新規作成
新規ページ作成
新規ページ作成(その他)
このページをコピーして新規ページ作成
このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
このページの子ページを作成
新規ウィキ作成
編集
ページ編集
ページ編集(簡易版)
ページ名変更
メニュー非表示でページ編集
ページの閲覧/編集権限変更
ページの編集モード変更
このページにファイルをアップロード
メニューを編集
バージョン管理
最新版変更点(差分)
編集履歴(バックアップ)
アップロードファイル履歴
ページ操作履歴
ページ一覧
ページ一覧
このウィキのタグ一覧
このウィキのタグ(更新順)
おまかせページ移動
RSS
このウィキの更新情報RSS
このウィキ新着ページRSS
ヘルプ
ご利用ガイド
Wiki初心者向けガイド(基本操作)
このウィキの管理者に連絡
運営会社に連絡(不具合、障害など)
アニヲタWiki(仮)
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
アニヲタWiki(仮)
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
アニヲタWiki(仮)
検索 :
タグ検索 :
タグ一覧
(
登録が多い順
)
GoogleでWiki内を検索
2025-08-18 13:33:59 (Mon)
今日:
-
昨日:
-
合計:
-
項目:57880
現在:
-
メンバー数:2491
はじめにお読みください
りどみ(基本ルール)
項目作成の手順
編集用プラグイン一覧
アカウント取得時必読
項目の維持管理について
項目作成時のルール
コメント時のルール
編集時のルール
画像掲載のルール
新規項目申請時のルール
未作成ページ一覧
≫ メニュー
トップページ
メニュー
管理人連絡事項
ランキング(仮)
全作成済みページ一覧
タグ一覧
ランダムリンク
≫ 新規作成
新規作成
新規項目申請ページ
新規項目申請時のルール
編集用プラグイン一覧
test項目
≫ 意見交換
雑談ページ
質問・意見交換所
立てて欲しい項目提案ページ
議論所
≫ 報告・連絡
荒らし報告ページ
コメント整理に関する相談ページ
規約違反項目議論所
要相談項目作成相談用ページ
要相談項目リストの整理に関する相談ページ
凍結項目の報告
管理人・副管理人への要望・質問
管理者へのお問い合わせ
加筆・修正依頼
総合相談所議論まとめ
≫ その他
副管理人募集
(募集中)
新サイト名決定選挙【投票所】
(準備中)
アニヲタの集いとは
≫ 外部リンク
アニヲタwiki(仮)公式X
atwikiトップページ
atwikiサポートセンター
atwikiご利用ガイド
最近作成されたページ
リアルスティール(競走馬)
美咲輝学院
うめおにぎり(妖怪ウォッチ)
「ナイトスプリングス」拡張パック(RCU)
仮面ライダーガヴ お菓子の家の侵略者
バイラス(ガメラシリーズ)
TOKYO MER 走る緊急救命室
西城KEI
「レイクハウス」拡張パック(RCU)
怨恨ヴィーゲンリート
フサイチパンドラ(ウマ娘 プリティーダービー)
坂柳有栖
拡張パック2「畏怖」(RCU)
Primal Land(クトゥルフ神話シリーズ)
ジョセフ(ユニコーンオーバーロード)
もっと見たい方は
コチラ
最近更新されたページ
取得中です。
もっと見たい方は
コチラ
ここを編集
風都探偵
>
コメントログ
連載開始すぐとはいえニコ百丸被りなのはどうなんですかね -- 名無しさん (2017-08-13 02:38:42)
開始すぐだし多少はね? -- 名無しさん (2017-08-14 03:53:24)
備考とか付け足してはいるけど、【仮面ライダーWより引き続き登場】、【本作より初登場】とかさ、ちょっと字面変えただけでコピペしてるよね -- 名無しさん (2017-08-14 04:18:01)
というか確認したら余談とか付け足したの立て主と別人で、初版薄過ぎるし丸コピしかしてないじゃん -- 名無しさん (2017-08-14 04:24:23)
しかし時系列はいつぐらいなんだろ? 個人的に今現在だといいなぁ 他の二期ライダーとのクロスオーバーにも期待したい 平成版ライスピ的な -- 名無しさん (2017-08-14 08:07:15)
ビルドはWの時に検討されていたオモチャギミック(ハーフチェンジの方式)の再構築ってのはなんかで見た記憶 -- 名無しさん (2017-08-14 08:43:00)
ときめは入浴(もとい水浴び)シーンもあるよ! -- 名無しさん (2017-08-14 10:01:34)
「この街で魔女になることは、難しい事じゃないんです」Wを見ていた人から見れば、納得するな -- 名無しさん (2017-08-15 20:23:19)
↑あの台詞は凄い説得力あるよなw -- 名無しさん (2017-08-21 02:12:02)
3話ではW最終回の青山くん、登場 当時小6の彼が学ラン着ているってことは・・・・ -- 名無しさん (2017-08-23 19:48:01)
ロードの副作用はアマゾン思い出すなぁ 辺り一面に転がってるし・・・・ -- 名無しさん (2017-08-23 19:48:46)
特撮系の掲示板で展開遅いって文句言われてるけどコミックから30分のテレビ番組造ると一話で5、6話くらいは普通に使うと思うんだけど。テレビの二週で1エピソードに慣れすぎ。 -- 名無しさん (2017-09-17 21:47:10)
エグゼイドが枠変更による放送期間短縮の煽り受けて終盤超高速展開だったからしゃーない -- 名無しさん (2017-09-30 13:48:00)
TV版1・2話に似せた感じの構成だが、当然初期とは関係性が違うので構図は似てても二人の心情が全く違うのは1年やった話の賜物だな -- 名無しさん (2017-09-30 23:39:17)
今後ときめ中心の話になってくんかな。あとせっかくだからトクサツガガガ完結前になんか一緒に企画やってほしい。 -- 名無しさん (2017-10-04 00:25:03)
