剣崎一真/仮面ライダーブレイド > コメントログ

  • 剣崎一真/仮面ライダーブレイド
  • コメント欄が長くなってきたのでリセットしました -- 名無しさん (2015-03-28 19:13:53)
  • 乙。 -- 名無しさん (2015-03-28 20:51:23)
  • てつをのページ見てて思ったんだが、ガンバライジングでムッコロ共々本人ボイスになったし、それについて触れてみたらどうだろう?最近は環境で大暴れできるCPカードもリリースされたことだし。あと、名台詞のところが切れてる。 -- 名無しさん (2015-06-30 00:37:46)
  • よく二次創作では剣崎ジョーカーとして黒に青のジョーカーが描かれたりするよね -- 名無しさん (2015-10-15 17:53:55)
  • ↑実際、ジョーカーの緑部分を青に変えるだけでも結構しっくりくるしな -- 名無しさん (2015-11-01 19:20:52)
  • 剣崎の戦い、スペードのアンデッド、戦ったアンデッドなどはギリシャ神話のヘラクレスの物語からきている。 -- 名無しさん (2015-12-31 12:21:21)
  • ↑ヘラクレス・ゾディアーツ「そうなんだ」 -- 名無しさん (2016-01-17 17:40:08)
  • 剣崎って人間とアンデッドの姿を使い分けられるならどういう状況下でジョーカーの姿になってるんだろ? -- 名無しさん (2016-02-26 17:17:18)
  • ↑BLACKや小説版1号みたいに人間・怪人・ライダーの3形態をとれる状態なんじゃないかな。ブレイドに変身している時の肉体はジョーカー態をとっているとか -- 名無しさん (2016-03-04 18:33:14)
  • 上級アンデッドみたいに人間体+怪人体がデフォなのかな -- 名無しさん (2016-03-04 21:37:11)
  • カード系のライダーの中ではカードの出し方が一番かっこいい。 -- 名無しさん (2016-03-18 13:25:18)
  • 最後、剣崎はジョーカーではなく、新たな始祖、オンドゥルアンデッドになっちゃったんだと信じてる。 -- 名無しさん (2016-03-28 14:54:16)
  • 融合係数が高いから戦えたしKすらも通常フォームで倒せた、人間としての始も世界も救ったがジョーカーになり人の世を捨てて運命と戦い続けるという道へ・・・よく考えるとこれ「改造人間になったから世界を守るために戦えたが人間とは違うものになってしまった本郷武」と似てる気もする -- 名無しさん (2016-03-28 15:34:53)
  • ↑なお始を倒すエンドだとてつをルートに移行する模様・・・過酷 -- 名無しさん (2016-04-04 20:18:27)
  • 賛否分かれてるディケイド最終話の剣崎だけど、某同人誌で解釈されてた「小説版ブレイドに至るまでの、不死の身体に苦しんで一番荒んでた時期の剣崎だったんじゃないか」って解釈が自分の中で一番しっくり来た -- 名無しさん (2016-07-03 23:27:55)
  • ケンジャキ!運命と戦う、そして勝ってみせるって言ったよな!無事に帰ってきてくれ!ゲゲゲーーー! -- 名無しさん (2016-11-09 19:28:23)
  • 椿氏がゴルフクラブで殴打されて重傷を負ったと知った時は驚いたわ -- 名無しさん (2016-11-09 19:34:01)
  • 怪我した理由が理不尽すぎる。頑張ってほしい -- 名無しさん (2016-11-15 22:31:00)
  • 自分に取っては最愛の仮面ライダーであり最愛の役者な方。椿さん、どうか十分養生して気が向いたら戻ってきて下さい……。 -- 名無しさん (2016-11-20 16:07:17)
  • まさかの復活 -- 名無しさん (2017-02-26 09:27:51)
  • ゴライダーにて死人達(+永夢)の中にさらっと1人いて草。 -- 名無しさん (2017-02-26 11:53:31)
  • いつの間に死んだ扱いされたんだ…。 -- 名無しさん (2017-02-26 11:56:56)
  • 椿さん復活できて良かった…だが一つだけ言わせてくれ…ブレイド本編で散ってねえだろ!? -- 名無しさん (2017-02-26 21:26:29)
