06:46:41)
最後の棒立ち戦闘にはスゲーガッカリしたわ。ノイエvsデンドロなんて巨体同士でどったんばったんやりあったのに。90年代のOVAに負けたな -- 名無しさん (2014-06-03 12:53:08)
最初はシナンジュにファンネルとブースターを取り付けて改造と思ってたのに・・・どうしてこうなった。 -- 名無しさん (2014-06-03 13:41:32)
ネオガンダムvsネオジオング -- 名無しさん (2014-06-03 15:06:03)
ガンダム版小林幸子と思えばいいんじゃね棒立ち戦闘については -- 名無しさん (2014-06-03 15:59:06)
↑誰がうまい事を言えとwww -- 名無しさん (2014-06-03 16:04:07)
むしろ棒立ちの方がラスボス感があって良いと思うんだが -- 名無しさん (2014-06-08 14:45:54)
デンドロVSノイエは巨体同士なんだから絵的に動かざる得ないけどネオジオはサイズ違い過ぎて動いたら変な絵になるだろ -- 名無しさん (2014-06-08 14:47:58)
↑ 棒立ち云々言われるのは、巨大な手で薙ぎ払って叩きのめしたり、その腕を掻い潜られたり。なんて風に所作が豊富だった訳でもなく、ただ握って捕まえるか、2機に解体されるかの2種類しか動作が無かったからじゃないの -- 名無しさん (2014-06-08 15:38:40)
↑メガ粒子砲は? -- 名無しさん (2014-06-08 15:39:36)
サイズ差があっても動きは見せられたろうにね 両方が飛び回らなくてもさ -- 名無しさん (2014-06-09 15:24:37)
なんかロックマンのラスボスとか、ACの大仏みたいな奴だったな その意味ではラスボスの風格があった -- 名無しさん (2014-06-09 15:30:35)
ガンダムのラスボスってMA(というか図体でかいヤツ)が多いよなと思ったけど考えてみたら以外とそうでもなかった。むしろ最近のは中ボスぐらいの噛ませに多い気がする。 -- 名無しさん (2014-06-09 16:01:06)
ネオガンダム「Gバードでラストシューティングしたかった・・・」 -- 名無しさん (2014-06-09 16:26:20)
冒頭の台詞の語呂の悪さがとにかく気になる -- 名無しさん (2014-06-09 18:13:34)
動かないんじゃなくて動く必要がないだけだろ。 -- 名無しさん (2014-06-14 17:31:14)
↑4金ジム「……。」 -- 名無しさん (2014-06-14 17:54:35)
↑あれのラスボスはグラハムでしょ! -- 名無しさん (2014-06-14 17:56:05)
ビス斗神拳のサンドバック。 -- 名無しさん (2014-06-14 18:00:29)
ジオングオマージュするならやったか!→首の代わりにシナンジュプシューッってして欲しかった -- 名無しさん (2014-06-14 19:09:10)
↑それな。最後はラストシューティングしてくれると信じてたや味 -- 名無しさん (2014-06-15 09:56:13)
スパロボでは出てくる→皆で倒す→イベント発生→やったか!?→サイコシャード→武装破壊→「それでも!」ビスト神拳獲得→イベント戦闘+諸々→神コーンイベントの流れかな? -- 名無しさん (2014-06-16 19:49:50)
案外ユニコーン(バナージ)、バンシィ(リディ)、ν(アムロ)、サザビー(シャア)だけで倒すことを強いられることになるかもよ? -- 名無しさん (2014-06-16 20:07:23)
BB戦士のプラモ見てきたけどなんだこれw MG並みにデケェw -- 名無しさん (2014-06-16 20:23:47)
監督が最後のサイコフィールドはネオングの破片のサイコフレームを利用した(原作のアルベルトの持ってきたユニコーン予備パーツ的役割?)ものだけど尺不足で描写入れられんかったって言ってたけどそれあったらネオング叩き少しは減ったろうにな -- 名無しさん (2014-06-17 19:15:08)
というか「尺不足で入れられんけど本当はこうだったんだよ」とか制作者が一番言っちゃいけないことだわ -- 名無しさん (2014-06-17 19:17:36)
BB戦士はまさかの別の使い方でネタにされる -- 名無しさん (2014-06-18 07:27:06)
こいつがアナハイムが(一部しざいやら技術やら)を提供した機体ってのがまたすごいな。UC計画のためとはいえ、箱を渡さないために鍵を潰してもらうってことなのか -- 名無しさん (2014-06-28 00:16:36)
↑3 製作側にとってその描写より懐かし同窓会(販促と無関係な機体まで)の方を優先したみたいだしね。 -- 名無しさん (2014-06-28 01:46:17)
