K-クラスシナリオ(SCP Foundation) > コメントログ


  • 異論がなかったのでログのリネームを実行しました。 -- (名無しさん) 2020-02-15 14:51:53
  • ドラえもんの例え要らんやろ。そんなん書くなら例になるオブジェクトのリンク貼れ -- (名無しさん) 2020-02-22 04:42:04
  • 今のコロナ騒動で、ちょっと不謹慎かもしれないが、「ああ、k-クラスシナリオが現実になったときってこういう感じなんだろうな」と思ってしまった。 -- (名無しさん) 2020-03-26 08:36:34
  • ↑そういうのはまじでやめなよ -- (名無しさん) 2020-03-26 08:55:22
  • いや、ドラえもんの例えは分かりやすくて良いだろ! -- (名無し) 2020-03-26 10:06:49
  • 例えはいいだろうけど、おまけ部分は明らかに蛇足でしょ。 -- (名無しさん) 2020-03-26 10:11:55
  • ↑2 不謹慎なのは承知で想起せざるを得なくて……。不快にさせてしまい申し訳ない。 -- (名無しさん) 2020-03-26 12:29:15
  • ΩK-クラスが不足してますよ~ -- (名無しさん) 2020-03-26 17:06:59
  • ↑4 ドラえもんの例えがわかりやすく感じるのはドラえもん見てる人だけなんやなって -- (名無しさん) 2020-03-26 17:18:51
  • 型月シリーズやポケモンシリーズでも例えて欲しいな他作品での例えとか書き足して欲しい -- (名無しさん) 2020-03-26 17:49:42
  • 正直、ドラえもん好きの内輪ネタされるよりもそれぞれのK-クラスシナリオに該当するオブジェクトの例をもっと詳しくするべきだと思うわ -- (名無しさん) 2020-04-01 17:44:24
  • 改めて告知しますが、総合相談所の項目議論用スレッドでこのページについての議論があります(内容:ドラえもん色が強すぎるおまけ部分の扱い) -- (名無しさん) 2020-04-01 21:22:09
  • 相談所内当該議論の停滞により、異論がなければドラ部分をコメントログ内に移植しようと思います -- (名無しさん) 2020-04-06 08:27:35
  • ↑十分意見が出尽くしているからというのもありますし、構わないと思います。 -- (名無しさん) 2020-04-07 18:46:41
  • ドラえもんのとこほんまに要らん -- (名無しさん) 2020-04-08 05:58:21
  • 異論がないためドラ部分移植完了 -- (名無しさん) 2020-04-11 11:46:12
  • 一部記述を拡張しつつ記事独立させようと思いますが、その際にコメントログを共用しようかと思います。異論がなければ本項目からの独立時にはコメントログを共用します -- (名無しさん) 2020-04-11 21:41:08
  • Lv-ZeroとかΩKもあってもいいような -- (名無しさん) 2020-04-11 21:42:13
  • 正直ドラえもんの記述がものすごく邪魔。わざわざこんな変な形で残しておく意味ある?スパッと消した方がいいと思う -- (名無しさん) 2020-04-11 21:51:28
  • ここならコメントログをリネームすれば何も問題ないわけで、元記事からは見えないので何ら問題ないと思っております -- (名無しさん) 2020-04-11 21:52:54
  • あと個人的には何らかの形で残したかったんですよ。実際コメントログ1見ればわかりますけどかつては結構好意的な意見のほうが多かったわけで。消したくない人だっているんだという点と、記述が余計だという人の妥協点として認識していただければと思います -- (名無しさん) 2020-04-11 21:54:18
  • 残すにしてもregionで畳むとか、何かしら事情説明の記述付けておくとかしないと知らん人からすると意味不明すぎる状況だぞこれ。 -- (名無しさん) 2020-04-11 22:15:56
  • ↑2 「個人的には」でやっていいレベルの処置だったかは正直疑問。あとここのコメ欄で異論は出てるし相談所でも止まってるだけで議論が決着してはないと思うけど -- (名無しさん) 2020-04-11 22:41:19