  • ↑人としては死んでるってことかな -- 名無しさん (2017-02-26 21:32:26)
  • 或いは死人ではない剣崎が何か鍵を握っているとか 4号でのたっくんみたくね -- 名無しさん (2017-02-26 21:33:29)
  • ゴライダー2話観てきた。他が死人の中一人だけ不死の存在って伏線だったんだな。 -- 名無しさん (2017-04-01 07:43:04)
  • 仮面ライダー4号での巧(平成ライダー4代目)と同様にゴライダーは剣崎(平成ライダー5代目)になってるってことなんだろうな。 -- 名無しさん (2017-04-02 13:36:48)
  • アレな設定ってなんだよ、ちゃんとわかるように書けよ -- 名無しさん (2017-04-06 19:19:44)
  • ↑空気嫁 -- 名無しさん (2017-04-08 02:35:31)
  • ゴライダーでジョーカー設定ちゃんと使われてたね まさかジョーカー一人が残った状態をゲーム世界でやるとは -- 名無しさん (2017-04-08 06:38:29)
  • というか剣崎さん、パスワード押さずに電子ロック解除とか地味にヤバい能力使ってたな -- 名無しさん (2017-04-14 18:21:37)
  • タグの歌詞みたいなやつ見辛いから消して欲しちゃだめなの?他主人公やタイトルにつけまくられてるけど。制限無いにしても自重して欲しい -- 名無しさん (2017-04-14 21:01:56)
  • ゴライダーの終わり方は凄い満足。まさにジョーカー(切り札)だった。 -- 名無しさん (2017-04-16 12:14:31)
  • 戦いの後の姿も見たかったけど、多分何も言わずに姿消したんだろうなぁってのと、中の人の怪我がまだ治ってないし最低限の出番でも仕方ないと言う事で文句って程強く言えないな。まあストーリーと扱いが良かったのがやっぱ大きいけど -- 名無しさん (2017-04-18 14:29:06)
  • ゴライダー登場決定時の「剣崎死んでねえ!」ってツッコミをむしろ待ってたかのようなあの展開はホント良かった。4号もだったけど、こういう形態だと原作設定キッチリ拾って活かしてくれるよね。 -- 名無しさん (2017-04-18 14:48:33)
  • 1話の今思えば雑なこじつけでうーん、そ、そう解釈できなくもない、か…?と思ったので完全にいっぱい食わされたw -- 名無しさん (2017-04-21 11:49:41)
  • あらすじすら伏線だったのはびっくりしたよ、ゴライダー。「剣崎死んでねえ」とか「人間として死んだって意味?」とか思っていたけど、まさかねえ -- 名無しさん (2017-06-20 00:21:45)
  • ディケイド剣崎の正体は壇黎斗が化けたモノという答え(というか解釈)を出す輿地を与えてくれたエグゼイドには感謝してもしきれない -- 名無しさん (2017-09-17 00:27:54)
  • 同じく英雄になろうとした者として東條が比較対象に挙げられるけど、剣崎が「誰かのため」であったのに対し東條は親子を助ける瞬間を除いて「自分のため」なのが最大の違いなんだな。 -- 名無しさん (2017-10-02 23:20:06)
  • ↑2 神すげえな……化けてるものとは言え一発でキングにヘシン!できるのか… -- 名無しさん (2017-10-21 15:51:43)
  • ゴライダーでは彼が作った世界だから融通が効いたってだけで現実世界じゃ無理でしょ。やっぱメンタル絶不調の時に呼び出されたって方が納得できる。 -- 名無しさん (2017-10-21 19:36:47)
  • ゴライダー以降、画像検索が少し汚染されるようになったのも神の仕業か -- 名無しさん (2017-11-08 11:46:01)
  • ↑2 役者ですら剣崎のあの扱いには苦言を呈するレベルなんだし、土管神が化けた偽物と解釈したほうが心情的には納得できるよ。 -- 名無しさん (2017-12-16 22:24:06)
  • ↑自分はメンタル絶不調説を推したいかな……小説ブレイドのあの描写って、多分ディケイド客演時に対する一つのアンサーも兼ねたものだと思ってるし -- 名無しさん (2017-12-16 22:30:50)
