新規作成
新規ページ作成
新規ページ作成(その他)
このページをコピーして新規ページ作成
このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
このページの子ページを作成
新規ウィキ作成
編集
ページ編集
ページ編集(簡易版)
ページ名変更
メニュー非表示でページ編集
ページの閲覧/編集権限変更
ページの編集モード変更
このページにファイルをアップロード
メニューを編集
バージョン管理
最新版変更点(差分)
編集履歴(バックアップ)
アップロードファイル履歴
ページ操作履歴
ページ一覧
ページ一覧
このウィキのタグ一覧
このウィキのタグ(更新順)
おまかせページ移動
RSS
このウィキの更新情報RSS
このウィキ新着ページRSS
ヘルプ
ご利用ガイド
Wiki初心者向けガイド(基本操作)
このウィキの管理者に連絡
運営会社に連絡(不具合、障害など)
アニヲタWiki(仮)
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
アニヲタWiki(仮)
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
アニヲタWiki(仮)
検索 :
タグ検索 :
タグ一覧
(
登録が多い順
)
GoogleでWiki内を検索
2025-10-06 23:43:56 (Mon)
今日:
-
昨日:
-
合計:
-
項目:58183
現在:
-
メンバー数:2509
はじめにお読みください
りどみ(基本ルール)
項目作成の手順
編集用プラグイン一覧
アカウント取得のすすめ
(メンバー申請時必読)
項目の維持管理について
項目作成時のルール
コメント時のルール
編集時のルール
画像掲載のルール
新規項目申請時のルール
未作成ページ一覧
≫ メニュー
トップページ
メニュー
管理人連絡事項
ランキング(仮)
全作成済みページ一覧
タグ一覧
ランダムリンク
≫ 新規作成
新規作成
新規項目申請ページ
新規項目申請時のルール
編集用プラグイン一覧
test項目
≫ 意見交換
雑談ページ
質問・意見交換所
立てて欲しい項目提案ページ
議論所
≫ 報告・連絡
荒らし報告ページ
コメント整理に関する相談ページ
規約違反項目議論所
要相談項目作成相談用ページ
要相談項目リストの整理に関する相談ページ
凍結項目の報告
管理人・副管理人への要望・質問
管理者へのお問い合わせ
加筆・修正依頼
総合相談所議論まとめ
≫ その他
副管理人募集
(停止中)
新サイト名決定選挙【投票所】
(準備中)
アニヲタの集いとは
≫ 外部リンク
アニヲタwiki(仮)公式X
atwikiトップページ
atwikiサポートセンター
atwikiご利用ガイド
最近作成されたページ
ファンタシースターオンライン 光の継承/闇の因子
怪盗フルムーン(星のカービィ!も~れつプププアワー!)
ポケモンハンター
デストロイヤードム
有働征二
マドンナ(歌手)
ブライス・フェアチャイルド(龍が如く)
とれたんず
アポピスの化神(遊戯王OCG)
水属性の魔法使い(小説)
E7・W7系新幹線電車
ハイド/ファントム・ブラック
ヘンリー・ダーガー
くまぐらし
ガンダリウム合金
もっと見たい方は
コチラ
最近更新されたページ
取得中です。
もっと見たい方は
コチラ
ここを編集
道化のバギー
>
コメントログ1
ルフィがロジャーの生まれ変わりかと思ったりしたけど、ルフィを見てもイラついているから可能性は低いか?何かあったら「まるでロジャー船長みたいに自分勝手な奴だな…」みたいなセリフ入れるだろうし -- 名無しさん (2016-07-27 04:40:34)
ルフィが名前を間違えずに覚えていられるって結構レア?しかもあだ名じゃないし -- 名無しさん (2016-08-03 02:48:59)
コメント欄が長くなってきたのでリセットしました -- 名無しさん (2016-08-03 23:49:15)
覇気が出てからはバラバラも強くなったんじゃなかろうか 全身砲弾にできるぞ -- 名無しさん (2016-08-03 23:54:54)
地味にルフィとバギーの初戦はワンピらしさが出てて名勝負だったと思う -- 名無しさん (2016-08-04 16:22:36)
↑4 ローグタウン以来に顔を合わせたインペルダウンでも、一瞬たりと思い出せないとか無く「何だバギーか」だしね。 -- 名無しさん (2016-08-17 13:27:45)
色々ルフィの印象に残ったんだろ、厄介かつエグいのも事実 -- 名無しさん (2016-08-22 02:30:44)
麦わらぼうしに手を出した唯一の敵じゃね? -- 名無しさん (2016-08-29 02:19:14)
早く本格的に物語の本筋にまた絡んで欲しいなぁ -- 名無しさん (2016-09-11 05:28:02)
七武海に入らなかったらインペルダウン大量脱獄への関与+凶悪な囚人多数を統率+伝説のクルーってことで億越え行ったのだろうか -- 名無しさん (2016-09-26 11:48:14)
バギーって歳いくつなんだろうまさかシャンクスと同い年なのかな -- 名無しさん (2016-10-27 18:36:28)
再登場したら覚醒で町とか周りのものをバラバラにして襲い掛かって来るのだろうか…… -- 名無しさん (2016-11-27 09:56:08)
今までの流れを見ると、物語の終盤で大きい事をやりそうな気がする。そしてエピローグ的な後日談ではちゃっかり四皇になっていそう -- 名無しさん (2017-01-11 09:59:35)
最新刊のSBSで39歳だと判明(シャンクスも同い年)。つまりロジャーの船に乗っていた時は15歳前後 -- 名無しさん (2017-02-05 15:37:35)
グラバト1、グラバト2では結構操作してて面白いキャラだった。 -- 名無しさん (2017-03-02 23:30:51)
こいつの部下ないし仲間としてクロ、クリーク、アーロンが出てこないかな -- 名無しさん (2017-03-07 09:18:21)
ロジャーの船にいた時はウソップみたいなポジションだったのかも。悪党寄りのウソップって感じで。敵側から見たら実力的に大したことないけど、仲間からは評価されてたりしてたのかな? -- 名無しさん (2017-03-07 09:45:00)
ロジャーの船員はどうやって選考してたのかな。来るもの拒まずでいけるのか? -- 名無しさん (2017-03-30 13:41:52)
たしかSBS曰く、ドフラミンゴの鳥カゴから脱出できたはず -- 名無しさん (2017-04-06 13:36:30)
少なくとも下っ端時代はシャンクス共々評価されてたっぽいし、鍛えればそれなりに強くなれそう。 本人がその気になることはないだろうけどなw -- 名無しさん (2017-07-22 20:34:59)
↑↑確かそのまま歩くだけで鳥カゴから普通に脱出できるんだっけか -- 名無しさん (2017-08-01 19:54:03)
↑鳥カゴ以外でも、糸による斬撃メインのドフラミンゴ相手にはバギーは比較的有利に立てそうだよな。 -- 名無しさん (2017-09-09 12:54:45)
物語終盤辺りで、また頂上戦争みたいに電々虫を使った中継をして世界を揺るがしそう。そしてルフィが海賊王になったのに対して四皇か、それすら超越して世界に真実を伝えた稀代の英雄に祭り上げられそうな気はする -- 名無しさん (2017-09-19 21:13:31)
カリスマ性もだがやはり悪運の強さが作中トップクラス・・・というかおそらく頂点 -- 名無しさん (2017-10-07 20:21:37)
バラバラの実って、覚醒したら周囲のものをバラバラにして、砲弾みたいに飛ばせるんじゃないのかな?しかも、覇気纏わせたら、自然系にもダメージを与えられるだろうけど、多分、本人が成長しないだろうから永遠の見られることはないだろうなぁ。 -- 名無しさん (2017-10-07 20:38:18)
バラバラの実ってローのオペオペの実の下位互換なのかな? -- 名無しさん (2017-10-08 00:38:06)
↑バラバラは「自分がバラバラになる」、オペオペは「対象を自在に改造する」だからそもそも違う能力 -- 名無しさん (2017-10-08 01:41:34)
ロジャーが何事も派手にやるのが好きだったってレイリーが言ってたけど。それがバギーの口癖になってんのかな。 -- 名無しさん (2018-04-26 20:10:45)
ジェルマから脱走したサンジやセンゴクに保護されたコラさんとかワンピースは孤児が少なくない世界観なのかもしれん。だからシャンクスと共にロジャー一味の見習いとして籍を置いていたのかも。革命軍や初期のドンキホーテファミリーにも子供が複数いたし -- 名無しさん (2018-06-05 20:05:34)
初登場時はそれなりに強敵でその後はグランドラインでも楽しそうに航海してたのに、インペンダウンでいきなり雑魚キャラ扱いされてた -- 名無しさん (2018-06-05 21:03:41)
