新規作成
新規ページ作成
新規ページ作成(その他)
このページをコピーして新規ページ作成
このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
このページの子ページを作成
新規ウィキ作成
編集
ページ編集
ページ編集(簡易版)
ページ名変更
メニュー非表示でページ編集
ページの閲覧/編集権限変更
ページの編集モード変更
このページにファイルをアップロード
メニューを編集
バージョン管理
最新版変更点(差分)
編集履歴(バックアップ)
アップロードファイル履歴
ページ操作履歴
ページ一覧
ページ一覧
このウィキのタグ一覧
このウィキのタグ(更新順)
おまかせページ移動
RSS
このウィキの更新情報RSS
このウィキ新着ページRSS
ヘルプ
ご利用ガイド
Wiki初心者向けガイド(基本操作)
このウィキの管理者に連絡
運営会社に連絡(不具合、障害など)
アニヲタWiki(仮)
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
アニヲタWiki(仮)
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
アニヲタWiki(仮)
検索 :
タグ検索 :
タグ一覧
(
登録が多い順
)
GoogleでWiki内を検索
2025-04-24 13:38:44 (Thu)
今日:
-
昨日:
-
合計:
-
項目:57179
現在:
-
メンバー数:2455
はじめにお読みください
りどみ(基本ルール)
項目作成の手順
編集用プラグイン一覧
アカウント取得時必読
項目の維持管理について
項目作成時のルール
コメント時のルール
編集時のルール
画像掲載のルール
新規項目申請時のルール
未作成ページ一覧
≫ メニュー
トップページ
メニュー
管理人連絡事項
ランキング(仮)
全作成済みページ一覧
タグ一覧
ランダムリンク
≫ 新規作成
新規作成
新規項目申請ページ
新規項目申請時のルール
編集用プラグイン一覧
test項目
≫ 意見交換
雑談ページ
質問・意見交換所
立てて欲しい項目提案ページ
議論所
← 意見募集中
≫ 報告・連絡
荒らし報告ページ
コメント整理に関する相談ページ
規約違反項目議論所
要相談項目作成相談用ページ
要相談項目リストの整理に関する相談ページ
凍結項目の報告
管理人・副管理人への要望・質問
管理者へのお問い合わせ
加筆・修正依頼
総合相談所議論まとめ
≫ その他
新サイト名決定選挙【投票所】
(準備中)
アニヲタの集いとは
≫ 外部リンク
アニヲタwiki(仮)公式X
atwikiトップページ
atwikiサポートセンター
atwikiご利用ガイド
最近作成されたページ
【草案】ジョジョの奇妙な冒険に登場する料理一覧
シャアが来る(楽曲)
加隈亜衣
断罪された悪役令嬢は、逆行して完璧な悪女を目指す
牧場物語GB3 ボーイ・ミーツ・ガール
大村益次郎/村田蔵六
サイバー海馬
捨て犬(Library Of Ruina)
未知の卵(遊戯王)
音楽家(Layers of Fear)
カチカチヤマンズ(にゃんこ大戦争)
機械仕掛けの巨人(遊戯王)
ダース・コグナス
悪魔のイジワール(ドラえもん)(削除審議中:文字数不足)
エイダ(BORUTO)
もっと見たい方は
コチラ
最近更新されたページ
取得中です。
もっと見たい方は
コチラ
ここを編集
ゴールドシップ(競走馬)
>
コメントログ
今浪厩務員と再会する動画を見たがちゃんと覚えてる風だった…フェンスが邪魔と思うと足で下を掘ろうとしたりと馬って賢いんだなと思ったわ -- 名無しさん (2021-04-20 19:19:18)
おかしいなウマ娘の方のゴルシの方が理性的に見えるw -- 名無しさん (2021-04-20 19:26:13)
三国志の張遼と一緒で、創作より史実の方がすごい稀有なタイプ -- 名無しさん (2021-04-20 19:36:44)
競馬の「最初から最後まで何が起こるか分からない」魅力を語るのには最適な馬だと思う -- 名無しさん (2021-04-20 20:54:53)