  • ゴライダーで剣崎ジョーカーによる『世界の滅び』が披露されたが、剣崎一人ではなくアンデッドの力(紛い物)を使った偽ブレイド(黎斗)を葬るため、統制者のバックアップもあったのでは?という説も。 -- 名無しさん (2017-12-27 14:44:34)
  • 考えるのは勝手だけど、他作品を否定する材料に使われるのはちょっと我慢ならんな。そういうのはやめてほしい -- 名無しさん (2017-12-27 14:56:09)
  • ディケイドでカメンライラーブレイロって言いながらカードもたもた入れてるの見て吹いた。変わってねえ -- 名無しさん (2018-05-03 00:11:06)
  • 項目名弄るなら一言ぐらい言ってくれよ……リンク直すの大変なんだから -- 名無しさん (2018-05-03 23:04:42)
  • そもそもブレイドも龍騎もカブトもガタックも、カードやゼクターをバックルに差すのはけっこう大変だったみたいね 直接見ないで差さなきゃならんことも多いし -- 名無しさん (2018-09-18 06:11:26)
  • 五万年の命を持つ南光太郎と出会えたら剣崎の孤独感も少しはマシになる…かな? -- 名無しさん (2018-10-17 13:45:28)
  • 次回ディエンドだけかと思ったら、剣も登場すると知ってびっくりした。 -- 名無しさん (2019-03-24 09:39:39)
  • 2019年でまたブレイドVSカリス見れるのか! -- 名無しさん (2019-03-24 10:26:19)
  • ジオウ出演決定に焦るフナセン氏含むCSM製作チーム。音声仕様がギリギリ開発中だったため、再度アフレコしてもらいジオウ出演台詞も収録されているそうで -- 名無しさん (2019-03-28 15:31:42)
  • 会ってはいけなかった二人が、また出会ってしまった…。そしてさらにはねじれこんにゃく、じゃなくて統制者が!? -- 名無しさん (2019-03-31 10:48:10)
  • ブレイドの顔が金色になってたけど、誰か詳しいこと知ってますか? -- 名無しさん (2019-03-31 11:30:34)
  • ↑クリアパーツが劣化で黄ばんでるんです。頭部だけ新調するってこともできないらしいので、スーツ新調ってならないと…… -- 名無しさん (2019-03-31 11:33:15)
  • ↑予算は特撮の最大の敵だからなぁ… しかも2話しか使わない(その後使う予定があるかは未定)スーツを新しく作るのは厳しいんだろうな… -- 名無しさん (2019-03-31 11:38:29)
  • ↑2 まさか金色じゃなくて黄ばんでたのか…。ということは2004年からずっと使い回してるのか…。 -- 名無しさん (2019-03-31 11:44:49)
  • 塩川純平氏がクオリティの高いコスプレのブレイドの写真見て「現存してるブレイドの面は透明パーツが劣化して黄ばんでるので、むしろ実物より綺麗ですこれ ´ω` )/」ってtweetするくらいで。ダブルのボロボロっぷりとかも目立つといえば目立ちますけど、ブレイドみたいに顔に目立つ劣化ポイントがあると話題になりますね。 -- 名無しさん (2019-03-31 11:54:51)
  • ディケイドで出た辺りから、すでに黄ばみはじめてたよね…。冗談半分で誰かが「キングフォームになったことで融合係数が上がったから」って言ってたのすき。 -- 名無しさん (2019-03-31 12:24:23)
  • 顔の黄色も目立つけ結構前から腹部の青だった箇所が紫を当ててるのがすごい目立つ -- 名無しさん (2019-03-31 14:58:58)
  • 普段着もブレイドスーツもボロボロなのがなんかいい味出しとるな。しかしジョーカーと会うと勝手にベルトが巻き付いて変身促してくるのか… -- 名無しさん (2019-03-31 19:43:11)
  • 実はゴライダーの時はスーツに穴が空いてるのが確認できるので今回はまだ修復されてる方だったり…… -- 名無しさん (2019-03-31 22:05:07)
