ねずみ男 > コメントログ

  • ねずみ男
  • 3期世代だけど、悪さする度にゲタでどつかれたりアドバルーンで吊るされたりネコ娘に引っかかれたりする姿が笑えてたな。けど幽霊電車での鬼太郎との息の合いようは、やっぱり友達なんだと思えた -- 名無しさん (2018-04-05 14:45:43)
  • ビビビビビビ(往復ビンタの音) -- 名無しさん (2018-04-05 16:43:07)
  • 5期だとメイド喫茶の常連だったという。儲けた金かたっぱしから貢いでたんだろうなあ・・・。ちなみに鬼太郎は調査のために行ったメイド喫茶でドン引きしていたというw -- 名無しさん (2018-04-05 17:03:48)
  • 「憎めない奴」な印象があるが、初代はけっこう黒い奴だったんだな…。 -- 名無しさん (2018-04-05 17:57:03)
  • ↑3期でも土地開発の片棒担いで現地住民追い出すときに土地の人たちを「ゴミみたいな奴ら」呼ばわりしてたから悪どいところは受け継がれてるぞ。もっとも鬼太郎がガチギレしてるのに気づいたときは「鬼太郎がああいう目をしてるときは近づかないほうが身のためだ!」と全力で逃げ出したあげくに捕まって制裁くらったが -- 名無しさん (2018-04-05 18:24:24)
  • やってることは峰不二子と大差ない -- 名無しさん (2018-04-05 19:18:08)
  • いつからだったかな、ビビビのねずみ男とか名乗る時あるよね。第6期ではどういう感じになるのやら -- 名無しさん (2018-04-05 19:18:32)
  • 水木先生がご存命の頃、電車の広告にある旅館の宣伝に書き下ろしのイラストで出てたが、布切れを取った姿で温泉につかる姿が珍しかったな -- 名無しさん (2018-04-05 20:51:06)
  • 裏切り展開多かったの2期だったのか?知らなかった -- 名無しさん (2018-04-05 20:55:33)
  • 四期で「あ、ビぃービィービイーのおおォォォ、ねずみ男です」とか名乗るのが最高にツボってた。 -- 名無しさん (2018-04-05 21:16:34)
  • カワウソに金盗られたことあったな -- 名無しさん (2018-04-05 21:43:18)
  • 必要以上にセコい手を使おうとして痛い目を見るだけで、商才自体はなかなかの物を持ってる気がする -- 名無しさん (2018-04-05 22:08:37)
  • 5期ねずみ男で一番好きなのは骨女との絡み -- 名無しさん (2018-04-05 22:33:42)
  • 実は驚異のポプテピピック率を誇るキャラでもある -- 名無しさん (2018-04-05 22:38:31)
  • くさい(確信) -- 名無しさん (2018-04-05 23:19:45)
  • 3期映画や5期の見越し入道とかねずみ男回は毎回泣かされる。4期は上に出てるの以外だとがんぎ小僧との話も好き -- 名無しさん (2018-04-05 23:23:01)
  • 何気に懐に入れた相手というか大事な相手のためなら損得抜きで行動したりする一面あるのよな。5期だと妖怪大裁判はねずみ男独断場である。 -- 名無しさん (2018-04-06 00:40:03)
  • 4期opのカラスと同じポーズとってるシーンが好きだな -- 名無しさん (2018-04-06 00:43:52)
  • 竹内寛行版では初っ端で死んだと聞いたことが -- 名無しさん (2018-04-06 02:06:51)
  • 5期ねずみ男のキャラソンの歌詞の一部「正義感なんてものは何の得にもなりゃしねぇ なのにあいつの優しさが身に染みる」鬼太郎のこと大好きすぎる… -- 名無しさん (2018-04-06 03:37:06)
  • 3期の映画ってカロリーヌちゃんのだっけ?アレは泣けたし格好良かったわ -- 名無しさん (2018-04-06 10:26:55)
  • ゲゲゲの女房の話は? -- 名無しさん (2018-04-06 10:56:29)
  • ↑2 「妖怪皇帝め、許さねえッ!!」 -- 名無しさん (2018-04-06 22:33:52)
