新規作成
新規ページ作成
新規ページ作成(その他)
このページをコピーして新規ページ作成
このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
このページの子ページを作成
新規ウィキ作成
編集
ページ編集
ページ編集(簡易版)
ページ名変更
メニュー非表示でページ編集
ページの閲覧/編集権限変更
ページの編集モード変更
このページにファイルをアップロード
メニューを編集
バージョン管理
最新版変更点(差分)
編集履歴(バックアップ)
アップロードファイル履歴
ページ操作履歴
ページ一覧
ページ一覧
このウィキのタグ一覧
このウィキのタグ(更新順)
おまかせページ移動
RSS
このウィキの更新情報RSS
このウィキ新着ページRSS
ヘルプ
ご利用ガイド
Wiki初心者向けガイド(基本操作)
このウィキの管理者に連絡
運営会社に連絡(不具合、障害など)
アニヲタWiki(仮)
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
アニヲタWiki(仮)
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
アニヲタWiki(仮)
検索 :
タグ検索 :
タグ一覧
(
登録が多い順
)
GoogleでWiki内を検索
2025-07-19 11:29:36 (Sat)
今日:
-
昨日:
-
合計:
-
項目:57669
現在:
-
メンバー数:2483
はじめにお読みください
りどみ(基本ルール)
項目作成の手順
編集用プラグイン一覧
アカウント取得時必読
項目の維持管理について
項目作成時のルール
コメント時のルール
編集時のルール
画像掲載のルール
新規項目申請時のルール
未作成ページ一覧
≫ メニュー
トップページ
メニュー
管理人連絡事項
ランキング(仮)
全作成済みページ一覧
タグ一覧
ランダムリンク
≫ 新規作成
新規作成
新規項目申請ページ
新規項目申請時のルール
編集用プラグイン一覧
test項目
≫ 意見交換
雑談ページ
質問・意見交換所
立てて欲しい項目提案ページ
議論所
≫ 報告・連絡
荒らし報告ページ
コメント整理に関する相談ページ
規約違反項目議論所
要相談項目作成相談用ページ
要相談項目リストの整理に関する相談ページ
凍結項目の報告
管理人・副管理人への要望・質問
管理者へのお問い合わせ
加筆・修正依頼
総合相談所議論まとめ
≫ その他
新サイト名決定選挙【投票所】
(準備中)
アニヲタの集いとは
≫ 外部リンク
アニヲタwiki(仮)公式X
atwikiトップページ
atwikiサポートセンター
atwikiご利用ガイド
最近作成されたページ
冷凍忍獣軍団
尾田純(龍が如く)
恋愛曲線(小説)
【草案】空手道(武道)
Europa Universalis 4(EU4)
亜電
JR東日本E235系電車
マリオカート ワールド
怪夢瑠十人衆
岸本俊介
闇商人ビズネラ
唐可可
特殊能力(スパロボ)
シータ・ストマック
薫る花は凛と咲く
もっと見たい方は
コチラ
最近更新されたページ
取得中です。
もっと見たい方は
コチラ
ここを編集
アナベル・ガトー
>
コメントログ
↑3 ってか、シャアも元はドズル配下だしね -- 名無しさん (2015-07-02 16:34:58)
ということは、シャアやシン・マツナガとは仲良くなれそうだなぁ。マ・クベとはどう考えてもそりが合わなさそうだけどw -- 名無しさん (2015-07-02 23:15:53)
コメント欄が長くなってきたのでリセットしました -- 名無しさん (2015-07-05 17:48:08)
けど逆シャアのシャアの部下は違和感あるなぁ。あれこそ、ガトーの信奉したジオンを否定してるジオンだし、シャアに口説かれちゃったのかね -- 名無しさん (2015-07-05 19:13:08)
ガトーの信奉したジオンってそれこそ表向きの「宇宙移民自治独立」のことなんでは? -- 名無しさん (2015-07-07 21:27:53)
青臭さと裏返しな高潔さのせいか、「ごついガルマ様」のイメージが。女運はガトーの方がグッと低いけど。 -- 名無しさん (2015-07-10 14:11:29)
上記にある、ゲルググを損傷させたのはアムロではないな。ア・バオア・クー戦のアムロ なら -- 名無しさん (2015-07-27 14:06:52)
ライフルでコクピットぶち抜くのがデフォなほどキレッキレな時期だからまずない。多分流れ弾だろう、しかも味方の学徒兵あたりの。 -- 名無しさん (2015-07-27 14:13:31)
潜伏中に女子学生と恋人になる余裕があるのに苦労人のシーマを軽蔑する男 -- 名無しさん (2015-08-10 17:41:35)
↑x2、リベリオンではカリウスと撤退するか否かでもめてた時に食らったサラミス級の砲撃だったりする -- 名無しさん (2015-08-19 02:52:48)
↑なんというドジっ娘。あとポニーテール -- 名無しさん (2015-09-01 21:35:39)
アニーやっぱり萌えキャラじゃねぇか -- 名無しさん (2015-09-01 21:39:48)
マ・クベとは正反対ともいえるキャラクター性を持っているが、GP02Aの開発経緯を考えると、連邦高官視点では「マ・クベの再来」だったりする。 -- 名無しさん (2015-10-01 18:37:59)
アムロに損壊させられたってのはそんなに不自然でもないけどアニメ本編でアムロはガトー機と交戦してないわけだから完全に後付けだし、もしくは正面切って戦ったんじゃなくてたまたまアムロの撃ったライフルがそれこそ流れ弾として当たったようなもんだろうね(笑) -- 名無しさん (2016-01-05 21:39:17)
↑そんなん言い出したら、「アムロを最も追い込んだオールドタイプはクワラン」ってことになっちゃうぢゃないかw -- 名無しさん (2016-01-05 21:50:10)
アムロ「ガトー?なにそれチョコレート?」 -- 名無しさん (2016-02-05 21:52:38)
ネタとして観れば騒がしい変態と昇華出来るが、感情移入しようとしたらただただ気持ち悪いだけのクズだからなコイツ -- 名無しさん (2016-03-05 09:36:52)
ア・バオア・クー時代のゲルググってペールギュントに搭載されてたんかな? -- 名無しさん (2016-03-05 17:34:42)
良くも悪くも愚直すぎた人、というイメージ。 -- 名無しさん (2016-03-05 17:51:16)
↑6 実際小説の地の文によると「殺意なき流れ弾」らしいしな。アムロが「こいつを落とす」と意識して撃ったものじゃないのは確かだ。 -- 名無しさん (2016-04-11 08:57:11)
リベだとゲルググの損傷はカリウスを庇ったものだけど、被弾の仕方がアニメとは明らかに違うよねリベに言っても詮無きことだけど。 -- 名無しさん (2016-05-14 16:50:35)
スパロボで仲間になる事はもうないだろう -- 名無しさん (2016-05-14 17:26:22)
憎い連邦の象徴であるガンダムにあらゆるメディアで乗り続けさせられているんだな -- (2016-06-04 10:57:37)
↑×2スパロボでも途中で抜けたりしない正式な仲間になる作品だと核を人類以外に撃ったり騙されて撃ってしまったりそもそもガンダム強奪自体がなかったりである程度は気を遣ってた印象があるけどね。 -- 名無しさん (2016-06-05 00:58:36)
↑そもそもウィンキー時代のキャラ付けが正義感溢れる男みたいになってたからな、今はそういうキャラにはならないでしょ -- 名無しさん (2016-06-05 16:28:46)
もしもデラーズと出会うことなく、生きて終戦を迎えていたら、彼はどうなっていただろうか。「共和国は連邦の傀儡」なんて吹き込まれることもなかっただろうから、共和国軍立ち上げ初期に重要な働きをしたりしていただろうか。 -- 名無しさん (2016-06-12 22:41:50)
たぶんネオジオンの自治権獲得に尽力してたと思う。ジオンの忠犬なのは事実だから -- 名無しさん (2016-07-29 15:32:28)
汚い仕事もするけど己の士道と忠義を貫くとこは新撰組に通じる精神を感じる -- 名無しさん (2016-11-29 23:16:34)
2000年初頭辺りまではやたらと神格視されてた感 -- 名無しさん (2016-11-29 23:27:10)
↑2 問題はその忠義を尽くした相手の行為が正しいのか考えず妄信しちゃうところ -- 名無しさん (2017-01-06 12:18:21)
ものっすごい身も蓋もない切り捨て方をすれば「馬鹿」なんだよな -- 名無しさん (2017-01-20 16:08:15)