サトノゴールド、ブラックホールも頑張ったけど引退早かったなぁ -- 名無しさん (2021-04-20 21:25:36)
ゴルシの絡まない馬券を買うのも、ゴルシが複勝圏内入らない馬券買うのもダメな子 -- 名無しさん (2021-04-20 21:27:14)
ウマ娘の方からそのまま移したっぽいのでこっちはちょっとずつウマ娘要素を削っていってゴールドシップ本人(?)の要素をもっと掘り下げてあげよう -- 名無しさん (2021-04-20 22:09:15)
↑7 柵を噛む癖がついたらしいけど、ヒマなのと壊したいのとあるんだろうな -- 名無しさん (2021-04-20 23:12:04)
ゴルシ伝説は増やしたいね... -- 名無しさん (2021-04-20 23:23:17)
とりあえず三歳時点では無茶苦茶真面目に走っていたとかもいれたいよね -- 名無しさん (2021-04-21 01:09:22)
スタートダッシュで出遅れる←出遅れるってレベルじゃねえぞ -- 名無しさん (2021-04-21 01:15:55)
オラオラ系なゴルシとそれを宥める温厚なジャスタウェイという手本のような凸凹コンビ好き -- 名無しさん (2021-04-21 10:54:49)
細江純子女史の悲鳴が可愛くて不覚にもときめいてしまった -- 名無しさん (2021-04-21 11:05:43)
ゲートにきちんと入れるかの審査なんてあるのか…。まあ普通に考えたらレースに支障出さないためになんだろうけど再審査て。 -- 名無しさん (2021-04-21 11:59:07)
↑ サラブレッド種は闘争心・対抗心を研ぎ澄まさせる性質上、凶暴化する事も多いからね。特にゲートがらみは120億円事件にもあるように、大金が関わるから(ゲート瞬発はウマのスタミナ管理と無関係に距離に関わる)。 -- 名無しさん (2021-04-21 13:42:18)
サラブレッドと暮らしてますとか読めば、ゲート試験とかが馬にとってかなり負担なのかとかよくわかるぞ -- 名無しさん (2021-04-21 15:12:24)
ゲート突破→破壊までやってのけたブチコの例もあるし、ゴルシもメンコ&シャドーロール&ブリンガー3点セットのフル装備で何とか落ち着くレベル -- 名無しさん (2021-04-21 15:23:45)
伝説になっている人を蹴る、調教は基本的にやる気が無い、気に入らない人or馬の存在を察知すると暴れ出すとかは他の競走馬には普通のにあることなので消していい? -- 名無しさん (2021-04-21 18:29:40)
↑コピペネタって誇張やよく考えたらツッコミどころある場合多いし、消さずに注釈で「ただしこれは他の競走馬でも普通にある」と書いた方が良いんじゃない?消してもコピペネタが有名ならまた誰かが追記するかもしれないし -- 名無しさん (2021-04-21 18:51:20)
ゴルシの奇行は周りの反応も面白い。自分が印象深いのは天皇賞春でゲート入りをごねるのをドン引きしてるラストインパクトと、凱旋門賞の欽ちゃん走りにガン無視を決め込んだジャスタウェイだわ -- 名無しさん (2021-04-21 21:17:40)
天皇賞を三連覇していれば顕彰馬も夢じゃなかったかも -- 名無しさん (2021-04-22 02:45:10)
120億事件の時の一着ラブリーデイはゴルシにビビりまくったせいでスタート後にはゴルシと関わりたくないと言わんばかりの超爆逃げかましたりしてたからな -- 名無しさん (2021-04-22 07:44:29)
同期にはオルフェーヴルやジェンティルドンナ。地味に強豪世代 -- 名無しさん (2021-04-22 09:54:19)
ゲート拒否って優勝って春天だっけ? -- 名無しさん (2021-04-22 10:45:16)
暴れ馬に賢い血を入れたら賢い暴れ馬が誕生するだけなんだよなぁ -- 名無しさん (2021-04-22 18:48:39)