  • 3期の映画と4期と5期はわかりやすい位鬼太郎の味方側だったな -- 名無しさん (2018-04-07 21:16:01)
  • 5期はよくも悪くも本来の「ねずみ男」らしさが薄れてた気がする。 -- 名無しさん (2018-04-07 22:57:47)
  • 4期も割と善人寄りなんだけど、鬼太郎からの扱いはあまりよろしくないという(手をあげられるわけではないが) -- 名無し (2018-04-08 03:52:44)
  • 6期は本来のねずみ男ぽい。話が進みにつれてヤバイことに足を突っ込みそう…… -- 名無しさん (2018-04-08 22:04:50)
  • 4期についてですが、忘れちゃいけないけど、金の為に色々とやらかしちゃんてるんだよね、ねずみ男(汗 。妖怪城の一件とか、地獄鬼が仲間を助ける為に人間の魂を集める"あの話"とか、妖怪 たぬき一族とか、妖怪車とか、ヤマタノオロチとか、鬼太郎の裁判とか・・・ect、ねぇ。でも、どのシリーズでも嫌われすぎるのもヤダな・・・。因みにケウケゲンと、幽霊列車の時とかは善良な行為をやってるよ。 -- 名無しさん (2018-04-10 00:22:36)
  • 3期の劇場版のカロリーヌとの話でマジ泣きした。あれはいい話だった。 -- 名無しさん (2018-04-10 09:40:30)
  • 4期3話で夜叉に魂取られて一度死んだ時は、まだ子供だったから見てて結構悲しかったな…オチで大爆笑したけど。 -- 名無しさん (2018-04-10 23:06:51)
  • 5期では2人の仲に猫娘が嫉妬するくらいだもんな・・・ クワガタ取りに行ったときの「ああ、ロマンだな」の鬼太郎の笑顔よ・・・ -- 名無しさん (2018-04-11 15:04:42)
  • ちなみに本名とされるペケペケは水木先生がお世話になったニューブリテンのトライ族の言葉で「大便」と言う意味だそうで。 -- 名無しさん (2018-04-11 21:12:56)
  • ↑地域や時代によっては、悪魔などに目を付けられないようにわざと酷い名前や汚い名前を付ける習慣があると聞くから、「ペケペケ」もその口なのかも。 -- 名無しさん (2018-04-12 17:31:34)
  • 今回のねずみ男はクズ路線が強そうだがはたして…… -- 名無しさん (2018-04-29 10:07:23)
  • ↑今のところはまだ鬼太郎たちを助けるようなことはしてないトラブルメーカーだな。ねずみ男は元々がそうだからある意味原点回帰かな? -- 名無しさん (2018-05-13 23:15:14)
  • またねずみ男の金儲けが…オチが見えている -- 名無しさん (2018-05-24 04:08:38)
  • 現代の風刺やるなら今シリーズで彼も美形化とか女性化とかしそうだがどうなるんだろ -- 名無しさん (2018-05-25 19:45:59)
  • なんだかんだでどのシリーズでも良くも悪くも人間臭いのが魅力。悪い事するくせに悪党になりきれんのよね。 -- 名無しさん (2018-06-24 20:27:27)
  • ↑2悪い部分の風刺でない限りやらないよ -- 名無しさん (2018-07-05 21:31:23)
  • やっぱり第三シリーズの富山さんが一番しっくりきていた。(もう本人がいないので・・・) -- 名無しさん (2018-07-10 09:45:14)
  • 「精気を吸い取る」が当のゲゲゲの鬼太郎がやらかしていた。「水木しげるのふしぎ妖怪ばなし」(注:2008年発行、小学1~3年対象)の海座頭の首筋に大人のキスという形で止めを刺した(流石に痕は着いてなかったけどな!)。 -- 名無しさん (2018-08-07 14:49:28)
  • 妖花の回で戦争について真面目な態度になったり、遺骨を見捨てようとした相手に怒ったり。彼なりのモラルや譲れない一線ってあるのね。 -- 名無しさん (2018-08-14 15:49:01)
  • 昨日のねずみ男はマジで漢だった -- 名無しさん (2018-09-17 00:20:23)
  • 久しぶりに戦闘能力(?)をいかんなく発揮して活躍したな!(単に気合入れて屁をこいただけとか言っちゃダメ) -- 名無しさん (2018-11-25 15:58:13)