声と見た目でおっさんのように見えるけど、まだ30にもなってない若者だからな、禿に3年間でじっくり洗脳されたことだろう -- 名無しさん (2017-02-02 23:48:58)
正義感溢れる -- 名無しさん (2017-02-26 16:37:27)
↑人物が特定の思想に純粋に突っ走ったらどうなるかをあらわしてる -- 名無しさん (2017-02-26 16:38:14)
歳とってから振り返ったらかっこいい歴戦の勇士から只のテロリストに評価が変わったなぁ、最近の世情のせいもある -- 名無しさん (2017-04-20 14:05:15)
↑ジオン教のテロリストだよねぇ…主義主張があるならまっとうな方法でやらないと -- 名無しさん (2017-04-20 14:11:26)
「生き恥を晒せと。私は行きます」このまま戦死してたら正に武人だった -- 名無しさん (2017-04-22 16:03:27)
↑×10 汚い仕事と思ってやってたらシーマに対するあの態度は無いのではやっぱり忠義と盲信を兼ね備えた自分を侍と思い込んでいる軍人だろう -- 名無しさん (2017-04-22 17:05:22)
テロリストはテロを起こしたからテロリストなのではない。テロを起こしたにも関わらず政権を取れなかったからテロリストと呼ばれるのだ。革命家は成功したから革命家と呼ばれるのであって、失敗した革命家は全員テロリスト -- 名無しさん (2017-04-22 17:44:15)
↑勝てば官軍って言葉通りだよな。 -- 名無しさん (2017-04-22 17:48:57)
インパクトの99ガトー、そんなに強かったっけ。思ったよりダメージ喰らわないんでステ見たら武器が無改造だった(少なくとも周りのギラドーがより低かった)記憶が。 -- 名無しさん (2017-04-22 18:02:05)
コロ落ちにて「ジオンには武人はいるが軍人はいない」組織として動くのが下手で、戦略眼・政略眼がなくチームプレイもまずいって言う評価がある。まんまガトーやデラーズに当てはまりすぎる。 -- 名無しさん (2017-06-09 00:05:01)
百式と、グリプス期のMSを凌駕してるGP-02じゃね…>クワトロを翻弄した -- 名無しさん (2017-06-09 08:56:12)
松浦まさふみ氏いわく「おさむらいバカ」……うん、そうね -- 名無しさん (2017-09-23 03:35:03)
↑7 少なくともシーマの事は批判できないよね。自分たちだって無茶苦茶な事やっているのに -- 名無しさん (2017-10-13 19:09:12)
よくGP02と百式で互角戦えた事言うけど、あの世界観の技術でのことって言う事を忘れず -- 名無しさん (2017-10-13 20:12:24)
現行のスパロボに参戦したらもっとこう、過去作以上に「妄信的なテロリスト」としての側面がピックアップされそうな気がする -- 名無しさん (2017-10-18 08:01:56)
↑そういや最近0083かなりご無沙汰だよね…最後にガトー出たのいつだっけ… -- 名無しさん (2017-10-20 15:20:19)
↑インパクトかAポータブルだったような? -- 名無しさん (2017-10-20 15:39:18)
昔はカミーユみたいに名前から「なんだ男か」と言われた過去があるのだろうか。元々アナベルって女性につける名前だし。 -- 名無しさん (2017-10-20 16:51:33)
仮にアクシズに脱出できたとしてハマーンのネオジオン製MSに似合いそうな機体ってなんだ? -- 名無しさん (2017-10-22 13:52:40)
↑修正、ハマーン勢のMSでガトーに似合いそうな機体ってなんだ? -- 名無しさん (2017-10-22 13:53:50)
案外ザクⅢかドライセンが似合うんじゃないだろうか。しかし、ZZにガトーが出てきたらマシュマーみたいな変態キャラ(スーンじゃない)になりかねんw -- 名無しさん (2017-11-26 14:23:30)
GジェネNEOだとグレミーに拾われててそのまんまノイエジール乗ってたけど流石にネオジオン抗争でノイエは型落ちよな -- 名無しさん (2017-11-26 15:33:23)
報告にあったコメントを削除しました -- 名無しさん (2018-01-24 22:13:35)
デラーズじゃなくてシャアに拾われてたら、もうちょっとマシなことになってたんだろうな。うっかりするとカミーユといっしょにジェリドを殴ることになるかもしれんが。 -- 名無しさん (2018-01-24 22:36:21)
現実の時代の変化とともに大きく評価の変わった人だな。仮に9.11がなかったらそこまで変わらなかったかも -- 名無しさん (2018-02-28 17:05:26)
かの有名な「連邦の白い悪魔」という呼名を最初に使ったのはギレンの野望でアムロと敵対した時の彼である。 -- 名無しさん (2018-03-06 13:24:56)
↑×3 フル・フロンタルに拾われてたらどうなっただろう? 流石にアンジェロのようにはならないだろうけど -- 名無しさん (2018-03-30 23:57:07)
人間、躾ける人間しだいでどうにでも変わるってことだな、なんだかんだ言って魅力はあるし精神的な素質はあったんだろうけど -- 名無しさん (2018-03-31 02:06:30)
↑×5 シャア自体をどうこうしない限り結局コロニー落とし加担ルートじゃん。あえて体張ってシャアを止めるならいい役だろうけど(デラーズとはこういうルートは無かったがゲームではギレンに憤るやつがあるんだっけ) -- 名無しさん (2018-05-03 23:52:34)
ニコニコ大百科のこの人の記事が怖い。ここにも「例のあの人」が住み着いているんだろうか -- 名無しさん (2018-05-07 20:52:21)
メタルギアのスネークの中の人が大塚明夫さんなのは、小島監督が0083を見たことがきっかけらしい。 -- 名無しさん (2018-05-07 21:26:15)
↑7関係ないと思うよ。あの事件以外でも質の悪いテロ行為なんてそこら中で起きてんだし。デラーズたちが滅茶苦茶な事をしてるってのはいずれは露呈して、ガトーの評価も変化してたよ -- 名無しさん (2018-05-15 15:33:24)
↑自分も911以前のガトーは「ジオンの理想に殉じた武人」「悪の連邦と戦い散った悲劇のヒーロー」みたいな扱いだったのが、あの時以来ひっくり返ったと感じた。当時はインターネットの普及してきた頃だったのもあるのかな -- 名無しさん (2018-05-15 22:39:33)
↑ネットの普及の影響は無視できまい。そうでなければ、地下鉄サリン事件の時にひっくり返ったはずだ。 -- 名無しさん (2018-05-15 22:43:58)
まあ一番の理由は、0083はどう見てもデラーズ、ガトー側に感情移入するよう作ってあるからだろうけど。ガンダムって制作陣にもジオニスト多いから、連邦sageジオンageが普通だからな -- 名無しさん (2018-05-15 22:56:08)
まるで「連邦ファンなどガンダムにいらない」というようなあの制作態度はあまりにもひどいと思う。あと終盤のエピソードだけ見てもブーメランっぷりがひどいから、結局は何が起きても起きなくても批判はされるだろう。 -- 名無しさん (2018-05-15 23:16:06)
↑さらに言うなら、「ジオンの悪の側面を押し付けられてきた者たち・シーマ艦隊」の存在から、批判の発生は制作側の計算の内だった可能性もある。 -- 名無しさん (2018-05-15 23:25:24)
まぁ当時のガンダムアニメの連邦がZZの「地球の人口を減らすためにハマーンのコロニー落とし黙認」逆シャアの「シャアに良い様にされてアクシズ売り払う役人」と、連邦政府の腐敗を前面に押し出してた頃に勢作が始まったっていう時代背景もあるからね… -- 名無しさん (2018-05-15 23:44:55)
コウにすぐに追いつかれたガトーがOT最強候補はいつ見ても違和感ある。せいぜいジョニーやシン・マツナガと同程度だろ。Gジェネでの贔屓はマジで異常 -- 名無しさん (2018-07-21 18:36:35)
↑ 確かに、ヤザンとガトーなら四分六分でヤザンが勝ちそうではある。 -- 名無しさん (2018-07-30 14:00:53)
今では何百というガンダムがあるけど、サイサリスほど「ガトーのガンダム」というのが似合う機体はないと思う。それくらい両者の印象が重なり合ってる -- 名無しさん (2018-07-30 16:02:44)
名前に関する余談が可愛過ぎて困惑する -- 名無しさん (2018-07-30 16:12:58)
↑だって女性名と焼き菓子なんだぜ…グリフォン家もびっくり -- 名無しさん (2018-10-22 14:46:48)
