SCP-030-JP > コメントログ

  • SCP-030-JP
  • ごめんで済んだら財団もGOCもいらねーんだよ -- 名無しさん (2017-04-21 11:37:23)
  • ぶっちゃけ、GOCも本気で殲滅しようとするだろうな。探査魔法とか使って、巣を消毒しているからまだ、増殖を抑えられているのかも -- 名無しさん (2017-04-21 11:41:49)
  • ↑↑ごめん^^; -- 名無しさん (2017-04-21 11:42:13)
  • 一応財団が確保した上でそれ以外は殲滅しろだから別に取り立てて言う程過激な方針でもない気がするけどなぁ。冒頭のあたりはちと作成者のバイアスが掛かった表現になってる気がする -- 名無しさん (2017-04-21 14:08:48)
  • GOC他、歩調を合わせられる団体全てと協力してでも殲滅した方がよくね?案件 -- 名無しさん (2017-04-21 14:28:06)
  • 減らせるだけマシだよねぇ(ケーキを口に放り込みつつ) -- 名無しさん (2017-04-21 16:25:33)
  • ニッソも目的自体はまともなんだよな。他が擁護できないレベルの酷さだけど…。 -- 名無しさん (2017-04-21 20:52:50)
  • 都合良く服だけを溶かすスライムとか作ってくれないかな…… -- 名無しさん (2017-04-22 00:09:07)
  • 元々ゴミ処理用に作ったんかねこいつら -- 名無しさん (2017-04-22 00:20:03)
  • 正確を期するなら『無変態』だね -- 名無しさん (2017-04-22 02:01:31)
  • ブライト博士は"閃乱カグラを再現"するために武器とSCP-030-JPをSCP-914に入力してはいけません。化繊の服だけ切る刀なんてできるわけねえだろ。 -- 名無しさん (2017-04-22 06:54:17)
  • ↑3それで無限増殖するゴミ出来上がってんだから笑えねぇ -- 名無しさん (2017-04-23 23:34:02)
  • 現実世界でコイツの収容違反が発生した模様 -- 名無しさん (2017-04-25 18:06:10)
  • いや、あれはカバーストーリーであって……ん?こんな時間に誰だ? -- 名無しさん (2017-04-26 03:39:50)
  • 死体の分解速度を低くした目的が分からん -- 名無しさん (2017-04-27 23:01:17)
  • ↑あくまでも試作品だからな。問題点はおいおい改良していくつもりだったんだろ。 -- 名無しさん (2017-04-29 21:26:44)
  • 収容してるけど増えた分は処分してねとかも普通だしな。財団は個体数を守ろうとはしない。むしろ維持できるぎりぎりを残して他は処分するほうが多い。 -- 名無しさん (2017-05-12 09:23:02)
  • 20cmって割とデカくてキモイなオイ -- 名無しさん (2017-05-23 18:56:12)
  • 人跡未踏の地で何を餌に繁殖するのか気になる -- 名無しさん (2017-06-11 19:56:27)
  • ↑天然のアスファルト湖に住めば餌に困らない。 -- 名無しさん (2017-06-11 21:50:52)
  • 逃がした奴の対応が軽いのはニッソにポリクイガを何とかする技術があるから…と現実逃避してみる -- 名無しさん (2017-06-18 20:26:07)
  • こいつの体(=世界を埋め尽くすであろう死骸)が白いもふもふなのが救いだな。余り救いになってない気もするけど。 -- 名無しさん (2017-06-21 20:16:35)
  • もうコイツだけを捕食する生物(SCP)を人工的に作り出すしか無いな。財団はやらなさそうだが。 -- 名無しさん (2017-06-25 19:09:58)
  • 石油を食べるという性質はそれこそペスターとか昔の怪獣にありそうなものだが、他の生態をちょっといじるだけでこんなに厄介なものになるとは… -- 名無しさん (2017-06-25 20:31:29)
