耳飾りの剣士(鬼滅の刃) > コメントログ

  • 作中の屈指の勝ち逃げ。あれはかっこいい -- 名無しさん (2019-09-23 20:54:41)
  • ↑当人にすれば、残りの命を振り絞った一撃でも一歩届かずの無念の最期なんだけどね... -- 名無しさん (2019-09-23 21:08:19)
  • 臆病者を取り逃がし、仲間は痣のデメリットで若くして死別。兄とは最悪の形で決別と本人はある意味作中一番持ってなかったと言える人。 -- 名無しさん (2019-09-23 23:03:53)
  • 今週見るに一連の負い目からの自虐で自分に価値はなく後継者も必要ないって言ってるわけでもないっぽいんだよな -- 名無しさん (2019-09-23 23:10:15)
  • ↑自分で終わらせるつもりだったんだろうなあ -- 名無しさん (2019-09-24 00:52:33)
  • あの人があれだけ強いのにやたら人間臭いのが過去知って理解できた気はした。最後まで追いつけなかったんだな。 -- 名無しさん (2019-09-24 07:59:19)
  • ↑比べる相手を間違っている気がするけどね -- 名無しさん (2019-09-24 08:41:11)
  • ↑3いつでも安心して人生に幕を引けばよいって言ってたから多分あの時点では無惨と対峙出来るとも終わらせられるとも思ってなかった -- 名無しさん (2019-09-25 18:07:26)
  • ラック値まで削って剣術の才能に極振りするのはいただけない… -- 名無しさん (2019-10-04 12:27:19)
  • 才能あふれているのに無欲で清らか、というのが人並みのメンタルの兄を追い詰めたというのがなんとも・・・。本人に何の非もないだけに気の毒ではある。 -- 名無しさん (2019-10-04 18:32:53)
  • 冗談抜きで神に寵愛された者だわ……やばすぎる -- 名無しさん (2019-10-07 19:28:13)
  • 間違いなく作中最強の才能の持ち主。自分たちの後を継ぐ人がいずれ出てくると言ってたが、こんな天才中の天才はまず出てこないよ -- 名無しさん (2019-10-07 19:40:00)
  • おじさんが鬼堕ちするのも仕方ないチートっぷり。せめて弟じゃなければ -- 名無しさん (2019-10-07 19:57:35)
  • ↑「江戸以前、双子は後から生まれた方を兄(姉)とする、と考えるのが一般的だったので、戦国時代生まれの彼らの兄弟関係は現代とは逆だった可能性がある」と聞いてなんとも言えない気持ちになった -- 名無しさん (2019-10-13 11:44:41)
  • ↑おじさん「逆だったかもしれねェ…」 -- 名無しさん (2019-10-13 11:55:17)
  • こいつにロックオンされて生き延びた無惨さまスゲェと、珍しく無惨さまの株が上がる相手。 -- 名無しさん (2019-10-13 16:12:24)
  • 謙虚さもここまで来ると却って害悪だよ縁壱さん…欠点しかない事が強みになってる無惨様とはまさに好対照 -- 名無しさん (2019-10-13 20:22:22)
  • ↑人間は大抵は周りと自分を比較する生き物だからねぇ。万人がそんな聖人メンタルなわけないし。だからといって、鬼連中の非道がなかったことになるわけでもないのだが。 -- 名無しさん (2019-10-13 20:26:09)
  • テスト -- 名無しさん (2019-10-21 19:51:18)
  • ↑4「私を殺したら、兄も死ぬぞ!」と脅して得た一瞬の怯みのうちに全力逃亡説。 -- 名無しさん (2019-10-21 19:55:36)
  • 最初何で気持ち悪いのか解らなかったけど、クソ強い羽川翼だと気付いて合点がいった。それが自分の双子の弟なんてゾッとする。関わるのはいいが近くにいたくないタイプだ。 -- 名無しさん (2019-10-24 07:54:20)
  • 「兄上は凄いなあ。人を叩くのはあんなに嫌なことなのに、それができるだなんて。ぼくにはとてもできない。軽々しく二番目の侍になるだなんて口にした自分が恥ずかしい。でも兄上は日本一の侍になるための覚悟がちゃんとできているんだ。ぼくにはとてもできない」 -- 名無しさん (2019-10-24 08:15:06)
  • 何もかも完璧な人格と実力、流派の開祖と、なんとなくシルバーマンを連想するな -- 名無しさん (2019-11-05 00:17:38)