ガトーのやってることは悪だし、デラーズフリートを義のあるかっこよい組織みたいに見せたのは今の時代の目線で考えるとどうかと思うけど、ガトーが信念あるキャラなのは間違い無いよな -- 名無しさん (2018-12-24 15:01:54)
↑導き手がデラーズ閣下じゃなかったら、と思わずにはいられない。 -- 名無しさん (2018-12-24 15:12:37)
9・11テロ辺りで評価が変わったというが、もし9・11テロが起こってなかったらこいつが「信念に準じたかっこいい武人」キャラポジションのままだったかと思うとゾッとする。常に「連邦が悪い」「シーマが悪い」で責任転嫁を繰り返して、自分の行動は「大義」だのかっこいい言葉で正当化するナルシスト。 -- 名無しさん (2018-12-29 02:10:43)
9.11で評価が変わったと言うけれど、2000年代前半のガトーは普通に持ち上げられてたでしょ。 -- 名無しさん (2019-01-07 21:03:46)
人気投票でも順位はさほど変わってない。2000年代でも2018年のデータでも。評価が変わったというより少数派の意見も見える環境になっただけ -- 名無しさん (2019-01-19 10:45:58)
漫画版だと心理的に追いつめられている模様 -- 名無しさん (2019-03-03 14:14:52)
スペースノイドが苦しめられてきた歴史を彼自身の視点から語るシーンでもあればまた評価は違ったろうか。デラーズの薫陶もそうだけど今のままではジオンの大義の上澄みだけすすった案外洗脳されやすいタイプの武人という風に見える -- 名無しさん (2019-03-09 00:01:55)
↑2 それデマでしたぜ旦那。 -- 名無しさん (2019-03-10 22:37:35)
↑もしかしてREBELLION? ケリィが完全に敵になって、カリウスが引いちゃうぐらい荒れている場面があったからある意味間違いじゃないかも -- 名無しさん (2019-03-14 20:31:32)
↑漫画版では追い詰められてるってデマ話のポイントそこじゃないからデマなのよ -- 名無しさん (2019-04-29 09:36:53)
一応言っとくがテロが悪とされるのはあくまでも選挙などの他に平和的な方法で政治目標を達成できる手段がある場合のみだからな。例えば北朝鮮みたいに独裁者が圧政を敷いている場合テロリストはむしろ正義として扱われる。まあ地球連邦においてスペースノイドに選挙権があるのかないのかは知らないけど。必ずしもテロリスト=悪ではない -- 名無しさん (2019-05-31 01:13:08)
このヒトってドズル配下なわけだからさ、多分ギレンともデラーズとも面識なかったと思うんよ(戦中辺りまでは)。なのに簡単にデラーズに感化されて、ジオンの大義を盲信するあたり、やっぱり洗脳されやすい・流されやすいタイプなのは間違いないと思う。 -- 名無しさん (2019-08-30 21:12:28)
世間ずれが足らなさすぎるのな。「我が国の偉い人は疑う余地のない人ばかり」と思い込んでいるのではないか。 -- 名無しさん (2019-08-30 21:30:05)
↑3全否定はしないが勝てば官軍を地でいく考え方だな -- 名無しさん (2019-09-04 14:50:33)
某国みたいに民族虐殺されてる状況で平和的に話し合えとか言う方もどうかしてると思うけどな -- 名無しさん (2019-09-04 19:12:50)
言うてGP02が開発されたのって、ジオンが南極条約守らないからだぞ -- 名無しさん (2019-09-04 19:48:41)
モノアイガンダムだったけか?逆にガトー『が』コウ『を』説得して仲間に引き込む奴がなかったっけ? -- 名無しさん (2019-09-04 21:26:25)
どちらが正しいとかじゃなく平和的手段で政権交代が不可能なら暴力以外に方法はないってだけの話だろ。 -- 名無しさん (2019-11-19 19:58:31)
彼の人気のかなりの部分は相対的な面もあると思う。彼自身がやったことではなく彼が相対した「UC0083年の現実」の腐りっぷりに対するアンチ票も相当数あるだろう。 -- 名無しさん (2019-12-10 23:16:26)
法にしたがうのは市民として当然のことだ。だが、国家が自らさだめた法に背いて個人の権利を侵そうとしたとき、それに盲従するのは市民としてはむしろ罪悪だ。なぜなら民主国家の市民には、国家の犯す罪や誤謬に対して異議を申したて、批判し、抵抗する権利と義務があるからだ -- 名無しさん (2019-12-24 04:58:44)
↑2 その腐りっぷりの大半はジオンと言うかギレンの置き土産なんだがなあ。連邦良識派の弱体化と過激派の台頭も、宇宙難民の発生も、それに伴なう格差不公平の拡大も。それがギレン派の末端であるガトーへの支持や評価になるのは、まさに大局的にものが見れて無いと言う事だな。 -- 名無しさん (2020-01-03 02:46:50)
一年戦争後のスペースノイド弾圧がひどいからといって、デラーズフリートに(視聴者の)支持が集まるかなあ。数十億の人間を踊らせて野望を実現しようとしたギレンは悪役として魅力的と思うけれど、それに乗せられているだけの連中が格好いいとは思えない。やはり当時の視聴者としては、力の入った作画とか情報量が多くなったMSのデザインに引き込まれて好きになった人が多いのでは。そういえば、制作当時からニナの心変わりや優先順位のおかしな行動には突っ込まれてたらしいのに、デラーズフリートの大義の歪さに批判が少なかったとしたら興味深いと思う -- 名無しさん (2020-03-10 12:38:48)
↑ 当時、ではなく初見時の感想だけどデラーズの思想についてはある意味ブレてないのと、味方側のアレコレがどうしても気になってデラーズ側まで批判してる余裕なかったかな。ご指摘の通り好きな部分は戦闘描写とかでした -- 名無しさん (2020-03-12 14:29:58)
いや、ガトーやデラーズが人気を得ているのは、連邦に対するアンチとかではなく「カッコ良く」描かれてるからだろう。核攻撃の時もコロニー落としの時も、やってることは非道なテロなのにカッコ良く美しく作ってある。反対に連邦側は悪として印象悪く描いてるから視聴者はそちらの方に目を向けてしまうんだよ -- 名無しさん (2020-03-13 15:51:44)
個人的な主観だけど、90年代前後辺りは本作に限らず、小林源文氏の架空戦記漫画とか、海外の旅エッセイとかで、現在で言うところの「テロ組織」をカッコよく、かつ肯定的に描いた著作が無性に多かったような印象がある。0083もそうだけど、あくまで当時の世相に併せて製作された作品は「当時視聴してこそ」楽しめる作品だった訳で、30年近い時を経た現在の目線だと首を傾げてしまうのも仕方ない側面もあるのかも -- 名無しさん (2020-03-13 15:56:06)
連邦軍の制服で潜入するシーンでどうしても同じ声の別人が頭を過るのは自分だけではないはず。 -- 名無しさん (2020-03-13 16:37:20)
コメント欄が長くなったので、コメント欄をログ化したいと考えています。 -- 名無しさん (2020-04-13 05:33:08)
コンスコン二周目では、無自覚のまま、誤解を招きかねないイケメン発言で女性キャラを落としまくるフラグ建設士となっちゃってるのがなんともはや。まぁ、そのおかげでシーマ様も死なずに済んだんだけどね。(キシリアが丸くなったせいもあるけど -- 名無しさん (2020-05-07 11:06:35)
コメント欄をログ化仕様にしました -- (名無しさん)
2020-06-22 06:29:14
名前が上も下も可愛すぎるのは狙ってやったんだろうか…? -- (名無しさん)
2020-06-23 14:57:27
↑5 ???「大佐、潜入に成功した。これからミッションを開始する」 これですね!w そういえば、デラーズも、元は大佐だったな。 -- (名無しさん)
2020-06-23 16:42:24
次のギレンの野望では新生ジオンに入ってください -- (名無しさん)
2020-06-23 17:51:09
「大塚明夫の声だと何やっても大体かっこよく見えてしまう」はわりと真理だと思う -- (名無しさん)
2020-08-22 08:29:43
あれ?Bガンダムの話は? オフィシャルじゃないから無し? -- (名無しさん)
2021-01-19 15:37:54
FEと星矢のほうは「カミュ(Camus」だから「カミーユ(Kamille )」とは違うぞ?カミーユはカモミールの意味だから女性名と考えるのが正しい。訂正よろ -- (名無しさん)
2021-04-02 21:37:33