切断系完全無効、身体のパーツが多少吹っ飛んでも何とかなるって、実は優位に立てる場面がものすごく多い便利な能力なんじゃないか -- 名無しさん (2018-06-05 22:34:57)
↑6 オペオペよりはベリベリに近いのかな ベリベリの方が下位っぽいけど -- 名無しさん (2018-06-10 21:32:00)
バラバラは文字通りぶつ切り程度で形状と機能はそのまま、ベリベリは分離後球体に変化する点で、どちらかといえば相互互換かなと思う。分離後の有効範囲やら球体変化後の体質変化やら、ベリベリの描写が多ければもっとわかるだろう。手のような使い勝手のいい部分がそのまま使えるのはバラバラの利点だが、一方で胴体などが無防備になることも少なくない。ベリベリは全身が同じ球体として扱える -- 名無しさん (2018-06-12 05:14:59)
↑5色々すごい部分もあるが強さ自体はその後出てきた強者達より明らかに劣ってるから仕方ない。 -- 名無しさん (2018-09-28 22:14:51)
中の人的には今や(キャラ的に全く違うから想像しにくいが)飛影と鬼太郎を従えてる桑原(ねずみ男)ってことになるんだよな。 -- 名無しさん (2018-11-12 18:14:50)
ロジャーの船に乗ってたってことはラフテルにも行ったことがあるんだろうか。そうなるとワンピースの正体も知っていることになるが。 -- 名無しさん (2018-11-12 18:25:49)
ロジャー一味でも見分けがつかない偽物のバラバラの実をこっそり作ったり、作中に登場してる兵器でもかなりの威力を持つバギー玉やマギー玉を開発したり、案外物作りの才能があるんだろうか? -- 名無しさん (2018-11-19 18:10:03)
余談の件も後々「かつてあの五皇とも言われる麦わらのルフィを追い詰めた」とかで伝説化されそう。全盛期のバギー伝説。 -- 名無しさん (2018-12-03 21:41:33)
実力はないがハッタリと度胸は作中でもウソップと並び他の追随を許していない部類だしそりゃのし上がるわな 海賊としては成功する性格ではあったと思う -- 名無しさん (2018-12-03 22:50:31)
ルフィが解き放っちまった大悪党達をまとめて管理してる辺り、すげえ恩があるような -- 名無しさん (2019-01-14 16:39:50)
覇気使いの剣士が相手でも斬られないって凄いよな(覇気は実体を捉えるだけで能力の無効化はできないから) -- 名無しさん (2019-01-14 20:03:40)
本人が「弱点はいっぱいあんだよバーカ!!」と言ってる通り、バラバラの切断無効は確かにすごいんだが、世界レベルの剣士ともなるとその身体能力で腹にグーパンですら致命傷になりかねん -- 名無しさん (2019-01-18 20:40:29)
バギー的には普通に斬られるより峰打ちの方が困るんやなw -- 名無しさん (2019-01-19 02:24:50)
シャンクスの誘いに応じてたらバギーが赤髪海賊団の副船長だったかも -- 名無しさん (2019-02-01 18:57:38)
でもルフィの帽子がロジャーやシャンクスの帽子だった事には気付いてなかったっぽいんだよな。まあ登場時は元船員設定無かったってだけだろうけど -- 名無しさん (2019-05-01 01:38:14)
SBSではシャンクスとの南極北極論争を仲裁してたのはレイリーで、当時からそれがロジャーの船であることは設定として決めてたって言ってたけどな -- 名無しさん (2019-05-18 20:40:42)
カタクリ同様攻撃の当たるはずだった部分を能力でスカせるから見聞色を極めたらかなり強そう -- 名無しさん (2019-07-19 21:40:06)
恐らく数太刀が限界だろうけどそれでもミホークの攻撃を無力化できる時点で十分すげぇわ……バギーズデリバリーを勘定に入れなくても1500万ベリーは過小評価だと思う(偉大なる航路入ってから何もしてないまま捕まったからだろうけど) -- 名無しさん (2019-07-25 15:23:01)
仮にバギーの悪魔の実の能力が覚醒まで行ったら、やっぱり自身の周囲にある物体をバラバラにしてコントロールし攻撃や防御に使うって感じになるのかな -- 名無しさん (2019-09-10 12:29:39)
最新のネタバレ見たけど、今回ばかりはバギーが全くの正論だとしか思えんかったな。インペルダウンの囚人大量脱獄の不祥事抑制という側面もあっただろうだけに余計に。 -- 名無しさん (2019-09-21 13:14:50)
「ドフラとクロコにてめえらが出し抜かれたのを俺達に八つ当たりすんじゃねえ!」ド正論ではある。合法として認めていたのをある日突然「法律変えたから逮捕」はやり方としても酷い -- 名無しさん (2019-09-21 17:58:46)
↑海軍としても海賊相手に「何月何日からこの法律が施行されるから気を付けなされ」なんて猶予期間を与えるような真似は出来ないからこその梯子外しなんだろうが…いや、やっぱり感じ悪いな海軍! -- 名無しさん (2019-09-23 11:53:43)
結局やってることはモリアを用済みだから一方的に排除したのと変わらないし -- 名無しさん (2019-10-08 02:55:26)
まあ今回の件に関しては世界政府の決定だから海軍を非難するのもどうかと思うけど -- 名無しさん (2019-10-15 11:07:45)
前に逮捕された時は1人だったからあっさり捕まったが、今回は屈強な配下達を大勢従えているから、海軍もうかつに攻撃は出来んだろう -- 名無しさん (2019-10-27 15:19:51)
コメント欄が長くなってきたので異論がないなら近日中にログ化します -- 名無しさん (2019-11-15 08:45:55)
コメント欄をログ化仕様にしました -- (名無しさん)
2019-12-21 04:48:17
最近の話から本人の戦闘能力はともかく航海の経験値だけは凄まじい経験があるからその点に関しては嘘でもなんでもなく純粋な実力よな -- (名無しさん)
2019-12-27 13:28:12
カタギには迷惑をかけないと言う鉄の掟があるロジャー海賊団出身なのに、バギーは抵抗なくバリバリ悪事を働く模様。 -- (名無しさん)
2020-01-02 17:59:40
↑尊敬はしていたようだが「海賊というものがわかってない」という発言をしている辺り、掟に関してはあまり真剣に捉えてなかったようだな -- (名無しさん)
2020-01-08 15:52:16
シャンクスとバギーはラフテルには行ってない模様 -- (名無しさん)
2020-01-12 00:27:55
麦わら帽子を傷つけた件は、百歩譲ってロジャーの物だと知らなかったとしても、ロジャー処刑であれだけ大泣きしたのに同じ場所でルフィを処刑しようとするサイコパスっぷり -- (名無しさん)
2020-01-17 03:56:29
「なんでおれが次郎なんだよ!!」バギーって「太郎」と「次郎」の意味分かるんか…ワノ国だけの言い回しじゃないの? -- (名無しさん)
2020-01-18 07:27:20
少なくとも次という字の意味が分かればそういう反応も出るでしょ -- (名無しさん)
2020-01-31 14:09:22
麦わら帽子はロジャーの物って知ってたけどシャンクスに渡されたってことでむかついてたのかも。 -- (名無しさん)
2020-03-18 07:41:07
他の七武海が特に注目してなかった「配下にも七武海特権は適用される」というルールを最大限に利用したあたり戦闘力はともかく才覚は本物だと思うわ -- (名無しさん)
2020-03-27 14:48:47
描写的にシャンクスからはガチで大切に思われてそうだね。二人ともゴッドバレー事件と関係ありそうだが -- (名無しさん)
2020-03-31 17:07:53
↑2個人の実力はともかく下手すると勢力的には七武海でも最強かもな -- (名無しさん)
2020-04-21 08:03:51
今のところ覇気の描写はないが、あれだけのカリスで覇王色の持ち主じゃなかったら逆に珍しい気がする -- (名無しさん)
2020-04-21 08:45:35
バラバラでいられるのに制限時間はないのだろうか。距離は制限があるようだが。 -- (名無しさん)
2020-05-05 01:18:51
↑扉絵短編を見るにないんじゃないかな(おそらく数日間バラバラ状態、距離が島と島レベルで離れてる) -- (名無しさん)
2020-05-07 04:28:58
ある意味(本人ですら意識していない程の)カリスマ力的な意味でウソップのライバルかも -- (名無しさん)
2020-08-10 15:11:40
七武海はく奪後、そういえばうまく逃げ切れたのかね。 -- (名無しさん)
2020-10-15 19:06:02