  • 人格については巌勝の影響が多分にあると思う。あいつが父の言いつけ通り弟をいないもの扱いしてたらああはならなかった -- 名無しさん (2019-11-05 00:42:19)
  • ↑なまじパーフェクトコミュニケーション取り続けちゃったせいで縁壱視点だと理想の兄だったんだよなあの人・・・ -- 名無しさん (2019-11-06 08:50:06)
  • ↑2人とも完璧にコミュ障ならまだ理解し合えたところもあったかもしれん。2人とも変なところでコミュ力あるばかりに逆に通じ合えてないことに気付けなかったね -- 名無しさん (2019-11-06 10:21:15)
  • 無惨様が細胞レベルで恐怖して部下にも影響でてるの笑ってたけど今見るとそりゃそうだってなるし炭治郎にガクブルして逃げたのも当然だなと思わされる -- 名無しさん (2019-11-06 12:30:13)
  • 何気に全てにおいて無惨と真逆なのよね ・病弱な肉体⇔超人的な肉体 ・我欲に塗れし醜い魂⇔欲とは無縁の清廉潔白な魂 ・他者の暗い想念に敏感⇔他者の暗い想念に疎い -- 名無しさん (2019-11-09 14:48:50)
  • 縁壱だけ能力別の漫画過ぎる...衛府の七忍の桃太郎卿なら鬼哭隊に欲しがっただろうなー -- 名無しさん (2019-12-03 03:21:45)
  • ↑現状の無惨の規格外っぷりを見ると如何に縁壱が次元違いの怪物だったかがわかる。どういう戦い方したらあの無惨を殺しかけれるんだ -- 名無しさん (2019-12-03 10:00:31)
  • しかしかつては病弱で、いくらイカれた数々の能力を持つ超人とはいえ日の光の前では無力の無惨からしたら、縁壱ってあらゆる意味で喧嘩売られてる存在だよなぁ -- 名無しさん (2019-12-05 16:09:55)
  • 当時の炎の呼吸の使い手)の心もへし折っちゃってたり(おそらく無自覚)、それが現代に至るまで響いてしまったりしてる辺りおじさん以外にもやらかした相手は結構いそう。当人に悪意は一切無いってのがまた… -- 名無しさん (2019-12-06 06:12:29)
  • ………今週で判明した過去、辛すぎんだろぉ。兄貴が妻子捨ててきたのを知っていたら多分、止めてる -- ララ (2019-12-09 15:59:41)
  • 屋敷の中という狭い世界から外に出て、ようやく人も愛も知れて幸せ絶頂だったのにな…。今週の最後の無惨様の表情が数分後には恐怖に歪むと想像するとゾクゾクする -- 名無しさん (2019-12-09 18:30:47)
  • 奥さん殺したのは別鬼なんだろうけど、最悪の相手に殺意を向けられるあたり無惨様は運がない。適当に鬼増やした結果といえば残当でもあるんだけど -- 名無しさん (2019-12-09 18:48:34)
  • 継国兄弟は欲していたものと得られたものが真逆というのが悲しすぎるな... -- 名無しさん (2019-12-09 19:15:21)
  • 無茶苦茶強い他の剣士から隔絶して強すぎるこくしぼーが勝てねえと思ったのもわかる -- 名無しさん (2019-12-15 00:13:42)
  • 他の人の目線だと完璧超人だった縁壱、本人目線だと人生まるでいいことがないやんけ… -- 名無しさん (2019-12-15 08:58:19)
  • 派生呼吸を兄は劣化版といってるが本人は強化版だと思ってる -- 名無しさん (2019-12-15 10:08:17)
  • ドクター・マンハッタンといい、超人的な能力があっても幸せになれるとは限らない。むしろ幸せを遠ざける原因になりやすいという見本。 -- 名無しさん (2019-12-15 10:19:58)
  • 本人の話を聞くと思った以上に人間で、思った以上に不幸な人で、思った通りに優しい生き物だった -- 名無しさん (2019-12-16 11:08:07)
  • たしかに問題行動だったのかもだけど、当時の鬼殺隊は中興の祖に対してとんでもないこと言いやがったんだなぁ まぁ登場当初の今の柱たちも似たような感じだったし、これも鬼への憎悪故だからしょうがないのかねぇ -- 名無しさん (2019-12-16 12:12:21)