  • こいつら要は中身石油が詰まってるようなもんだろ?そりゃ自然界の生物だって食わんわ -- 名無しさん (2017-07-05 23:28:05)
  • ↑↑↑↑↑地球温暖化問題に立ち向かった時に収容違反で自滅してたが、あれは商品化まで行かなかったのが救いだったな -- 名無しさん (2017-07-06 00:25:02)
  • ごめん^^;じゃねーーー!! それはそうと、フルメタに、石油を食べるバクテリアっていたよね。石油から作られた繊維も食べるからすっぽんぽんにされちゃうという。こいつももしかしたら、石油製の衣服食べてすっぽんぽんにしちゃうのかな?イヤン//▽// -- 名無しさん (2017-07-06 07:11:33)
  • ブライト博士がSCP-030-JPを洗濯室に持ち込むことは許可されていません。我々はお気に入りの下着をダメにされた事を二度と忘れないでしょう。 -- 名無しさん (2017-07-10 13:18:24)
  • 近年、コイツを殺害する毒とガソリンのような匂いを出すキノコ=コイツ用の天敵他数種の異常存在を育成する研究施設がSCiPに追加。生類創研は彼らなりに主に上層部が対応の必要性を感じていたが、「こっちが好きなように作れない研究に何の意味があるのさ」と現場研究員がサボタージュの末財団の襲撃を幸いと放棄したらしい。……つくづくロクデナシどもだなぁ…… -- 名無しさん (2017-08-06 14:48:11)
  • 軽ゥい! -- 名無しさん (2017-09-06 11:58:13)
  • 生類創研はなまじ能力がある分タチが悪い。おまけに本質的に害意が無いから「博士」あたり以上に悪辣なアノマリーをばら撒いてくれるという -- 名無しさん (2017-09-08 12:24:08)
  • これ、清水義範の短編小説のパクリなんじゃ…。あっちは「ポリクイ菌」だったけど -- 名無しさん (2017-09-08 12:41:54)
  • ちなみに特殊部隊名の「臭水(くそうず)」とは石油の古名。遅くとも西暦700年ごろには、主に越後地方で灯火に使われていたそう。 -- 名無しさん (2017-09-19 22:31:06)
  • ↑2 生物兵器で何かが消滅して大混乱なら昔からあるんじゃないかな?俺の知る限りだと小松左京の「紙か 髪か」(紙を分解する菌でパニック)が60年台に発表されてる -- 名無しさん (2017-09-19 22:51:59)
  • 全宇宙消滅の危機とか別の次元からやってきた破滅的概念みたいなヤツよりよっぽど怖い。「コイツが収容違反したらどうなるか想像もつかない」のが想像できる恐ろしさというか -- 名無しさん (2017-10-12 15:13:27)
  • 一応現実世界にも存在はしているらしいが。ハチノスツヅリガとかいうガの幼虫がポリエチレンなどを分解するとか -- 名無しさん (2017-11-15 11:29:11)
  • 清水義範の小説に「石油を食べるバクテリアが逃げ出して人間社会が崩壊する」ってのがあった気がする -- 名無しさん (2018-01-11 22:01:27)
  • 一応ニッソにもプレゼンとかあるのか・・・日本の要注意団体は妙に俗っぽい感じかするな -- 名無しさん (2018-02-15 21:43:33)
  • ブライト博士沸きすぎじゃありませんかね? -- 名無しさん (2018-06-01 13:02:41)
  • 最終手段の水爆すら「石油を使った部位が無いようにしろ」って…狂気すら感じるな -- 名無しさん (2018-06-07 11:04:51)
  • こいつの死体の山で地球が埋まって生態系が全て滅亡するのが先か、石油製品と石油原油が油田の下の地層にある分まで全部食われて人類の文明が滅亡すると同時にこいつらが餓死で滅亡するのが先か、 -- 名無しさん (2018-07-03 07:34:49)