悪魔の実だけではなく、(一人占めしようとした)宝の地図も失っている。 原住民をまとめて素手で倒している辺り、実は本人が思っているより強い身体してない?というか、あの時に身体を動かしていたのは誰なの? -- (名無しさん)
2020-12-24 22:05:33
もしかして、ルフィに本気で死を覚悟させた唯一だけでなく、ルフィに卑怯と言わせた(ゾロに不意打ちした時)唯一の存在か? -- (名無しさん)
2021-01-15 22:30:56
圧倒的カリスマ性というのもルフィとの共通点 -- (名無しさん)
2021-01-29 15:34:04
「やめんかバ(カ)あバババババ!!!」が大好き。 -- (名無しさん)
2021-03-16 19:01:45
仮に超人系能力者の「覚醒」が周囲の物体にまで悪夢の実の効果をもたらすなら、触れたものをバラバラにしてコントロール…かな?実用性は知らん -- (名無しさん)
2021-03-17 13:46:26
↑ドフラやバレットの例を見るに、街一つ島一つぶんの規模でバラバラフェスティバルできてもおかしくはない。実用性はともかくド派手なのは間違いないな -- (名無しさん)
2021-03-17 14:14:38
能力者になった事自体は甚だ不本意ではあるものの、「なってしまったものは仕方ない」ってキレつつも受け入れてる様子なの何か好き。「身体をバラバラにして浮く」能力で出来る事を模索してる感じ -- (名無しさん)
2021-03-19 19:34:41
バギーのリアルを何も知らない側からしたら「俺と一緒に夢を見ねえか?」からの4皇相手に「俺はお前に恨みすら抱いてることを忘れるな!」なんて姿見せられたらそら崇めるわ…最近のカイドウでの「四皇に負けたルフィの折れない心」の描写見るに四皇に恨みを抱いてる(かつて辛酸を舐めさせられたと想像できる)と言い切った上で啖呵飛ばすバギーを見た脱獄したての囚人の心境は察するに余りある。そら俺はこの人に一生ついていく!ってなるわ -- (名無しさん)
2021-04-01 16:50:54
幼少期はまさかのジャイアンボイスになったか。まあさすがに千葉さんの声で若者は今きつそうだもんなあ -- (名無しさん)
2021-04-03 11:38:42
七武海に選ばれたのもインペルダウンの脱獄囚がバギーの部下になったから動向を監視する目的もあったんだなぁって今更ながら気がついた -- (名無しさん)
2021-05-03 13:54:24
単純な戦闘員としては雑魚もいいとこなんですが、特製マギー玉なんていう「獄卒獣にダメージが入る破壊力と超小型で監獄に持ち込める隠密性」を兼ね備えた兵器を自作してるあたり、ロジャー海賊団では初期ウソップみたいな技術屋ポジだったんじゃないかなぁ -- (名無しさん)
2021-05-19 00:19:54
ある意味では能力に溺れない能力者だからなあ(使い所がシビアすぎてそうそう頼ってられないのもあるだろうけど) -- (名無しさん)
2021-05-19 08:56:12
ONE PIECE世界におけるコメディリリーフとラッキーマン要素を併せ持つ存在。 -- (名無しさん)
2021-05-31 12:22:52
部下を処刑したり盾にしたのは宝を盗まれて不機嫌になってたからってのもあると思う -- (名無しさん)
2021-09-01 16:28:29
ある意味ゴムゴムの実に次いでふざけた能力だから、案外覚醒したらガチで四皇クラスも狙えたのでは? -- (名無しさん)
2022-04-14 23:04:33
どうせならバラバラの実も月光神バラの動物系悪魔の実だったとかしてバギーを四皇レベルにレベルアップして欲しい -- (名無しさん)
2022-04-28 14:58:52
実は一番マジメに七武海してたのバギーなんじゃなかろうか。 -- (名無しさん)
2022-05-19 21:28:56
口癖の「派手に」はかつての船長の「派手さ」に付き合えなかったコンプレックスもあるのかもしれない -- (名無しさん)
2022-05-19 22:49:44
覇気まとった斬撃も無効なのけ? -- (名無しさん)
2022-06-16 09:17:39
↑4 本当になってて草 -- (名無しさん)
2022-06-16 16:52:55
「船長は必ずしも戦闘力は強くなくてもよい」の好例 -- (名無しさん)
2022-06-17 01:14:50
どうしてこうなった。コミック25巻の表紙が伏線だった? -- (名無しさん)
2022-06-20 00:09:35
ルフィと同じ30億の賞金首になったローとキッドを差し置いて…ww マジで何やらかしたのか気になるwww -- (名無しさん)
2022-06-20 00:11:34
バギーお前……お前……!!? -- (名無しさん)
2022-06-20 00:19:32
新四皇って何があったんだこいつ…追っ手の海軍を完全に退けたのか -- (名無しさん)
2022-06-20 08:51:01
そらインペルダウンで大幅に戦力増強したし、七武海にのし上がった事で更に傘下入りした海賊も増えただろうが…また口八丁アドリブ八丁のノリで成った気がする -- (名無しさん)
2022-06-20 09:02:29
こいつ、最終的にイムとか五老星ポジに収まる気がする。 -- (名無しさん)
2022-06-20 09:49:39
そうか?自分は、ルフィと二人でW海賊王になるんじゃないかと予想してる -- (名無しさん)
2022-06-20 10:55:01
他の誰かに利用されてまつり上げられたとか、大きな組織が発生して、そこのトップになっちゃったとか、そんなあたりなんかな -- (名無しさん)
2022-06-20 11:08:11
いま読んでたけど「後にシャンクスが「四皇」となりバギーとの差が大きく開いてしまったことから選択肢を間違ったと言える。非常にもったいない。」が今となっては…… -- (名無しさん)
2022-06-20 11:10:47
インペルダウン脱獄時点の戦力でも白ひげから敵対するにはめんどくさいって評されるレベルだったし、あそこからゴリゴリに戦力伸ばしたとなればそらまぁこの立場にもなるわな -- (名無しさん)
2022-06-20 11:49:54
元ロジャー海賊団の一味で現四皇のシャンクスとも旧知の仲。新四皇のルフィを処刑しようとしたこともあるが協力してインペルダウンから脱獄するなど一筋縄ではいかない仲。バギー海賊団という強大な戦力を持っており、バギー本人も七武海に名を連ねたこともある。四皇に選ばれたのは可笑しいけどおかしいことではない -- (名無しさん)
2022-06-20 12:42:17
経歴が経歴でシャンクス相手は何があろうと旧知の仲だから対等に接する…まあ世間から見たらどうなるかって言われたらそんなん大海賊にしか見えないもん...ここまでくると逆に経歴隠して懸賞金を低くしてたのすら大物にしか見えないもん -- (名無しさん)
2022-06-20 12:57:32
ネタバレ一週間ルールのため、最新情報の記載はちょ -- (名無しさん)
2022-06-20 19:10:46
また「何だバギーか」「よーしふざけんなこの素っ頓狂が!」のやり取りやってくれるのかな -- (名無しさん)
2022-06-20 20:40:04
これはD王家のバギーですわ -- (名無しさん)
2022-06-21 09:14:06
内心ビビってたりはするけど、白髭にも平気で文句言ったりとか端から見てると凄い格のあるキャラに見えるんだろうな -- (名無しさん)
2022-06-21 10:07:25
ローグタウンでのちの四皇を公開処刑しかけた男だよ。妥当じゃん -- (名無しさん)
2022-06-21 10:19:10
序盤から登場してるキャラなのに終盤でも存在感あるの凄いと思う -- (名無しさん)
2022-06-21 11:44:13
寧ろ終盤において重要な役割があるからこそ最序盤から出てるんだろうな -- (名無しさん)
2022-06-21 12:05:32
能力を覚醒させれば周囲をバラバラ→能力解除で全部切断みたいなことができるんかなとは思う。 -- (名無しさん)
2022-06-21 12:40:04
ロックス海賊団のように、互いの利害が一致した結果、元七武海の面々がバギーの下に就いたって可能性もあるのでは? -- (名無しさん)
2022-06-21 19:08:43
七武海の何人かがバギーを神輿にしたは展開として面白そうではある。どこで合流したんだよって話になるが -- (名無しさん)
2022-06-21 19:24:40
最終編・・・そこには白ひげの残党を配下に加え、ドラゴンと同盟を結び、ミホークと共闘し、クロコダイルやモリア、ハンコックを部下と(勝手に)呼ぶバギーの姿が!・・・無いとは言えないのがすごい -- (名無しさん)
2022-06-21 19:46:15
かなり難しいとは思うけど、その案を出せるとしたらミホークとかかな?あるいは元七武海も結託して対世界政府連合みたいになってるとか -- (名無しさん)
2022-06-21 19:50:04
というか今度は一体何を仕出かしたんだ... -- (名無しさん)
