ヘビクラ ショウタ(ウルトラマンZ) > コメントログ

  • ヘビクラ ショウタ(ウルトラマンZ)
  • 視聴者見えてるんじゃこの人… -- 名無しさん (2020-07-25 01:40:44)
  • 言うて、作中ではジャグラスジャグラーの名称は出てこないし、平行世界のジャグラーってだけな可能性は……ねーな。青柳氏自身が「コンセプトは最初から隊長のジャグラー」って明言してるし -- 名無しさん (2020-07-25 01:41:47)
  • 当初はかのクマさん(元溝呂木眞也、要するに偶然の一致)パターンだと思ってたけど、まさかここまででしゃばるとは…セレブロ兄貴の今後が心配されるばかりだ… -- 名無しさん (2020-07-25 01:47:21)
  • セレブロ無口だしね…番組終わった後に「ジャグラーに持ってかれた空気」みたいなネタ扱いされそう -- 名無しさん (2020-07-25 02:31:02)
  • 項目名「ヘビクラ・ショウタ」になってるけど、公式の表記は「ヘビクラ ショウタ」だから項目名もそっちに合わせたほうがいいかな? -- 名無しさん (2020-07-25 03:04:31)
  • よくわからん装置で怪獣メダル精製してるセレブロが可哀想に思えるほど、お手軽に強豪怪獣メダルゲットしてるよ… -- 名無しさん (2020-07-25 06:39:03)
  • 今のところ描写無いけど多分怪獣カードを元にしてメダル作ったんじゃね? -- 名無しさん (2020-07-25 07:55:51)
  • ヘビクラショウタって名前も正体はジャグラーってのを弄った物なんだろうな -- 名無しさん (2020-07-25 08:38:18)
  • 作戦の命名センスはZATを想起させるものだった隊長 -- 名無しさん (2020-07-25 10:27:39)
  • 石黒さんには面白そうだし行っちゃえー!と言われ、セレブロの野田さんにはキャラ食われるんじゃと本気で心配され相談される青柳さん。 -- 名無しさん (2020-07-25 10:56:41)
  • 「設定が破綻していた」じゃなくて「設定を破棄していた」じゃなかったかしら。 -- 名無しさん (2020-07-25 13:11:47)
  • 今週見てるとやっぱり根はいい人よね -- 名無しさん (2020-07-25 13:20:44)
  • 隊長になるまでの過程がすごい面白そう -- 名無しさん (2020-07-25 13:25:44)
  • ガイ「オマエ、今度は何企んでんだ?(呆)」 -- 名無しさん (2020-07-25 19:44:30)
  • あのとってもいい子のリクくんが多少引くぐらいの性格って凄いよな。悪いイメージは全然持ってないってのはわかるけどちょっと笑った -- 名無しさん (2020-07-25 21:11:23)
  • クワトロ「つまり私と同類だな」 -- 名無しさん (2020-07-25 21:14:54)
  • ヘビクラさんという一般人が居てそれに憑依してるとかある可能性は -- 名無しさん (2020-07-25 21:59:32)
  • 作品項目や主人公の隊員を差し置いて隊長の項目が先に立つ不思議。こういうノリ好きだけどね! -- 名無しさん (2020-07-26 02:11:40)
  • というかリクくんが地球に残るなら口止めしないとハルキにバレるだろ -- 名無しさん (2020-07-26 03:44:31)
  • ↑2 ウルトラシリーズの作品項目は(映画以外は)話数を置いてから制作という暗黙の了解があるから、まあ -- 名無しさん (2020-07-26 09:24:55)
  • ↑2 とはいえリクがハルキに言ったところで「ジャグラスって誰っすか?」になるんだよな。リク前話のゼットライザーパクリと正体バラシ、ついでにゼッパンドン知らないから。 -- 名無しさん (2020-07-26 09:59:42)
  • ↑ハルキはアホっぽいから気にしないかもしれんけど知性を持った宇宙人が地球に侵入して防衛戦力の隊長に就任してる時点で大問題じゃね。ユカがウルトラマン知らずに大型のヒューマノイド型宇宙人とか言ってるあたり宇宙人と交流経験あるかも怪しいし -- 名無しさん (2020-07-26 10:48:33)