  • 平成最後の月に、人間に戻った。人間に戻ったんだよ…。 -- 名無しさん (2019-04-07 17:37:11)
  • 一週間ルールに抵触するので今週のネタバレは書いてはダメです -- 名無しさん (2019-04-07 18:40:39)
  • どうして急に始の前に現れたんだろうね?まさか白ウォズの未来ノートの力? -- 名無しさん (2019-04-07 19:22:08)
  • 最初に始の前に現れたのは始がジョーカーの力を使ったせいで引き寄せられたからじゃないかな -- 名無しさん (2019-04-07 20:14:22)
  • この時期は本来なら橘さんによってラウズカードは封印されてたはずで、その封印を天音ちゃん助けるために始が解いてしまってその後剣崎にも統制者の力が及んで引き寄せられたって説か好き。 -- 名無しさん (2019-04-07 20:20:51)
  • ジオウ世界でだけどジョーカーの力もなくなってモノリスも倒されてようやく姿を隠す必要もなくなってハッピーエンドになったって感じでよかったわブレイド回。 -- 名無しさん (2019-04-07 21:33:40)
  • 悲しみが終わったな -- 名無しさん (2019-04-07 22:14:32)
  • ↑未来って今日だったんだな…… -- 名無しさん (2019-04-07 23:00:40)
  • アンデッドから人間に戻った際のデメリット=生きていくための金が無い!働き口も無い!食わなきゃ生きられない! -- 名無しさん (2019-04-07 23:01:54)
  • ↑橘さんにたかろうぜ! -- 名無しさん (2019-04-09 12:35:30)
  • 士「よう」剣崎「・・・あの時は本当にゴメンな」 今なら士と共演させても大丈夫な気がする -- 名無しさん (2019-04-10 00:37:33)
  • ↑3ハカランダで雇ってもらうか虎太郎か橘さん辺りに頼るしかなさそうだなあw -- 名無しさん (2019-04-10 20:52:10)
  • ジオウの作風に救われたな。 一応剣劇場版のような選択肢もあった訳だしジオウのあの展開は良かったと思う -- 名無しさん (2019-04-22 11:57:29)
  • 続き てか14、5年越しになって二人共救われる道が開いたって感じ -- 名無しさん (2019-04-22 12:01:03)
  • ↑↑いつの間にか結婚していた橘さんが自宅に帰ると、家の冷蔵庫を「コレクッテモイイカナ」と言いながら漁る謎の男たちが! -- 名無しさん (2019-04-22 12:30:02)
  • ジオウ最終回で最後にソウゴが各ライダー世界を元の独立した世界に戻したけど、あれは各世界の物語も最初の状態に戻ったことになるのかな?そうすると、剣崎はまたジョーカーになる経験をすることになるのか -- 名無しさん (2019-08-25 22:23:24)
  • ↑残念だけどその可能性は高いだろうなぁ… -- 名無しさん (2019-08-26 00:26:45)
  • スーツの件は無理やりな解釈で、キングフォームの一端を使っているから金色、ネオディケイドライバーがあるならネオブレイドもあり。正直、アーツ出してほしいくらい好き -- 名無しさん (2020-01-11 23:45:09)
  • 本当あのジオウ最終回の後どうなっちまったんだろうなあ。 -- 名無しさん (2020-02-21 12:23:59)
  • 数年前にリアルタイムで見てるはずのない幼子がブレイラウザーの玩具欲しがっててほっこりした。 -- 名無しさん (2020-03-04 14:29:34)
  • ↑2 マジェスティ見る限りだと改変の影響が残ってるっぽいし、案外あのままかも。 -- 名無しさん (2020-03-04 15:17:23)
  • 胴体部分のベースカラーは原典でもアクション用は紫っぽいカラーに見えるけど、どうなんだろ -- 名無しさん (2020-03-07 10:22:06)
  • 当時からアクション用スーツの下地は紫であってるよ。ただ青と紫の中間って感じの色だから今のあからさまな紫は劣化の結果で間違いないと思う。良く見たら解れてる部分あるし。 -- 名無しさん (2020-03-28 15:46:58)