↑まぁその二人に関してはそうだけど、現実世界には「カミーユという名の男性」もちゃんといるのでそこは間違ってない。あと「Kamille」はカモミールのオランダ名ってだけで女性の名前とは限定されるものではない -- (名無しさん)
2021-05-21 16:04:36
Vのクロノクルの死の場面も、もしあれがクロノクルではなくガトーだったら、機体になんとかしがみついて、V2に特攻かけていただろうな。 -- (名無しさん)
2021-07-24 12:05:14
閃ハサでブライトが「ガンダムにはいつも反骨精神を持っていた者が乗っていてその精神はガンダムが悪なった後も健在だった」という旨の言葉を言ったが、連邦に対してヘイトのように敵意を燃やし続けながら最後まで戦い続けた彼に滅茶苦茶当てはまるという(ちなみにブライトのセリフもクスィーを指して「不穏分子の機体にガンダムという名を使うのが許せないでしょう」という言葉に対しての返し) -- (名無しさん)
2021-11-03 15:45:18
まあ細かい理屈抜きで男としてカッコよく描かれてるから人気出るのは納得はできるけどね。離脱できたのにコウと決着つけるために待ってたのはマジで熱い -- (名無しさん)
2021-12-03 09:29:05
「REBELLION」ではデラーズ紛争の後にガトーらしき残党がテロを起こしてたな。…偽者の可能性もあるけど -- (名無しさん)
2022-05-11 13:35:23
名前を邦訳すると猫田愛美になる、は草 -- (名無しさん)
2022-05-11 14:23:15
↑3 多分あれは、事(コロニーの落下阻止)を為せず、恋人にも去られてしまったコウへの最後の手向けだったんだろうね。確か小説では、このシーンのガトーの地の文がとても熱かった記憶がある。 -- (名無しさん)
2022-05-26 10:15:53
0083の時点でまだ25歳だから大儀とかそういうのに酔っちゃうのも無理はないし、それでいてコンペイトウ襲撃前は「今さら戻ってきてよかったのか俺」って独白するぐらいのためらいもある -- (名無しさん)
2022-05-29 08:20:56
↑4 本物であってほしいけど、だとすると、あのマゼランへの特攻からどうやって生還したのかという謎が(苦笑 REBELLIONでも、マゼランに特攻したんだよね? 最期 -- (名無しさん)
2022-06-09 18:41:32
魅力はあるんだけど凄まじいまでの堅物さと思想のせいで創作でももてあましがちな印象があるっすん -- (名無しさん)
2022-06-20 21:18:59
この世界の連邦はその後も戦争重ねて腐敗する一方のクソゴミだから、ガトーは正しい目してたとも言えるからな。仲間巻き込んで撃ちまくってたバスクみたいなのこそ真のテロリストだろ -- (名無しさん)
2022-06-21 00:08:42
声優が大塚明夫じゃなかったらここまで人気は出なかったと思う。というか大塚明夫が四字熟語言ってれば大体のキャラはかっこよく映る。 -- (名無しさん)
2022-06-21 00:35:27
善悪に関係ないかっこよさ部分を抜くとバスクもガトーも同じようなものだが… -- (名無しさん)
2022-06-21 01:26:26
実のところデラーズとかこいつこそ地球の重力に魂引かれた人間の代表ではと思わなくもない -- (名無しさん)
2022-08-29 17:00:30
他のガンダムシリーズでデラーズやガトーの上につけそうなキャラを考えてみたが……うん、ギレン閣下の威光が強すぎて思いつかん -- (名無しさん)
2022-09-18 21:29:41
本人の性格考えたらデラーズに利用された感がプンプンするんだよな(というよりたまたま乗り込んだのがハゲの船だったのが運の尽き)。仮にアクシズに向かっていたらシャアやハマーンと並んでミネバの側近してたと思う -- (名無しさん)
2022-10-31 09:25:01
あまりにもデラーズ・フリート叩きが酷く、中立的ではなかったため、各所を修正しました。 -- (アッシュ)
2023-03-01 14:48:36
↑と言っても、テロという原語の定義まで持ち出して「デラーズ・フリートはテロリストとは言えない」は流石に言い過ぎに思えたので、そこは修正させて頂きます。 -- (名無しさん)
2023-03-02 04:58:50
↑事実を書いただけなんですけどね。まぁ別に完全抹消せずに、脚注に載せてるから修正には文句言いません。ただ、一部文章の文体からガトーに対する悪意に近いものが感じられたため、そこは修正させていただきました。(弄ったのは文末表現などで、内容までは変えてません) -- (アッシュ)
2023-03-02 20:56:57
容姿はともかく、中身は所詮25歳の普通の男だなって思う。良くも悪くも新米軍人だったコウとはまた違うベクトルで青臭いというか。デラーズとの関係は会社の仕事で窮地を救ってくれた上司とその上司に心酔する部下に置き換えると、なんとなく納得してしまう。 -- (名無しさん)
2023-03-03 22:54:42
25歳だって考えるとちょっとは納得ができるようになってきた。声と顔の良さが納得を阻むが… -- (名無しさん)
2023-03-04 02:14:38
削除されてた一部タグを復帰。「テロリスト」が「行動はテロリスト」にされてましたが、じゃあ行動はそうでも自身がそう思ってなかったら違うのか、そうはならんでしょ、という話ですし。「おさむらいバカ」も公式コミカライズを手掛けた漫画家さんの評ですし決して的外れな意見とは思えないかと。これ以上は編集合戦にもなりかねないので、異論ありましたら総合掲示板の項目議論用スレッドの方にでもお願いします -- (名無しさん)
2023-03-05 06:24:48
↑3ガンダムシリーズの人間って老け顔多すぎなのよね -- (名無しさん)
2023-03-05 08:13:17
↑昭和の時代とかは日本でも海外でも軍人なるような人は老けてるというか歳の割に大人びていたから宇宙世紀もそうなのかもね -- (名無しさん)
2023-03-28 08:54:09
フィクションなんだからかっこいいテロリストや正義のテロリストがいてもいいだろ -- (名無しさん)
2023-04-17 21:51:24
↑主人公側でもう何度もテロリスト出してるよね… -- (名無しさん)
2023-04-17 21:52:57
こういうキャラは賛美しすぎるのも危険だからちょっと厳しい目で評するくらいが丁度いいのかもしれない -- (名無しさん)
2023-04-17 22:03:57
憧れは 理解から最も遠い感情、ってやつなのかな -- (名無しさん)
2023-04-18 09:31:07
ジオンが戦争に勝利した公式ifだと戦友の墓参りをしてたし、本編での人望豊かさもわかる。ギレンの統治する歴史だと戦後は教官にでもなったのかねえ -- (名無しさん)
2023-04-18 09:46:54
テロリストなのにテロリストじゃない理論を適用したいファンが多いけどテロリストじゃないならそれ以下の無差別虐殺を行うだけの犯罪者でしかないだろ。 -- (名無しさん)
2023-05-10 13:54:09
大量虐殺の引き金を大義さえあれば躊躇なく引ける人間なので危険人物なのは間違いない -- (名無しさん)
2023-05-10 14:22:14
ソロモン撤退戦で撃墜数稼いだのはわかる。アバオアクー戦では無断で戦線離脱してそのまま潜伏したデラーズ艦にいたんだからその時のスコアは戦後の連邦の教科書にカウントされてんのか?撤退する直前に周囲の部隊に「記録してくれ」って伝えたのかな -- (名無しさん)
2023-05-11 19:58:12
「大学時代にアカに染まって新卒の頃を棒に振った若者」として見ると嫌なリアリティがある -- (名無しさん)
2023-05-14 22:40:23
アニオタwikiのルールに則って編集してください。 ■違反編集例 誹謗中傷・愚痴 特定のキャラクター・作品・実在の人物などへの誹謗中傷や愚痴内容を追記するのは厳禁です。 ほぼ間違いなく荒れる原因になるので絶対にやめてください。 「誹謗中傷するつもりはなかった」「ネタのつもりだった」「これは中傷ではなく批判だ」などというのは言い訳になりません。 こういうのは結構書き込む本人ではわからないものだったりします。 そこでお願いがあります。編集する前に一度第三者の視点に立って編集内容を見直してみて下さい。 それは罵倒や中傷ではありませんか? 自分の好きな作品やキャラクターが同じように言われたらどんな気持ちがしますか? -- (名無しさん)
2023-05-31 00:05:52
キャラ評価「同じ数だけ反対意見を持つ者が居る」の後ろにこの一文を付け加えるのを提案。「そのキャラを好きな人の前でその人の好きを貶す行動も、キャラが嫌いな人に好きを押し付ける行動も、その逆も、NGna行動でないことを意識しよう。」今のキャラ評価が嫌い側に偏ってるからこの点入れないと -- (名無しさん)