「馬主から何してもいいと言われた」のソースってわかる方いませんか…?&br;他所のまとめで見たんだけど、ソース不明の情報っぽくて… -- 名無しさん (2021-04-23 03:15:23)
同期どころかオルフェーヴルって異母兄弟じゃなかったっけ? -- 名無しさん (2021-04-23 14:52:32)
↑慣例的に腹違いは兄弟扱いされないからね。あとオルフェーヴルとは1歳差、同期はフェノーメノとかジャスタウェイ -- 名無しさん (2021-04-23 18:49:26)
アインシュタインみたいに舌ペロッと出してる写真を見ると今日も一日頑張ろうという気になれる -- 名無しさん (2021-04-23 22:00:30)
↑7もしかしてジェンティルドンナとも年齢ずれてる?にわか晒してしまった -- 名無しさん (2021-04-23 23:13:30)
聡明、利発、賢明、利口、知的、博識etc。頭がいいにも様々な意味があり、余程の馬鹿でもなければどれか一つに当てはまるのは内緒だ -- 名無しさん (2021-04-24 02:01:10)
いや、最後の歌、元は走れコータローの歌じゃなかったっけ……? -- 名無しさん (2021-05-01 09:31:35)
「サイレンの音を聞くと興奮しだす」らしく、「幼少期の東日本大震災から『サイレンの音が大きな危険を意味する』と未だに覚えているのでは?」という話もあるそうで -- 名無しさん (2021-05-09 21:44:10)
ユーバーレーベンが初G1達成か。親父良かったな -- 名無しさん (2021-05-23 16:16:57)
娘のGI勝利おめでとう! -- 名無しさん (2021-05-23 18:08:56)
そら3歳牝馬なら誰でも苦しい東京2400なら父親のお化けスタミナは来るよなぁ、強かった。次は牡馬産駒でG1とってステゴ系の次世代準備だな、頑張れ!! -- 名無しさん (2021-05-23 18:29:42)
彼の娘さんが勝ったそうだけど、気性はやはりパパみたいなんだろうか? -- 名無しさん (2021-05-23 18:46:15)
アカイトリノムスメがいるからってシロイアレノムスメと呼ぶのやめろw -- 名無しさん (2021-05-23 18:52:42)
ユーバーレーベンの方はおっとりしてて安定してるけどおっとりしすぎてて出遅れて無理やり巻き返してるそうな 所以は違うのに出方がやっぱゴルシ産駒のそれ -- 名無しさん (2021-05-24 15:03:14)
目黒記念を別の娘(ウインキートス)が取った模様 これで重賞産駒3頭目 また牝馬の目黒記念制覇はこれが33年ぶりとの事 -- 名無しさん (2021-05-30 18:05:39)
そういえばステゴも00年に目黒記念 -- 名無しさん (2021-05-30 20:42:41)
↑ミス、目黒記念取ってるんだな -- 名無しさん (2021-05-30 20:43:31)
大柄で頑丈、賢くて気が荒い...と生まれる時代が違えば神話伝説にでもなってそうな -- 名無しさん (2021-05-31 17:45:23)
↑ 三国志の赤兎馬とか、アレキサンダー大王のブケファラスみたいな枠だな -- 名無しさん (2021-05-31 20:23:54)
馬にもトンパチっているもんなんだなあって -- 名無しさん (2021-06-02 23:34:43)
リアルの方がキャラが濃いとはまるで富野だ -- 名無しさん (2021-06-07 22:45:34)
後ろ向きにゲートに入ろうとしてケツぶつけて失敗するシーン何度見ても笑う -- 名無しさん (2021-06-10 15:36:54)
↑5 色は白黒逆だけど、黒王号の気質に近い。いや割とマジで。 -- 名無しさん (2021-06-10 17:29:47)
師よ、不勉強で申し訳ない。ヘドハンとはなんぞや? -- 名無しさん (2021-06-12 17:58:42)
↑ゴルシは今でも近くを救急車が通りかかったりすると頭ブンブンするんや。震災のトラウマが残ってるって説が濃厚 -- 名無しさん (2021-06-13 00:12:29)