記憶とメモリの件が今回の話で解決するならゲスト枠だろうかね、ときめは -- 名無しさん (2017-10-07 00:03:20)
漫画版オリジナルフォームとオリジナルライダーは現れるかどうか・・・・ 時系列的には青山君の年齢的にフォーゼ~鎧武のあたりかな? -- 名無しさん (2017-10-07 00:15:05)
最初の文字の赤白見辛くね? -- 名無しさん (2017-10-07 00:22:11)
青年誌だからロードの件もあって、ドーパントの副作用も結構エグいものが増えそう -- 名無しさん (2017-10-07 13:20:11)
亜樹子も既婚者になっちゃったし風都探偵のヒロインはときめでやっていくのかな? -- 名無しさん (2017-10-07 21:35:21)
これメモリの売人は2年前なら園崎家のバイだろうけど -- 名無しさん (2017-10-10 18:06:43)
2年前なら園崎家の売人だろうけど今回売った売人は財団関係者なんだろか -- 名無しさん (2017-10-10 18:08:07)
リアルであるとしたらやっぱガイアメモリが一番怖いんだと改めて実感したわ 金さえ積めば手軽に超人になれるってのはホント怖い しかし今回宙太にメモリ売ったのは何者なんだろーか? -- 名無しさん (2017-10-11 16:28:52)
気軽にああやって売ってくるのは実際にもあるみたいだからなあ。ドーパントになれば人的被害も大きいし、ある意味で麻薬よりタチ悪い -- 名無しさん (2017-10-11 17:48:23)
メモリを頼ってしまった忠太へ翔太郎が憐みの言葉を投げかけてたら、それは違うかなと思ってたどころで少し不安があったが、依頼を受けた人間としてのやりきれなさを感じる落としどころで良かった -- 名無しさん (2017-10-12 03:18:19)
もしトードストールと実際に戦ったらヒートで焼けそうだけど接近戦だと変な胞子飛ばしてきそうでHTだと変身者ごと燃やしそうで戦いにくそうだよね -- 名無しさん (2017-10-21 17:50:09)
新たなオーロラドーパントも登場。 -- 名無しさん (2017-10-31 18:29:13)
翔太郎の過去とか家族とかが、コミックスという媒体でついに明かされる……? -- 名無しさん (2017-10-31 22:07:41)
フィリップの「左翔太朗は悪女とかれ合う。そして、その結末の多くは悲劇だ。」の台詞に泣いた。 -- 名無しさん (2017-10-31 22:13:17)
新ガイアドライバー出て来たけど、これオリジナルライダー用ドライバーも出たりするかな? -- 名無しさん (2017-10-31 23:09:30)
↑商品展開を広げる為に多分出すだろうな。 -- 名無しさん (2017-11-01 20:30:23)
まだ所長に子供がいない事が確定、おそらくウィザードか鎧武の裏側辺りか -- 名無しさん (2017-11-02 01:08:21)
幼馴染が1話で恐竜怪人になったぐらいの悪女キラーが翔太郎さんや -- 名無しさん (2017-11-02 10:12:30)
個人的にだがTV版より良い感じに落ち着いてる感がある -- 名無しさん (2017-11-05 15:20:51)
オリジナルドライバー出てきたし、オリジナルライダー用ドライバーとかも出るかな 探偵、刑事と来たし、パニッシャー的なドーパント絶対コロスマンとか出せそう 初期福井刑事をもっと突き詰めたキャラで -- 名無しさん (2017-11-07 18:04:37)
↑照井です。 -- 名無しさん (2017-11-07 19:44:08)
「仮面ライダーW」の新情報…………だと? 風都探偵のじゃなく? -- 名無しさん (2017-11-08 00:09:09)
本編最終話でウォッチャマンがスマホ使ってたと思うんだがなあ -- 名無しさん (2017-11-08 19:48:20)
↑確認したら49話で使ってたので修正しときました。 -- 名無しさん (2017-11-08 21:43:42)
トンボって書いてるけど昆虫系とか動物系とかは古い種になることが多いので、トンボの祖先とかモチーフなんじゃない? -- 名無しさん (2017-11-09 07:39:04)
小説でもだったがフィリップは高飛車タイプとはぶつかる性質らしい -- 名無しさん (2017-11-12 01:44:51)
↑園崎家の、特に一番上の姉との記憶かねえ<高飛車と相性悪い -- 名無しさん (2017-11-12 05:45:39)
アベンジャーズ関連みたいにちょろっと他のライダー出てきても面白いと思うけど話に纏まりなくなる恐れもあるから無理かな -- 名無しさん (2017-11-16 13:42:47)
今後オールスター映画にWが出た時事務所にときめがいたら嬉しいけど無理だろうなぁ… -- 名無しさん (2017-11-16 14:03:27)
ときめをそろそろレギュラー枠に動かしてもいいじゃないかと -- 名無しさん (2017-11-17 10:17:52)
Mでトンボ・・・メガネウラ? -- 名無しさん (2017-11-17 10:36:27)
ランクの高いドーパントはいてもドーパントの上位形態ってのは今までいなかったか。ハイドープってのが上位形態の事なのかわからんけど -- 名無しさん (2017-11-22 00:49:49)
しかし、白黒漫画だと、フォームは言われないと分かりにくいな -- 名無しさん (2017-11-22 09:40:13)
今回オーロラさんがフォーム説明してたのもそれも兼ねてかもな -- 名無しさん (2017-11-26 06:38:04)
オーロラの性別はどっちだ? -- 名無しさん (2017-11-27 16:55:09)
ああ、風都探偵が翔太郎の回想という形式になってんのか。今更気づいた -- 名無しさん (2017-12-03 13:53:55)