  • 心は普通なのに才能溢れる体持ったらこうなるって感じ。人とのズレから他者への共感がピンとこず、そのズレから周りにキモっ!と思われ、鬼殺隊も境遇は近いが、善意で手伝おうって感じで彼らほどの憎悪は多分もってないから噛み合わない -- 名無しさん (2019-12-16 21:10:25)
  • 実は縁壱のことが怖かったのかもな。穏やかだけどいまいちつかみどころが無く、そいつから教わった技術で剣士たちが次々死んで行って(本人は平気)、戦えば自分たちより強いどころか鬼の首領すら真っ向倒せるような化物だし -- 名無しさん (2019-12-16 22:08:46)
  • お労しや兄上 -- 名無しさん (2019-12-16 22:47:04)
  • ↑何十年の放浪の果てに言ったセリフだからなあ…。どこまでも強く優しくそして報われない -- 名無しさん (2019-12-16 23:07:07)
  • 1800の肉塊をその場で1500個切り落とすとかどんな反射神経してんのさ…壺鬼の魚も余裕で迎撃できるじゃねえか -- 名無しさん (2019-12-17 01:10:46)
  • ↑×6 当初略全ての柱が禰豆子を殺そうとしたのと同じで神の視点の読者からすれば縁壱の事情を知ってるから肩入れできるけど、当時の柱からすれば身内は鬼なるわ技教えた相手はバタバタ死ぬわ挙句の果てに黒幕取り逃がして側近の鬼を独断専行で見逃すとかやからかせば内通者扱いされたっておかしくないからなぁ…何よりこの人自信が一番それを悔いてるわけで猶更… 先獄さんやお屋形様のような理解者が居たのがせめてもの救いだわな。それはそれとして縁壱にわずかでも冷や汗かかせた無惨さまはやっぱ強い事には違いないんやなって -- 名無しさん (2019-12-17 07:53:10)
  • 縁壱視点の兄上はほんとに完璧なまでにめちゃくちゃに優しい兄上なんだけど、正直それだけっぽいのが…笛渡した時までは兄上もまだ気味悪いとか思ってない段階だけど -- 名無しさん (2019-12-17 16:46:58)
  • 縁壱が無惨を仕留めきれなかった原因はこの真性クズ野郎に僅かばかりでも良心があると期待したことであったか。問答無用で八つ裂きにしていれば… -- 名無しさん (2019-12-17 17:14:23)
  • 縁壱みてると煉獄さんは本当に強かったし負けなかった漢だな -- 名無しさん (2019-12-18 00:05:47)
  • 回想で他のキャラと並んでるところ見ると結構背高いよね。180cmはありそうに見える -- 名無しさん (2019-12-20 23:29:08)
  • ↑2煉獄さんは好きだけど戦った相手が無惨様ではなく狛犬だったからね。 -- 名無しさん (2019-12-21 00:34:47)
  • わかっている範囲で縁壱の生前の流れを格納部分に纏めてみた。文字装飾や演出、改訂求む。 -- 名無しさん (2019-12-23 21:47:22)
  • よく考えると、この人自分の呼吸ベータ版か超初期の試作品くらいにしか思ってなかったのかな、自分とか兄ちゃんクラスの使い手がどんどん出てくるからほっといても研究されて開発・発展してくよ的な -- 名無しさん (2020-01-13 05:29:46)
  • アニメで声付くなら私的に古谷徹氏のイメージかな。兄上の嫉妬する姿が某赤い彗星みたいだから何となく -- 名無しさん (2020-01-18 03:51:14)
  • ログ化を提案します -- 名無しさん (2020-01-23 19:12:00)
  • 今回のもそうだけど筋肉とか太さとかも凄いんだよね。恋以上に筋肉みっしり詰まってるんだろうな -- 名無しさん (2020-02-04 05:02:55)
  • 結局存命中は「隊士に毒を盛り」「無惨を取り逃がし」「あまつさえ身内が裏切り鬼化した」とまあ散々なことやらかしてるようにしか見えないんだよな。勝ち逃げなんて冗談。尊敬した兄も愛した家族も憎い仇敵も自分の居場所も全部取りこぼした敗北者だよ。何百年の時を経てようやく炭治郎が取り返している最中 -- 名無しさん (2020-02-04 14:41:34)
  • 特に異論がなかったようなのでコメント欄をログ化しました -- (名無しさん) 2020-02-04 22:40:15
  • いやうん……何百年も不死の生命に傷痕遺し続けるって、正直無惨様より縁壱さんのが桁一つ上で怖い……本当に人間なの……? -- (名無しさん) 2020-02-17 01:16:51