↑無理もねえわな… -- 名無しさん (2021-06-13 01:35:02)
↑20 ウマ娘でカバーした「走れウマ娘」をリリースしてる。出だしに実況が追加されてるので多分コータロー→マキバオー→ウマ娘でカバーのカバー。ちなみにウマ娘のゴルシの中の人は「スタートダッシュで出遅れる」の部分の歌唱パートを担当している -- 名無しさん (2021-06-20 22:28:13)
早くも孫が生まれるそうで……?ゴルシ自身の祖父は二頭とも産まれた時には既に世を去っていたけれど、生きて孫の顔を見られるとは何の因果か -- 名無しさん (2021-06-23 11:40:08)
「2014春天のゲート前で、フェノーメノ号を向いて「吠えた」。ジョッキー含め現場にいた人類全員がドン引きした」なんてやつだ -- 名無しさん (2021-06-24 14:37:59)
まあゴルシだしで120億が笑い話になるハジケリスト 賭け事の競馬じゃ稀有な人気者 -- 名無しさん (2021-06-30 21:18:23)
ウインピクシスの勝利から父ゴールドシップ母父ロージズインメイの配合を拡張出来るか……? -- 名無しさん (2021-07-04 16:28:28)
引退式でゴネてた時に「はよ入れ!」って観客からヤジが飛んできた瞬間ピタッと静止してガン飛ばしてたのはやっぱスラングとか理解してるんやな -- 名無しさん (2021-07-05 12:48:38)
声色とかで言われたことの良し悪しくらいは分かってそう でも「種付け」と聞いておっ立てる映像とかあるしやっぱ分かってるのかも? -- 名無しさん (2021-07-06 18:55:19)
長くなっているのでコメントのログ化を提案します -- 名無しさん (2021-07-08 12:50:14)
軽く調べたらデビュー近くのディープブリランテもすげえ競走馬だった(;・∀・) -- (名無しさん)
2021-07-23 15:07:27
実況のネジが飛んだような「つよーーーーーい‼︎‼︎」ってどのレースだったっけ? -- (名無しさん)
2021-08-21 15:09:31
2012年の有馬記念だね。青嶋さんが実況しててラストが「ゴールドシップ!ゴールドシップ!強ーい!!」だったはず -- (名無しさん)
2021-08-21 15:33:35
いったい前世で何をやったら、こんな癖馬になるの…? -- (名無しさん)
2021-08-22 23:57:20
産駒の幅が思った以上に広いのが不思議。ダートで走る奴やここに書いてあるジュニパーベリー以外にも短距離芝で好走するのいるし。 -- (名無しさん)
2021-08-27 03:20:17
↑7 -- (名無しさん)
2021-08-29 22:38:32
↑3 爺さん筋だとサンデーサイレンス、メジロマックイーン、ひい爺さんにディクタスっていう狂気の総本山みたいな血統の遺伝子全部乗せなんでそりゃもうやばい。 -- (名無しさん)
2021-08-29 22:41:00
気難しいけど気に入った相手はとことん気に入るタイプなのかなぁ どこがツボなんだろう? -- (名無しさん)
2021-10-07 08:36:19
タイセイモンスターはフランス旅行には帯同してないはずでは(前年に引退してるから現役続行してたら帯同してたとは言われてたけど) -- (名無しさん)
2021-10-19 01:42:41
Twitterで見た「立てば芍薬座れば牡丹歩く姿はほぼロデオ」って評が好き -- (名無しさん)
2021-11-02 21:23:53
立てば爆薬座れば漫談走る姿はほぼロデオかな? -- (名無しさん)
2021-11-03 10:48:30
ちなみにラニも引退してから大人しいとか -- (名無しさん)
2021-11-18 04:10:12
ホワイトビューティー系の白毛なサトノジャスミンがこのまま行けば来年ゴルシ産駒を出産との事 白毛ゴルシっ子第2号となるかどうか -- (名無しさん)
2021-12-26 23:12:05