  • ↑でもそれバラしたらただでさえ「被害も大きいけど怪獣退治には欠かせない」厄介者扱いされてるストレイジがこれを機に解散→設備やら機体やらは新組織に没収とか起きかねないからリクもストレイジのメンバーも迂闊に公に出来ない気がする。下手すりゃリク自身がウルトラマンである事もバレて更なる厄介事を招きかねないし。 -- 名無しさん (2020-07-26 11:01:37)
  • ちなみに5話配信時に、ゼッパンドン登場のオーブ17話が配信されたことも入れておいてほしい -- 名無しさん (2020-07-26 11:21:26)
  • 隊長・蛇倉ショウタとして振る舞ってる時は周囲に人がいなくても表情とか穏やかなんだよね。オンオフの切り替え凄いよなあ。あと組織には相応の思い入れはあるようで、利用したらポイ捨てはないようだ。 -- 名無しさん (2020-07-26 12:38:28)
  • リクに隊員服を「似合ってるだろ?」とか自慢げに見せたりしてるしな。 -- 名無しさん (2020-07-26 13:26:31)
  • 「退屈もて余して蔓延る異星人」「刺激求めて蘇る巨大怪獣」……全部お前じゃねえか -- 名無しさん (2020-07-26 13:33:27)
  • 強すぎる敵が出てくると本気で焦ってたり、協力して頑張ってる整備士たち見て嬉しそうにしたりとちょいちょい闇の関係ない素が見えるところもいいよね。 -- 名無しさん (2020-07-26 16:46:59)
  • ウルトラマンZから入った俺としては、面白い設定だけど今から過去作見直すのもキツくてなぁ・・・ 憎めない悪役が味方になってるくらいの認識でOK? -- 名無しさん (2020-07-27 10:01:47)
  • 闇ではあるけど今は悪人では無いって感じだよね、因縁深いガイさんとの今の関係は共闘する時は共闘するしジャグラーが敵対したら敵としてぶっ飛ばすって感じだろうし。 -- 名無しさん (2020-07-27 11:02:10)
  • オーブの裏設定的には闇に堕ちる前は宇宙の各地で傭兵をしてたらしいから案外防衛隊長は天職なのかもしれないしガイさんに見つかっても「何だ昔取った杵柄か」くらいの反応になりそう -- 名無しさん (2020-07-27 11:09:40)
  • 取り敢えずここのジャグラーの項目見とけば良いと思う -- 名無しさん (2020-07-27 11:20:14)
  • 地球防衛組織に宇宙人が紛れ込んでるなんて大問題だ!と思ったけどウルトラシリーズは大体そうだったw -- 名無しさん (2020-07-27 14:27:52)
  • 奇怪な呪文の締めが「光から闇へ…闇から光へ!」なせいで視聴者が混乱してる隙に闇の違法コピーするのホント面白い。情報を渋滞させて全部飲み込ませようとするのやめろ -- 名無しさん (2020-07-27 14:32:29)
  • セレブロ「オレの出番取らないで(汗)」 -- 名無しさん (2020-07-27 15:16:30)
  • 過去作未見兄貴はとりあえずオーブのテレビ本編だけ見とけば大丈夫だと思う。ゼット本編でどこまで過去作ネタやるかは分からんけど -- 名無しさん (2020-07-27 15:33:33)
  • ゼッパンドンで戦ったときの被害が自転車くらいしか出してないという(懐に)優しいジャグラー -- 名無しさん (2020-07-27 15:52:35)
  • 霧崎と対峙したら「やり方が悪くねーがてめーは気に入らねぇ」とか言いそう -- 名無しさん (2020-07-27 16:02:53)
  • ゼッパンドンになる前の「久しぶりに血が騒ぐぜ」の時もこっち見てたよね -- 名無しさん (2020-07-28 07:22:48)
  • 野郎のケツを揉んだり闇の力をお借りしたりとかつての笑えるポイントも余すことなく回収していく男 -- 名無しさん (2020-07-28 07:30:56)
  • ↑7 あの呪文の最初の方トレギアがグリムド解放するのに使った呪文とほぼ同じなのよね…… -- 名無しさん (2020-07-28 09:48:36)
  • 「セブンガーがお前を踏んで~」のセリフ、ジャグジャグ本人だとわかってから見直すと完全にガイのトラウマの話だな -- 名無しさん (2020-07-28 12:02:53)
  • ↑とするとあれは、やはり部下たちにガイと同じトラウマを負ってほしくない、という親心なのかな? -- 名無しさん (2020-07-28 12:17:29)