  • 雑食ウサギのウォルターなら食べてくれるだろうがサイトからサイトまで連れてくのも大変か、連れてっても消費量がおっつかないかだよなぁ -- 名無しさん (2018-07-03 08:07:35)
  • 犬猿の仲の財団とGOCが手を組み地球文明の脅威と戦う劇場版SCPのボスがこいつだったら…しまらねえなあ… -- 名無しさん (2018-07-06 10:35:50)
  • ↑脅威に対抗すべくレギオン的な怪獣に進化しているかもしれない -- 名無しさん (2018-08-22 17:05:55)
  • こんな生類創研だがなにげにThaumielクラスオブジェクトを作ってたりする。(SCP1361-JP、上の方で言われてた奴)多少の良心は残ってるみたいですね。 -- 名無しさん (2018-10-15 15:36:11)
  • 本物のカイコなら成虫になればもっふもふの可愛い外見で癒してくれるんだが、こいつらでかい芋虫のままだから… -- 名無しさん (2018-10-29 10:20:27)
  • ↑↑あの女史はクソみたいなもんばっかり作るニッソに咲く一輪の良心だわ -- 名無しさん (2018-11-16 20:52:52)
  • 本部の協力仰いでクソトカゲの餌にできないか? -- 名無しさん (2019-02-24 15:22:28)
  • ↑クソトカゲがSCP-030-JPの特性を得てどうしようもなくなる未来しか見えない…… -- 名無しさん (2019-02-24 18:11:07)
  • 何か勘違いがあるかもしれないので言っておくが、ポリクイガ第一の問題は「増殖されると死体の処分に困る」ではなくそれ以前の「人知れず大増殖して殺しても殺しても殺し尽くせなくなり、それに伴い石油製品が壊滅するから」。そして、クソトカゲは本来移動させるのも困難な超敵対的怪物で、財団施設外のポリクイガの繁殖ポイントに開放されたら喜々として財団職員を殺して逃げようとする。 -- 名無しさん (2019-02-24 21:14:18)
  • 繁殖能力から考えると数が少なすぎると思う。移動能力の低さを考えるとその場その場で餌を食いつくして絶滅してるんじゃないか? -- osakana (2019-04-09 22:06:23)
  • マリアナ海溝で原油を食うバクテリアが見つかったそうだ。財団世界ではもっと早くに見つかってニッソが応用したのかもー…… -- 名無しさん (2019-04-17 21:13:52)
  • うん? 収容違反すると世界中の石油と石油製品が白いゴミに変わるのは確かですけど、NKみたいに地球の容量オーバーしたり、XKみたいに人類が住めない環境になったりはしないんじゃないですかね? Keter相当の害悪なだけで、Kクラスは起こさないような。 -- 名無しさん (2019-04-18 00:49:10)
  • ↑3繁殖能力がえげつなすぎるから、人知れぬ山奥の臭水の泉で生き残ってるかも。食い尽くそうにも顔突っ込んだら溺死するし、泉から離れたら餓死するしで、危ういバランス取ってる感じ。 -- 名無しさん (2019-04-18 00:55:49)
  • ↑2 そうだな。車・汽車・家電・家屋・舗装路が全滅して雑貨の殆どがなくなるだけだ -- 名無しさん (2019-11-11 23:17:09)
  • ↑3 今日の人類文明が石油資源に依存している以上、石油が無くなれば間違いなく世界が麻痺する。そうなれば当然財団もお終いだし、財団が今まで収容・監視していたオブジェクトも解き放たれるわけで… -- 名無しさん (2019-12-25 01:37:32)
  • ニッソ制作なんだし保護いらねえんじゃねえかな… -- 名無しさん (2019-12-29 23:49:11)
  • ふと思ったんだが、石油を食う→体が石油由来品→他の動物は食べない なら、ニッソふんづかまえて「仲間の死体を食べるポリクイガ」に改良したバージョンを放てば、一時的には上記餓死などがなくなる分減らなくなるが、やがて先細りさせると同時に死体の処分にも困らなくなるのでは? -- 名無しさん (2019-12-30 00:07:31)