  • これを超える剣士とやらはいつ産声を上げるんですかねぇ… -- (名無しさん) 2020-02-17 15:44:29
  • 本人の認識と実際のステータスの間に解離がありすぎる…。本人も自分は強いと思ってたらしいが、それでもなお過小評価が過ぎる。無惨から見たら災厄が服着て歩いてきた様なもんだ -- (名無しさん) 2020-02-19 21:15:52
  • 無惨視点からは間違いなく大災だからそりゃ無惨もあんな事言うわ -- (名無しさん) 2020-02-19 21:28:47
  • 死んでからも無双し続けるマジキチ剣士。 -- (名無しさん) 2020-02-22 02:43:21
  • 化物に化物呼ばわりされる男 -- (名無しさん) 2020-02-22 11:31:08
  • 九千年間の代謝をもってしても消えない傷(動く) -- (名無しさん) 2020-02-27 19:15:57
  • 無惨様の回想でめっちゃ怖い顔してるの笑う。この人そんな顔してなかったでしょー。 -- (名無しさん) 2020-03-01 08:50:45
  • 自分がこの人と同じ能力があっても同じことが出来るとは微塵も思えない調子こいてあのチキンはぐれメタルに早々に情報知られてぶっ殺されるイメージし浮かばない。 -- (名無しさん) 2020-03-02 21:47:48
  • 神罰が人のふりして歩いてるみてえな奴 -- (名無しさん) 2020-03-08 13:38:25
  • この人は本当に兄上が自分より強いなんて思っていた時期があったんだろうか。あれだけ超人なら筋肉や骨格が常人とは別物だろうし、スケスケで見えてるなら自分が兄上含む他者とは隔絶していることがわかりそうだが -- (名無しさん) 2020-03-23 09:48:15
  • 狛治もそうだったけどいくら戦闘力だけ高くても索敵能力が無かったら何の意味もないよね。うたさん、兄上、無惨様の全てを取りこぼす結果になったし -- (名無しさん) 2020-03-31 23:48:58
  • ↑2 兄上は強さが全てであり目標だったけど、縁壱はそんな事どうでもよくて人の優しさ世界の美しさを愛する人だったから、そもそもそんな感情自体無く普通に尊敬してたと思うよ。まあお互いにそれを言わなかった故の悲劇だが。 -- (名無しさん) 2020-04-02 03:36:10
  • しかしこの人の過去を見ると当時の鬼狩りもクズ多かったんじゃないのか 少なくとも当時は社会不適合者の集まりだったと思われる  -- (名無しさん) 2020-04-18 01:57:09
  • 戦国時代だから価値観はかなり違いそう、一つのミスで腹を切るくらいなら割と普通そう -- (名無しさん) 2020-05-07 21:11:31
  • ↑2無惨を逃がしたのは仕方なかったとしても、側近とおぼしき珠世を見逃したことと、兄が裏切って鬼になったことはだいぶ不味い。大正でも獪岳の件で善逸の師匠が腹切ってるんだから、戦国時代ならそれを強要されても不思議はないかな。 -- (名無しさん) 2020-05-07 21:24:12
  • ただ彼が切腹しても無惨や鬼たちを喜ばせるだけだから追放にとどめたのかもしれない 組織にいなくても生きている限り彼が鬼を狩ってくれるのならそのほうが益はある -- (名無しさん) 2020-05-30 23:51:48
  • 痣が出てるんだから縁壱も25になれば死ぬ、なら今ここで腹を切って罪を償え、が功績あるんだし25までは生きてていいよ、でもケジメは付けなきゃいけないから追放ね。って感じだったのかな、実際は80まで生きたわけだが -- (名無しさん) 2020-06-06 14:20:13
  • 追放した側も80まで生きるのは誤算だったのかも...。 規格外すぎるもの... -- (名無しさん) 2020-06-14 19:46:06
  • 結局最後まで気持ちの悪いほど強くなんだったんだコイツという感想しか出てこない男(兄上感) -- (名無しさん) 2020-06-24 15:03:14
  • そりゃ柱に囲まれて自刃しろって責められるわ兄上のせいだけど -- (名無しさん) 2020-07-03 11:59:59
  • さっぱり兄上ゴミやわ -- (名無しさん) 2020-07-03 23:53:58
  • この人がまかり間違って鬼化したらどうなってしまうのか -- (名無しさん) 2020-07-20 21:09:48