ついに組織名が判明、これは巨大すぎる。 -- 名無しさん (2017-12-05 01:09:26)
亜樹子、青年誌とはいえ、元ヒーロー番組の作品で、その可能性の示唆をするか・・・ -- 名無しさん (2017-12-05 14:23:51)
↑アッーーーーーー―― -- 名無しさん (2017-12-05 17:28:34)
今回の敵は『街』・・・・か こりゃ巨大すぎる -- 名無しさん (2017-12-05 17:29:38)
オカン属性が増していく所長 -- 名無しさん (2017-12-06 18:12:28)
メガネウラの能力? が重加速を連想させるが……ひょっとしてハイドープってほかの怪人の要素を持つドーパントの事とか? -- 名無しさん (2017-12-06 20:26:35)
まさかの街抗争 -- 名無しさん (2017-12-07 13:04:15)
ロードドーパントも裏風都の住人って事になるのかな -- 名無しさん (2017-12-10 01:13:48)
↑7自分はあれ亜樹子らしくてよかったと思った。良くも悪くも目のつけどころが鋭くてストレートな言い方。あとそう思える心が育ったって喜べるとこが -- 名無しさん (2018-01-17 19:49:46)
嫉妬というある種の負の感情を肯定的に捉えたのは、ある意味で感情に素直な所長だからこそ言える事かもな。所長いい女だ。そしてミックまだ元気だった -- 名無しさん (2018-02-11 03:53:33)
折角の漫画媒体なので実写じゃ不可能そうなデザインのWの新強化フォームとかでたら胸熱 -- 名無しさん (2018-04-02 11:21:57)
最新話のドーパントを見たらマネーと劇場版に出てたルナが混ざったようなデザインだった -- 名無しさん (2018-04-03 21:43:29)
メモリ中毒とアル中のハイブリット -- 名無しさん (2018-04-08 01:26:04)
単行本買って初めて読んだけど、雰囲気の再現度が半端じゃないな。 -- 名無しさん (2018-04-21 12:13:18)
「Zを継ぐ者」の香澄さんとときめ、亜樹子の風都ライダーそれぞれにとってのヒロイン三人娘が揃うシーンは是非みたいな -- 名無しさん (2018-04-21 23:34:22)
アルコール、あの外見と能力で、ウェザーと同等なのかよ・・・ -- 名無しさん (2018-04-24 09:02:28)
フィリップの足丸出しの女装は、実写でできるのだろうかw -- 名無しさん (2018-04-24 09:23:58)
↑1度若菜姫やってるしへーきへーき(すっとぼけ)しかし作画がジャパファイブの人と知って軽く衝撃を受ける…! -- 名無しさん (2018-04-25 22:10:23)
アルコールは毒素のが危険だが無痛だし火力が強いしで普通のドーパントよりはやばい部類ではある -- 名無しさん (2018-04-25 22:50:00)
ウェザーは井坂が他のメモリも取り込んだ結果のウェザーだからな。アルコールはバイラスとかバードとかみたいな危険性の高いメモリには違いない -- 名無しさん (2018-04-26 03:59:01)
「何のために出かいガラケー持ってると思ってるんだ」的なセリフがあったから、作中の世界も一般的にはスマホがメインなんだろうな -- 名無しさん (2018-05-04 21:48:24)
アクセルトライアルキター! -- 名無しさん (2018-05-21 12:14:04)
↑ あれって個人的に、照井が主役の話はないって受け取り方ができて、逆に不安になったに -- 名無しさん (2018-05-22 09:24:12)
次回予告でエクストリーム確定、ゴールドエクストリームは果たして…? -- 名無しさん (2018-05-23 10:12:38)
ハイドープだと人間態でもメモリの影響がある、となるとテラーも……? だがあれは一応ドライバーを通しているが… -- 名無しさん (2018-05-23 15:53:19)
TV本編で明確にハイドープと言えるのは最終回の若菜姫かな。生身でクレイドールの光弾を撃ってた。加頭の能力はまた別物だから微妙なとこか -- 名無しさん (2018-05-26 05:41:00)
次は二週間後かー…。一応今回で「閉ざされたk」は終わりっぽいから、コメントアウト解除も視野に入れたいが、3巻発売まで待ったほうがいいんだろうか? -- 名無しさん (2018-06-04 10:24:06)
スクリームのガイアメモリが今週号で出てたが…アレはS字の…何だ…? -- 名無しさん (2018-06-28 16:06:13)
↑4もともとメモリは「直刺しは依存・暴走の危険有り」で、今回明確にされた「幹部用は強力」説を見ると、身を守るためにドライバーをつけても影響はでるってことかもね。ミックも知能上がってるし -- 名無しさん (2018-06-29 16:36:36)
霧彦がそもそもドライバー有りでもナスカメモリの力に適応できてなかったからな。ドライバーは毒素の影響を低下させてるだけだから、メモリ自体の適合率は別物みたいだしね。アルコールなんかの幹部級のメモリは特に使用者の適合性が重要になってくるってとこか -- 名無しさん (2018-07-02 04:45:45)
竜君まだあの強化アダプター持ってるのかな? -- 名無しさん (2018-07-02 05:28:50)
万灯の仲間に大男と少年がいるが、どっちがブラキオサウルスの正体なんだろう・・・ -- 名無しさん (2018-07-02 17:40:38)
↑ ブラキオは自分が目立つことを考えずに、病院襲いたがってたみたいだから、神経質な少年じゃなさそう -- 名無しさん (2018-07-02 17:47:08)
イレギュラーズの年齢がそう変わらないうちに映像化してほしい。特にフランクさんはお年のこともあるから。 -- 名無しさん (2018-07-02 23:08:20)
空也は、下戸であんな田舎で、何やって遊び暮らしてたんだろう? -- 名無しさん (2018-07-03 14:02:59)