友人がSDプラモ買ってたが、シナンジュじゃなくてよつばと!のダンボーが乗ってたwww -- 名無しさん (2014-06-28 02:44:16)
相変わらず厄ネタを自重しないアナハイム。しかしプラモはやっぱり組み立て難度自体はさほどでもないらしな、大きさがアレなだけで -- 名無しさん (2014-06-28 10:55:23)
箱の時点で無茶苦茶デカイ -- 名無しさん (2014-06-28 15:55:52)
↑7やりたかったけど出来なかったってくらいは言わせてやればいいのに -- 名無しさん (2014-06-28 15:57:35)
マキナで言うとグラン・ネイドルとディスィーブを足して2で割ったような機体 -- 名無しさん (2014-06-28 17:19:06)
ビグザムを見習え。 -- 名無しさん (2014-06-29 04:30:46)
HG買ったけど滅茶苦茶デカイ -- 名無しさん (2014-07-03 16:26:52)
作った連中も特性がよく解らない、未知数なモノを更に昇華させて搭乗者のイメージを具現化するなんて、やっぱアナハイムは変態企業だな。 -- 名無しさん (2014-07-04 12:33:58)
↑7 作成難易度高いぞ。置き場的な意味で… -- 名無しさん (2014-07-04 17:31:40)
プラモ自体も滅茶苦茶デカイ。その上物凄く重い -- 名無しさん (2014-07-12 23:34:48)
HGで全長約80cm、MGに直すと116cmとかまんま人間ですやん(笑)ただ、プラスチックだと自重を支えきれずへし折れそうだから金属で作るしか無いな。 -- 名無しさん (2014-08-09 01:08:22)
ネロジオング…いや何でもない。 -- 名無しさん (2014-08-09 05:19:05)
中破したシナンジユが無双する方が良かった -- 名無しさん (2014-08-12 20:50:50)
なおダイバーシティ東京では……なんかこう、凄かったわ -- 名無しさん (2014-08-12 21:21:06)
↑2板野サーカスもびっくりな事になってデザイナーが過労死するからやめたげて -- 名無しさん (2014-08-12 21:28:10)
つーかよくよく考えたらコレ、シナンジュの売りである変態機動が完全に死んどる…。 まぁダブルガンダム相手なら高火力重装甲の方が良いかもしれんが。 -- 名無しさん (2014-08-19 16:31:23)
なんか、最大推力28,827,500kgって数字がネットにあがってるんだが…マジなのか?
全備重量324tくらいだから、最大加速度が88G(862.4m/s^2)になるんだけど
これだと、一瞬噴射するだけで交通事故時なみの衝撃が(笑) -- 名無しさん (2014-09-22 15:33:55)
天獄篇で出たら、うっかり油断してELSに汚染されたってネタが起きたら面白いな。それにしてあの大きさ・・・、ps3ならともかくヴィータに収まるのかな? -- 名無しさん (2014-09-22 18:52:47)
↑2無学だから分からんのだが、それって宇宙でも起こるの? -- 名無しさん (2014-09-22 19:32:18)
↑
ネオジオングの重量にたいして推力の余裕がどれくらいあるかだから、宇宙でもおこる。車でいうパワーウェイトレシオみたいなもの
仮に数字が誤植でないとすると、あのトールギスがまったく歯がたたない加速性能になる。なにしろ最大推力で吹かすと地球の重力(加速度)の88倍(88G)の負荷がかかる
50Gでだいたい200km/hでコンクリの壁に衝突したときくらいの衝撃ぐらい -- 名無しさん (2014-10-10 17:34:45)
だからパイロットスーツしていたのか -- 名無しさん (2014-11-21 14:56:31)
↑パイロットスーツでどうこうできる推力じゃない気が -- 名無しさん (2014-11-21 15:27:52)
事実だとしてもあくまで最大でしょ?常にそれで動かなきゃならんわけじゃなし -- 名無しさん (2014-11-21 15:35:44)
大鑑巨砲主義だな。多分現実では艦砲射撃で蜂の巣 -- 名無しさん (2014-11-21 15:59:36)
あくまで「最大推力」な。毎回エンジン蒸すたびに最高速になるわけじゃない -- 名無しさん (2014-11-21 16:06:34)
↑2現実にサイコフレームがあったらそもそも戦艦無事じゃないって -- 名無しさん (2014-11-21 16:08:29)
??? この程度のGに体が耐えきれんとは… -- 名無しさん (2014-11-21 16:12:19)
こいつにはガデラーザとかノイエみたくギュンギュン動いてほしかった。赤い彗星らしく -- 名無しさん (2014-11-26 09:37:27)