2023-09-24 10:02:17
↑推敲中に途中投稿してしまった。付け加えたほうが良いって文章はこちら「そのキャラを好きな人の前でその人の好きを貶す行動も、キャラが嫌いな人に好きを押し付ける行動も、どちらもNGであることを意識しよう。」 -- (名無しさん)
2023-09-24 10:07:18
大尉の軍服着て潜入する時に「少佐の服はなかったのか」とか言ってたけど、連邦は士官学校出てないと少佐以上にはなれない(アムロも最後まで大尉だった)から、大尉の方がまだ怪しまれなくて潜入向きよな(「見ない顔だけど、どこかの叩き上げなのかな」と解釈できる余地がある)。ジオンは新興の小国で功績上げた人間はどんどん昇進させる必要があっただろうから馴染みが無かったのかもしれないけど。 -- (名無しさん)
2024-03-09 17:12:11
いうてジオンでもパイロット以外の取り柄がない「20代の少佐」てシャアかジョニーライデンくらいしかいないし大尉で十分だろと思うんだよな。 -- (名無しさん)
2024-03-09 20:05:09
書いてくれた人には申し訳ないけどキャラクターの評価の部分の削除を提案します。一週間待って反対意見が無ければ削除させていただきます -- (名無しさん)
2024-03-09 21:33:28
評価の部分、数値で出てるNHK大投票の部分は残してもいいんじゃない?それ以外のデータ等がない部分は任せる -- (名無しさん)
2024-03-15 23:01:00
あと評価って言うなら2022年発売のジオン兵列伝ぴあ~義の漢たち~で表紙の4人の一人に選ばれてるとか入れる? -- (名無しさん)
2024-03-15 23:07:38
4月24日更新箇所確認、わりと重要なとこが抜けてたやつの修正乙。これまで自分含め気付かなかったのは有名台詞すぎて脳内補正しちまってたんだろうかw -- (名無しさん)
2024-04-25 07:23:55
人格的評価はおいといて、いい加減持ち上げられ過ぎたゲームでの能力評価を調製せんのかな。特にスパロボの能力高過ぎて萎える。 -- (名無しさん)
2024-05-15 06:16:38
スパロボに最近出てたっけか…?バトアラで敵で出たときの強さがノリス>ガトー>シャアだったからそんなもんかなって感じだったが -- (名無しさん)
2024-05-16 07:14:56
↑ノリス<ガトー<シャアの間違い -- (名無しさん)
2024-06-02 08:45:02
昔見た時よりかなり偏った内容になってるけど色々編集合戦があったんやね、自分から見たらコイツただのテロリストだし、狭い物の見方しか出来ない自己正当化野郎としか思えんのよな -- (名無しさん)
2024-06-14 09:04:47
同じ武人としてスパロボでFREEDOMのシュラとの掛け合いを見てみたい -- (名無しさん)
2024-06-14 09:26:54
状況に翻弄されるまま友軍扱いのシーマを落としたりと「迷走」してるコウに対してやり方や内容はアレだけど一応は理想に向かってデラーズともども「暴走」してるガトー。一貫性だけならガトーの方があるから本編を何も考えずに見るとガトーがめちゃくちゃしっかりした理想のために戦う戦士に見えるから不思議。 -- (名無しさん)
2024-06-14 09:29:44
↑↑シュラも言うほど武人か?と思ったけど核兵器を戦争状態にない場所に打ち込んだり民間人大量虐殺したのは割とお互い似たもの同士なのかもしれない -- (名無しさん)
2024-06-14 12:29:04
↑4 合戦と言ってもソース呈示できるかできないかと言うごく真っ当な基準で話し合ってのものだからな。情報の確認とかやるべき準備せずガセ情報は普通にアウトよ -- (名無しさん)
2024-06-17 19:37:58
FREEDOMのアコードは守るべき自国民に手を出してるあたりどっちかというとバスクに近くね?ガトーとはあまり共通点感じないな -- (名無しさん)
2024-06-17 19:41:52
それを言ったらアコード的には「国民」はアコードが勝つための土台でしかないし、昔のジオンも自分らに従わないスペースノイドは虐殺対象だから奇しくも近いんじゃね -- (名無しさん)
2024-06-17 20:21:31
客観的目線での話だからそれは二重基準による詭弁だ。自国民が勝つための土台というのはアコード側の主観で客観的には分からんが、ジオン公国はそれでも自国民には手を出してないってのは客観的にも事実。 -- (名無しさん)
2024-06-17 20:30:41
事実ついでにもう一つ言うと、デラーズフリートをテロリストと呼ぶコメントあるが、実際のところデラーズフリートはOVA内でテロリストとは一言も言われてないんだよね。捕虜に関しても南極条約適用対象になってるのは作中でも描かれてる -- (名無しさん)
2024-06-17 20:32:55
テロリズムとは「政治的目的を達成するために、暗殺、殺害、破壊、監禁や拉致による自由束縛など苛酷な手段で、敵対する当事者、さらには無関係な一般市民や建造物などを攻撃し、攻撃の物理的な成果よりもそこで生ずる心理的威圧や恐怖心を通して、譲歩や抑圧などを図るもの」ということなのでデラーズフリートはテロリスト集団というのもどこ間違ってないと思われますが。OVA内だけに絞るならそれこそ劇中で作戦の目的なども説明してないのでテロリズムと言われても仕方がないかと。 -- (名無しさん)
2024-06-22 23:52:55
テロリズムの定義に関する普遍的な合意って未だにないんだぜ? 君の出した条件じゃ民族解放をめぐる紛争とか否定されることになってしまうから普通にそれだけを定義とするの無理がある。レジスタンス、ゲリラといった他の用語との差別化も必要だしな、せめてテロリズムの定義でググろうや。 ついでに言うと特定の国家の名を名乗って宣戦布告してて、軍服を着て戦闘してる時点でデラーズフリートは普通にテロの定義からも外れるんだよ。合法的な攻撃目標に付随して非戦闘員の目標に付随的な損害を与えるのは合法だしな。 -- (名無しさん)
2024-06-23 18:21:07
交戦者資格の四条件(ハーグ4条件)についてもデラーズ・フリートは満たしてる。 -- (名無しさん)
2024-06-23 18:28:54
↑それについては物語冒頭から意図的に無視して兵器を奪取した構成員がこの項目名にいるからなあ -- (名無しさん)
2024-06-23 18:56:55
↑それについては諜報(スパイ)活動の一つと言えるだろうな ただ、これは別にテロの定義では無いしご存じの通りスパイ活動はどこの国でもやってるのでそれ自体が責められるものでもない。 ついでに言うと一部非合法な部分があっても、それはその特定行動にのみ定義づけられるだけで それをした組織全体、やその他の行為までまして遡及法のように過去の事まで非合法になると言うものではないから気をつけろよ。 -- (名無しさん)
2024-06-23 19:14:06
↑それは「そう強弁できる力があるかどうかで決まる」話であって、結果的にデラーズ自体は壊滅して必要が無くなったからそうしないだけで連邦の立場と状況ならガトーの身分欺瞞の事実一本で国際条約無視のテロリストとして処断はできるししてもおかしくないよ。というか0083そのものがティターンズが強権で好き勝手にスペースノイドをイジメるようになった理由の後付けだし -- (名無しさん)
2024-06-23 19:21:22
厳密に定義できないからこそ、ある視点では合法団体だけど別のある視点ではテロリスト認定されてるって現実でもいくらでも起こってることやん -- (名無しさん)
2024-06-23 19:37:13
連邦側からテロリスト認定される可能性はあったと想像するファンにもいる、というところまでならYES。ただそれは結局本編では結局起きなかった事実であるんだよ。公式が著者をしているブックや公式が監修したムックでも「テロリスト」と明記された物はなく、星の屑作戦前の行動については「ゲリラ活動」でなんだよな。そして星の屑作戦については戦略爆撃と書かれている。 -- (名無しさん)
2024-06-23 20:22:26
作中でテロリストと断定した、とは誰も言ってないが言われても否定できないことに違いないんでしょ。しかもゲリラ活動って正規の軍事作戦とはいえないからそりゃテロの同類だろう -- (名無しさん)
2024-06-23 20:26:17
ネットでは単なる想像が事実と勘違いされてデマ爆誕ってよくあることかもしれんが、仮にもwiki名乗る場所で内容を語るなら自分の想像と事実(この場合は作中描写や公式設定)の区別はつける必要があるんじゃないかい? 例え自分では筋が通ってるように見えた説も、公式設定と反してるならそれは考察としては間違いなんだ。 -- (名無しさん)