  • ログ化を提案します -- 名無しさん (2020-03-04 15:22:17)
  • ログ化しました -- (名無しさん) 2020-03-10 01:20:50
  • 真面目にコイツに関してはGOCと共同戦線張るべき案件だよなあ。財団側も基本処分、のスタンスだし -- (名無しさん) 2020-05-25 17:11:01
  • BMネクタールって物凄く偉大な発明だったんだなあと思うことしきり -- (名無しさん) 2020-07-28 01:41:17
  • 1つ目:コレ石油喰らいってあるけど、シェールガスとかも含めるのか?だとしたら地層の下に入られたら気づいた時には大陸が沈みかねん(地層の中には石油に似た油分がかなりある)。2つ目:あっれ有機リン系殺虫剤の仲にも石油製品ってなかったっけ -- (名無しさん) 2021-03-26 16:33:35
  • 移動能力ないからその場にあるもの食いつくして終了になるんでないの? -- (名無しさん) 2021-07-03 20:54:07
  • ゴジラ・ザ・シリーズでも石油製品を分解して増殖するナノマシンの集合体が出てたな。まあお約束通り制御できず暴走+増殖したナノマシンの処理方法が確立してなかったので、製油所ごと石油を食える怪獣になりましたとさ…作るのは良いけど処分方法もセットにしとけよと -- (名無しさん) 2021-07-24 17:41:32
  • Kクラスシナリオといわれると違和感あるな。Kクラスシナリオは人類の総数が文明存続不可能なレベルまで減少したり、何らかの異常により人類の性質が変わったりすることだし。確かに石油と石油製品が無くなれば人類社会に大きな影響はあるが、文明を存続できないレベルとは思えない。 -- (名無しさん) 2021-09-02 10:20:25
  • ごめん^^;はディスカッションからのアイデアだったんだな -- (名無しさん) 2021-10-04 07:47:11
  • ↑2 人類文明が衰退すれば間違いなく財団も現行の能力を失うから、連鎖的に他のSCPの収容違反が起こる可能性が高い。しかも記事中にもある通り繁殖力はバカ高い癖に死骸の分解速度が遅いから、最悪陸地という陸地が全てこいつらの死骸で埋め尽くされかねない -- (名無しさん) 2021-12-17 19:31:37
  • 餌を収容サイトに持ってくる人も木綿か麻の服にわら草履で来るんだろうか?それも自転車すら乗れず徒歩で -- (名無しさん) 2022-02-08 21:30:00
  • ↑財団職員の給仕係が江戸時代の町民みたいな服装してんの想像するとわろける -- (名無しさん) 2022-02-26 11:49:06
  • マイマイガの北米移入(養蚕のための品種改良目的のが脱走し増殖)も着想元としてありそう。 -- (名無しさん) 2022-05-04 18:10:10
  • ゼンマイ仕掛けにぶち込めば少しは有用になるかな? -- (名無しさん) 2022-06-19 11:21:32
  • 全金属の自転車というアイデアは? -- (名無しさん) 2022-10-27 20:26:33
  • このサイト、建物や調度品が全部宮大工とかの技術でできてんのかな -- (名無しさん) 2023-09-12 21:46:57
  • ニッソにお願いしてこいつだけを食う生物を作ってもらうという手は・・・ -- (名無しさん) 2023-09-13 02:42:54
  • ↑あいつらの事だから多分今度は「金属を容易に消化する消化能力を持った渡り鳥」とか産み出しかねないので… -- (名無しさん) 2024-06-28 12:50:08
  • ひらめいた、雑食ウサギのウォルターをニッソに解析させて増やそう -- (名無しさん) 2025-01-19 15:54:23
+ タグ編集
  • タグ:
  • コメントログ
  • コメントログSCP
最終更新:2025年01月19日 15:54