SDガンダムフォース見てた俺からしたらジェネラルジオングにしか見えなかった -- 名無しさん (2014-11-26 12:00:54)
シャード展開→発動まで時間が数十秒かかるのが弱点だな -- 名無しさん (2015-01-24 10:53:15)
↑亀だが >ボタンポチポチ ビスト神拳で予想外の抵抗を見せるウニコにムキーってなって台パンする全裸想像してワロタ -- 名無しさん (2015-01-24 10:55:37)
↑3あまり動かないという赤い彗星のイメージに相応しくない機体が最期の機体なのは赤い彗星になりきれなかったフロンタルへの皮肉かもな。 -- 名無しさん (2015-01-24 11:43:41)
↑シャアは回避を考えてないゼロ・ジ・アールで模擬戦した時に「的になる気はない」と動かしまくってたもんなw -- 名無しさん (2015-02-01 14:07:13)
シャア的にはこいつのコアのシナンジュ、あるいはコウが乗っていたGP-01Fbみたいな高機動型MSがあっているよな。 -- 名無しさん (2016-01-06 03:18:14)
BXではシドを操れるとんでも機体 -- 名無しさん (2016-01-06 07:39:21)
仮にデンドロやノイエとやり合ったとしても圧倒的火力とウエポンラックに収納された実弾兵器の山、そして何よりサイコ・シャードのトンデモ効果で何もできず完封されるという・・・ -- 名無しさん (2016-01-06 07:52:27)
これ見て、ダイ大の鬼眼王バーン思い出したわ -- 名無しさん (2016-01-06 08:34:51)
エクバフォースにてボス機体として参戦。ただしステージの真ん中に棒立ちしてひたすら撃ってくるだけ。ある意味再現度が高いと言えるかもw -- 名無しさん (2016-01-07 10:35:14)
シドを操れるってマジ?盛りすぎだろ……技術レベルにどんだけ差があると思っているんだ…… -- 名無しさん (2016-01-07 11:16:16)
小説版の世界観でも「存在していたが、フロンタルの下に届かなかった」とか ヤクト・ドーガをコアにしたらしい -- 名無しさん (2016-01-07 11:42:10)
↑しかも其のヤクト・ドーガはEP7に出てきたアイツなんだってな、小説版だとそっちに行ってたのか -- 名無しさん (2016-03-15 16:27:07)
TV版UCではコイツじゃなくて普通のシナンジュのままで最終決戦してほしいな。小説準拠で頼むよ。 -- 名無しさん (2016-03-15 16:44:03)
↑同意 ついでにトライスターズもちゃんと活躍を… -- 名無しさん (2016-03-16 11:36:33)
↑アカン、トライスターズがセカンドスターズになっちまう。彼らにも救いがあってもいい気が -- 名無しさん (2016-03-29 14:38:49)
ロストヒーローズ2ではラスボス前の版権大ボス3連戦の最初として登場する。全体攻撃にパニック付加があるので、対策していないと何もできずに同士討ちで全滅しかねない。ラスボスより強いかも? -- 名無しさん (2016-04-03 17:59:20)
BB戦士版はやたらとネタ的に良い意味で玩具にされてる。赤プチッガイ載せてるのとか。 -- 名無しさん (2016-04-03 18:19:25)
ガンブレ3では結構動いたと思う -- 名無しさん (2016-04-25 23:37:51)
↑しかも一番の必殺技がよりによって「アレ」だったのは笑ったw -- 名無しさん (2016-04-26 12:59:07)
サイコ・シャードの説明違ってね? オフィシャル本だと「開発者も何が起こるか分からないシステム」ってなってるぞ。 -- 名無しさん (2016-09-09 21:01:39)
作りかけのβ・アジールを改造したという説もあるらしいね -- 名無しさん (2016-09-17 23:42:33)
まだPVだがジェネシスのネオングカッコいいなぁ、フロンタルの台詞と合わさってもの哀しくも見える -- 名無しさん (2016-10-22 17:56:23)
ジェネシスのサイコ・シャードの能力ふざけすぎだろ・・・射撃封印とか・・・ -- 名無しさん (2016-12-18 22:55:07)
特殊な事情とは言えフロンタルもネオングも人が用意したモノで自然発生的なNTとかではないのにこんなスペックを発揮したのがヤバい、アムロがこいつ動くぞとか言ってから四半世紀経ってねぇのに -- 名無しさん (2016-12-18 23:12:12)
これにジオングの名前を付けたのは、「シャアが再びジオンの名を持つ機体に乗る」っていう全裸の嫌がらせなんじゃないかなあと思う。 -- 名無しさん (2017-01-06 15:44:42)
原作小説はシナンジュに限らずユニコ以外の扱いがぞんざい。バンシィも最後まで素のままだしな -- 名無しさん (2017-04-17 12:17:49)