  • ↑ そりゃー、本編終盤の長男と禰豆子よろしく太陽光を克服するし、禰豆子や珠世様よろしく支配から逃れるだろうし、永遠の命と若さを保った人外スレイヤーになるだけよ、無惨は詰む。 -- (名無しさん) 2020-07-20 21:14:46
  • 無惨以外の鬼の始祖が現れても安心ではある...... -- (名無しさん) 2020-07-30 22:51:19
  • ↑2 根拠はないのにめっちゃありそうで困る -- (名無しさん) 2020-07-31 21:04:44
  • この人自身は無垢で清らかなんだが、周囲の理解者にとにかく恵まれなかった(奥さん含めごく一部)。あと時代が時代とは言え組織の暗部を見せる役割でもある。当人は欠片も恨んでなかったが、それがまた不気味に思われたのかもしれない。 -- (名無しさん) 2020-08-06 10:40:44
  • 生来の善性に加えて、戦闘で修羅場を一度も経験したことがなかったのが致命的だったなあ。ジャンプのラスボスは細胞ひとつ残らず完全に消滅させるまで手を抜いてはならない -- (名無しさん) 2020-10-03 09:50:37
  • 浅草で長男に見つかった時の無惨様震え上がっただろうな -- (名無しさん) 2020-10-14 07:47:15
  • 間違いなく善人なんだが『持てる者』特有の無自覚な傲慢を感じる。日本一の侍になりたい兄に絶対に追いつけない才を見せつけて「剣術は嫌いだ」はないだろう、まぁ環境のせいもあるけど所謂「パンがなければお菓子を食べればいいじゃない」的な -- (名無しさん) 2020-10-21 09:53:52
  • 人を一方的に剣でぶん殴るのが好きじゃなかったんだろうし、苦手な分野に興味持てないのはしゃーない そのまま横で剣術続けられる方がアレだろ -- (名無しさん) 2020-10-21 12:12:37
  • 煉獄家の人たちも絶望させられてたしね -- (名無しさん) 2020-10-22 10:05:05
  • アニメでこの人に声ついたらアムロの人にやってもらいたい、兄上はシャアの人で -- (名無しさん) 2020-10-22 12:29:45
  • 声もうついてないか?回想とかでもなかったから今後変わる可能性あるけど。 -- (名無しさん) 2020-10-22 12:50:01
  • 兄上と一緒に鍛えてじわじわ追い越したみたいなエピかと思ったら生まれた時からステータスカンストとか訳わかんねえよ -- (名無しさん) 2020-10-22 21:34:39
  • 遺す大切さを知らなかったのはこの人の最大の欠点。竈門家がなければ日の呼吸は完全失伝し、鬼殺隊は全滅してただろうし -- (名無しさん) 2020-10-23 16:57:05
  • 遺すと言うかそもそも日の呼吸は縁壱の死後に無惨や兄上が知ってる人を殺して回ったせいで失伝したんだぞ?お前本編ちゃんと見たのか? -- (名無しさん) 2020-10-23 17:25:37
  • 紛れもない作中最強だけど、強さが全く幸せにつながってないのが本当に哀しい。縁壱は力なんて欲しくなかっただろうに -- (名無しさん) 2020-10-26 19:02:18
  • 最期、兄上を倒せなかったのは、衰えのせいというより兄弟の情が捨てきれなかったのではと思っている。兄を手にかけられない自分に気づき、気力が尽きたというか…無残さまには永続ダメージ残ってるのに、兄上には後遺症ないし、本気で斬っていない感じがする。 -- (名無しさん) 2020-10-28 13:25:15
  • 殺そうとしたけど寿命で死んだだけだと思う。鬼となった兄は縁壱にとって哀れな存在だったし、放っておいたらもっと多くの人が殺されるのは分かってるから殺すことが慈悲だった。 -- (名無しさん) 2020-10-30 02:24:31
  • 誰かが既に言ってそうだけど、鬼狩りの適正が高すぎる能力を有り余る程持ってたのに、性格があまりにも鬼狩りに向いてなかった気がするんだよなぁこの人。いやまあ無惨様みたいな性格に力を与えるのはもちろん駄目だけどさ。 -- (名無しさん) 2020-11-02 21:39:04
  • 「デメリットも平然と無視」というか、寿命が縮むのは特異体質由来の技術を常人が使ったことによるデメリットのような気がする。平安時代の医者が処方した薬とこの人の体質が作中最後の謎 -- (名無しさん) 2020-11-02 22:20:01