2022-06-21 20:15:12
いやはや驚いた。マジで来る所まで来たな。 -- (名無しさん)
2022-06-22 01:08:05
ロジャー海賊団のクルーという過去、インペルダウン〜戦争での立ち振る舞いだけ見たら周りが「シャンクスと同格」みたいに勘違いするのもおかしくないとは思う。 -- (名無しさん)
2022-06-22 09:12:18
シャンクス嬉しいだろうな~ルフィとバギーが同格にまで成上がって -- (名無しさん)
2022-06-22 14:25:00
元々海賊王のクルーってだけでもそれなりのバリュー付くのに赤髪とコネクションある(ように傍からは見える)し、そもそも戦力的にかなり広範囲かつ高品質な部下揃えてるから割と理解できる地位ではあるんだよなーw -- (名無しさん)
2022-06-22 15:34:45
バギーがイムのポジで、七武海残存組を五老星と見れば、バギーズデリバリーが世界政府に取って代わるようなオチがありそうな気がするんだ…麦わら組はそっち方面には興味なさそうだし。 -- (名無しさん)
2022-06-22 15:41:36
戦闘面の実力不足をとっくに見抜いてる部下は多そうだけど、それでも謀反を起こされないのはよっぽど「担いでて気持ちいい神輿」なんだろうな。人柄に集まってくるのは方向性は違えどルフィとの共通点ではある -- (名無しさん)
2022-06-22 16:41:20
七武海が半数くらいバギーの配下になったと認識されたなら四皇扱いも納得だよな。まあ七武海になった時点で四皇入りは見えてたから驚きはないけども。 -- (名無しさん)
2022-06-22 17:11:54
↑3 最初にルフィと激突した時にルフィの夢が海賊王と言われて「なら俺は神か!?」とキレて言い返してたのが伏線だったと言われかねない -- (名無しさん)
2022-06-22 17:35:00
多分25巻の親方が偶然ラフテルのトンネル工事を担当してるときにワンピースを見つけてサムズアップするんだろう -- (名無しさん)
2022-06-23 00:56:05
謎の運とカリスマで海賊時代の頂点に極めて近い所まで上り詰めた男… -- (名無しさん)
2022-06-23 15:50:33
シャンクスにキレるシーンや白ひげのシーンをマムとカイドウに変えたコラあるけど、シャンクスも一般人から見たらそういう存在なんだよな……考えれば考えるほどスゲーやつに見えるわ…… -- (名無しさん)
2022-06-23 21:36:22
相対的にアルビダ姐さんやモージ&カバジ、Mr.3は三将星または大看板みたいなポジションになるのか…w -- (名無しさん)
2022-06-24 18:23:55
↑7 その可能性は否定しきれぬ所だな。 ↑2 ONE PIECEという作品に於ける最高のラッキーマン…異論は認めない。 -- (名無しさん)
2022-06-25 00:34:28
七武海の面々って四皇の最高幹部クラスならタイマンで倒せるんかね -- (名無しさん)
2022-06-25 17:42:07
実力どーなってるの?修行でもしたの? -- (名無しさん)
2022-06-25 17:50:18
海軍に囲まれた際に極限のストレスから覚醒、海軍をバラバラにして壊滅させた…とか? いやいやバギーだしそんなまさかははは -- (名無しさん)
2022-06-27 14:54:01
バラバラの実が覚醒してビッグリップを使えるようになったんだよ -- (名無しさん)
2022-06-27 16:00:00
↑12 少なくともバギーズデリバリーやってる間はちゃんと経営はしてたっぽいからな -- (名無しさん)
2022-06-28 09:12:29
よく成り上がったもんだぜ。見習い小僧だったやつがよ…… -- (名無しさん)
2022-06-29 05:35:07
海賊王の船の見習い小僧2人が現在世界の頂点として肩を並べてる、って字面だけ見れば激アツ展開なんだけどなぁ -- (名無しさん)
2022-06-29 15:56:24
なんか世界政府がルフィの存在をバギーの注目でひた隠しにしたいようにしか見えんな -- (名無しさん)
2022-06-30 03:17:18
七武海廃止の弊害がこんな形で出るとは… -- (名無しさん)
2022-06-30 09:45:05
↑2 だが劇中での描写等を考慮すると、バギーズデリバリーという『組織』で判断されている可能性も否定しきれぬという。 -- (名無しさん)
2022-06-30 12:21:08
バラバラ状態で海楼石攻撃くらったらどうなるんだろ?バラバラになった部位が強制的に本体に戻るのかバラバラになったまま血が吹き出て死ぬのか… -- (名無しさん)
2022-08-06 22:11:33
↑別に海楼石に触れたからって体質が元に戻るわけじゃないし、バラバラになった身体を動かせなくなるとかでない -- (名無しさん)
2022-08-06 22:23:52
↑昨日見たSTAMPEDE内では行動不能になる程度だった(スモーカーの十手を叩き込まれたシーン) -- (名無しさん)
2022-08-07 13:41:40
今のこいつのやってる事、そりゃ四皇になるわとしか言えへんよ -- (名無しさん)
2022-08-08 07:43:42
バギーが弱いってことを知ってる人間も相当数いるはずなんだが・・・いくら組織のトップが現場力で決まる物じゃないとはいえ、強豪達をまとめるにはあまりに弱い・・・むしろ弱いからいつでも抜けられるって安心感があるのか? -- (名無しさん)
2022-08-08 09:24:21
戦闘面での実力は雑魚だろうけど、政治力(コネとかカリスマとか)に関してはガチなので「船長が戦えない分俺が頑張るんだ」みたいな戦意高揚で強豪をまとめているのでは -- (名無しさん)
2022-08-08 10:06:14
クロコダイルやミホークを傘下に入れるとかこれロックスの再来なのではw -- (名無しさん)
2022-08-08 10:14:34
実際元七武海にとっちゃ利益の塊なんだよなクロスギルド しかもサボ絡みでちょうど世界が荒れてるからタイミングも良すぎる -- (名無しさん)
2022-08-08 10:24:15
今回の話でどんどんカリスマが上がっていく…どこまで上がるんだ!? -- (名無しさん)
2022-08-08 11:01:32
『狡兎死して良狗煮らる』にブチ切れるのはまあ理解できるが、海軍らを賞金首にして狩らせるとか…冷静に考えたら頭おかしいやべー奴と認識されるわなあ。なんだかんだで四皇なるだけのやべー発想と行動力は底無し -- (名無しさん)
2022-08-08 18:34:52
海軍からしたら守るべき民間人がいきなり後ろから刺してくる可能性を考慮しなきゃいけなくなるからマジでヤバい発想。ただこれクロコダイルの発案じゃないかとも言われている -- (名無しさん)
2022-08-09 00:43:30
長らく裏組織の頭をやっていたクロコダイルとしては、「お飾りのトップ」としてちょうどいいと考えているのかもしれない -- (名無しさん)
2022-08-09 08:46:33
自分より実力は劣っているけど運とカリスマ性はに敵わない相手だしな。変に敵対するよりも自身とバギーとミホークの三すくみ状態でいた方が自身の格は下げずに色々とやりやすい -- (名無しさん)
2022-08-09 09:40:26
ミホークは何かしらの目的にちょうどいいからか、適当な暇つぶしなのか、少なくともバギーに同調ってタイプではないとは思うんだが -- (名無しさん)
2022-08-09 09:45:16
ただの利害一致の一時的な同盟( ルフィとローの時と同じ的なモノ )及び、海軍・敵海賊対策( ハッタリ?的なモノ?? )だけだったのに「 バギーを崇拝する誰かが超・勘違いした・先走りで作った × モルガンスの暴走が絡んでいる説 」かも知れない...要はウソップがゴッドと崇められた時と同じ的なこと or アンパンマンのバイキン大軍団が結成への流れ的な?ってなことが起こったかも....。 -- (名無しさん)
2022-08-09 11:11:38
↑↑七武海の頃より自由にやれる。四皇の一味として戦闘することになってもかなりの猛者と戦うことになる。ほぼ間違いなくゾロと再戦できる。ってなればミホークにとっても利があるのかもしれん -- (名無しさん)
2022-08-09 11:32:21
守るべき市民に背後から刺されるTボーン少将... -- (名無しさん)
2022-08-09 17:20:22
ロビン売ろうとしたババァいるし倒そうとしなくても情報を売るやつは出てくるだろうなぁ -- (名無しさん)
2022-08-09 19:38:10
海軍に守られている世界政府加盟国民も確率こそ低めかもしれないとはいえ油断ならなくなるだろうし、腐敗軍人が仲間を売るとか民衆から嫌われてる海兵が犠牲になるとかもありえそう(小遣い稼ぎも兼ねて腐敗軍人の処分に利用する奴も出てきそうだが)、海軍からすれば気の休まるところがなくなったりして色々ガタがきそう -- (名無しさん)