  • 提案して5日待っての実行ですので(ログ化やリセットなどの処理と同等の期間) その期間内の異論はなかったと判断しております -- (名無しさん) 2020-04-11 22:47:11
  • ↑詳しく聞かなかった方も悪いけどさ、「コメントログ内に移設」ってまさかこんなめちゃくちゃ邪魔な方法で移設するなんて想像もしないよ…どう見てもコメントログ本来の機能を侵害しているじゃん。 -- (名無しさん) 2020-04-11 22:51:48
  • ドラ好ききっしょ -- (名無しさん) 2020-04-13 18:14:56
  • 相談所(項目議論用その3)でおまけ部分の扱いについて再議論されています。ご意見のある方は当該スレッドまでお願いします。 -- (名無しさん) 2020-04-19 12:05:27
  • ↑再提案後、反対意見が無かったのを確認した上でおまけ部分をコメントアウトしました。 -- (名無しさん) 2020-04-28 19:38:45
  • いつの間にかドラえもんの例え否定派が増えててびっくりした。 -- (名無し) 2020-05-03 12:19:14
  • 久しぶりに見に来たらどう見てもおかしかったドラえもん関連が訂正されてて安心した。多少残ってるけどSCP記事以外でのわかりやすい例えとしてうまく機能しているなと感じました。編集ありがとうございました。 -- (名無しさん) 2020-05-08 01:35:12
  • ドラえもんのどこでもドア、スモールライト、ってレベルの一般的な例えならともかく、スマホゲームとかを説明文に使うのは違和感あるなぁ。蒸し返すようだけど、具体例は該当SCP記事への誘導で足りるので、「(別作品)だったら~」ネタはまとめて下に追い出したほうが、アニヲタwikiらしい記事になって発展もさせやすいんじゃない? -- (名無しさん) 2020-05-08 02:05:43
  • タイムパラドックスの発生は…CKかZK、どのK-クラスに該当するんだろう? -- (名無しさん) 2020-05-31 19:31:35
  • 自分はドラえもんの解説面白くて好きだぞ -- (名無しさん) 2020-06-17 13:39:32
  • コメントから推測するに、今の子供にとって「ドラえもん」がもう国民的アニメ/マンガではないのかも。だとすれば「誰もが理解できる例え」としてのドラえもんが成立しなくなるし、記事も時代遅れになる。「Kクラスシナリオの説明におけるドラえもん万能説」みたいな個別記事を作ってそこに纏めるのはどうか -- (名無しさん) 2020-06-25 23:53:34
  • ↑でもそれだと完全な創作項目になっちゃうしなぁ。ブログでやれってツッコミが来る気がする。 -- (名無しさん) 2020-06-25 23:54:54
  • というかそもそも例え国民的マンガだろうが知らん奴には知らんとしか言われないわけで、世代云々じゃなくて「ドラえもんなら伝わる」という前提がまずおかしかったと思うの -- (名無しさん) 2020-06-26 00:24:22
  • 国民的アニメ、漫画であるドラえもんの話で例えれば伝わるといっても限度があるってだけ。映画作品とか長々と並べられてもついていけない人が出てくるのは当然の話。 -- (名無しさん) 2020-07-01 12:17:18
  • 久々に来たけどドラえもん消えてるのか… -- (名無しさん) 2020-07-28 04:34:53
  • ドラえもんがむしろこの記事のメインディッシュだと思ってたのになあ -- (名無しさん) 2020-07-28 04:35:43
  • まあタイトルがタイトルだし、ここはSCPのKクラスシナリオについて説明しないとというのがあるよね。おまけ部分は「ドラえもん作中の事件についてSCPの基準で分類する」というものだったし、どこに移植しても独自考察の域を出ないように思える(ただここまで問題になったのは「イレギュラーすぎる方法で残そうとした」ということだよね) -- (名無しさん) 2020-08-06 09:49:46
  • ΩKとLV-Zeroについてと、ついでに覚え方という名のダジャレ追記。つまらなかったら容赦なくトマトを収容違反してください。 -- (名無しさん) 2020-09-18 18:17:54
  • ↑ダジャレと関係ない記事でのトマトの収容違反を行うのはおやめください。 -- (名無しさん) 2020-09-18 18:23:01
  • 覚え方めっちゃ好き -- (名無しさん) 2020-09-18 22:10:18