  • 自分が成せなったことを未来の鬼殺隊がやり遂げてくれたが、ヒノカミ神楽と竈門家、珠世さん、無惨に残した傷、呼吸…彼が残したものがちゃんと芽吹いてくれた結果でもあるんだよな -- (名無しさん) 2020-11-03 10:09:14
  • ↑15 かつてのトラウマと同じ耳飾り付けた奴がいきなり街中で一回もバレた事無い変装見破って来た挙句何処までも追いかけて首撥ねるとか言われる。そら無惨様も全力であの場から逃走するわ。その後様子見して他人の空似の雑魚と判断して兄上差し向けなかった所為で負ける。 -- (名無しさん) 2020-11-04 09:14:09
  • 無惨というま -- (名無しさん) 2020-11-06 01:06:15
  • あまりにも優秀すぎて他の誰の気持ちも分からない。そして気性も優しすぎて逆に誰の気持ちもわからない。この人に「縁壱」という名前がついたのは皮肉でしか無くて、むしろ兄上と逆だったら……と思わせるのがこの漫画なんだろうな -- (名無しさん) 2020-11-06 02:33:51
  • 無惨という間違って産まれたバグに対する神仏が作り出した修正プログラムって感じだな。しくじっちゃったけど -- (名無しさん) 2020-11-06 06:57:38
  • 無惨逃がした事で責められたのは無傷で帰ってきたことも大きいと思う。「お前本気でやらなかったろ」みたいな -- (名無しさん) 2020-11-07 13:05:27
  • ↑↑しくじったあたりが、まさにこの漫画の人間賛歌のテーマが浮き彫りになっている所だと思う。いわば無惨は神仏の生み出した運命に打ち克ち、オマケにその余波で捻くれきった兄上という優秀な手駒まで入手できた。しかし縁壱は自分に課せられた運命を果たせない敗北者で終わらず、次代へと希望を残した。これは正に神と鬼と人の在り方だと思う -- (名無しさん) 2020-11-07 14:04:20
  • ↑2縁壱「無惨と遭遇したで。体の中に心臓と脳みそいっぱいあるから全部斬らな殺せへん。頑張って追い詰めたけど全身が細かい1800くらいの肉片にはじけて逃げよったわ」鬼殺隊「デタラメ抜かすな!」 -- (名無しさん) 2020-11-12 16:03:07
  • たぶんだけど作者は構想時点で作品と自分自身が縁一化するなんて思ってなかったよね -- (名無しさん) 2020-12-03 14:18:30
  • この人も生まれ変わりのような存在が -- (名無しさん) 2020-12-04 13:01:08
  • この人だけ現代でも記憶持ち越してる説 -- (名無しさん) 2020-12-13 17:46:29
  • 幻の一年後獪岳なら即死斬撃ばらまきで仮に縁壱を相手にしても勝てるだろうか -- (名無しさん) 2020-12-27 01:12:29
  • ↑ -- (名無しさん) 2020-12-31 05:12:20
  • ごめん、ミス。なんであの程度の奴が勝てるかどうかなんて思ってしまったんだ? -- (名無しさん) 2020-12-31 05:13:36
  • 縁壱の教え方がすさまじく上手いのもあったろうけど日の呼吸の動きを目で見て完コピして代々ほとんど完璧な形で子孫に継承させた炭吉さんって本当にただの炭焼きか? -- (名無しさん) 2020-12-31 10:21:10
  • ↑だから「道を究めた者が辿りつく場所は同じ」なのだろう。継承の基礎さえちゃんとしていれば、果てしの無い反復練習の果てに同じになる……じゃないかなぁ -- (名無しさん) 2020-12-31 15:25:06
  • この人が神様の作った存在だとしたらその役目である無惨を倒すのにはしくじったけど、想いとか呼吸とかを伝えるっていう一人の人間として生きたことが意味を成して無惨を倒したってのがいいな。 -- (名無しさん) 2021-01-03 16:04:54
  • すみれを抱っこして泣きながら抱きしめるシーンがすっごい好きなんだけど、あの時の縁壱の感情を言うなら何なんだろうね -- (名無しさん) 2021-01-27 20:27:45
  • 幸運値があるならE-くらいありそうな人生……。生まれてすぐに殺されかけるわ生かされたと思ったら幽閉されるわ唯一気にかけてくれた兄には嫌われるわ嫁と子供は殺されるわ討つべき敵は取り逃すわ兄貴が裏切ったせいで鬼殺隊追放されるわ……、もう不幸過ぎて何も言えん -- (名無しさん) 2021-02-21 17:20:10