2022-08-09 22:32:48
市民全部が便衣兵になったら海軍としても割かなきゃならないリソースが爆増する。で、そんなリソースなんぞねえわけだし。海軍側が嫌い・邪魔な仲間を売る可能性もある。じゃあコレ防ぐには「あいつ信用ならねえ海軍信じて!」って信用合戦するか、こっちについたほうが得ですよってサービス勝負するしかねえがどっちも勝てねえし。じゃあ暴力で言うことを聞かせるの?ってなったら自殺もいいとこ。あらやだ八方ふさがり? -- (名無しさん)
2022-08-09 22:42:04
ド派手な誕生日プレゼントだったな。 -- (名無しさん)
2022-08-09 23:18:45
尾田っちといい読者といい下手したらシャンクスといい、皆してバギーのこと好きすぎじゃあないか -- (名無しさん)
2022-08-09 23:23:58
そもそも個人としてですらバギーズデリバリーなんて代物を作り上げて運営して荒稼ぎ出来るレベルで経営者としての才能はあるんだ。そこにそれを越える作中でも確実にトップの策略家で失敗も経験として持ってるクロコダイルと自分が過ごしやすいなら立場に無頓着だけど名義ぐらいは貸してくれるであろうミホークが揃えばそりゃ完璧すぎるよ…… -- (名無しさん)
2022-08-10 01:24:00
トップの強さで成り立ってた従来の四皇と異なり、こいつは文字通り組織としての完成度とやり方で評価されてるのが実に面白い -- (名無しさん)
2022-08-10 01:30:32
そりゃ元々七武海に上り詰めるくらいデカい組織が元七武海を2人も迎え入れたとなれば四皇入りも妥当な超一大勢力だわ… -- (名無しさん)
2022-08-10 01:57:42
鬼に金棒、虎に翼、デカ鼻に鷹とワニってコト? -- (名無しさん)
2022-08-10 08:06:17
実際の本人の戦闘力的にはグランドライン前半でもかなり見劣りするけど、政府の見立てでは30〜25億ぐらいなのだろうか? -- (名無しさん)
2022-08-10 08:07:59
バギーを殺してしまうとクロコダイルが後釜に就任or傘下の海賊がバギーの仇討ちのために決起or傘下の海賊が野に下って今まで以上の混乱を引き起こす可能性があるので、生きていても死んでもデメリットがデカいという意味で跳ね上がってそう -- (名無しさん)
2022-08-10 08:30:43
名目上は「バギーが四皇」ってなってるけど、厳密には元七武海3人で四皇って感じだよね……砂ワニ辺りはバギーを隠れ蓑に何か企んでそうだし(ミホークは誰にも邪魔されずにゾロと戦う大義名分のために加わってそうな気がする) -- (名無しさん)
2022-08-10 09:24:06
↑8 出てくるだけで面白いからしゃーない。作中のルフィとかシャンクスからしたら、お互いライバルではあるしバギーに同調とかはしないけど気楽に話せる相手ってのはあると思う。 -- (名無しさん)
2022-08-10 10:24:49
成り行きで次々と仲間を増やしていくこの海で最も恐ろしい能力の持ち主 -- (名無しさん)
2022-08-10 13:26:52
一般人の信頼度に関してはさすがに海軍のほうが圧倒的に高いはずだが、 -- (名無しさん)
2022-08-10 13:43:28
↑失礼、続き。もともと悪人にとっては積極的に海兵を狙う意味ができたわけだし、いままでリスクを恐れておとなしくしてた小悪人な民間人が潜在的な海軍の敵になるというのは厄介極まりないだろうな -- (名無しさん)
2022-08-10 13:45:43
↑6 ホントデカくなりすぎだよなバギーは。 ↑14 トンでもない爆弾をONE PIECE世界に落としたよな…最早大海賊時代ではなく大混沌時代。 -- (名無しさん)
2022-08-10 14:09:39
ビッグマムやカイドウなら、懸賞金とかいう他力本願なことやれないだろうな。自力で倒せないって認めちゃってるようなもんだし -- (名無しさん)
2022-08-10 14:43:09
↑すっごい腑に落ちた。確かに四皇=絶対者ってのは満場一致だけど(元)七武海って一部の海賊からは政府の犬ってなめられてる描写もあったしその微妙な評価の低さを逆手に取った上手いビジネスモデルだな。 -- (名無しさん)
2022-08-10 15:09:18
ネズミ大佐(支部)にかけられてる懸賞金気になるな -- (名無しさん)
2022-08-10 15:17:28
次回とかに、ネズミみたいな既出の悪徳海軍が襲われてる描写とかあるかもね。世界の混乱ぶりを表すのにちょうどいいし。 懸賞金は、名指しされてない海兵は階級で一律いくら、みたいな感じになるかも知れない -- (名無しさん)
2022-08-10 17:44:36
賞金支払える資本もあるってことだからデリバリー時代に相当設けてたんだろうな -- (名無しさん)
2022-08-10 19:24:55
キャプテン・ジョンのお宝を元手にバギーズデリバリー→クロスギルドと膨れ上がったかと思うと、やっぱロックス海賊団の影響ってやばいなぁ -- (名無しさん)
2022-08-11 02:53:49
↑5 海賊にして闇のビジネスマン…異色の存在だなバギーという男は。 ↑2 ドフラミンゴが失脚した後に掻っ攫った稼業もあるしな…恐らく資金力は四皇随一。 -- (名無しさん)
2022-08-11 11:34:36
もしかしてインペルダウンでバギーにトレジャーマークを渡したことがルフィにとって墓穴になった…? -- (名無しさん)
2022-08-11 21:47:06
(シャンクスかバギーのどちらかが1/2の確率で)天竜人の血族って話は書かないのか -- (名無しさん)
2022-08-12 05:37:59
一般人から見ても非加盟国には人権はねぇとか言ったり加盟国ですら気まぐれで王族すら奴隷にされたり飢餓で滅亡するところまで追い込まれたりバスターコールで消し飛ばされたりetc…ってやっちゃってる天竜人辺りがアレすぎてわかりやすく金で解決出来て部下になるのに抵抗あっても金稼ぎのためにギルドに参加って形にも出来るクロスギルドの方がまだマシに見えなくもない -- (名無しさん)
2022-08-12 11:30:42
…↑を書いた後に思ったけどクロスギルドの前身のバギーズデリバリーの業務内容が海軍のそれだから非加盟国からしたらマジで海軍の代わりとして機能しかねないから少なくとも非加盟国からしたら海軍よりはよっぽどいいんだよね。それ以外の人から見ても一方的に切り捨てると言う不義理働いた海軍への不信感出てくるだろうし海軍からしたらかなりまずい -- (名無しさん)
2022-08-12 11:43:19
↑17政府の懸賞金は本人の単純な戦闘力だけじゃなくて「政府にとってどれだけ危険か」ってのは散々言われてる。んでバギーの経歴や実際に築き上げた組織の規模を考えたら妥当じゃない?何より今までの四皇と違って「ボスのワンマン支配じゃない」からバギー暗殺しても止まらないし -- (名無しさん)
2022-08-12 11:56:18
なぜ今まで同じことをする海賊がいなかった(いるにはいたが消えたのかも知れないが)かと言えば、海軍の出す懸賞金と釣り合うだけの懸賞金を出せなかったからだろう。例えば大将級狩っても数千万くらいしか出せない程度なら、海軍に従って億越えルーキー狩った方が断然割に合う。もし反故にしたら逆に憎悪を買って袋だたきに遭いかねない。バギーやクロコがそこまで考えた上で踏み切ったなら、バギー勢力は懸賞金制度なしでも凄まじくなってて懸賞金は単なるその中の目玉政策の一つに過ぎないという見方も… -- (名無しさん)
2022-08-12 12:11:09
ランキングに連日シャンクスと並んでいて「やっぱり仲良いじゃねえか!」と思ってしまうw -- (名無しさん)
2022-08-13 08:41:22
もしかするとシャンクスと共闘する流れもあるかもしれない。この2人だけラフテルに行ってないから一緒に行く可能性も -- (名無しさん)
2022-08-13 09:37:31
上司としては非常に優秀だと思う。力で押さえつけてるビッグ・マムとは違い本人の経歴とカリスマ性によって組織が成り立っているからな。しかも部下から裏切りや無本を起こされてないあたりある意味上司としてはこの上なく優秀だな。 -- (名無しさん)
2022-08-13 16:52:29
弱すぎて誰も気絶しないだけで、実はバギーも覇王色の覇気の持ち主なのでは…? -- (名無しさん)
2022-08-13 21:10:22
モージやカバジが今や実質的に四皇幹部になってるという現実が笑える。ある意味バギー以上に超ラッキーだよ。 -- (名無しさん)
2022-08-14 09:01:50
バラバラだけど切っても切れない縁をたくさんもつ男 -- (名無しさん)
2022-08-14 15:48:45
やっぱロックスってバギーみたいな感じなんじゃ… -- (名無しさん)
2022-08-15 00:39:19