エクストリームぐうカッコ良かった -- 名無しさん (2018-07-03 18:44:36)
ドライバーの出自が気になるがオーロラ達が作ってるのかスポンサーがいるのか -- 名無しさん (2018-07-04 02:16:45)
二個百の方でもさらっと言ったんだが、 -- 名無しさん (2018-07-15 22:54:29)
↑ミス、ニコ百の方でもさらっと言ったが…「ビッカーチャージブレイク」の組み合わせに関してはあんまり感想スレとかでも話題に登らない不思議。 -- 名無しさん (2018-07-15 22:55:36)
ハーフチェンジみたいな特性の描写がはっきりしたものじゃなくて細かい調整の部類になるからネタになりにくいのかも -- 名無しさん (2018-07-21 06:55:08)
今週のガイアメモリ「PUZZLE(パズル)」 -- 名無しさん (2018-07-24 14:07:28)
今週の回想ドーパント「マネー(「Mに手を出すな」より)」 -- 名無しさん (2018-07-31 09:22:15)
「このメモリは?」「パズル…バラバラに分離して組み変え遊びができます」ハイドープじゃなかったらとんでもねぇハズレメモリだった。逆に言えばどんなカスのようなメモリでもハイドープとして覚醒し、本人に備わる才能と合致すれば化ける可能性が示された。強化アダプタ―と併用したらもっと楽しいことができそう。井坂先生の持論+ハイドープ+アップグレード、使用者が死にそう -- 名無しさん (2018-08-09 02:31:06)
小説『Zを継ぐ者』の香澄さんも新規キャラデザで出てきてほしいけど、問題は『風都探偵』は小学館、小説が講談社ということで、出版社の壁を越えられるかにかかってる訳で…… -- 名無しさん (2018-09-12 20:29:26)
CM流れた時はビビった -- 名無しさん (2018-09-21 20:25:42)
やっぱりメモリはジョーカーか。翔ちゃん今回は女運あるんだかないんだか -- 名無しさん (2018-10-06 03:23:09)
これジョーカーVSジョーカードーパント絶対あるよね・・・・ 多分Wシリーズで最も過酷で最も切ない死闘になりそう -- 名無しさん (2018-10-26 22:20:04)
敵に回るか否かは5分だけど -- 名無しさん (2018-10-27 11:43:08)
↑途中で送られてしまった。とりあえず、ジョーカードーパントの登場はもう確定的だよね -- 名無しさん (2018-10-27 11:44:46)
オーロラ一派の名の由来が紙幣関係の人等ではないかという話を見かけたが -- 名無しさん (2018-11-05 03:33:09)
現在流通しているのは諭吉=雪侍、一葉=一葉、秀夫=英世、となればあとは紫式部だな。まあそのあたりは露骨に金に関係あるワードを話しているからそれはそうだろう。それはさておき、おっちゃんブラキオじゃなくて動力炉なら、現状消去法で秀夫くんブラキオ最有力候補に -- 名無しさん (2018-11-05 04:32:39)
今週のメモリ「REACTOR(リアクター)」 -- 名無しさん (2018-11-06 09:10:27)
幹部ではなく準幹部、サングラスの男こと裏風都の番人・二階堂守。二千円札と結び付けるには厳しいか。メモリはシルバーのR「リアクター」。ドライバー未所持だが、Wとアクセルの同時MDを耐える耐久力。「街」の勧誘条件からするとハイドープの可能性が非常に高い。パスポートの名称はビゼル、これにもランク有。ブラキオサウルスの変身者は秀夫。ちょっと間が空くが、かなり組織の情報が明かされたな -- 名無しさん (2018-11-06 15:31:43)
釣りに行くエピソードが出てきそう(こなみ -- 名無しさん (2018-11-06 16:09:01)
紫式部はときめなのかな? 紫式部って本名じゃないし、ジョーカーは縁取りが紫だし -- 名無しさん (2018-11-07 08:58:34)
リアクターはフレディマーキュリーかと思ったらサスペンダーパッチンしたのでフォーゼの大杉先生だった -- 名無しさん (2018-11-08 06:36:50)
町に居るってことは、ビーストやスイーツもハイドープってこと?だとしたらスイーツはどう強化されるんだろう -- 名無しさん (2018-11-08 09:15:58)
あれ等は人間が変身してる様には見えんかったし、もしかしたらマスカレイドみたいにブラキオが生み出してるんじゃないだろうか -- 名無しさん (2018-11-09 21:15:04)
裏風都の内情はちょくちょく見えてきたけど街の目的はまだよく分からんのよな。なるべく仮面ライダーに接触しないという方針でハイドープ候補を探してるぐらいか。ジョーカーメモリを焦点にしてるのが見えてきたからそこら辺にもなんかあんのかね -- 名無しさん (2018-11-21 02:36:21)
町にいる奴はハイドープのなり損ないが隠れ住んでるだけで定期的に間引いてるって話だったような -- 名無しさん (2019-01-01 21:36:41)
超人ってサブタイはそういう意味か。やっぱりちょっとアギトつうか石ノ森作風みたいな要素が強くなってる感じする。クオークスとかネバーとかも内包して -- 名無しさん (2019-01-12 06:01:20)
そもそもダブルのメモリはオカルト寄りの代物だしガイアメモリ由来の怪人がアギトっぽい変化を起こすのも納得はできるけどな。NEVERとかもそうだけどW自体「科学やらメモリやらで人間の能力が拡張する」ってのが共通点な気がするし -- 名無しさん (2019-01-19 04:55:48)
Wではネバー他「兵士として」比較された結果、メモリは多様性で差をつけた。一環境でならドーパントより死体兵の方が勝る場合もあるだろうが、適合率他メモリ自体の拡張性はそれ以上。井坂先生は本編においてはメモリの可能性に一番近づいたんだなって。ジョーカーメモリの特性も、突き詰めれば感情の昂ぶりでメモリの真の力を開放するというメモリ共通の性質だなぁ。そう考えると、ジョーカーは本当に異質というか主人公メモリ。 -- 名無しさん (2019-01-19 06:26:42)