  • やっぱり人間に戻ったのは一時、完全な決着は小説版で……って事かな。運命に抗うのはそれだけ楽な道ではないと…… -- 名無しさん (2020-07-27 01:26:24)
  • ログ化を提案します -- 名無しさん (2020-08-30 19:58:10)
  • 良くも悪くも一途で献身的な人だと思う。 -- 名無しさん (2021-03-09 17:09:42)
  • 異論がなかったのでログ化しました -- (名無しさん) 2021-03-14 00:28:59
  • ディケイド最終回でブレイドだけ復活しなかった理由について、脚本家(だっけ?)が「アンデッドを封印したから」って答えて炎上したって話を聞いた時は、「この人ブレイドの知識間違ってない?」って思った -- (名無しさん) 2021-05-15 17:14:24
  • ↑上辺の知識すら無いのに書いたのか… -- (名無しさん) 2021-06-14 16:26:42
  • 平成の主役ライダーで一番経年劣化が目に見えてしまうが他の主役の面々はどうなっているのか Wも結構ダメージが多いと聞くが -- (名無しさん) 2021-08-29 15:40:53
  • ↑ブレイドほどは目立たないけど、フォーゼのベルトとかドライブの目もクリアパーツ使ってるからそろそろ黄ばみ始めてるらしい -- (名無しさん) 2021-09-17 22:20:02
  • クリアパーツの黄ばみ防止って何が一番効果的だろうか -- (名無しさん) 2021-10-27 23:25:02
  • 「戦え無い全ての人の為に、俺が戦う!」ってセリフヒーローの本質を表してると思う -- (名無しさん) 2021-12-07 20:50:51
  • 令和になってようやく赤くならない後輩が登場?(映画やVシネで赤くなる可能性はまだ残っているけど) -- (名無しさん) 2022-06-05 22:14:48
  • ↑3黄ばみの原因って素材成分の経年劣化らしいからこれといったものはないらしい -- (名無しさん) 2022-07-24 00:31:05
  • アトラク用スーツは顔のクリアパーツがねじ止め式で交換できるからか今でも綺麗。もう撮影の時もこっち使ってくれよ。 -- (名無しさん) 2023-09-14 23:40:52
  • ねじれこんにゃくの声って無視できないわけ? -- (名無しさん) 2023-10-02 00:33:36
  • ↑神崎より頻繁に戦え戦え囁き続けられるのは普通にきついじゃろ -- (名無しさん) 2023-10-02 08:59:20
  • ↑2 アンデッドって端的に言うなら「バトルファイトのための生き物」なわけだし、ねじれこんにゃくへの忠誠を本能レベルで刻み込まれてるのかもね。だから剣崎はそれに勝てなかった時のことを考えて姿を消したと。 -- (名無しさん) 2023-10-02 10:28:50
  • アウトサイダーズでは剣崎こそ出てないが、ゼインがブレイドの力を使い、スペードのギルドラウズカード2枚の他、剣崎が1度に所持した覚えのない3枚のキングの複製も生成。 -- (名無しさん) 2023-10-02 21:47:19
  • 重醒剣キングラウザーのほうは剣本編ではブレイド、睦月、橘、ディケイドではカズマ(MOVIE大戦)、ジオウではソウゴ(Vシネゲイツ)、アウトサイダーズではゼイン(侑斗)と最強フォームのアイテムとしてはあらゆる人物が使用していて活躍が幅広い。 -- (名無しさん) 2023-10-09 14:56:48
  • 無知だっただけだけれど、ジオウの時のブレイド見て「金色になってる!?キングフォームやジョーカーの長年の影響の演出か!粋だな!」と思ってた…知った今でもそう思うことにしてます -- (名無しさん) 2023-11-07 23:10:57
  • ビートルアンデッドが解放されればブレイドとして戦えないが、当時に本物のラウズカードより能力が劣る疑似ラウズカードで代用して変身という設定があればブレイドvsビートルアンデッドも見れたと思う。もちろん、剣崎の融合係数などを考えればオールオーバーを奪って「もう一度俺と戦ってくれ!カテゴリーA!」とか叫びながらぶった斬っただろうが。 -- (名無しさん) 2023-11-24 16:19:16