↑全盛期のロジャーとガープが手を組んで倒した相手だから流石に本人も相当強かっただろう・・・ロックス海賊団、船員同士での殺し合いも日常茶飯事だったみたいだし -- (名無しさん)
2022-08-15 01:06:55
カイドウが海賊として7度負けたことがあるってそういう(クロスギルドみたいな)コト? -- (名無しさん)
2022-08-20 09:21:03
嫁さんを胎の子供ごと海軍に殺された人もいるだろうし、そういう人達もクロスギルドに合流したりしそう -- (名無しさん)
2022-08-23 17:52:56
案外クロコダイルやミホークに『風除け』扱いされている可能性もあるかもな。 -- (名無しさん)
2022-08-26 13:38:07
七武海はずれてるから懸賞金ついてるんだろうけどいくらだろうな。実は弱いことは知られてるはずだからティーチ以下かもしれんが、クロコダイルやミホークより上と思われてるならそれより高額じゃないといけないわけだしなぁ -- (名無しさん)
2022-08-26 13:52:27
何だ、そんな理由だったのか。でも、らしいっちゃらしい。 -- (名無しさん)
2022-08-29 00:36:13
↑ミホーク>バギー>クロコダイルって感じやったな、でもバギー>ルフィは草生えた -- (名無しさん)
2022-08-29 06:26:44
あ、コイツお先真っ暗だな -- (名無しさん)
2022-08-29 08:22:51
「ですよね〜w」と言いたくなるクロスギルドの実態だったが、やっぱりこの男もスゲーな。成り行きとはいえ。 -- (名無しさん)
2022-08-29 09:18:34
もしかしてかのロックス・D・ジーベックもこんな感じだったりする…? -- (名無しさん)
2022-08-29 11:31:16
↑周りから担ぎ上げられただけで、世界に戦争吹っ掛けるハメになった挙げ句、後の海賊王と伝説の海兵にぶっ潰されるとか嫌すぎるぞそんな人生ww -- (名無しさん)
2022-08-29 18:59:05
『ごめん』で四皇に成り上がった男。ある意味では最も海賊王(四皇)に近いようでもあり、最も海賊王(自由な男)から遠いようでもあるw -- (名無しさん)
2022-08-29 22:10:03
最悪の世代の三馬鹿が解散したと思ったら、元王下七武海に新たな三馬鹿が発生していた -- (名無しさん)
2022-08-29 22:41:46
既に仲間たちすら「あーあ、死ぬわ船長」「次どこ入る?」みたいなノリなのがひでえw -- (名無しさん)
2022-08-29 23:01:58
バキーは看板ってか神輿で実験は残り二人が握ってる、ってのは大多数が予想してただろうけど、内容が酷すぎるw -- (名無しさん)
2022-08-29 23:03:49
規模でいえば七武海最大であろうバギーズデリバリーに差し向けた軍艦がクロコダイル&ダズに一蹴される程度って、ちょっと海軍は舐めプしすぎじゃないか? -- (名無しさん)
2022-08-30 08:43:02
マムと長男失ったトットランドも、クロスギルドに入るかもな。トットランドは四皇傘下に入るのは急務だし、クロスギルドは資金難なので互いに渡に船だろう。 -- (名無しさん)
2022-08-30 11:05:53
フォロワー数増加、地位向上と引き換えに側近からの扱いはどんどん悪くなる。「小さなバギー」の頃は葬式やるくらい慕われてたのに、今は元七武海2人にボコられても知らん顔だからなw -- (名無しさん)
2022-08-30 12:07:48
↑3 派遣事業やってるくらいに膨大な人数抱えてるし質より量が優先されたのかもしれない。もっとも(貸した大金を返してもらうためとはいえ)クロコダイルがミホークを連れて来るとはバギーも海軍も全く予想できなかっただろうが… -- (名無しさん)
2022-08-30 12:43:43
↑3ミホーククロコダイルにカタクリまで入ったらいよいよ持ってクロスギルドが力を持っちまうな。 -- (名無しさん)
2022-08-30 16:48:19
というか割と真面目に現状行方知れずのウィーブルやモリア、上でもあったビッグマム海賊団残党、更には百獣海賊団残党辺りまで取り込んで、元七武海&元四皇の戦力をかき集めた第二のロックスみたいになる未来もあり得そうな気がしてくる。 -- (名無しさん)
2022-08-30 19:28:06
望み通り四皇の一角にはなれたけど本人全然嬉しくない状況という皮肉 -- (名無しさん)
2022-08-30 19:41:20
さぞ景気が良いのかと思ったら食費が物凄くて借金抱えていたとは… -- (名無しさん)
2022-08-30 22:40:11
下手な強豪海賊と比べてバギーは自分の弱さを分かってて基本逃げ腰だし部下をけしかけることに躊躇が無いから本格的に首を取ろうと思うとすげー大変そう -- (名無しさん)
2022-08-31 13:49:17
実はクロコダイルから多額の借金してました→故に踏み倒しされるのを避ける為に海軍の包囲網から救われたに過ぎない→じゃあ二人でクロスギルド立ち上げて共同経営者な→勝手に自分がリーダーでそっちとミホークは部下だと仕立て上げられちゃいましたメンゴ→元七武海二人(片方は世界最強)からリンチの末にミホークから「何かあった時に全責任擦り付けるからな(意訳)」と神輿にされる。なおバギー海賊団オリジナルメンバーはまたしても見限りを考えている模様。マジで「どうなる、おれの人生!!」だよホント… -- (名無しさん)
2022-09-02 09:06:18
↑3 「大量の食料や酒を略奪とかせず金払って買って経済回してた」というのを見て笑った。真面目かよ -- (名無しさん)
2022-09-02 09:26:42
クロコもミホークも本気で殺す気は最初からなくて、「痛い目に遭わせて調子に乗らないように演技した」だけなんじゃないのか?本気なら即座に干し殺すのも訳もないだろうし。 -- (名無しさん)
2022-09-02 11:01:55
というか今の賞金額も3189で「災厄」「最悪」の語呂合わせになってるんだよな -- (名無しさん)
2022-09-02 12:27:16
↑3 本人の意識的にゼフみたいな食事に手をつけない主義とかじゃなく「略奪ってのは金銀財宝に対してやるもんで、大海賊が飯を盗むようなセコい真似できるか」って感じな気がする -- (名無しさん)
2022-09-02 12:36:59
運がよくて、ある意味、うらやましい。 -- (名無しさん)
2022-09-02 16:49:01
最終回で無一文のひとりぼっちに落ちぶれて、手のひら返して戻ってきた元のメンバーとともに少数海賊団から懲りずにまた旗揚げするオチに落ち着きそう -- (名無しさん)
2022-09-02 19:08:04
そういえば元々アルビダとは対ルフィを目的に同盟を結んでたけど、もうその辺りのことはバギーも含めて全員忘れてそう -- (名無しさん)
2022-09-02 19:28:09
”現に一度戦ったことがあるルフィとMr.1からは「弱い」と評されていた。 ”ってあるけどMr.1と戦ったのっていつ? -- (名無しさん)
2022-09-02 19:46:54
↑7演技というか、ケジメのとらせ方を本人の前で話し合うつもりだったんだと思う。殺すとそれで終わっちゃうからね -- (名無しさん)
2022-09-02 19:47:00
社長の所、折りたたまれているとはいえ早くないか? -- (名無しさん)
2022-09-02 20:19:06
ですね、削除しますので来週以降また書き直してください。コメント欄も含め発売1週間以内のネタバレ禁止ルールを守るようお気を付けください -- (名無しさん)
2022-09-02 20:28:29
最初からの部下達は自分に似たのか切り捨て前提で考えられてるのに、監獄から脱出したときに手に入った自分達より遥かに強い部下は心酔している……なんというか皮肉すぎる。そしてネタにはされてるけどその強豪モブ達の仕事自体は非常に有能だったのも事実だから借金のカタで働かせたとはいえクロちゃんが認めるぐらいにはそういう方面有能な部下を従えてたってこととそれを信じきってた事実に更に笑えると言う…「 -- (名無しさん)
2022-09-05 10:30:39
「神輿は軽くてパーが良い」っていう言葉が有るけど正にそれだな -- (名無しさん)
2022-09-05 15:52:11
あの世でロジャー船長がバギーを見て爆笑してそう -- (名無しさん)
2022-09-05 16:34:49
↑白ひげも一緒にそうなってそう -- (名無しさん)
2022-09-05 17:52:52
海賊派遣会社の頃から経営カツカツだったんなら、そりゃハイルディン達の離脱に焦るよなと納得行くわ。幾ら稼ぎ頭とはいえ本当に順調ならそこまで慌てる必要ないはずだし -- (名無しさん)
2022-09-05 18:26:05
敵の敵は味方っていう感じで革命軍とクロスギルドも手を組んだりしそう -- (名無しさん)
2022-09-06 00:58:10