ガイアメモリってとことん相性と工夫が求められるよね。パズルもそうだがイエスタデーなんか普通の人は適合しても使い道に困るもん。単に超人的な力ってだけならマスカレイドでも充分なんだろうな -- 名無しさん (2019-01-27 15:50:30)
リアクターは超人だったが真の意味での超人ではなかったという話になってるから、やっぱり霧彦さんがTV序盤で言ってたドーパントは超人ではなく神に近いって言葉が気になってくる。神々の街とかワードも出てるし -- 名無しさん (2019-02-16 06:02:45)
ビギンズナイト編…ビギニングスカル後に翔太郎が弟子入りする所から始まんのかよ!最高じゃねーか! -- 名無しさん (2019-02-26 22:11:50)
まさかブラキオの少年がとんでもねぇエロガキだったとは… -- 名無しさん (2019-03-02 21:42:07)
↑1~2 同感です!次回のもう一つのビギンズ・ナイトが楽しみ。・・・あのWの探偵事務所だった建物が・・・残念。 -- 名無しさん (2019-03-02 22:53:08)
ときめ、コネクタはなかったけど、ガイアドライバー使う予定だったらなくて当然だし、本当にどんな立ち位置なのやら…… -- 名無しさん (2019-03-04 00:58:41)
「RIDERTIME W」があることを信じてる・・・・! -- 名無しさん (2019-03-04 02:29:55)
ときめは人造人間、あるいはジョーカーメモリの擬人化と踏んでいるけど、どうかな? -- 名無しさん (2019-03-07 03:32:25)
万灯がジョーカーメモリに愛憎っぽい感情を向けてたのも気になる -- 名無しさん (2019-03-09 07:34:33)
強い奴程食らうと痛い内部破壊系の技だったのね、ダブルプリズムエクストリーム -- 名無しさん (2019-03-12 12:33:08)
克己も出てくるのかな?出るとしても回想シーンかもしれないけど -- 名無しさん (2019-03-16 21:02:36)
ときめは記憶が徐々に戻ってきてから探偵助手としても積極的になってきて良いキャラになってきたが、フィリップとはまた違う路線で敵との関係性があるからどうなるやら -- 名無しさん (2019-03-18 02:54:24)
ダブル本編のバックボーンに翔太郎はあまり因縁がないこと、ジョーカーメモリの存在、翔太郎の両親が幼い頃に死亡済みという重要設定がサラッと明かされた事……この辺り、やっぱ裏風都のバックボーンは翔太郎にとって因縁バリバリなんだろうなぁ…… -- 名無しさん (2019-03-31 20:12:24)
風都探偵はそもそも翔太郎とときめとの回想から始まってる物語だから、ジョーカーメモリが重点でガッツリ軸になってるからな -- 名無しさん (2019-04-03 05:40:52)
しつこいくらいスカルの特異性を強調してるあたり、これもしかしておやっさん生きてるどころか下手すると裏風都にいるんじゃ……おやっさんを助けたい依頼人(翔太郎)と彼を助ける裏事情とは関わりのない探偵(フィリップ)でTVシリーズと対の構図になるし -- 名無しさん (2019-04-21 12:21:29)
スカルの特性が判明した時はスカルのまま生存してるのではという考察も出てはいたが、こうWという話の流れ的にはそのまま死んでそう -- 名無しさん (2019-04-22 06:34:09)
ベルトもメモリも役目を果たしたように消えたからs -- 名無しさん (2019-05-16 01:25:11)
生存フラグもなさそう -- 名無しさん (2019-05-16 01:25:33)
回想編で色々とビギンズナイトが回収されてなんかよかったわ。 でも、復讐鬼さんの悪行が増えた感じだな。 -- 名無しさん (2019-05-17 17:21:01)
おやっさんは自分が殺したという責を翔太郎は一生背負うんだなもう -- 名無しさん (2019-05-21 07:39:24)
女性のアレ解禁ありとかマジかよ… -- 名無しさん (2019-08-14 17:20:38)
「ダブル」の「だ」の字どころか、「仮面ライダー」の「か」の字すら入ってないのにちゃんと「仮面ライダーWだ!」と分かるタイトル好き -- 名無しさん (2019-09-11 22:24:25)
園崎家はサザエさんモチーフなのは周知だったけど、今回一葉の名字で本当に札に描かれた人物がモチーフみたいだから自ずとときめもそこら辺に -- 名無しさん (2019-09-13 06:34:10)
O「誰も一人じゃ完璧じゃない。そういうことじゃよ」 -- 名無しさん (2019-09-18 02:24:57)
遂に漫画オリジナルの形態が出る様に…ファングトリガーいけるなら、多分ファングメタルも来るな -- 名無しさん (2019-10-22 10:49:01)
エクストリームがある種の制限をかけられてるk -- 名無しさん (2019-10-30 02:36:03)
アノマロカリス事件(「少女…A」)のあの人がまさかこんな形で…。 -- 名無しさん (2019-12-03 14:27:39)
翔太郎の別れより先に、フィリップがつらいことになりそう -- 名無しさん (2019-12-03 15:09:22)
ライダーの外装の、この部分だけガションガションしてこう動かせるやろ! みたいな。特撮ではできない戦い方をやってくれる。嬉しくて脳汁が出ますわ。 -- 名無しさん (2019-12-03 15:58:48)
ついに回想でエターナル登場 -- 名無しさん (2020-02-29 20:19:21)
風都の成り立ちのちょっとした闇とか、ガイアメモリによる身体障碍の回復とか欠損売買とか、グロとは違う方向でTVじゃ際どそうな話を放り込んでくるね -- 名無しさん (2020-03-08 05:01:29)