2024-06-23 20:31:29
星の屑って表向きは「コロニー移送中の事故」ってことになったんだよね?敵対勢力による爆撃にせよ連邦内部での記録上の扱いってことなん? -- (名無しさん)
2024-06-23 20:54:02
連邦側の記録って事なら「コロニー移送中の事故」で間違いないかと -- (名無しさん)
2024-06-23 21:01:33
その意味でタグに入れるならテロリストよりゲリラ、ジオン残党だと思うんだがな。正確な表現というなら。 -- (名無しさん)
2024-06-23 21:18:46
最初見た時は「25にもなって義とか正義の刃(剣だっけ?)とか何自分に酔ってんだ」って思ったけど、ある程度年取ってから改めて見ると「25くらいってこういう風に自己陶酔する年齢だわー、変な思想にかぶれがちだわー」って風に見えるから不思議。 -- (名無しさん)
2024-06-23 22:18:55
タグにゲリラ及びジオン残党を入れることを提案。またテロリストについて情報ソースを求める -- (名無しさん)
2024-06-23 22:39:26
強襲揚陸波がガトーのめちゃくちゃ強いボスキャラ感を象徴してるようですごい好き -- (名無しさん)
2024-06-23 22:39:53
覚えたての言葉使ってみたかったのか知らないけど、「悪魔の証明」は「公式にデラーズフリートをテロリストと明示したソースが存在しないことを証明しろ」みたいな場合に使うのであって、「デラーズフリートがテロリストだと言われても否定できない」には使えないよ -- (名無しさん)
2024-06-24 02:00:54
今は人が居るようだし情報ソース出しの期限は今月末まであれば十分か -- (名無しさん)
2024-06-24 07:28:51
なんかずっと言い争いしてるしこれ報告した方が良いんじゃないんですか? -- (名無しさん)
2024-06-24 09:22:52
内容に関する話し合いであって言い争いではない -- (名無しさん)
2024-06-24 12:28:58
根本的に、視聴者からの評価にソースがいるのかって話がね -- (名無しさん)
2024-06-25 09:33:10
ちゃんとしたソースがないから悪く見えるような記述は書くなとか言い出したらそれこそシャアの記事とかかなりの部分が消し飛ぶよな。それで「シャアはまぁそういうキャラだから」と受け止められてる一方でこっちは何が何でも絶対に認めない人がいるだけで -- (名無しさん)
2024-06-25 09:49:03
↑46でも書かれてるが批判的な内容の追記修正はアニヲタwikiでは基本的に禁止されているから。 -- (名無しさん)
2024-06-25 10:14:22
そもそもの話一人の利用者によって事実上の項目の検閲、私物化が行われているというのが事実ならば普通に問題だと思いますしやはり報告、相談した方が良いのではないかなと思います。 -- (名無しさん)
2024-06-25 10:17:18
問題のあるコメントが見られたので荒らし報告しました。 -- (名無しさん)
2024-06-25 11:18:24
1人ではないだろ前から -- (名無しさん)
2024-06-25 12:21:57
途中投稿した。少なくとも見る限り自分以外にも批判的内容ばかりの以前の状態がおかしいと指摘する投稿はあったし -- (名無しさん)
2024-06-25 12:27:00
数を無視して視聴者からの感想を入れるならなおさら設定とは分けなきゃいけないし、公平を期すなら逆方向の感想も載せなきゃならんよな。それこそ漢の中の漢とか、武人とかそういうのも。個人的には感想はコメ欄、記事には感情論を含まぬ設定と事実とデータと分けりゃ十分に思う -- (名無しさん)
2024-06-25 12:33:23
殊更批判的に書く必要は勿論ないと思うけど、だからといって劇中問題行動に一切触れずに大人気ってだけでも何かもやるんだよな個人的に。「漢気や武人肌なキャラで人気がある」「でもそれはそれとしてジオンの大義に酔いすぎて核発射やコロニー落としなどの行為に手を染めてるのも事実」「人気と知名度から評価が分れやすいから議論は慎重に」くらいのマイルドな書き方はできないものかと。 -- (名無しさん)
2024-06-25 18:04:45
シャアの記事を引き合いに出すコメントあったんで見てきたが、シャアのは概ね出典となる書籍や発言した公式関係者の名前を明記してて、編集者個人の価値観での一方的叩きってのはほぼ無いようだし、褒めたり擁護したりが多く、欠点部分の指摘も弁護とセットって感じだった。この状態を目指すって事なら普通に賛成なんだが。 -- (名無しさん)
2024-06-25 22:41:22
↑2そういう客観的に公平に見えるような書き方なら良いんだけどね、今の内容は劇中の問題行動に全く触れずに賛美してるだけだから違和感が凄い -- (名無しさん)
2024-06-26 04:12:11
↑修正される前の状態よりは確実に公平かつ客観的だろ。出展なりデータなりのある事実しか書いて無いし問題行動に触れてないなんてこともなく核攻撃やコロニー落とししたことは書かれてる。以前と今とどっちがシャアの項目の状態に近いかと言えば確実に今。 -- (名無しさん)
2024-06-26 06:17:34
俺はそうは思わん。しばらく前のバージョンだと「人気はあるがやってることは虐殺行為」「ただそれでも人気投票で高順位だから根強い人気がある」という風に問題を指摘した上で人気の高さを語っていた。今の記事は前半の問題点の指摘をごっそり削って人気投票の話だけ残してるからちぐはぐに見える。 -- (名無しさん)
2024-06-26 06:50:31
キャラ評価の文頭がいきなり2018年から始まってて文章ブチ切り感ある点は気になってるのでその点で何か入れるのはアリと思うが、シャアのとこのパターンに倣ってあくまで褒める擁護するを多く、批判点は擁護とセットとするなら挿入文章案→「作中での鬼神の如き活躍、高潔で武人のような性格、ブレることなく彼なりの義の元に戦い続けた点で非常に人気の高いキャラである。もちろん他のライバルと同じく、コロニー落としや核攻撃という行為そのものには批判もあるが、同時に該当シーンは少数の兵力側が多数の兵力を出し抜くカタルシスもあり非常に盛り上がる場面でもある。」 -- (名無しさん)
2024-06-26 07:22:35
↑カタルシス云々はいらないと思う。問題行動の指摘がメインであって、そこに擁護を入れようとするとそれこそちぐはぐなイメージになる。 -- (名無しさん)
2024-06-26 18:55:30
「問題行動の指摘がメインな時点で規約違反の可能性ダダ上がり -- (名無しさん)
2024-06-26 19:39:33
↑指摘がズレてたなら素直に謝ります。上でも言いましたが、殊更責め立てる書き方をする必要はないとは思ってますが、個人的にそこ入らないかなと思ったというだけです。 -- (名無しさん)
2024-06-26 19:45:41
シャアの記事だって別に問題行動の指摘がメインな文章とかないじゃん。規約違反になるってなら当たり前だけどさ。やっぱ今のままで、個人の感情論はコメント欄のみが一番無難じゃね? -- (名無しさん)
2024-06-26 19:58:01
そもそもシャアの記事と比べることにそこまで意味はないのでは、再三ソースが~って言う人も居ますが視聴者の中では〇〇のような意見も少なくないって記述なら別にソースも要らないと思われますが -- (名無しさん)
2024-06-26 21:20:55
あのさ、前にも別の人が指摘してるけど、編集時ルールとして明記されてんだよ。誹謗中傷や愚痴内容を追記するのは厳禁と。「誹謗中傷するつもりはなかった」「ネタのつもりだった」「これは中傷ではなく批判だ」などというのは言い訳になりません。とも。また事実無根なデタラメ内容の追記も禁止事項で、この点を守るためにはソース求められるのは仕方ない。今回の案の「〇〇のような意見も少なくない」にしたって少なくないと言う基準と根拠は求められるんじゃないか?「○○という意見も存在する」程度ならまだ数に言及しないだけ入れられそうだけどさ。 -- (名無しさん)
2024-06-26 21:52:40
貴方のコメントは毎回長すぎて何を言いたいのかちょっと分かりにくいので出来れば簡潔にお願いしたい、正直今回のも前半と後半の文章の関係が私には関係なさそうに見えます。 -- (名無しさん)
2024-06-27 00:40:31
何と言うか、まるで劇中さながらだなぁ… -- (名無しさん)
2024-06-27 01:02:21
↑2では短く。情報ソース無しの批判(=中傷&デタラメ)なんて規約違反だから記事への掲載は無理。 -- (名無しさん)
2024-06-27 06:27:44
やらかしたことに対する客観的に評価もダメなのか? -- (名無しさん)