  • 声優誰かなあ。個人的には兄上共々置鮎氏とかがいいな -- (名無しさん) 2021-04-20 21:23:07
  • 声はホリケンにやって欲しいなー -- (名無しさん) 2021-06-07 23:57:30
  • 黒死牟の項目で言う事かもしれんが、よく兄上が裏切ってお館様殺したって聞いたとき笛壊さなかったな -- (名無しさん) 2021-06-27 06:31:46
  • 見るからに「できる」感な人。めだ箱のめだかちゃんよりもある意味上か。最大の難点はこの人ライバルとなる人がいなかった事だよな…炭治郎と煉獄さん達の子孫が切磋琢磨し合う関係になったのはこの人にとっても救われたと言えるかもしれない。それはそれとして時透兄弟の魂を受け継いだ赤ん坊兄弟、まためんどい兄弟になりそうだが -- (名無しさん) 2021-07-13 16:35:53
  • 隊を追放されて尚縁壱に声かける人やその技と名をからくりで残そうとした人がいた辺り剣術と強さ以外で慕う人も多かったのかな -- (名無しさん) 2021-07-13 16:46:59
  • 声優か……中井和哉さんとか -- (名無しさん) 2021-09-29 17:22:39
  • 山ちゃんのイメージ。ところでこの項目名、継国縁壱じゃなくて通称のままでいいのかな -- (名無しさん) 2021-09-29 18:38:43
  • 読者の立場から見た時は何でこんなに良い人がこんな辛い人生送らなアカンねん(泣)と思ったけど時分の身近に実際居たら妬んだり気味悪く思わない自信ない… -- (名無しさん) 2021-10-03 14:33:25
  • 痣が無かったらもっと長く生きられたけど痣があったから80年までしか生きられなかった、とか言う与太話もなんか納得できてしまうから困る -- (名無しさん) 2021-10-10 03:23:01
  • 作中描写が完全な超越者だけど運には恵まれてないよなぁ。本人は滅茶苦茶謙虚な人格者ではあるけれど、それでも妻子を守れなかったととで深い挫折感を覚えただろう事は想像に難くない。そのせいで自己評価も自己肯定感も低いからまわりとのギャップが物凄いことになって、兄上も当時の炎柱もメンタルズタボロになっちゃった。業が深すぎる -- (名無しさん) 2021-11-25 15:51:39
  • 縁壱さんが闘うときに不謹慎ながら、ARMS -- (名無しさん) 2021-11-25 17:55:43
  • ↑ミスしました、すみません のサラリーマンに抱く感想の「に、人間じゃねえ・・・。」が浮かぶ。 -- (名無しさん) 2021-11-25 17:57:52
  • 某所で「ウマ娘に走りを教えている縁壱さん」というファンアートを見かけたけれど、本人にとっては“生まれつきの仕草”でごく普通のうたと接してようやく「普通の人間は知らないしできない技」と気付いた全集中の呼吸と剣技を他人に最も適した形にアレンジしつつ再現できるほどの精度で教えられるって寡黙なイメージとは裏腹にめっっっっちゃ優秀な体術指導者の素質もあるはずなんだよな…… -- (名無しさん) 2021-12-12 12:34:23
  • 声優さん誰になるのかなぁ -- (名無しさん) 2021-12-21 22:45:38
  • 声優さん思ったより渋かった -- (名無しさん) 2022-01-09 23:35:52
  • 緑壱は井上和彦さんか。黒死牟の声優もさらに気になってくる。 -- (名無しさん) 2022-01-09 23:45:29
  • 声渋いけどピュアな感じでしっくりくる -- (名無しさん) 2022-01-09 23:51:25
  • 声だけで絶対に強い事を確信できる。兄上も兼ねるのかあちらは別役なのか気になる -- (名無しさん) 2022-01-10 00:48:48
  • 中の人が同じジュウオウジャーのジニスと言ってること真逆なんだよな -- (名無しさん) 2022-01-11 17:45:00
  • 無惨と遭遇する前は無惨をかなり弱く見積もってたと思う -- (名無しさん) 2022-03-12 22:43:23
  • 銀座での無惨様ポップコーン寸前やったんやなって -- (名無しさん) 2022-03-13 01:01:48