面白いんだよなぁ。ファンが読みたい話をちゃんと分かって書いてくれるのがありがたい -- 名無しさん (2020-03-31 16:41:33)
異論が無ければ4/24日にログ化したいです -- 名無しさん (2020-04-19 05:52:49)
裏風都の設定と主人公側のカードがほぼ出揃ってる意味ではゲームの裏ステージやハードモードな2周目を思わせる作品。自分はロックマンエグゼのWWWエリアやネビュラホールエリアを思い浮かべてる。 -- 名無しさん (2020-04-19 21:36:59)
「bたちの宝物」の犯人の結末は悲しかったけどやってしまった事考えるとそれが帰って来たからなんかね。 -- 名無しさん (2020-04-19 22:17:17)
↑でも美原/メガネウラと違ってある程度良心はあったしなあビリーさん。口封じにしても直接接触してた秀夫がやるならまだしも万灯が手を下したのにはフィリップや翔太郎みたいにお前に何の権利があるんだとキレそうになったわ。 -- 名無しさん (2020-04-21 00:15:40)
ログ化しました -- (名無しさん)
2020-04-24 05:54:40
本編で皿の山ができるくらい大食いの人といえば・・・嫌な予感が -- (名無しさん)
2020-06-09 20:16:27
↑ お天気おじさん... -- (名無しさん)
2020-08-28 21:35:25
後年の作品でジョーカーの戦闘力が高くなっていたのも、後付だけどハイドープによるものだったりするのかな -- (名無しさん)
2020-10-16 12:22:21
エターナル追想章の敵側ラストでリアクターブルーフレア登場とは三条さん面白いことするなあ。ラストで姿が映った前章と合わせて敵が再生力の高い怪人だったのも死体再生戦士のNEVERの対を思わせる。しかし二階堂氏でもあんなに強かったのにさらに強化されんのかよあの炉。 -- (名無しさん)
2020-11-10 06:43:53
色々な要素を拾って補完してくれるのは本当に嬉しい、まだダブルの世界は続いてるんだ!って思えるくらい仮面ライダーWしてる -- (名無しさん)
2021-01-19 22:38:08
今週号のダブル、ビッカーチャージブレイクを5本のメモリで…? -- (名無しさん)
2021-02-15 15:13:37
久々のセクシー描写。ここまで露骨だと映像化はやはり厳しいかな。 -- (名無しさん)
2021-03-30 16:54:35
6巻以降のゲストキャラの情報が記載されなくなっちゃったね -- (名無しさん)
2021-03-30 18:45:38
↑追記は誰がやってもいいし、あなたがやってもいいんですよ。自分もいくらか下書きは作ってあるけどどこまで書くかでなかなか迷う。 -- (名無しさん)
2021-03-30 22:09:05
来年夏、アニメ配信か -- (名無しさん)
2021-04-03 08:27:36
アニメ化kikr! -- (名無しさん)
2021-04-03 09:50:47
トリガーシャインフィールドの解説で「ソウルメモリ側のマキシマムドライブが存在することが示唆された」って書いてるけど、TV版の時点でサイクロントリガーでサイクロンをマキシマムしてたよね? -- (名無しさん)
2021-04-03 10:14:05
嘘だろ、翔太郎!? -- (名無しさん)
2021-04-03 11:08:37
やったぜ!ちょくちょくエロいシーンあるのは大丈夫なんだろうかとかは思うが(主にときめ関係) -- (名無しさん)
2021-04-03 12:38:29
正真正銘のさあ、サプラーイズを楽しみな!だわ -- (名無しさん)
2021-04-05 12:39:09
ネトフリかアマプラあたりでの配信お願いしたい テラサあたりは勘弁な -- (名無しさん)
2021-04-05 14:02:03
照井が死んだ!とかなっても誰一人心配してないのがひどい、まぁぴんぴんしてたんだけど -- (名無しさん)
2021-05-21 20:41:38
小さいお友達のヒーローが青年向け雑誌で性的描写が増えたのは俺的に内心ショックだった…… -- (名無しさん)
2021-05-21 21:12:36
難しいのは百も承知だけど、オリキャス期待しちゃうな -- (名無しさん)
2021-05-31 19:54:55
報告にあった荒らしコメントを削除。 -- (名無しさん)
2021-06-01 23:13:04
ファングメタル来た…! -- (名無しさん)
2021-07-01 20:00:09
「最悪のm」に登場したほかのチームメグたんの人達、どうしてるだろうね。リーダーの小泉が連行されたし、もな子も真島もいなくなったからチームは解散しちゃっただろうけど。 -- (名無しさん)
2021-07-05 20:35:02
↑5特撮漫画化だからもともとマイナー枠だし、現役ライダーおしのけて子供向け雑誌連載は無理。となればちょっとマイナーな青年誌になるのは残念ながら当然だよ。その上で漫画ならではの可能性(ドーパントの形状やエロやグロ)を探るのはいいと思う。あと放送時の段階で井坂先生と冴子さんはだいぶアレなんで、作風変わったってことはないしね -- (名無しさん)
2021-07-11 15:04:30
街を舞台にした探偵モノって言ったら街の暗部として暴力とエロはあって当たり前だしそこに一般人に利用出来る超常の力で怪奇事件か起きるとなったらまあグロくもなる。というか日朝フィルターによる暈しの有無だけで原作Wとそんな変わってない。 -- (名無しさん)
2021-09-04 14:48:37
最新話まで読んだけど裏風都に大したダメージを与えられてないし向こうが優勢に見えるんだけどここからどうやって勝つんだろう? -- (名無しさん)
2021-10-07 22:11:00
↑一応裏風都にはリアクターやられるとエネルギー維持ができなくなるって言う地味に致命的な弱点抱えてんだけどね。しかも現リアクターが能力はあるが二階堂とは違って小物根性丸だしなヒカルって言う。型が来るならそこら辺からと言う気がしないでもない -- (名無しさん)