映像だけじゃサッパリわからなかったけどあの輪っかってそんなトンデモ兵器だったのかよ・・・ -- 名無しさん (2017-09-30 09:51:57)
スパロボでは仲間になった時に分離不可能なのが残念。ステイメンとかみたいにシナンジュになれたら良かったのに -- 名無しさん (2017-09-30 15:35:06)
一応公式の見解だと小説もアニメもメディアの違いで表現が変わってるだけでどっちも正史らしいけど、まぁ好きな方信じてくれって事かね。 -- 名無しさん (2017-09-30 17:51:25)
『スーパーロボット大戦X-Ω』でのフロンタルと整備兵のやり取りにちょっと笑った。「意図的にサイコ・フィールドを発生させる装置か。私に扱えると思うかね?」「大佐のニュータイプ能力なら。なにより大佐は赤い彗星と呼ばれた人です。やれます。」「ハッキリ言ってくれる。頼もしいな」 -- 名無しさん (2018-02-28 23:41:10)
RGシナンジュに対応したバージョンが欲しい。 -- 名無しさん (2018-09-29 15:25:45)
ナラティブで2号機登場 -- 名無しさん (2018-10-18 12:28:39)
マジで!? ネオジオン金あるじゃん… -- 名無しさん (2018-10-18 13:10:30)
NTに出る白いネオジオングかっこいいな -- 名無しさん (2018-10-18 15:18:29)
NTのセカンドもとい白ングは予想以上に大暴れして満足やったけどアレがああなるのはびっくりした(ネタバレだから言えんけど) -- 名無しさん (2018-11-30 20:58:07)
本体重量150tてすごい軽く感じる。アンフが130tだぞ -- 名無しさん (2018-12-07 11:13:36)
コメントが長くなってきたのでログ化したいと思うのですが。どうでしょうか。 -- 名無しさん (2018-12-08 22:49:31)
特に反対意見が出なかったので、コメントをログ化致しました。 -- (名無しさん)
2018-12-15 22:35:45
ⅡネオジオングのことD装備っていうのやめろよ!! -- (名無しさん)
2018-12-15 23:25:22
もしかしてチャクラ研究所関わてない? -- (名無しさん)
2018-12-26 12:19:39
最早何でもありの凶悪メカ -- (名無しさん)
2019-03-26 16:51:23
紅白で合体攻撃出来そう -- (名無しさん)
2019-06-07 14:55:45
?「ネオジオングは「二機」あった!」 -- (名無しさん)
2019-10-31 06:49:27
文字通り最強のMS。νだろうがサザビーだろうがカスのようなものだ。 -- (名無しさん)
2020-11-08 13:19:11
↑MSに見えるのか -- (名無しさん)
2020-11-08 13:22:40
デンドロビウムだってMSなんだから、こいつもMSなんでは? -- (名無しさん)
2020-11-28 22:46:00
時系列的にこれ以降に開発された機体を茶番にした奴スパロボ系でやってろ感じ -- (名無しさん)
2021-06-06 18:26:00
↑でも、サイコシャードなしの場合、クスィーガンダムやF91、ラフレシアに勝てるかどうかは・・・。 -- (名無しさん)
2021-06-18 23:52:14
デンドロビウムがMSなのは連邦にMAという分類がないからってだけだ -- (名無しさん)
2021-07-21 19:55:38
これ作るにあたって理論やらテストやらしてた開発者が一番恐ろしいや -- (名無しさん)
2022-09-08 19:25:07
何故かEXVSには縁が無い VS-FORCEには出ていたので偶然だとは思うんだが -- (名無しさん)
2022-09-08 21:25:14
おおう…。開いて少しスクロールしたら超デカいネオ・ジオング(プラモ)の画像が出て来てビビった…。しかしこう見るとマジで迫力半端ねえな…。(しかもMGでもRGでもなく、そこまでディテールが入ってないHGなのに) -- (名無しさん)
2022-12-22 10:23:29
Ⅱの見出し、白文字だとフリガナ見えなくなってたので黒文字にしました -- (名無しさん)
2023-03-31 13:43:03
エクバフォースだとサイコシャードは全武装を強制的にリロード状態にするという形で再現されてたな。ご丁寧にZやユニコーンみたいな手動リロードも一定時間は即残弾0に戻されるし。その場から一切動かないとはいえ1回目はフルコノルンの事故コンビ固定なのがかなりきつい -- (名無しさん)
2025-07-29 13:48:49
「コメントログ」をウィキ内検索
最終更新:2025年07月29日 13:48