実はリンゴ嫌い。父親も同様だった(匂いを嗅ぐことすら嫌がったとか)でBRFのスタッフも「好き嫌いって遺伝するのかな?」と首を捻る。あと『ステイゴールド』って単語を聞く度に耳が小刻みに動くので、自分に関係ある言葉ってことは認識できてるっぽい -- (名無しさん)
2021-12-29 21:49:33
注釈が90もある項目なんて他には早々ないだろうな -- (名無しさん)
2022-02-01 20:08:52
この馬、転生するとしたら変人騎手にでもなりそうな気がする -- (名無しさん)
2022-02-20 22:28:00
ホワイトドラゴンの妹、サトノジャスミンが白毛の牝馬を産んだ模様 -- (名無しさん)
2022-02-22 19:44:03
↑つまりアレノシロイムスメ……!? -- (名無しさん)
2022-02-23 15:14:06
気付いたら注釈100超えてて芝生えた -- (名無しさん)
2022-03-06 14:12:13
ジャスミン白毛の産駒連れてBRFでゴルシに逢いに行った模様(今年もお相手ゴルシ) -- (名無しさん)
2022-03-09 05:07:53
種付けに向かう際のハッスルぶりに芝2000 厩務員さんと一緒に光の中に消えていく構図も完璧すぎるんよ -- (名無しさん)
2022-05-15 11:56:07
2013年以降のレース描写が相変わらず薄いな -- (名無しさん)
2022-05-21 19:01:52
注釈多すぎて草 -- (名無しさん)
2022-05-24 15:15:26
実馬に声当てるなら大塚明夫(マックが大塚周夫の場合)か、小野寺昌也だよな -- (名無しさん)
2022-06-05 15:06:05
我が子ユーバーレーベンがウマ娘に出たら「突然変異」とか言われるぐらい常識人になってそう(ゴルシが両津ならユーバーは弟の金次郎みたいな) -- (名無しさん)
2022-06-08 22:52:50
やったぜゴルシ!初年度産駒のウインマイティーが勝ったで! -- (名無しさん)
2022-06-19 21:25:05
写真集第二弾クラファン8月に開始予定と告知が着てるね -- (名無しさん)
2022-07-04 14:55:00
事実だから仕方ないとはいえ記事内で堂々と柴田ジョッキーがディスられてて涙を禁じ得ない なぜあそこまでステゴ系と相性が悪いのか -- (名無しさん)
2022-07-26 15:27:12
セルフフェ〇まで出てくるのほんとコイツ…… -- (名無しさん)
2022-11-22 13:53:12
わざわざ客の方にケツむけて屁こいてくるの草 -- (名無しさん)
2022-11-22 18:02:17
マックイーンも実は種付が上手かった(早撃ちマックと言われたこともあったとか)とする資料もあるし、そこも似たのだろうか -- (名無しさん)
2022-12-05 03:25:11
サトノジャスミンの2023は白毛の牝馬との事 白毛チャレンジ3連続成功とは…… -- (名無しさん)
2023-02-05 00:22:25
久しぶりに見に来たら注釈整理されてるね流石に100越えは多すぎるか -- (名無しさん)
2023-02-09 18:39:34
おたおめ -- (名無しさん)
2023-03-06 23:07:35
須貝調教師の掛軸で思い出したけど、そういや総帥が描いた「最高の馬(ペガサス)を手に入れたいと願う空想画」の「理想の馬」がゴルシぽいと言われてたな後ろ足で立ち上がってる様とかが -- (名無しさん)
2023-04-05 15:30:31
ゴールデンハインドがフローラステークス制覇 産駒の4年連続オークス出走確実か -- (名無しさん)
2023-04-25 12:15:47
ゴールデンハインドの名前の由来は「イギリスの私掠船長(敵国からの略奪行為を認められた国家公認の海賊)フランシス・ドレークが世界一周航海及びスペイン帝国への略奪航海に用いた船の名前」が由来とのこと。「“ゴールド”から始まる名前で、大航海を果たしたいかにも強くてかっこよさそうな実在した著名な海賊船の名前」なんてホント恵まれてんなあ -- (名無しさん)