2024-06-27 17:08:36
客観的評価ならなおさら情報ソース出せるはず、出せないならそれは主観。今ある情報の範囲じゃ↑11の文章案追加までが限界だろう。 -- (名無しさん)
2024-06-27 20:07:38
横から失礼しますけど、このwikiではできるだけ客観的、中立的な記述を心がけるようにする事にはなってますけど主観的表現が一切禁止、というルールはありませんよ(バリバリ主観的なのは良くないとされてますが)。キャラクターが劇中で実際に行った事を多少の考察を交えて客観的になるように努めて評価する、なんて事はルール違反ではないです。 -- (名無しさん)
2024-06-27 21:06:37
もちろんそう。そのうえで主観的表現するなら誹謗中傷や愚痴内容を追記するのは厳禁&「これは中傷ではなく批判だ」は言い訳にならない、が規約。で、具体的にどういう文章入れる気かまず例を出して欲しいんだが。 -- (名無しさん)
2024-06-27 21:26:56
ちなみに高潔→0083公式HPのキャラクター紹介に記載、鬼神の如き→同じく公式HPの同ページで戦鬼と表現されてるので同じ意味の別表現、武人→ムックとかトライエイジのカード裏で複数記述あり。非常に人気の高いキャラ→既に掲載されてる人気投票のデータ、なので前の追加文章案は情報ソースある表現を選んでる。 -- (名無しさん)
2024-06-27 21:33:39
↑この際聞きたいんだけど、作中におけるガトーの核バズーカ発射やコロニー落としについてはどう思ってる? -- (名無しさん)
2024-06-27 21:41:32
↑デラーズ・フリートの作戦だからそれで個人をどうこういうことはない。 -- (名無しさん)
2024-06-27 21:45:34
↑それに従ったのも上の作戦だから、ガトー自身には何の関係も無いみたいな言い方はちょっとどうかと思うがな…これもソース無しの主観でしかないというのならこちらはもう何も言えないけど。 -- (名無しさん)
2024-06-27 21:54:36
あくまで個人の感想と但し書きしたうえで言うなら(あと長文、これ以上短くできん)手段が過激な点は良くはない、かといって選挙権の関係でに平和的に変えろってのも無理よなあ、自治独立を求める主張自体は分かる、とか。出来事を見る角度の想定によって是非も変わってグルグル考えるのが面白い。それはそれとして視聴者としてはアニメ中のシーンそのものは凄く好き、燃える演出が上手いよねこのアニメ。 -- (名無しさん)
2024-06-27 22:15:56
あれ?ガトーという一人の男についての評価(個人の感情論)を言うべきだったか?なら生き様が見事な漢とだと感じる。手段が過激としても、それはその裏にある背負ってきた仲間たちへの想いや背景の大きさに比例したものでもあるわけで。誰かのためにで強い想いを持ってブレないのは魅力的。 -- (名無しさん)
2024-06-27 22:30:54
アニヲタwikiの記述はソース必須ではないので、客観的に見るなら貴方の編集方針は主観バリバリに入りすぎて偏ってるから色んな人から突っ込まれてるんだと思いますよ -- (名無しさん)
2024-06-28 03:00:46
そうだね修正前の編集方針はキャラ嫌いの主観入りすぎで規約違反になりそうな部分も多かったよな…。ところで↑8以降、特に追加したい文章案とかは出てない感じ? -- (名無しさん)
2024-06-28 06:35:50
↑なんでさっきから一々そういうつっかかるような言い方しかできないんですか? 修正前の記事はまるで全部悪意に満ちていると言わんばかりの断定的な物言い。他の人が提案を出しても「規約違反」だの「叩きたいだけ」だのと否定の繰り返し、自分はソースに基づいた情報を出してるから正しいと言わんばかりの言動。そういうことばかり繰り返してるから反感を買ってるんだと思いますが。繰り返し言いますが殊更批判的すぎる方向にしないのは同意しますけど、ちょっとの批判も許さない、みたいな言い方をする貴方の方こそ主観が過ぎると思いますよ。 -- (名無しさん)
2024-06-28 06:54:12
↑上で挙げてた文章案にも否定意見への言及入れてたのにそういう極端な認識されても。とりあえず今しがたそれっぽい文章追加してくれた方いるみたいだし今回はこれでいいんじゃない?数ではなく「声」が増えてきただから拡大解釈にならない範囲になってはいるだろう。 -- (名無しさん)
2024-06-28 07:23:31
↑3ガトーの行動を疑問視する声を全てアンチの批判で規約違反だと断じている時点で貴方の編集方針はおかしいですよ。数ではなく声という良くわからない持論ですが、近年の一般的な意見を見たいならピクシブ百科やスパロボWIKI等のガトーやデラーズの記事を見てください、しっかりと劇中のガトーの行動に対する賛否両論な反応について記述してあります。グーグルで調べてもガトーは近年どう評価されいるのかという記事で必ず賛否に別れています。 -- (名無しさん)
2024-06-28 19:32:04
どっちの意見であれ誰でも編集できてしまうwikiの類は情報ソースに使えないんだよ。記述の際には「根拠となる出典を示すこと」を利用者に求めてて怠ると「要出典」とか指摘される本家Wikipediaでさえそうなんだからピクシブ百科やスパロボwikiは余計にだし、当然そこに書かれてるからってだけでは一般的な意見である根拠にならない。ところで君↑は具体的にどういう文章をどこに入れたいのかまず案を見せてくれないか?それ見ないとまず話が始まらないからさ -- (名無しさん)
2024-06-29 01:51:46
ところで「あなたの編集方針」云々言うけど今回のも前の修正も自分、ここの編集作業は手出してないんだが… -- (名無しさん)
2024-06-29 02:11:29
作品やキャラクターをディスる追記修正はアニヲタwikiのルールで禁止されているよってだけの話し。それが不満なら管理者に訴えてルール自体を改正すれば良い。 -- (名無しさん)
2024-06-29 04:35:16
そのディスるの匙加減をほぼ個人が決めてるのが問題なんだろ。何かにつけて規約違反!って喚き立てて主観を一切許さないとか、はっきり言って項目を私物化してるも同然。 -- (名無しさん)
2024-06-29 04:43:40
上の流れを見ても具体例に対して問題行動の指摘をと言っただけでたたきたいだけ!規約違反!と騒ぎ、周りが呆れて黙りになれば、編集例を出せ!俺は客観あるソースを提示してるんだ!とやたら高圧的。ソースがあるのはもちろん良いことだけど「それ以外の表現は認めない」という免罪符じゃないんだよ。そんな流れを複数回繰り返して自分の気に入らない編集を封殺してるも同然にしか見えないんだよ。 -- (名無しさん)
2024-06-29 04:50:33
編集時のルール
にはこう書かれています。「特定のキャラクター・作品・実在の人物などへの誹謗中傷や愚痴内容を追記するのは厳禁です。ほぼ間違いなく荒れる原因になるので絶対にやめてください。「誹謗中傷するつもりはなかった」「ネタのつもりだった」「これは中傷ではなく批判だ」などというのは言い訳になりません。こういうのは結構書き込む本人ではわからないものだったりします。そこでお願いがあります。編集する前に一度第三者の視点に立って編集内容を見直してみて下さい。それは罵倒や中傷ではありませんか?自分の好きな作品やキャラクターが同じように言われたらどんな気持ちがしますか?」と。もしも貴方が追記したい内容がこのルールに反していないと思えるのならどうぞ追記・修正をお願いします。そう思えないなら追記・修正しない方が無難でしょう。 -- (名無しさん)
2024-06-29 07:49:30
↑の内容を項目の冒頭かコメント欄の上に追記することを提案します -- (名無しさん)
2024-06-29 07:51:28
その、大量虐殺者の悪役に対しても批判を認めない博愛精神を、ニナやコーウェンにも使ってやればいいのに -- (名無しさん)
2024-06-29 08:18:37
「武人としてカッコいい側面などからキャラの人気は高いが、艦隊式典への核バズーカ発射やコロニー落としへの幇助など、多くの人命を奪う非道な行為に手を染めていることも事実であり、これについては非難を受けることも多い」例えば、このくらいの当たり障りないような文面でも「規約違反」になるわけ? -- (名無しさん)
2024-06-29 08:19:13
↑アナタがルールに反していないと思うなら追記すれば良いしご自身で判断がつかないなら追記しない方が無難でしょう -- (名無しさん)
2024-06-29 08:46:02
[多くの人命を奪う非道な行為に手を染めている -- (名無しさん)
2024-06-29 08:50:41