2021-10-08 02:27:06
↑2 現状CJXすらも脅威なのに、もしCJGXになったら瞬殺されるから向こうは向こうで警戒してる感じだと思う。個人的には万灯より上の、裏風都の存在する空間作った支配者がいるような気もするけど -- (名無しさん)
2021-10-09 08:28:24
↑11 照井が死んだ!はヒュンケルが死んだ!並に信用できないから仕方ないね -- (名無しさん)
2021-10-09 12:06:17
ターゲットの年齢層はTVシリーズの映像作品より高めだが宣伝も兼ねてガンバライジングとかで本作初出の技やフォームが採用されるだろうか? -- (名無しさん)
2021-10-11 00:18:14
ときめは生体コネクタ無いみたいだけど最初からドライバー使ってれば生体コネクタ必要無いのよね…と思いながら本誌読んでたな -- (名無しさん)
2021-10-11 18:22:51
裏風都の連中はガイアドライバーrexを使って変身してるからなあ…… -- (名無しさん)
2021-10-17 20:13:00
Wとアクセルの声優さんは、あのゲームからの続投か! -- (名無しさん)
2022-02-26 20:06:22
アニメも普通に期待出来る感じで嬉しい -- (名無しさん)
2022-02-26 21:08:25
あの姿でハサミの化身とは思い切ったデザインだなあ寺田さん。 -- (名無しさん)
2022-04-05 15:04:22
EDが吉川晃司と松岡充と言うね! -- (名無しさん)
2022-07-07 20:39:58
アニメ2話まで終わったけどちゃんとスタッフのWへの愛が伝わるいい作品だな。OP内容的にリアクタードーパントとの戦いまではやりそうだけど、エクストリームの演出も今から楽しみだわ -- (名無しさん)
2022-08-09 12:27:36
果たしてこのアニメは小さなお友達向けか大きなお友達向けか・・・まぁはまるのにどちらかは関係ないけどね -- (名無しさん)
2022-08-10 23:41:52
「最悪のm」は"ゲーム"会社関連でサブタイのアルファベットに「m」とライダー的にはニヤリと出来るネタ たい焼き名人アルティメットフォームのワードがしれっと混ざるみたいにアニメだとエグゼイドネタしれっと混ざるとかあるだろうか? -- (名無しさん)
2022-08-15 17:42:05
この勢いで数年後くらいに本作名義で仮面ライダーWのスパロボ参戦とかワンチャンないかしら。テッカマンブレードやULTRAMANがOKなんだし行けるっしょ(ほぼ暴論) -- (名無しさん)
2022-08-15 22:45:44
アニメだからこそって感じで実写じゃ無理そうなバイクシーンがあったりアニメは好感触 -- (名無しさん)
2022-08-17 09:30:59
1クールの締めはどうなるんだろう?リアクター戦? -- (名無しさん)
2022-08-17 16:37:03
最悪のmのゲストはウマ娘関係が多かったな。そんな感じである程度関係性持ったキャスティングになるのだろうが -- (名無しさん)
2022-09-07 18:48:12
裏風都は翔太郎が「俺の知ってる風都じゃねえ」っていうくらいだからあまり似てないのでは? -- (名無しさん)
2022-09-12 20:40:21
敵側がWを侮るどころか最初から最大限に警戒してるのがいいんだよなぁ -- (名無しさん)
2022-09-21 00:12:32
↑ 特に翔ちゃんを軽んじた前例を大いに反面教師にして、最要注意人物にしてるのがね ユートピアもテラーもそれで手痛い(どころじゃない)目に遭ったわけだし -- (名無しさん)
2022-09-21 00:21:45
なんかちゃんと本編の違和感のない拡張をしているなと感心している。フィリップの件は特に良かった -- (名無しさん)
2022-09-21 04:40:49
万灯はミュージアムも並大抵の力の組織じゃなかったって素直に認めてるしね。さらに大道を倒したのも見てるならそりゃ警戒するし基本的にかかわらないスタンスを取るか。まぁメモリの持ち主同士だから惹かれあっちゃうみたいだけど -- (名無しさん)
2022-09-22 12:01:27
↑×11 そりゃあ当時小さかった大きいお友達向けでしょ(世代的な意味で) -- (名無しさん)
2022-09-25 00:35:54
万灯的にはライダーと本格的に対立するなら切り札が重要になってくるんだろうしね -- (名無しさん)
2022-09-26 01:24:03
舞台化決定! -- (名無しさん)
2022-09-26 20:21:44
アニメスタッフの熱量がすげぇ……ドライバー付ける時の指の感じとか細かい挙動とかもダブルだ…!ってなる -- (名無しさん)
2022-09-28 19:09:25
舞台の配役なかなか妙だな 生駒さん=W10周年の時に自主的に祝ってくれてたのでなんか嬉しい 刃さん=刃さん 万灯=霧彦?? -- (名無しさん)
2022-10-08 05:41:36
↑Wを最終的には認めて信頼した霧彦から、Wを最初っから認めて最大限に警戒してる万灯に転身する君沢さん良いな…! -- (名無しさん)
2022-10-10 16:24:41
映像本編以上に設定や話が石ノ森超人漫画っぽくなってきた気がする -- (名無しさん)
2022-10-11 05:57:53
アニメ版の鳴海探偵事務所組の担当声優がやたら『遊☆戯☆王ZEXAL』メインキャラクター担当率高くてぶったまげてたら、おまけに作画総監督までZEXALの主要スタッフだった方とは…… -- (名無しさん)
2022-10-12 12:01:16
裏風都の一派に新参したあの男...何処となく雰囲気が「 死神博士 」っぽい....?違うかな?? -- (名無しさん)
2022-11-12 19:01:35
死神博士的な人はその前々エピソードに出てた人が近いかね由来的にも。秀夫君の親父 -- (名無しさん)
2022-11-14 05:07:18