2023-05-04 19:46:35
↑10 その癖初G1(障害だけど)が父ステゴのマイネルネオスなせいで乗る機会はやたら多いと言うね。むしろ父ステゴはまだマシで孫世代がホント新人乗せた方がマシレベルの相性の悪さなんだけど -- (名無しさん)
2023-06-02 12:14:28
宝塚ファン投票1番人気から着順2桁は後にも先にもゴルシだけ(キタサンブラックも2回目は9着やったが) -- (名無しさん)
2023-07-11 00:07:44
“アイワナビリーヴの23”は父ゴルシ、母父ジャスタという須貝厩舎の結晶みたいな産駒が爆誕した模様 -- (名無しさん)
2023-08-15 16:06:31
タグ、ワンセットではあるがUFO誘拐自体の名称はアプダクション。キャトルミューティレーションは家畜惨殺事件の方やぞ -- (名無しさん)
2023-09-30 11:09:55
ついに牡馬からもGI馬が出たな -- (名無しさん)
2023-12-23 22:36:35
そのマイネルグロンが2023年のJRA賞最優秀障害馬に 産駒のJRA賞第1号をこの部門で取るのがゴルシらしいというか -- (名無しさん)
2024-01-09 19:23:13
サトノジャスミンの2024(牡)は白毛ガチャ初のハズレだが母子ともに無事そうで何より 鹿毛か鹿毛地の芦毛っぽそう -- (名無しさん)
2024-02-06 15:12:02
毎年クラシックG1に産駒を送りこんでいるのはすごいことだよな。 -- (名無しさん)
2024-05-15 21:45:42
こいつ中に人間でも入ってるんじゃないの? -- (名無しさん)
2024-05-16 18:34:40
ノーザン辺りが筋肉硬めのカナロア肌に付けるの良さげかもとチャレンジしてるが新たなニックスとなるかどうか 来年マリーナドンナどう? -- (名無しさん)
2024-07-30 11:57:56
デカくて丈夫な種馬には小さくてひ弱な牝馬を付けたくなるけど、だからと言って産まれてくるのがみんな丈夫になるわけではない -- (名無しさん)
2024-08-04 16:15:21
以外と古馬牡馬の称号は取ってないんだな -- (名無しさん)
2024-08-20 14:27:10
こいつが成功したせいで須貝厩舎が癖馬収容所と化したらしい -- (名無しさん)
2024-09-07 12:27:11
ゴールデンハインド号、ゴールドシップの娘に「『黄金』を冠する実在したイカす逸話のある船の名(かのフランシス・ドレイクが世界一周航海を行った船)を付ける」という秀逸なネーミングがほんとすき -- (名無しさん)
2024-10-15 20:17:17
とうとう来年の種付け料が400万に到達。これからはお助け種牡馬を卒業して後継確保に全力を注ぐつもりかな -- (名無しさん)
2024-11-28 18:10:36
前々からちらほら目撃情報は出ていたが最近「葉っぱを咥えて人間にプレゼントする」というファンサを取得した模様…本当に中に人入ってるのでは? -- (名無しさん)
2024-12-28 12:22:33
かつてよりだいぶ落ち着いたし種牡馬展示会でもビシッと決めたりしているけど見学者へのファンサのバリエーションはまだまだ増やしている…若手の頃めちゃくちゃやってたけど年季を重ね分別ある大物になったベテラン芸人みたいだな… -- (名無しさん)
2025-02-23 23:18:59
ブラックホール、メイショウタバルに続いてマイネルエンペラーも日経賞で産駒牡馬3頭目の平地重賞馬となった ただ次走は春天じゃなくて予備登録とはいえQE2Cに行きそう -- (名無しさん)
2025-03-29 15:59:48
タグ:
コメントログ
+ タグ編集
タグ:
コメントログ
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
いいね!
「コメントログ」をウィキ内検索
最終更新:2025年03月29日 15:59