また途中投稿になったゴメン。改めて案への意見を言うなら…NG。「多くの人命を奪う非道な行為に手を染めている」の部分が特に。なぜかってと戦争だの紛争を取り扱ったガンダムでこれ言い出すと主人公も含め活躍の多いキャラは大体該当するのにガトーだけ言われるの普通に考えて不公平で恣意的だし非道って表現も個人の感情(それも批判側の)だしな。 -- (名無しさん)
2024-06-29 09:00:03
↑ここはガトーの項目なんだから他のキャラの活躍がどうこうとかそれこそ関係ないだろう。修正前のただのテロリストだのと扱き下ろしてるわけでもない、決して褒められたもんじゃない非道行為をやってるって触れるだけで個人の感情で規約違反だとか言うなら正直潔癖すぎるよ。 -- (名無しさん)
2024-06-29 09:06:27
当たり障りない形で修正するならこうだな→ 高潔な性格、鬼神の如き活躍等で武人とも称される彼のキャラ人気は、作中で行った作戦に対する批判意見の存在を加味しても今なお高く(以下本文の「2018年5月5日に…」以下に続く)。 -- (名無しさん)
2024-06-29 09:18:21
↑こっちの疑問に答えないで勝手に改定案を出さないでくださいよ。そこまで直接的に「核発射やコロニー落としが酷い行為」って書くことが規約違反に当たるんです? 正直、規約違反かどうかの判断を個人の物差しで判断しすぎな気がします。 -- (名無しさん)
2024-06-29 09:24:59
↑3潔癖で結構じゃないか。治安も情報の信頼性も高くて悪いことはない。とりあえず記事本文追加は無理でもこうしてコメント欄に書くのは問題ないんだからそれでよくない? -- (名無しさん)
2024-06-29 09:29:26
あとさ、別に意見全否定されてるでもなく表現の言葉選びで異論が出てるだけで、意見その物は取り入れた譲歩案を示されてるのにまるで全否定みたいに捉えるのはどうよ?意見違うからこそ落としどころを探ってるんだよ。レスバじゃなくてコレは議論だからね。 -- (名無しさん)
2024-06-29 09:36:24
おや、追記修正が入ったようだな。…む?南極条約は戦時条約としては失効した一方で不文律として一部の条項が有効性を保ったとされている筈だぞ?1年戦争以後の作品でも南極条約違反を指摘するシーンはあるし、0083のアニメ中ではコウとモンシアのやり取りからするにジオン残党の捕虜はまだこの時代では条約適用対象とされてるようだし、今回の修正での追記8番のとこは()内が個人の憶測入り過ぎなのと、最期の一文が誤りなのでそこを再度修正したほうが良いと思う。 -- (名無しさん)
2024-06-29 10:05:14
当項目につきまして、過剰な差し戻しや追記・修正の牽制、他者の編集に否定的かつ攻撃的な態度を繰り返すユーザーがいると報告を受けております。
調査を行い、編集内容の正当性に関わらず、他編集者を不快にさせるに十分な物言い・態度の利用者がいることが確認されました。
以降、当コメント欄での項目の私物化にあたる行為・規約違反をちらつかせての牽制行為・他者の編集の全否定・煽りなどを行う利用者に関しては規制も踏まえた厳しい処置をとることも検討いたします。
「自分のコメントがそれに該当するか分からない」という方は追記・修正やコメントを控えることをお勧めします。 -- (
副管理人 Fina
)
2024-06-29 14:34:35
副管理人様、了解いたしました。十分気をつけるように致します。 -- (名無しさん)
2024-06-29 16:12:16
通報対象のコメントを削除しました。 -- (名無しさん)
2024-06-29 16:21:12
とりあえず666nero氏が全消しした部分をベースに批判的になりすぎないようキャラクター評価の欄に追記しました。 -- (名無しさん)
2024-06-29 18:19:14
↑追記お疲れ様です。客観的・中立的な内容になっていると思います。ありがとうございます。 -- (名無しさん)
2024-06-29 18:59:48
「敵」「超えるべき壁」「ライバル」として魅力的なのを勘違いして「軍人の鑑」「男とはかくあるべき」みたいに思ってるファンが多いのが評価をややこしくしている -- (名無しさん)
2024-06-29 21:09:29
9月27日の更新部分が「無敵の人状態」などの批判的過ぎともとれる表現を使用していたので趣旨の部分は変えずに中立を心掛けた表現に変更しました。 -- (名無しさん)
2024-09-28 23:15:44
なんか気持ち悪い奴がページを私物化してたのか。吐き気を催す -- (名無しさん)
2024-11-04 02:54:11
結果的にはアンチ方向に寄りすぎな時期→そこは改善したが今度は批判に対して警戒し過ぎな時期→を経てだいたい中立的な記事になったので現状はいい感じで進んでるかと。これからも編集前後の話し合いを欠かさないのが大事だと思います -- (名無しさん)
2024-11-04 08:11:30
おっさん・おばさんになると、ガトーが「悪い大人に騙されたかわいそうな若い子」に見えてくる。 -- (名無しさん)
2024-12-07 15:08:33
ガンダムシリーズ新作が宇宙世紀のジオン勝利IFじゃないかって噂がでてるけど、その場合ガトーの運命どう変わってくんだろうな。ギレンの野望に準じるのかもっと変わるのか…もっとも噂の真偽も真としても触れられるかもわからんけども。 -- (名無しさん)
2024-12-08 17:21:37
もしスパロボでブレイバーンと同時に自軍で使えたら趣味嗜好や若者好きなとことかから意気投合しそう -- (名無しさん)
2024-12-20 15:20:25
上司のドズル共々MAで艦隊に特攻して死ぬ。(これは0083のデラーズ艦隊幹部全員に言える最後である(自分の上司と死因が同じ) -- (名無しさん)
2025-01-23 21:54:04
こういう行動力の塊みたいな人って、仲間なら間違いなく信用出来るタイプだよね。だから地球から見たら危険人物だけど、仲間からすれば善性の人だよ。邪悪なキャラは基本裏切るし、仲間も見下して野望秘めてる -- (名無しさん)
2025-02-24 18:15:44
漫画でネオ・デラーズ・フリート結成したと聞いてヤバいと思った。 -- (名無しさん)
2025-02-24 19:01:29
↑それ偽物よ!!!本人への熱い風評被害やねん… -- (名無しさん)
2025-03-03 07:22:17
ガトーは昔流行した任侠ヤクザモノの主人公みたいな振る舞いだから昔の人にウケたのはしょうがない。 -- (名無しさん)
2025-05-15 08:45:18
ジークアクスにいるとするなら軍縮で辞めちゃったけど、フォン・ブラウンあたりでケリィとジャンク屋でもやってそう。ガイア&オルテガと被るが -- (名無しさん)
2025-05-17 22:18:17
ケリィさんも円満退役できた可能性もあるから、二人で第二の人生を謳歌できそう。少なくともデラーズに出会う可能性がなくなるから真人間として生きられるだろうし。 -- (名無しさん)
2025-05-17 23:10:30
むしろデラーズもジークアクス時空だと普通に真面目な軍人のままと思われるので0083方面ジオン側の火種自体なくなってると思うんだ -- (名無しさん)
2025-05-18 09:22:10
デラーズはジオン国内のギレン派閥で活躍してそうな感。 -- (名無しさん)
2025-05-18 09:25:35
ガトーとデラーズは最終決戦での敗走の最中に出会ったわけだからそれがないGQuuuuuuX世界だと階級差故に面識もなさそう -- (名無しさん)
2025-05-29 23:19:52
戦場の絆でのナビゲート役がよくも悪くもガトーの人柄が分かりやすく表れてる気がする。実直に軍務を果たし、部下は面倒見つつ上官には忠実とクソ真面目な男で妙に威厳があるが一年戦争時はまだ20代前半と若年だからデラーズにも「これほどの偉い方が間違ったことを言うはずがない。ジオンの為だ」と素直に信じてしまったんじゃ…… -- (名無しさん)
2025-06-02 21:46:13
結局ガトーって自分大好きっ子なんだよね。自分大好きだから自分と価値観が合わない人は否定する。自分大好きだから自分がしてきた事を正当化する。自分大好きだから以下略。今、戦争などを正当化している人達と変わらん -- (名無しさん)
2025-06-10 12:43:40
↑それはなんか違うような。自分大好きなら誰かのために命投げ捨てて戦わんし、価値観が違うようだなと判断したコウのことは認めてたし否定と同調しないことと排除することはそれぞれ別でその辺一緒にして語ったら自分の意志のないロボット以外は全員自分大好きっこになるよ。 -- (名無しさん)
2025-06-14 09:48:16
「コメントログ」をウィキ内検索
最終更新:2025年06月14日 09:48