  • ↑なんだかんだ部下や組織の人間見殺しにしたり使い捨てできるほど悪人でもないからなあ。特に目の前で人に死なれるのはトラウマもあるし。 -- 名無しさん (2020-07-28 18:05:08)
  • 赤単アグロ パイオニア -- 名無しさん (2020-07-28 19:32:10)
  • ↑2歪みまくりのO-50や星間連盟から離れて、別天地で自分なりに人々を護る道を探求してる、というのはありえそうだ -- 名無しさん (2020-07-29 14:29:52)
  • とすると、やっぱり敵のふりをして、ゼットを鍛えているというのが正解なのかな?(自分の遊びもかねて)考えてみれば、ペギラ『と戦った後に』襲い掛かってるもんね。ペギラと戦っている時でなく。 -- 名無しさん (2020-07-30 18:27:23)
  • ここではないけどライザー奪った時の「ウルトラマンに依存してるのを諌めるため」って擁護は正直受け入れがたい。2話でハルキたち自分らでその辺済ませてたし -- 名無しさん (2020-07-30 21:28:45)
  • あのタイミングでライザーを奪う理由は謎だが、ストレイジを陥れる意図があるとも思えないから謎だよな。 -- 名無しさん (2020-07-30 22:08:02)
  • ↑多分オーブを倒す力を得る為に手に入れたのではないかと。ダークザギと違ってジャグラスは捻くれているけど根は良い奴だから。・・・何しでかすか分からないけど。 -- 名無しさん (2020-07-30 22:55:22)
  • あのタイミングでライザー奪ったのは多分あのタイミングじゃなきゃダメだからでしょ。普段はライザーを何処に持ってるかわからないし変身する為に取り出した瞬間に借りるのが一番確実だ。目的は違法コピーする為であってコピー作業終わったら返してるしね -- 名無しさん (2020-07-31 00:23:34)
  • ハルキが外で活動する作戦でゼット変身のタイミングに「蛇倉隊長」が怪しまれずに個人行動取れるタイミングが限られてるのもありそう -- 名無しさん (2020-07-31 15:22:04)
  • ↑2今のZにはウインダム解凍する手段なさげだし、たとえ救い出してもヨウ͡コを安全な場所に置く間に更にZの制限時間使っちゃうから、背中のバーニアで解凍できるセブンガー使わせるのが適切と判断(ついでに変身道具コピー)した・・・は些か無理があるか(-_-;) -- 名無しさん (2020-07-31 15:35:48)
  • ↑安全かどうかはさておいてレオ師匠の力で足から炎出せるぞ、ゼット -- 名無しさん (2020-08-01 10:57:15)
  • ↑絵面としてはウィンダムをゼットが踏みつけているような感じになりそうwww -- 名無しさん (2020-08-01 14:16:35)
  • 7話だとリクくんの事も結構気にかけてくれてたね。頑張る若者が好みなのかい? -- 名無しさん (2020-08-01 19:24:34)
  • 一応、黒幕(カブラギ=セレブロ)の顔を拝むという目的は果たされた・・・のかな? -- 名無しさん (2020-08-01 19:28:22)
  • ↑5 その視点で考えると炎出せるゼッパンドンへの変身手段を確保しておくのはめちゃくちゃ合理的だな。なんでピンチのこのタイミング?って思ったけど考えれば考えるほどあそこしかなかったな -- 名無しさん (2020-08-02 03:25:42)
  • ↑3 ウルトラマンに頼らず頑張るストレイジの面々が整備班含めて気に入ってるし、現状に甘えず頑張る人達が好きなのかもね。 -- 名無しさん (2020-08-02 03:30:22)
  • 相変わらず闇の仕草されたらリクでもなくても吃驚する(-_-;) -- 名無しさん (2020-08-03 22:38:25)
  • 最後の「2個目の項目」の意味が分からなかったけど…真の姿のジャグジャグの項目のことかこれ -- 名無しさん (2020-08-08 10:40:02)
  • ダイナのメダルに皮肉垂れてたけど、ジャグラー隊長もしかしてアスカを恨んでる…? -- 名無しさん (2020-08-08 10:51:45)