  • 今回は自分だけ助かろうとする訳ではなく、子泣きたちの解放も要求する一面を見せたな -- 名無しさん (2018-11-25 17:01:57)
  • 鬼太郎ファミリーのことはなんだかんだで大事に思ってるんだよな(6期) 石妖回とかアニエス追放回とか -- 名無しさん (2018-12-15 20:13:38)
  • 6期40話でイサムに言った言葉全くその通りだと思う。家族より名声をとっていいはずない -- 名無しさん (2019-01-27 18:34:54)
  • 結構、人間の本質を得た発言が多い。半妖であるためだろうか… -- 名無しさん (2019-01-27 19:44:03)
  • 妖怪ウォッチ映画の明夫のハイトーンボイスはマジでビビった。初代を意識したキャスティングの時は明夫が引き継いでいく形なんだろうか -- 名無しさん (2019-02-08 16:50:10)
  • ↑やっぱり、お父さんに似てるんですかね? -- 名無しさん (2019-02-15 22:01:18)
  • ↑3 そして半妖ゆえに名無しのことを理解していた。喝入れるのもだけど、こいつこれだから嫌いになれないんだよ。 -- 名無しさん (2019-04-01 10:39:53)
  • 情報流したりバイトテロやって相手を炎上させたり、マスコミにリークしたり、6期でSNS一番使いこなしているの実はコイツなのでは -- 名無しさん (2019-07-14 21:32:39)
  • バクテリアンにしか編集できない項目。ねずみ男本人すらお風呂に入ってるシーンはあるのに -- 名無しさん (2019-11-10 13:09:08)
  • 昔ながらの雑な商売や詐欺で稼ぐ回もあるけどバイトテロだの自前の仮想通貨だの漫画の違法アップロードサイトだのやり口が現代風に芸達者。それでいてたまには生活費のために真面目にバイトしてるという -- 名無しさん (2019-11-18 11:16:16)
  • 焼豚1枚の義理でグッさせてからのアレである -- 名無しさん (2020-03-16 08:59:36)
  • 普段のSNS使った暗躍から土壇場での大立ち回りといい、6期ねずみはホント八面六臂の大活躍だったな -- 名無しさん (2020-03-29 09:36:27)
  • 見事に最終回で1番おいしいところを持っていった。原作者の故・水木さんの心情を述べたシーンは彼が代弁したからより意味がある -- 名無しさん (2020-03-29 13:55:43)
  • 10年後の温泉旅行の写真にちゃんと載っててほっこりする -- 名無しさん (2020-04-02 11:58:05)
  • 6期の、ちょっとかっこよすぎない?声がハマリすぎてて、目を閉じて聴いてたらリアルな正論で綺麗ごとを切って捨てるニヒルなアウトサイダーとしか思えない -- 名無しさん (2020-04-02 16:18:52)
  • 6期最終回は漢でした。あぁいうところがあるから鬼太郎も嫌いになれないんだろうか。 -- 名無しさん (2020-04-08 14:46:46)
  • 縄文人VSSNS中毒の回は中々後味が悪かったけど特に悪事も働いてないのに一人でちゃっかり成功してるこいつの姿になんかほっこりしてしまった -- 名無しさん (2020-06-24 16:26:17)
  • 本当はお金じゃなくて家族が欲しいんだよね・・・ -- 名無しさん (2020-06-28 16:00:42)
  • 吸血鬼エリート回の最後で「あいつは吸血鬼ジョニーだ」のシーンも好き -- 名無しさん (2020-09-13 05:54:25)
  • 6期では雷とか輪入道とか、人間や妖怪を利用するはずが、人間の凶悪さと妖怪の凶暴さに振り回されて失敗する話に、人間と妖怪、どちらにもなれない半妖怪の悲哀を感じた -- 名無しさん (2020-09-14 15:27:00)
  • ログ化を提案します -- 名無しさん (2020-10-25 07:38:39)