  • 無惨の取り逃がしや兄が鬼になってしまったの件がなくても、理由をつけられて鬼狩りを追放されていたかもしれないと思う。能力があまりにも高い人は最初の頃は絶賛されるけど、次第に周りから嫉妬されて疎まれ遠ざけれる事が多い。 -- (名無しさん) 2022-03-27 21:33:29
  • ガチで老衰死が秒読み(数十秒)の段階から、兄上でも全く見切れずに、次の一太刀でやられるという人外の剣技を維持していたとか、人間の枠にありながら人間をはみ出した怪物 -- (名無しさん) 2022-10-14 17:15:04
  • 一般人が縁壱に近づこうとした結果が痣による寿命や鬼だったり? -- (名無しさん) 2022-10-22 20:07:46
  • 縁壱が生涯孤独の道を歩んだのも、自分の才能の高さでその場を壊してしまうではないかと恐れていたんじゃいか? -- (名無しさん) 2022-11-24 06:33:52
  • この兄弟を見るたびに、俺たちは不幸な兄弟だった、いっそ他人同士だったらもう少し上手くやれたやもしれぬ。というアルスラーン戦記のラジェンドラのセリフが脳裏に浮かぶ。 -- (名無しさん) 2022-11-29 17:23:43
  • 六本の腕でないと再現できない剣技、って今にして思えばヒノカミカグラを六連撃なんて生易しいレベルで絶え間なく叩き込み続けたってことでいいのかな。炭次郎は息が上がってたけど緑壱は疲れ知らずだったみたいだし。今後アニメで絡繰の動きと本人の動きが対比して描写されたりするんだろうか… -- (名無しさん) 2023-01-18 15:06:24
  • ダンガンレーサーの天生星と同じく高い才能が必ずしも本人に幸福をもたらすとは限らないよな。 -- (名無しさん) 2023-01-31 22:42:22
  • 炭吉と話す場面でタダ飯も申し訳ないからお茶飲んだら出ていくって言っててしっかりおにぎり完食しててちょっと笑った -- (名無しさん) 2023-04-12 16:47:22
  • 本人が謙遜して「自分が大層な人物に見えてるらしいがそんなことはない。」って言及してるけど、ラスボスの無惨さまに「見たことないから知らないだけで本当の化け物は私じゃなくてアイツのこと。」って言われてるので大概ヤバい。 -- (名無しさん) 2023-04-12 17:54:26
  • 無惨に逃げられた後だからってのもあるだろうし、鬼のように無からものを生み出したり、空間を操作したりとかできないしね -- (名無しさん) 2023-04-19 21:38:13
  • 無惨のように即死判定のある触手を振り回せるわけじゃないし、兄上のように月の弾幕を飛ばせるわけじゃないのにぶっちぎりの最強。まさに化け物。 -- (名無しさん) 2023-05-20 22:53:17
  • 即死判定の触手→避けるまでもなく切り捨てられる 月の弾幕→避けるまでもなく真正面から切り払える そもそも→相手が技を放つより先に首を刎ねられる -- (名無しさん) 2024-04-18 12:51:53
  • 星矢の世界だったら間違いなく黄金聖闘士になってたと思う。 -- (名無しさん) 2024-05-13 20:12:32
  • 冨岡義勇って無表情で寡黙じゃん?この人も無表情で寡黙なのって、初期は冨岡義勇を主人公に据えるつもりだった名残なのかなぁ 冨岡さん主人公のパターンも読んでみたいな -- (名無しさん) 2024-06-26 10:14:50
  • 赫刀がマジにおかしい領域。無惨が切られた部分をパージしてポップコーンしたから「斬られた所を放棄して新しく作り直した肉体」のはずなのに傷が残ってるってなんだよ…オカルトの領域じゃねーか -- (名無しさん) 2024-12-27 02:39:34
  • 作中敵味方問わず圧倒的なチートなのに人生的には不幸続き。孤独老人の遺体をバラバラ末路の上に鬼殺隊内でも半抹消されてたなんて。ある意味力だけが全てじゃないと悪役じゃないのに教訓的になってる -- (名無しさん) 2025-02-16 00:23:58
  • 縁壱は周りに対し劣等感を植え付けていたのを知っていたからこそ、集団の輪に入るのを避けていたと思う。 -- (名無しさん) 2025-04-06 18:36:50
  • ラスボスに一歩及ばず破れたとかじゃなくて、ラスボスが明確に自分より強いと認めてる稀な味方の最強キャラ。 -- (名無しさん) 2025-04-06 18:43:52

タグ:

コメントログ
+ タグ編集
  • タグ:
  • コメントログ
最終更新:2025年04月06日 18:43