スクリームの件で何がWとして根源的なテーマかというのに戻ってきた感がある新章 -- (名無しさん)
2022-11-26 06:47:50
ときめがプリキュアになってしまった…。 -- (名無しさん)
2023-01-08 14:01:33
↑キュアスカイ(ソラ・ハレワタール)ですな -- (しらさぎ)
2023-01-14 14:09:41
満を持してときめがジョーカードーパントに変身か… -- (名無しさん)
2023-01-23 19:58:18
ときめとうとう殺っちゃったから、生存フラグがもう・・・ -- (名無しさん)
2023-03-01 00:00:24
舞台版でときめを演じた人ってアイドル時代はどちらかと言えば亜樹子みたいなポジションだったんだよね -- (名無しさん)
2023-12-15 08:40:02
スクリーム戦以降照井って全然アクセルに変身して戦わなくなったな。G研の件で責任追及されて謹慎状態なのか? -- (名無しさん)
2023-12-15 09:31:30
↑井坂先生がなんとか現世に押し戻してくれたから助かっただけで、普通に死ぬレベルの大ダメージ食らってるからね。重傷過ぎてまだ療養中だと思う。 -- (名無しさん)
2023-12-22 20:39:05
空也さんが再登場したけど元々いい人だったのが身も心もさらにイケメンになりすぎてこれはモテるのも当然だわ -- (名無しさん)
2024-01-04 21:20:52
そろそろ12~15集あってもいいんじゃないかな…? -- (名無しさん)
2024-01-13 00:39:34
最近話の続きが出るのが早くなってて良いな。翔太郎たちも裏風都への突入が着実に出来るようになってきてるし。あと16集でクイーンとエリザベスが翔太郎とフィリップが仮面ライダーだと遂に知ったな -- (名無しさん)
2024-02-20 18:00:26
劇場版決定!!スカルはツダケンだぞ!! -- (名無しさん)
2024-06-30 09:44:29
2022年にアニメ化して、2024年に劇場版か。これは2025年以降にアニメ版2期がやる可能性があるのか? -- (名無しさん)
2024-06-30 13:15:33
2期やるなら最初はパズルの回からしてほしいな。出来れば。 -- (名無しさん)
2024-06-30 16:42:25
パズルどころか2期やるなら区切りはディープ編だろうし、トラッシュ編かラーフ編カットされそう…… -- (名無しさん)
2024-07-01 17:31:08
劇場版やるのは来年から2期やるからそれの宣伝とかも兼ねてってのはありそうエンディング後に2期放送決定!みたいな映像が流れると予想 -- (名無しさん)
2024-07-02 02:22:20
1期のように3話で1冊の構成を続けるとすると、4巻のパズル飛ばしたまま6巻のビギンズナイト編を劇場版でやって、2期:7~10巻(1期で控え目な照井の大活躍~ミュージアムの遺志との決着)、3期:11~14巻(ときめの誘拐から始まり真相判明まで)とすれば区切りがちょうどよくなるんですよねえ。1期の椛島監督はやる気ありそうだったしどうにかカット少なくやってくれないかな。 -- (名無しさん)
2024-07-02 02:49:57
メモリ使いは惹かれ合うという何処かの漫画みたいな設定が追加されたが、適合率が高い同士が引かれ合うとしたら適合率が100から120%の翔太郎はこれから先碌でもないのと出会い続けるって事になる -- (名無しさん)
2024-07-08 02:42:41
ときめ(風都探偵)の記事が凍結されてるのなんで?アーカイブで見た限り問題があるとは思えなかったけど -- (名無しさん)
2024-07-10 13:23:45
↑ときめの記事に書かれてる事がそのまま1巻の内容、つまりエピソード項目と判断されて凍結されたんじゃないかな? -- (名無しさん)
2024-07-10 13:59:40
この時期のプリキュアが下乳ヒロインとか -- (名無しさん)
2024-07-10 19:44:45
現在ときめのビギンズナイト編を連載中だけど、今更ながらときめは死亡エンドが避けられないと実感させてくるな…。妹を護る為に敵とはいえ大勢の人を殺してるし -- (名無しさん)
2024-07-23 08:35:37
↑そうなれば、ジョーカー・ドーパントと仮面ライダージョーカーの避けては通れない悲しき戦いが待ち構えているってことか…。せめて、翔太郎手で、メモリブレイクをさせてくれよな、三条陸先生…。 -- (名無しさん)
2024-08-17 13:58:49
良かったなぁ…ときめ…翔ちゃん…。次が最終章みたいなあおりだったし、良い完結を迎えられるように願うばかりだ -- (名無しさん)
2024-08-27 16:40:38
今18集目のuだからもしa~zの26話くらいやるなら、まだやってないアルファベットはa、e、j、n、v、wか -- (名無しさん)
2024-10-28 12:48:09
↑ Jは、最終話だろうな・・・ -- (名無しさん)
2024-10-28 16:34:44
おい映画マジやべぇ -- (名無しさん)
2024-11-09 19:19:06
漫画読んでたから知ってたはずなのにラストシーンでメッチャクチャに泣いてしまった… -- (名無しさん)
2024-11-09 19:24:20
映画見て良かったWから曲まで使われたし -- (名無しさん)
2024-11-11 19:46:01
18巻の敵、また凄いところにコネクタ設定したなあ…誰の趣味だろう(作者的な意味でも登場人物的な意味でも) -- (名無しさん)
2025-04-05 16:49:57
霧彦が幽霊として復活は嬉しいが裏風都も幹部級が世界各国から3人も召集されて参ったな -- (名無しさん)
2025-06-10 20:39:23
ロストドライバー編というか、お盆編ではなかろうか? -- (名無しさん)
2025-08-15 22:09:08
「コメントログ」をウィキ内検索
最終更新:2025年08月15日 22:09