案外インペルダウンまた襲撃してドフラミンゴも加えそう -- (名無しさん)
2022-09-06 13:55:44
クロスギルドの3人がBUMP OF CHICKENの三人のおじさんっぽい(クロコダイル=賢いおじさん、ミホーク=強いおじさん、バギー=素早いおじさん)とか言われてて草生える -- (名無しさん)
2022-09-06 20:08:00
夢女子の憧れとかド受けのバギー薔薇薔薇の実の能力者には不本意ながら吹いた。いや確かに言われてみたらこいつ夢女子がやってほしいことほぼ経験してるな…… -- (名無しさん)
2022-09-07 17:56:04
クロコとミホークにボコボコにされる回を早くアニメで見たくて仕方がない -- (名無しさん)
2022-09-07 18:59:46
↑あぁ、たしかに。アニメなら引き延ばしのために、二人が乗り込んで来てバギーをボコるシーンの描写もありそうだなぁ! -- (名無しさん)
2022-09-07 19:04:30
初登場時からそれほど身体的にも能力的にも強化されていないのにギャグ補正とは言え七武海屈指の2人にボコボコにされてよく生きてたよな。 -- (名無しさん)
2022-09-19 09:31:34
↑そのこととクロコダイルがスナスナの能力を使ってない辺り、他の人も言ってるが口はああでも十分手加減してるって裏付けになっているんだと思う。 -- (名無しさん)
2022-09-19 09:37:54
恐らくだけどシャンクス同様何か出生に秘密あるよねほぼ確実に。だからこそここまで地位を悪運とはいえ上がらせた感はある -- (名無しさん)
2022-09-20 14:39:25
目覚めてないだけで覇王色持ってんのかな -- (名無しさん)
2022-11-03 01:21:44
ぶっちゃけ見聞色さえ極めれば普通にチートになりうる能力。広範囲無差別攻撃以外の全てに無敵。 -- (名無しさん)
2022-11-04 09:41:01
↑4多分「生かして利用する」って合意自体はミホークとクロコダイルで最初からできてたんだと思う。でもケジメとして実際の上下関係叩き込んでおいただけで。 -- (名無しさん)
2022-11-04 09:44:27
千葉さんの声で必死に命乞いをするのを想像するだけで笑える -- (名無しさん)
2022-11-04 11:01:09
こいつがワンピースまでの航路の情報持ってるのクロコダイルは気づいているのか? -- (名無しさん)
2023-01-06 12:07:45
バラバラの能力はパラミシアかつ、現状周囲に影響を与えないものだから、仮に覚醒すれば、周囲をバラバラにする能力になるだろうな。 -- (名無しさん)
2023-02-27 12:24:39
俺は見たんだ。バギー座長がミホークとクロコダイルに2対1で襲われる姿を。しかし我らが座長は五体満足で乗り切り挙句あの2人が自発的に配下になった奇跡のような光景を!! -- (名無しさん)
2023-03-05 15:56:32
↑みたいなバギー伝説って結構出来そうだよね。ルフィーを死の一歩手前に追い詰めたりゾロに撤退がやっとになる深手を負わせたり -- (名無しさん)
2023-03-05 15:58:18
「もう世界中にビラばらまいちゃいました♡」さらっととんでもない事をやってのける手下モブ。 -- (名無しさん)
2023-03-10 19:54:49
オレンジの町襲撃も下手したら「都市一つを支配下に置いた」「そこに現れた麦わらと海賊狩りもあと一歩まで追いつめた」って美化されてそう -- (名無しさん)
2023-03-10 20:10:06
ワンピースの物語がどう落ち着くにしても、その時彼はおいしいポジションを維持、あるいは更なる高みに上ってるんだろうなぁという不思議な信頼感がある。 -- (名無しさん)
2023-03-10 20:18:05
シャンクスがどういう感じで恐怖されてるのか改めて今週分かってしまったからこそ「そらなにも知らない囚人達からすれば神のごとく崇められますわ」と株が上がってしまう男……あらためてお前とんでもないよ。 -- (名無しさん)
2023-03-27 22:39:15
見分色ならほとんどの攻撃を回避でき、武装色なら四方八方から武装硬化した攻撃ができる。どちらにしても使い手によってはかなり強力な能力になりそうなんだけどね。 -- (名無しさん)
2023-04-03 22:24:05
初登場の頃は残虐で部下にも当たり強かったのに再登場後は丸くなってたの、小さなバギー状態で独りぼっちだったのが何だかんだ堪えたからなのかな。ルフィとはまた別な形で仲間のありがたみを思い知ったとか -- (名無しさん)
2023-04-04 23:35:47
東の海では負けなしだったからエラそうにできたけど、負ける所見られたから単にばつが悪いのもありそう。詳しい描写は無いけど、そこらへんの一般海賊なら相手にならないくらいの強さはあるはずだとは思われる -- (名無しさん)
2023-04-19 10:17:15
最終回でルフィじゃなくバギーが海賊王になってたら笑える -- (名無しさん)
2023-04-19 21:58:47
思ってたよりよっぽどシャンクスへこいつも激重感情持ってたんだな…… -- (名無しさん)
2023-05-05 19:45:47
てかこういう意味で断ったならある意味誰よりも「海賊」が分かってたんじゃねぇか……こいつの発言半分ぐらいが意味がひっくり返るぞこれ…… -- (名無しさん)
2023-05-05 19:52:40
お前そんな熱い想いがあったのか… あと確かにワンピース狙いなら必ずしも戦闘する必要はなく出し抜けば良いはその通りなんだよなあ。 -- (名無しさん)
2023-05-08 00:12:06
海賊王に俺もなる! -- (名無しさん)
2023-05-08 05:19:42
割とシャンクスに色々な感情抱いてたのか。3巻のシーンがの意味がちょっと変わりそうだわ。 -- (名無しさん)
2023-05-08 07:37:07
まだまだ株が上がる男 -- (名無しさん)
2023-05-08 08:40:39
これまで→ロジャーの帽子と知らなかったから麦わら帽子を刺したのか これから→そりゃロジャーの帽子と知ってても刺すわ……と認識が完全に変わってしまった…… -- (名無しさん)
2023-05-08 09:23:16
熱すぎるぜ生ムギー座長! -- (名無しさん)
2023-05-09 00:13:51
確かに他の連中が本気でワンピース獲りにあってる中で、今更準備して何になるって話ではあるもんな。銀メダリストたちを束ねる者としての頭角をついに現したな。 -- (名無しさん)
2023-05-09 10:44:28
ミホークにしろクロコダイルにしろ、準備うんぬんよりも全盛期の力を発揮できる若さが残っている時間はさしてもう長くないからバギーが発破かけたのは間違いじゃないのよね -- (名無しさん)
2023-05-09 11:40:25
普通の航海では到着できないラフテルの行き方を知っているシャンクスが動き始めた以上時間制限が付いたも同然だからな -- (名無しさん)
2023-05-09 12:40:25
ちょこちょこ触れられてる「弱いのバレて謀反起こされないの」問題だが、 -- (名無しさん)
2023-05-09 13:21:22
(連投失礼)部下からしたらシャバに戻してくれた恩人である事実には変わりないし、赤髪や白ひげとコネがある(と思われている)バギーに歯向かったら、海軍だけでなく四皇達からもターゲットにされかねない+いつの間にかクロコダイルとミホークも従えてる(様に見える)くらいの人脈の広さを持ってる訳だから、謀反を起こしてあちこちに敵を作ってしまうリスクがデカすぎるのよね。 -- (名無しさん)
2023-05-09 13:25:07
バギーに喧嘩を売るということが表向き部下のクロコダイルやミホークに喧嘩を売るってことになるし、下手すれば友人のシャンクスまで敵に回すかもしれないと思うとバギー自身の弱さに気づいても反抗できんわなぁ -- (名無しさん)
2023-05-10 05:58:27
↑「持つべきものは共犯者」という言葉を思い出したわw -- (名無しさん)
2023-05-10 09:44:00
普通の状況ならかすめ取れるもんじゃないが、3組もの四皇組織が同時にワンピース取りに動くならそりゃ横から奪い取る確率の方が高いし楽だわな -- (名無しさん)
2023-05-10 14:14:58
割とひねくれてるバギーがシャンクスに対しては「お前の戦闘力は認めてる」と言ってたもんな。実際にはそれ以上の感情を抱えつつも素直じゃないからあのくらいの吐露に収まったわけだが -- (名無しさん)
2023-05-11 11:07:06
ルフィ本人が自分のことを誰かに語り継がれるのを興味ないって言ってたからバギーの方がルフィの事よりも多くの人に自分の事語り継がれそう -- (名無しさん)
2023-05-12 23:11:18
そうだよな…王様の椅子に勝手に座って戯けてこそ道化師だもんな… -- (名無しさん)
2023-05-14 12:18:04