  • ↑恨んでるっつーかアスカの「それは戦士の戦い方じゃない」って台詞が余計拗らせるきっかけの一つになったと言うか… -- 名無しさん (2020-08-08 11:48:32)
  • このままだとZも知らないところでセレブロ始末して終わりそうだから中盤くらいでストレイジが全滅!隊長は宇宙人だった!とかしそうで怖い -- 名無しさん (2020-08-08 12:07:24)
  • 現状だと目立ちすぎて主人公食っちゃってる感がある -- 名無しさん (2020-08-11 10:04:29)
  • 主人公食ってるというかダブル主人公に感じるな。ハルキの活躍が1話毎の盛り上がりを作って、ヘビクラの暗躍で番組全体の大きな物語が描写されてる -- 名無しさん (2020-08-11 18:28:59)
  • 石黒さん曰くジャグラーのほうが人気あるとのこと。放送当時はともかく今では逆転したな。ウルトラマンでもないのにウルトラシリーズの人気キャラとか青柳さんすげぇ。 -- 名無しさん (2020-08-12 01:55:16)
  • 9話見る限り元闇の人だから侵略者相手の騙し討ちは鮮やかだけど愉快犯のセレブロまでは抑えられない、みたいな感じなのかな -- 名無しさん (2020-08-15 22:16:01)
  • ↑2 トリックスター的なキャラだから苦手な人は本当に苦手なんだけど、青柳さんの素のキャラ知ってるとそういうのもなくなるというのがいい具合に作用した感じかも。 -- 名無しさん (2020-08-20 07:35:37)
  • ユカちゃんに解剖素材として狙われてて草生える -- 名無しさん (2020-08-22 11:57:17)
  • よく見たら1話から机の上に盆栽置いてあった。 -- 名無しさん (2020-08-23 20:13:45)
  • 蛇倉くん、盆栽苦手かい?切っちゃいけない木を切った経験とかない?(闇のオタクの邪推) -- 名無しさん (2020-08-24 19:24:04)
  • 部下を弄んだ侵略者に真っ直ぐな怒りを向けていたのが印象的だった -- 名無しさん (2020-08-24 19:32:01)
  • ひょっとしてハルキとゼットを育てて出来上がったデルタライズクローからベリアル生首剣を奪って闇の何かをするのが目的なんでは -- 名無しさん (2020-08-28 17:26:46)
  • 本気で協力するなら1人でストレイジを歴代最強チームに押し上げることのできる隊長って書くとすごいんだかひどいんだか... -- 名無しさん (2020-08-28 22:11:56)
  • ログ化を提案します -- 名無しさん (2020-09-02 22:23:23)
  • 歴代最強は流石に無理だろう…ウルトラマン二人有してるUPGやウルトラマン無しでも殲滅力の高いナイトレイダーもいるし。ただ本来の出演作であるオーブが防衛隊最弱クラスだったことを思うと面白い対比にはなってるよね -- 名無しさん (2020-09-04 22:44:03)
  • コメントアウトで今週の内容を予約するみたいに追記するのは正直どうなんだ それアリなら一週間ルール意味ないじゃない…… -- 名無しさん (2020-09-05 22:35:08)
  • ジャグラーは等身大の白兵戦では無敵といっていいくらい強いが巨大化ができない、というのが良いバランスになっている気がする。怪獣への変身もそう気軽にぽんぽん行っているわけではなくあくまで奥の手という塩梅が好き -- 名無しさん (2020-09-12 07:03:17)
  • 今週の反応見てもそうだけど、目の前で誰か(今回は特に部下ってのもあるが)が死にそうになると本気で狼狽えるんだよね。トラウマは根深い。 -- 名無しさん (2020-09-12 11:07:18)
  • ↑まあ特に女性はね…最初の弟子の件を考えると…それがあったからこそガイさんが救われたのも皮肉な話だわ -- 名無しさん (2020-09-12 21:20:47)
  • まあそのガイさんの弟分を手に掛けてるんですけどね、そういう色んな面を含めて今のジャグラーなんだろうなぁ -- 名無しさん (2020-09-13 03:56:50)
  • 大して興味もない奴に一方的に懐かれたうえに、目の前で自分の影響でいらんことしたそいつが死ぬってなまじ絆のある相手を喪うより気分悪いわ。以降の悪事は別にして、あの一件は本当にJJに同情する -- 名無しさん (2020-09-13 06:39:50)