  • 最初は余裕なくして荒れまくってたけど、経験積んでいく中でむしろメンバーの中でも人間的に落ち着いた姿を見せることが多くなったの好き -- (名無しさん) 2023-12-16 00:09:13
  • 剣崎のライダーである事は言わずもがなだが、メタルのほうは偽ブレイド、ディケイドブレイドと本物ではないブレイドが使用しているなど初期からややこしい。オリジナル、リマジ、偽、クローンライダーを含めれば、剣崎、剣立カズマ、黎斗、倫太郎の4人が変身していることになる。さらに偽物はティターン、トライアルE(ハイパーバトル)、カメレオンアンデッド(非公式)、ゲンムの4人でディケイドやクローンを含めれば6人もいることになる。 -- (名無しさん) 2023-12-20 21:49:22
  • ディケイド剣崎、剣崎がミッシングエースの橘さんを参考にして怪しい言動してる説好き -- (名無しさん) 2024-01-18 01:11:04
  • ギャレン、レンゲルのキングフォームがついに揃ったが、この設定が初期段階やVシネだった場合、剣崎はすべてのスートの能力が使える更なるキングフォーム(肩アーマー左右のどちらかがダイヤかクラブのものでベルトはジョーカーの特徴としてカリスラウザー)になっていたと思う。使用アイテムは邪神14に対してブレイド、ギャレン、レンゲルのキングラウザー、カリスのアロー、ワイルドスラッシャーで場合によっては高嶋政宏の宇宙戦神みたいな事になっていた可能性もあるとかないとか -- (名無しさん) 2024-02-21 16:13:37
  • 最終回では「始以外の誰にも何も言わずに独りどこかに消えていった」のに対して、ライブステージでは「仲間達に必ず戻ってくることを約束し、彼らに送り出されながら眩い光の中に向かって歩き出していった」のが最高だった… -- (名無しさん) 2024-03-06 22:11:06
  • ゴージャスブレイド、追加される金装飾のおかげであんまり黄ばみが目立たない気がする -- (名無しさん) 2024-05-08 07:50:10
  • クリア素材の宿命よなぁ黄変は... -- (名無しさん) 2024-07-12 11:04:53
  • 今じゃフィギュアをわざわざ黄ばみブレイドに改造するファンもいるんよな -- (名無しさん) 2024-09-30 10:52:28
  • めちゃくちゃ曖昧な記憶なんだけどレンタルDVDのおまけに強化ロイヤルストレートフラッシュのAP載ってた気がするんだよな -- (名無しさん) 2024-12-02 14:22:54
  • 本編開始時点で既にライダーだった主人公って剣崎以外はみんな戦い慣れしてるか -- (名無しさん) 2024-12-19 02:42:50
  • 20thでの満を喫しての登場は本物のカリスことマンティスアンデッドの名前をフルネームで叫びながらという超ゴージャスなもの。初めて対面する剣崎vsカリスの構図は胸アツで伝説のアンデッドと称されたカテゴリーAであるマンティスが解放された事については何かしらの手段で始を操って解放させた可能性を疑うなど剣崎らしさも健在。 -- (名無しさん) 2025-02-05 12:49:49
  • 人を愛しているからこそ戦い、人ならざる者が人の心を持ち、人であろうとする者のために自身は人である事を捨て、属していた組織の創始者はおろか、万物の創造主と思わしき存在にも戦いを挑む戦士。 -- (名無しさん) 2025-02-06 22:51:09
  • 必死にアンデッド封印してもアパート追い出されるほど貧乏だった序盤。 -- (名無しさん) 2025-05-02 12:32:50
  • ↑家賃滞納は長期間家空けてて不在だったから(大家にも帰ってきて払う意思はあることをちゃんと事前に伝えてる)だけで、別に金がなかったからじゃないぞ。見るからに安アパートだったから、給料安かったのは確かなんだろうけど -- (名無しさん) 2025-05-02 13:59:36
  • 彼のモデルというか元ネタになったキャラクターはギリシャ神話の英雄ヘラクレスだという噂をどこかで見た覚えがあるけど、本当なのだろうか。 -- (名無しさん) 2025-07-02 20:32:06
最終更新:2025年07月02日 20:32