バギーの『宝の地図を奪った』発言が今じゃ重いよ…… -- (名無しさん)
2023-05-17 18:16:33
「とりあえず甘い汁を吸わせておけば言うこと聞くだろうし、不要なら切り捨てればいい」と単なる小物と甘く見ていたミホークとクロコダイルの完全敗北。世間に宣言された以上、クロスギルドの名前を使いたければバギーの思惑に乗らざるを得なくなってしまったし、仮にバギーを殺そうがもはやクロスギルドは止まらなくなってしまった。実力ではなく口先だけでこの両者を出し抜いたのはまさしく「千両道化」。世間に踊らされるばかりのピエロが逆に世間を踊らせるジョーカーになったと考えると胸熱 -- (名無しさん)
2023-05-17 18:42:25
ビッグマム海賊団や百獣海賊団の残党も取り込んでクロスギルドが更に巨大化するとかやらないかな -- (名無しさん)
2023-05-25 06:28:27
よく考えたらバギーって、(元)ロジャーの麦わら帽子に穴開けた上にツバ吐いてるんだよな・・・麦わら帽子の出自を知った時、どんな気持ちだったろう -- (名無しさん)
2023-05-30 16:47:51
↑むしろ今じゃ大多数の見方として「知っていた上でシャンクスへの失望からあえてやった」可能性のが高いって感じ。実際知ってたからこそあそこまで過剰に唾吐いた方が自然なんよあれ -- (名無しさん)
2023-05-30 17:09:22
海賊王になるには戦力が足りねえ まじでモリア ドフラ ウィーブル+革命軍でも味方につけねえと出し抜くことすらできなさそうだが -- (名無しさん)
2023-08-16 12:10:18
いつかどっかのギャグパートでシャンクス相手のじゃれあいの結果、マウントでボコって周りの空気を完全停止する所業に出そう -- (名無しさん)
2023-08-19 20:26:18
↑3 少なくともシャンクスと別れた時点でバギーは「シャンクスが腑抜けになった」って認識だしな。そっから麦わら帽子すらその辺のガキに渡してとか酷い事になってる -- (名無しさん)
2023-09-05 03:17:50
幼馴染とはいえ、自分とは実力も名声も大きく開いてしまった相手に昔と何ら変わらないやり取りができるっていうのは地味に凄い気がする。シャンクスもシャンクスで普通に旧友だと見なしてるし -- (名無しさん)
2023-09-24 21:05:16
実写版のバギーこれはこれで良いね。「ピエロの恰好の海賊」という点は共通しつつも陽気さより狂気さを強調してる感じで、初期のキレると何しでかすか分からない雰囲気がある -- (名無しさん)
2023-09-28 22:51:13
実写バギー怖すぎてゴッサム案件とか言われてたの草。 -- (名無しさん)
2023-10-21 11:30:59
キャプテン・ジョンの財宝はもう手に入れているのかな? -- (名無しさん)
2023-11-07 15:14:18
ロジャー海賊団時代にラフテルに行く直前に高熱で行けなかったが、ロード歴史の本文集めの時点では元気だったから、シャンクスもそうだがわざわざロード歴史の本文集めを行う必要が免除されている可能性があるんだよね -- (名無しさん)
2023-12-13 21:11:43
やっぱりバギーのセラフィムもいるんだろうか… -- (名無しさん)
2023-12-18 20:07:58
偶然の産物もあるとはいえあれだけ大物を巻き込む影響力があるのに作中の大物海賊とかはバギーを未だに雑魚扱い -- (名無しさん)
2024-01-05 09:01:00
最初のルフィ対バギー戦はいまだに本作歴代で三指に入る位の好勝負だと思う -- (名無しさん)
2024-03-11 17:38:25
↑2実際口がうまいだけで実力は雑魚に近いだろうからね… -- (名無しさん)
2024-04-15 20:25:09
ミホークとクロコダイルのプライドを生涯にわたって人質にとったんだから。やっぱ名実ともに千両道化よな。今後どうあっても、バギーの発言に背を向けようものなら「海賊としての夢を捨てて小さくまとまろうとした姑息な卑怯者」って烙印が自縄自縛に押されるんだから。 -- (名無しさん)
2024-05-10 00:33:49
↑2 その「口がうまい」って部分が異常なほど突出してるイメージがある。ちょっと口八丁な程度だと数千人の海賊を纏め上げた上で維持し続ける事なんて出来んだろうし -- (名無しさん)
2024-06-26 15:29:35
果たしてバギーは四皇にふさわしい実力を備えてくるのか、それともこのキャラを貫いて弱いままなのか・・・後者の可能性の方が高そうだが。 -- (名無しさん)
2024-07-09 08:31:44
クロスギルド構成員視点だと「天才科学者の予言より先に予言に等しい檄を飛ばした」って事になってる。本当にとことん運が面白い方へ転がる海賊で面白い。 -- (名無しさん)
2024-07-23 17:54:14
↑2バラバラの実も実はゴムゴムの実と同じく神の実だったとかあればワンチャン -- (名無しさん)
2024-08-08 10:18:52
久々に東の海編のバギー読み返すと、ローグタウンでの再会といい曲がりなりにもそれなりの敵として扱われてて妙に懐かしくなる -- (名無しさん)
2024-08-18 16:53:38
粒子レベルにまで細かくなれるようになったら斬撃以外にもほとんどの攻撃は無効化できるだろうから実質自然系みたいなもんなんだよな。モクモクが近いか -- (名無しさん)
2024-08-26 11:20:27
↑なるほど、風圧で打撃無効か… -- (名無しさん)
2024-09-22 14:21:04
初めてルフィの夢を聞いたときのリアクションが「笑う」じゃなくて「怒る」ってのが分かってらっしゃると言うか、初期の時点でバギーのキャラ造形は完成されてたんだなと感服する -- (名無しさん)
2024-10-11 04:54:05
インペルダウンでの「バギーの能力解説」って表現が俺も引っかかるんだよな…本人がバラバラになる能力”しか”認知してない説ある -- (名無しさん)
2024-10-21 20:05:11
大物を巻き込む影響力があるのにルフィと違ってその影響力を認めれない理由が謎 -- (名無しさん)
2024-10-30 06:25:54
認める云々ではなく、ミホークとクロコの二人から見れば(信者部下の暴走だが)格下の雑魚に勝手に会社乗っ取られてふざけたことになってる事に普通に苛立ってるだけじゃない? -- (名無しさん)
2024-10-30 09:36:53
なろう系主人公みたいな豪運ぶりの連続だけど毎回半殺しにされるからヘイトが溜まらないのがうまい -- (名無しさん)
2024-10-31 19:44:00
↑2 実際宣言直前のシーンをよく見るとふっ飛ばされた先の電伝虫に手をかけたバギーをクロコダイルが全力で止めに来てるからな。 -- (名無しさん)
2024-11-16 12:06:39
本質を考えると「ド派手に~」は自分を鼓舞する意味合いが一番大きかったのかな -- (名無しさん)
2024-11-30 13:00:56
実写版だと、顔が白いからより不気味に感じる。アニメと実写の違いがよく出ていてなかなか良かった。 -- (名無しさん)
2024-12-13 22:13:08
アニヲタwikiのワンピキャラ閲覧数ランキングでは、リンリン、カイドウ、シャンクスに次いで4番目で草。さすが四皇 -- (名無しさん)
2024-12-27 11:46:56
バラバラが覚醒したら何が出来るんだ?空間や地面をバラバラとか? -- (名無しさん)
2024-12-27 11:56:26
↑「一定範囲内の物体を自在に分割・移動させる能力」、だいぶ厄介そうなんだよね。 -- (名無しさん)
2025-02-03 09:53:21
バギーを直接目の当たりにした大海賊は大体バギーを見下しるのに政府や海軍はバギーが見下されやすい奴だって見抜けないね -- (名無しさん)
2025-02-05 18:15:05
超初期はナミに海賊の怖さを見せたりしたけどいつの間にかシャンクスの幼馴染みでロジャー海賊団のウソップ枠のキャラになってた。(Mr.3との掛け合いが善き) -- (名無しさん)
2025-02-05 18:29:16
実際「弱くてビビり」なのは何にも間違ってないから、そこがなおの事厄介なんだよね -- (名無しさん)
2025-02-05 18:29:55
バギー玉を傘下の船に装備させとけば砲戦はほぼ一方的に勝てるよね。トップ勢には効かないけど下っ端や船は一溜りもない。 -- (名無しさん)
2025-03-11 11:58:59
↑その発想はなかった にしても閲覧数そんなことになってたのか 主人公勢差し置いて -- (名無しさん)
2025-03-11 12:03:05
30000文字以上になったので、コメントログのリネームを提案します。 -- (名無しさん)
2025-03-12 10:53:16
「コメントログ1」をウィキ内検索
最終更新:2025年03月12日 10:53