  • ↑そこで誰を責めるでもなく「俺にもっと力があれば…!」って思い詰めちゃう辺りからもリアリストぶった善人みたいな根っこが見え隠れしてんのよな。 -- 名無しさん (2020-09-14 22:14:03)
  • 最近は一見ただの闇が溢れてニヤついてる風に見えるけど、どうも部下の精神引っ掻き回してくれた新人ウルトラマンに対して怒りを抱いている風にも見える -- 名無しさん (2020-09-23 00:10:10)
  • ↑部下が大事ってのはあるだろうな。慕ってくる相手をどうでもいいと切り捨てられるようなタイプじゃない。 -- 名無しさん (2020-09-27 06:29:23)
  • むしろ応援してるって言ってたけど、セレブロが居なかったら自分でマッチポンプしてストレイジを大きくしてたのか -- 名無しさん (2020-09-27 08:01:54)
  • 【朗報】闇のトイレ、ツイッターで闇のトレンド入り【四次元】 -- 名無しさん (2020-09-27 08:22:46)
  • ↑トイレでハプニングに見舞われる剣士、ポルナレフかな -- 名無しさん (2020-09-27 19:27:09)
  • 「退屈持て余して蔓延るエイリアン」 「敵か?味方か?揺れ動くキミはどっちだ?」 OPの一番でも二番でもジャグラーの事を言ってるようにしか聞こえない -- 名無しさん (2020-09-27 19:58:56)
  • ↑4あの地球は元から怪獣が多いみたいだから、別にマッチポンプする必要は無かったんじゃね? 事実、ゼットやセレブロが来る5年も前からセブンガーは怪獣と戦ってたんだし -- 名無しさん (2020-09-27 20:00:53)
  • 地球防衛組織に宇宙人が紛れ込んでるなんて大問題じゃないか!…と思ったけどよく考えたら初代マンからずっとそうだった。隊長職もMACのモロボシ・ダンという前例があるし。 -- 名無しさん (2020-10-01 14:22:18)
  • ↑むしろグルマン博士みたいな宇宙人キャラもっと増えて欲しいわ。多様性押しの最近の傾向にも合うと思うし -- 名無しさん (2020-10-01 14:25:43)
  • ガンダムなんて2作目から前作のラスボスが主人公の上司やってますし -- 名無しさん (2020-10-01 14:33:26)
  • 車乗ってるシーン笑っちゃったんだけど -- 名無しさん (2020-10-03 21:23:11)
  • セレブロを公開処刑しないあたりジャグジャグはジャグジャグで一物抱えてそうなんだけど、それでもきっちり仕事はしてるのよね -- (名無しさん) 2020-10-10 00:03:55
  • 魔人態で暴れるときって普段のストレス解消じゃないか疑惑が…当人が一番癖が強いとはいえ他の連中も大概やばい。組織内の癒し枠バコさんしかいないもん… -- (名無しさん) 2020-10-10 22:56:50
  • またアイテムにふられた!? -- (名無しさん) 2020-10-17 10:18:13
  • ↑今回はちゃんと気に入られたうえで「でもお前より気になるのいるからごめん」って状態だからまだ…あれ?ベリアロクがヒロインに思えてきた() -- (名無しさん) 2020-10-17 13:59:06
  • セレブロを野放しにしてるのは、セレブロを放置する事で裏に潜む黒幕を燻り出そうとしてるから?それともストレイジを鍛え上げるためにセレブロを利用してる? -- (名無しさん) 2020-10-17 14:03:50
  • まさか今回のラスボス、セレブロ憑依ジャグラー+ベリアロク邪心剣二刀流じゃないよな・・・でも部下たちにショック与えるようなことはしなさそうだけど -- (名無しさん) 2020-10-17 14:05:21
  • 好物はマグロ。食生活や味覚に関しては日本人とさほど変わらないようだ -- (名無しさん) 2020-10-20 07:46:17
  • 最終的にはトゲトゲ星人に立ち向かっていって死んだことにしてこっそりストレイジからいなくなるつもりなんだろうか -- (名無しさん) 2020-10-20 08:10:29
  • 色々思惑がありつつも少なくとも隊員たちからは頼りになる隊長と慕われてる辺り、o50時空以外で生まれれば上手くやってけたんじゃないか...て思ったりする。 -- (名無しさん) 2020-10-24 22:51:16