  • 3期ではずっとヒロインの夢子ちゃんにベタ惚れしてたけど、6期ではヒロインのまなには序盤で失恋した後はあまり絡まなかったな(ちなみに失恋した次の回でまなを狸に売り飛ばしてる) まあ、妖怪裁判でまなの涙の訴えで考えを変えたり、最終回の一話前もぬらりひょんに半ば洗脳された状態でもまなを撃てなかったし、何だかんだで悪くない関係ではあると思うが -- (名無しさん) 2020-11-08 06:40:57
  • 3期ではアニメ後期になると終盤で怒った人間達に追いかけ回される場面が多くなるというこち亀の両津勘吉のような展開が増えたらしい。キャラ的には殆ど被ってるから意識したのだろうか。4期では代わりに借金取りに追いかけ回される場面があるけど -- (名無しさん) 2021-10-08 20:54:16
  • 鬼太ちゃんの「こういうやつがいないと世の中面白くない」って評価がとても好き。世の中清廉なだけじゃいけませんよ。 -- (名無しさん) 2021-12-03 16:20:53
  • 「両方のどちらからも仲間に入れてもらえず、それ故にひねくれ、さらに嫌われていき、さらにひねくれていく悪循環」←正鵠を得た考察、さすがプロ -- (名無しさん) 2021-12-03 20:06:03
  • 3期の劇場版第1作ではチ○ポ側に裏切ってしまったが故に、海上に置いてけぼりにされた挙句サメに追われるという(自業自得とはいえ)散々な扱い。この事に不満があった人もいたんか分からんが、後の劇場版ではあんまり散々な扱いをされてなかったような気がする。特にカロリーヌが出てくるのは泣いた人も多いかもしれない -- (名無しさん) 2022-01-29 20:11:32
  • 嫌われてると言っても、半妖だからっていうどうしようもないことで蔑まれてた頃に比べたら、悪事を働くねずみ男だからって嫌われる方がよっぽどマシなのかも知れないな。 -- (名無しさん) 2023-02-01 13:12:40
  • 3期から6期まで見たところ、後の年代ほどクズさがマイルドになってる気がする(エンタメ強化の5期が1番悪さが抜けてるので、完全に順番ではないが) 現代の倫理がだんだん厳しくなってる一般感性に合わせた変化なのかな? 記事によると1期はもっと酷かったみたいだし -- (名無しさん) 2023-02-19 21:37:02
  • ある意味裏表なく飾らずに生きているって所は凄いなと思う。見習いたいかと言われるとノーだけど -- (名無しさん) 2023-04-05 13:12:19
  • ↑↑鬼太郎ファミリーの中だと猫娘の次くらいに現代に順応しているイメージがあるな。そりゃあコンプライアンスも守るでしょw -- (名無しさん) 2023-12-13 12:36:30
  • 千葉ねずみ:人生経験豊かなひょうきん親父 高木ねずみ:ゴロツキ以上悪党未満の甘ちゃん(褒) 古川ねずみ:のらりくらりと生きている人情を持った皮肉屋 4〜6期のねずみ男のイメージは自分中でこんな感じだな。 -- (名無しさん) 2023-12-13 13:08:57
  • 6期のねずみ男は方向音痴なのか? -- (名無しさん) 2024-05-13 22:13:47
  • 原作に於ける「死神」の回の終盤で、とんでもない悪事を起こした報いでみんなから石を投げつけられた挙句砂かけ婆に「お前だけは絶対に場に入れてやらんからな!(うろ覚え)」とか言われたが、その2話後にヤバいものを発見してそれを報告しようとしたらいきなり砂かけ婆に「来るなちゅうたら来るな!」と何もしてないのに制裁されるという展開があったな。まあ流石に砂かけも根に持ってた事が分かる -- (名無しさん) 2024-06-06 16:46:43
  • ゲ謎だと日本を陰で操る巨大組織の本拠地に潜入してて草。民間の会社員とはいえプロの工作員が何人も行方不明になってる恐ろしい無村なんですけど… -- (名無しさん) 2024-06-06 17:19:09
  • 自分に優しくしてくれたり慕ってくれる相手のことは無碍にできないんだよね。なんでかっつーとそれに飢えてるから。 -- (名無しさん) 2024-09-17 20:31:18
  • 第6期やってるころだったか10年後20年後ぐらいには櫻井孝宏が演じるかもしれんというコメントを見たが合うかねぇ… -- (名無しさん) 2025-07-13 18:37:26
最終更新:2025年07月13日 18:37