登録日:2019/04/30 (火) 18:21:45
更新日:2024/05/01 Wed 17:51:44
所要時間:約 5 分で読めます
嘗てTBSにて放送していた人気番組、学校へ行こうの人気コーナー、
B-RAPハイスクールに登場していたラッパーの一人……確実にラッパーではないが。
◆概要
コーナー初期と中期の境目くらい(
軟式globeやスマイル八木沢などがレギュラーだった頃)に、
突如として姿を現した「自称天才歌姫」
かなり本格的な歌い手という触れ込みで登場したが、
V6はかなり懐疑的に見ており、
今まで影も形もなかった強制演奏停止ボタンまで用意する手の込みようだったり。
黒の袖なしセーターとズボン、ニット帽が基本スタイル。
因みに初登場時のみニット帽を被っていなかった。
宇宙人系ののっぺりとした顔立ちで
普段の仕草や笑顔も一々キモく、何かする度に収録スタジオから悲鳴が上がる程。
MUSIA本人曰く「このコーナーに出るか迷っていたが、自分の歌声を皆さんに聞いて欲しくて思い切って来た」とのこと。
そして名前の元ネタでもあるMISIAの名曲「つつみ込むように…」をパフォーマンスで披露するも…
…V6の危惧していた通り、その正体はとんでもないイロモノキャラであり、
悪霊に
憑依でもされたかのような奇怪なダンスを踊り、そんな動きをしながらまともな歌が歌えるはずもなく
V6&お茶の間の腹筋を一瞬にして破壊すると同時に極寒の嵐すらも巻き起こしてみせた。
(視聴者にはパフォーマンス中の歌詞テロップが上下にメチャクチャに動くという更なる追撃もあった)
そして耐え切れなくなったV6により当然のことながらパフォーマンスを披露しきる前に強制終了。
挙句に「来週もう来なくていいからね」とバッサリ言い切られてしまう。
だってのに本人は「また挑戦しに来ます」と何故か自信満々であったが。
そして本人の宣言どおり、次の週以降からも登場するようになり、
以来、B-RAP終了間際までコーナーを支える名物キャラの一人となっていく。
◆パフォーマンス
繰り返しになるがコイツの持ち味はそのとにかく下手な歌声とキモすぎる踊りにある。
登場初期は名前の元ネタのMISIAの楽曲をそのオンチな歌声で熱唱し、
キモさと笑いを提供しつつもいつも強制終了させられるというのがお決まりパターンだった。
途中から鬼束ちひろの月光やKIROROの未来へなど、MISIA以外の楽曲も披露するようになるも、オンチなのは全く変わらず。
登場するたびにテレビ局にブーイングが絶えなかったらしく、評判はかなり悪かったらしい。
転機が訪れたのが、初めて三宅が収録に参加した際に披露した、項目冒頭のオリジナル
自己紹介ラップ。
これがなかなかの完成度だったのがウケたらしく、以来パフォーマンス前の名物として定着。
また、同時にこの頃からオンチな歌声はそのままに、
キモくてヌルヌルで激しいダンスを中心としたパフォーマンスに切り替えていった結果、
一部のマニアを中心にじわじわと人気が伸びていき、B-RAPの中心メンバーに伸し上がっていくことに。
特に「第二回B-RAPリクエストアワード」にて披露した、t.A.T.u.の「ALL THE THINGS SHE SAID」における動きは最早伝説。
森田「誰か捕まえろ!!」
以降、コーナー開始前の小芝居にも多く登場するようになり、
殺人事件の被害者になっていたり、わざわざ月謝を貰って森田にダンスレッスンをしていたりとやりたい放題。
遂にはみのさんから番組スペシャルの司会にまで抜擢されたりもした。
(緊張して腹痛を起こしてしまい、司会できないとか弱音も吐いてたけど)
因みに軟式globeと入れ替わりでコーナーのトリを務めるようになった
同じ名物キャラの尾崎豆のことが何故か嫌いなようで、
第二回B-RAPリクエストアワードの1位になったことに納得いかずに立てこもったり、
小芝居の中で坂本も交えて「コイツがトリなのは納得できない」とか抗議してたりもした。
(ただ、番組内の演出も過剰に混じっているので本気で嫌いなのかどうかは不明)
コーナー前の小芝居でも度々触れられているが、
あれだけ激しく動くキモいダンスを披露できる辺り、
運動神経自体はそこそこ高水準に見えたりする。
◆主に披露した楽曲
- MISIA「つつみ込むように」……初登場時のもの。幼い子供みたいに~「イラねえよその動き!!」
- MISIA「Everything」……この回から演奏停止ボタンが導入された。イントロでお湯が沸いたり、ウィスパーしたりと大暴走。サビで演奏停止された。あなん…
- 中島みゆき「地上の星」……第一回芸人軍団とのバトルで披露、何と歌詞も自作、というか替え歌。消し忘れたテレビ~
- 広末良子「MajiでKoiする5秒前」……おへそを見せたりプッチモニを踊ったりと大暴走「出すなよおへそを!」
- 小柳ゆき「愛情」……歌詞テロップすら崩壊する熱唱。ア゛~~!!
- t.A.T.u.「ALL THE THINGS SHE SAID」……伝説。オルトゥマヘイ!!
- t.A.T.u.「NOT GONNA GETUS」……上記に引き続き動きが激しすぎ。キミがいたことに、嘘はないよ
- モーニング娘。「サマーナイトタウン」……暴れすぎたために息切れした。MUSIAが、MUSIAが、MUSIAが、大スキ♡
◆そして…
とまあ、こんな調子でB-RAPハイスクール、ひいては学校へ行こうという番組を盛り上げていた名物キャラだったのだが、
2004年3月2日放送分の収録でB-RAPからの卒業を表明。
山口百恵の「さよならの向こう側」の熱唱を最後に、学校へ行こうから姿を消した。
この時の演出もかなり本格的であり、初登場時のイロモノ同然な扱いから考えると、トンでもない出世を遂げたと言えよう。
◆余談
2007年のイノッチ結婚おめでとうSPにおいて一度限りの復活。
相変わらずのキモいダンスでイノッチの結婚を祝福していた。
現在はツイッターやYou tubeの動画で、彼の姿が確認されている模様。
追記・修正はキモいダンスと自己紹介ラップを披露してからお願いします。
- 何で項目あるんだw -- 名無しさん (2020-07-24 23:10:05)
- 久しぶりに見たけどあまり変わってなくて謎の安心感。 -- 名無しさん (2021-10-26 21:37:08)
最終更新:2024年05月01日 17:51