  • 白兵戦では敵無し、指揮能力も豊富な怪獣知識があるしウルトラマンへ変身しやすい環境を作ってあげてる、対怪獣戦ではフォームチェンジすら可能と防衛隊隊長として歴代で最も頼りになる人材、正体が闇の魔人であることを除けば -- (名無しさん) 2020-10-26 12:13:27
  • というか本人がウルトラマンっぽい行動とってるのよねぇ…正体を隠しつつ地球人のために戦うって言う。やっぱいろいろ複雑やなぁ… -- (名無しさん) 2020-11-03 01:02:45
  • Zから見始めましたがこの人知るためには何見ればいいんですか? -- (名無しさん) 2020-11-14 05:47:20
  • ↑ウルトラマンオーブを見てるとこの人に散りばめられたネタは楽しめる。今どういう立ち位置かを知りたければ劇場版ジードのほうが分かりやすい。来歴を知りたければアマプラ限定のORB THE CHRONICLE。 -- (名無しさん) 2020-11-14 17:57:16
  • 上は俺が何とかする発言からの固定電話で平謝りしながらの時間稼ぎにワロタ。いやとても重要な立ち回りなのはよくわかるが落差が半端ねえww -- (名無しさん) 2020-11-15 00:38:21
  • ストレイジ解散していいのか…?縛るものが何も無くなったらこの人、斬りたい放題だよ!上層部の連中真っ先に斬られるよ! -- (名無しさん) 2020-11-21 11:12:01
  • 「黙ってろ!!」発言と近づいて睨み付ける態度って多分長官本人じゃなくて「中にいる存在」に対してだよね… -- (名無しさん) 2020-11-21 14:18:32
  • しかしアイツを野放しにしたのは、この人なんだよなあ。泳がせておくつもりが、予想以上に暴走させてしまった…と考えられるけど。 -- (名無しさん) 2020-11-21 18:48:50
  • 次回、ファイブキング(トライキング?)が暴れてるあたり、ジャグラー自身が街を破壊、ストレイジが必要な存在であるとアピールとマッチポンプできなくはないんだよな -- (名無しさん) 2020-11-21 20:55:15
  • ちょいちょい「盆栽を切りすぎる」描写が入るのはなんというか意地の悪い演出だよな…w大声でびっくりする描写を入れたいだけなら何も盆栽じゃなくていいのに… -- (名無しさん) 2020-11-24 13:55:17
  • ↑案外↑3みたいな「自分好みに誘導しようとしたら思わずやりすぎちゃった」事の暗喩だったりして。深読みし過ぎだとは思うが -- (名無しさん) 2020-11-24 14:08:12
  • 今回、ウルトロイドゼロ完成を後押ししていたけど、いったい何が目的なんだろうか。セレブロもそうだけど、ジャグジャグも割とにおわせるだけで、はっきりとした目的がわかんないんだよね。 -- (名無しさん) 2020-11-28 10:52:25
  • ↑オーブでは今頃ジャグラーの目的はっきりしてたしね セレブロといい隊長といい終盤になっても行動目的明かさないのはこの番組のよくないところだと思う -- (名無しさん) 2020-11-28 11:27:27
  • ハルキのことも利用はしたけど、結局見捨てることはできなかったという -- (名無しさん) 2020-12-12 12:18:36
  • しかしみこっとのことは相当引きずってたのが今回のことでもよくわかったなあ。特空機自体は悲しいマラソンの現実を突きつけるのが目的だったとはいえ、セロ風呂がはっきり言ってそれ以上に鬼畜すぎた。愉快犯で自滅するのが楽しいとか最悪だわ。 -- (名無しさん) 2020-12-12 22:01:17
  • しかしミコットのことは相当引きずってたのが今回のことでもよくわかった。特空機が強くなるのを望んてたのは悲しいマラソンの現実を突きつけるのが目的だったとはいえ、隊長職は真面目にやってたし部下のことは好きだったこともわかるわ。セレブロがはっきり言ってそれ以上に鬼畜すぎた。愉快犯で自滅するのが楽しいとか最悪だったが。ジャグジャグに喰われてるとか言ってごめんなさい。 -- (名無しさん) 2020-12-12 22:03:31