  • ドラえもんの記述が好きだっただけに消えたのは残念。ところで記述消したならタグの「ドラえもん万能説」も消した方がよくないですか?今の記事の状態ですと初めて読んだ方が「なぜドラえもん?」と思ってしまうと思います。 -- (名無しさん) 2020-09-27 21:27:48
  • ドラえもんが…… -- (名無しさん) 2020-10-07 17:51:00
  • 項目作成時のルールにも接触してたし消されて当たり前だと思うけど。それこそドラえもんの話をメインでしたいなら個人ブログでやれって話だし -- (名無しさん) 2020-10-14 16:36:41
  • これ以上そこについて話したいならコメント欄じゃなくて相談所でやってくれ -- (名無しさん) 2020-10-14 16:45:43
  • ZKシナリオを突然FGOで例える必要ある?日本人が全員FGOやってるわけじゃないし、しかも二部四章っていうかなり限定的な箇所だし、アルジュナだのユガだの一般的でない用語を説明もせずに使うっていうのはどうかと思うけど。ドラえもんが消されるならFGOとか尚更じゃないの。 -- (名無しさん) 2020-10-26 14:37:47
  • 確かにドラえもんに比べてFGOの方が異物感強いなコレ。「理想の形を目指して、世界のトライ&エラーを繰り返してる」ってのはなんとなく分かるけど、そんなの斑鳩なり、マーベル:ヒーローズリボーンなり、よくある題材な訳で。物品系SCiPとひみつ道具の類似性って形で、他にも例えに使われてるドラえもんを省略してFGOを残すのは、よっぽど「やりたいだけだろ」って話。じゃなかったら本当に、ノンマルト辺りもまとめて全部消すのが筋だろ。 -- (名無しさん) 2020-10-26 15:13:40
  • ドラえもん消してFGOを追記するのは筋が通らないような印象。例としてFGOを使うなとは言わないけど、ドラえもん知ってる人よりFGO知ってる人の方が少ないのは間違いないし...。過激かもしれないけどドラえもんを消すなら他の例も全部消した方が良いと思う -- (名無しさん) 2020-10-28 11:45:25
  • ↑FGOはドラえもんの例が消える前からあったような気がしてきたが、自分が言いたかったこととは関係ないから見なかったことにしてくれ -- (名無しさん) 2020-10-28 11:47:53
  • シャットダウンシナリオってなんなんだろうなぁ。シャットダウンというんだから、ゲームの強制終了みたいに、突然宇宙そのものが瞬時になくなってしまうんだろうか? ゲーム機の電源を切ったみたいに -- (名無しさん) 2020-11-16 18:45:44
  • そもそもなんで『K』クラスなんだろ。 -- (名無しさん) 2020-12-15 18:04:51
  • そりゃ「『K』eterクラス」だろうさ。 -- (名無しさん) 2020-12-16 12:48:29
  • あれ、語呂合わせの部分消えてる?あれ覚えやすくて助かったんだけど -- (名無しさん) 2021-01-11 00:36:46
  • ドラえもんもfgoもいらんだろ -- (名無しさん) 2021-02-03 02:33:02
  • 財団内の記事でZKクラスシナリオを理解するのに最適な記事は「The rat's nest(邦訳:ぼさぐちゃ)」ハブかな。まあほぼ未翻訳なんだけど… -- (名無しさん) 2021-10-12 22:59:35
  • いつの間にかドラえもん関連が編集されてる…覚え方としては解り易かっただけに凄く残念だな… -- (名無しさん) 2022-12-11 18:27:24
  • まあ、否定も多いけど分かりやすかったな、映画知っているとスっと頭にはいるから。 -- (名無しさん) 2024-07-04 20:55:25
  • よく考えると支配シフトってだいぶ難易度高いよね まず封じ込めてないとやばいオブジェクトの管理法引き継ぎができないとそのまま別の終焉シナリオが始まる -- (名無しさん) 2024-08-26 13:15:41
  • 幼少期にアニメで見て強烈に記憶に残ってる「こち亀で両さんの髪が地球を埋め尽くして、事態が解決しないまま終わる」って話を最近また見たんだがこれってNKクラスシナリオだよな ギャグアニメはカジュアルに世界が滅びる(そして次週には何事もなかったかのように日常が続いている)からKクラス発生しまくるな -- (名無しさん) 2025-03-23 03:36:55
最終更新:2025年03月23日 03:36