  • ↑本質は優しくて真面目な人のままだからね。自分でも病み溢れる今の自分を楽しんでるところがあるとはいえ。 -- (名無しさん) 2020-12-13 23:00:04
  • 実際予定通り自分が盗めてたら犠牲が出ない程度にうまく暴走させて危険性を訴えることもできただろうしね(セレブロも寄生さえできなければぶっちゃけ生存力の少ない雑魚だし) でも目的達成より情を優先させちゃうのが悪役としては欠点であり、上官としては魅力なのがなんとも -- (名無しさん) 2020-12-13 23:04:21
  • ウルトロイドゼロ強奪よりもハルキを助けるのを優先したり、ナオミを殺せなかったり、ナターシャを突発的に助けたり、悪ぶってても悪になりきれないんだよね…この人 -- (名無しさん) 2020-12-14 00:24:34
  • あそこで命の樹の話をする辺り、盆栽はやっぱりそういう事だったわけだね -- (名無しさん) 2020-12-14 13:23:23
  • 最後まで盆栽を手放さないとは思わなかったわ。しかしあの後の防衛軍がどうなったやら。クソメガネは痛い目を見て欲しいが -- (名無しさん) 2020-12-19 12:44:46
  • ↑ヘビクラ隊長とハルキ隊員という優秀な人材を二人も欠いたのは痛そう… -- (名無しさん) 2020-12-19 19:56:05
  • 防衛軍の攻撃を防ぐ為とはいえ正体を明かしてもストレイジのメンバーが誰一人拒絶する事なく着いてきてた辺り、めちゃくちゃ信頼されてたんだろうな -- (名無しさん) 2020-12-19 22:20:05
  • ストレイジのメンバーは多分「セレブロの計画に敢えて乗ることで地球が最低限自衛できるよう武装させた上で、セレブロの最終目的であるウルトロイドゼロは破壊するなり横取りするなりして計画を阻止しようとした正義の宇宙人」として認識されてるかも。だってハルキ以外のストレイジのm -- (名無しさん) 2020-12-19 22:46:22
  • ↑途中送信失礼 ハルキ以外のストレイジのメンバーにトゲトゲ星人として出てきたのバロッサ星人と戦ったときと最終回だけだもんw。それに最終回でストレイジのメンバーが居るところで喋った目的が断片的過ぎるし。 -- (名無しさん) 2020-12-19 22:49:39
  • ジャグラーが思い知らせようとしたであろう本人はとっくの昔に同じような出来事に直面していたというのはなんというかまあ../ -- (名無しさん) 2020-12-20 03:08:48
  • バコさんのマグロで打ち上げだと言った割に本人は参加しなかったのが悲しい。まああのままあそこに居たら解剖コースだったけど -- (名無しさん) 2020-12-20 13:05:22
  • ↑2ネオフロンティアスペースはパワーバランス保ったまま太陽系を守ってるから力の暴走も克服してるというね -- (名無しさん) 2020-12-20 18:49:07
  • 項目最上部の本人の発言、自分が言われた言葉から、かける相手のことをすごくよく考えた内容になってて好き -- (名無しさん) 2020-12-21 13:55:13
  • ジャグラーにも帰る場所ができたんだなって -- (名無しさん) 2020-12-21 22:29:42
  • 闇の演説、いいよね -- (名無しさん) 2020-12-26 08:26:25
  • ドックタグちゃんと持って行くのが何か良いね。「また会えますよね?」に対して否定はしてないって感じで -- (名無しさん) 2020-12-26 16:53:50
  • ストレイジ視点で見るとジャグラーは「悪の寄生生物と陰ながら戦ってた正義の宇宙人」だよね -- (名無しさん) 2020-12-26 19:28:09
  • 特別編で4男坊を奪おうとしていた事がストレイジに記録されている辺り、本人が明言していったのか寄生されていた時の記憶をクリヤマ長官が取り戻したのか…… -- (名無しさん) 2020-12-26 22:06:00
  • ライザーの再複製しなかったのはジャグラーではなくヘビクラとして戦いたかったともとれるよね -- (名無しさん) 2020-12-27 03:00:53
  • ジャグラーがセレブロを始末したら、大きな木を切ったのと同じことだから、最後ユカが来た時の顔ほんと嬉しそうだ -- (名無しさん) 2020-12-27 22:28:51
  • ユウキマイのところ、防衛部隊だったら上官が倒れたら別命あるまで待機なのは当たり前だし、彼我の実力差がわからなくてもその状況なら敵性と思われる集団が基地に押し寄せてきたら攻撃するのは当たり前では -- (名無しさん) 2020-12-27 22:44:23
  • ↑相手が諸手をあげて交渉の席に着こうとしてるの問答無用でこっちから攻撃するのは軍人としても悪手よ。相手にいいようにされた時に文句言えなくなる -- (名無しさん) 2020-12-31 01:15:02
  • 「コンティニューは無しだ」って台詞は文明自滅「ゲーム」にかかってるんだろうけど、どうしてもオーブのライバル番組の事にしか聞こえないんだよなあ -- (名無しさん) 2021-01-14 01:13:28
  • 危険を感じたらすぐ逃げろ、逃げていい←この部分が個人的にジャグラーを表してると思う -- (名無しさん) 2021-03-08 17:35:54
  • 闇の結婚 -- (名無しさん) 2021-04-01 18:58:28
  • 擲命見た後だと衝撃がデカすぎる。 -- (名無しさん) 2021-04-24 01:53:25
  • 擲命はあかんであれ…やっぱりこいつ闇やんけ!!! -- (名無しさん) 2021-04-25 02:55:29
  • 長官やバコさん時点だと軽くホラーだけどヘビクラはクロエの死を無駄にしないために最後の最後まで出来ること諦めなかったの考えるとジャグラーは目的有れどヘビクラの遺志を継いでしっかりやってたもあって中々に複雑 -- (名無しさん) 2021-04-28 13:01:58
  • 擲命読んでからZ1話から見直すと印象変わるの面白いなぁ -- (名無しさん) 2021-04-29 12:42:01
  • ついでにセブンガーファイトの7話を視るとさらに印象が変わるwwwなんだかんだジャグラーはストレイジが好きなんだなって -- (名無しさん) 2021-05-04 03:48:46
  • 超全集での情報が何もかも重い -- (名無しさん) 2021-07-06 05:59:55
  • あの盆栽、とんでもないものだったのか… -- (名無しさん) 2021-07-09 19:54:57
  • 本物のヘビクラも長官とバコさんの圧迫面談をのらりくらりと躱し、逆に試し中々掴ませない一面や最後の一線を越えたのが近くにいながら見てるだけで何もできなかったクロエの死を無駄にしない為とジャグラーとも近しい部分も見て取れたんだよな。 -- (名無しさん) 2021-07-09 20:31:58
  • expoで咄嗟にトラスクとミラーグレンまで召集かけさせる陣頭指揮、そこやぞ!! -- (名無しさん) 2021-09-11 19:40:28
  • 改めて見返してみると結果オーライだっただけでアレなムーブ多いな… -- (名無しさん) 2022-01-26 19:21:18
  • 映画にハルキとゼット出てくるしデバンとマルゥルのところにやって来ないだろうか 「お前達の知らないダイナを教えようか?」とか言ってオリサガでの戦い説明するとか -- (名無しさん) 2022-02-13 13:58:29
  • ↑2言っちゃうとこの人がストーリーで一貫してやってた正義の危うさを知らしめてどうのこうのなんて大体のウルトラマンも視聴者も散々既存作品で題材にしてたことに過ぎないからね。延々独り相撲して自分が掌握してたと思ったセレブロ相手に心理戦で負けてしでかした事全部ハルキにゲロったらハルキに許されたわけだからはたから見ると死ぬほど情けない。そしてそれ経験して恥かかないとジャグラーは枯れないってわけだ -- (名無しさん) 2022-05-16 03:07:35
  • 退屈持て余して蔓延るエイリアンだった -- (名無しさん) 2022-07-21 12:03:01
  • エピソードZにも出てほしかったが「トリガー」組を完全に食っちゃうし仕方ないか。 -- (名無しさん) 2022-07-23 18:40:53
  • ヘビクラ隊長としての功績の甲斐あってかは分からないが、未来人からヒーロー認定されたぞ! -- (名無しさん) 2023-05-13 23:30:51
  • ↑ツイで怪獣酒場出禁がトレンド入り -- (名無しさん) 2023-05-14 04:08:35
最終更新:2023年05月14日 04:08