機界戦隊ゼンカイジャー > コメントログ

  • 機界戦隊ゼンカイジャー
  • 主演の子、生身役者が少なくてプレッシャー半端なくありそう。 -- 名無しさん (2021-03-15 20:30:47)
  • 譲治さん遂にラスボス昇格か・・・戦隊世界のギア全部取り込んでパワーアップしそう -- 名無しさん (2021-03-15 20:33:10)
  • ↑ラスボスは30年以上前に経験済みなんだよなぁ…。 -- 名無しさん (2021-03-15 20:57:55)
  • 追加戦士は和風モチーフかな -- 名無しさん (2021-03-15 21:00:41)
  • 項目建て乙。今回は追加戦士or追加幹部来るんだろうか -- 名無しさん (2021-03-15 21:01:15)
  • 時代の風潮も少なからずあるんじゃないかと思える、異例のメンバー編成でのお祭り的作品。レジェンド御本人を多用したゴーカイに対して、どう展開するか気になるね。 -- 名無しさん (2021-03-15 22:59:21)
  • 個人的には追加戦士はゴーカイジャーのギアを使うと予想 -- 名無しさん (2021-03-15 23:25:13)
  • レジェンドの扱いは今のところウルトラマンオーブのように力を借りるが本筋には関わらない感じ -- 名無しさん (2021-03-16 00:28:08)
  • 追加戦士は緑色のキカイノイドだろうか?ゼンカイザーのライン的に -- 名無しさん (2021-03-16 00:32:33)
  • 後輩の番組なのにゴーカイジャーの強化イベントありそう(ゼロとディケイド並の感想) -- 名無しさん (2021-03-16 00:44:13)
  • 忍者パワー!の追加戦士は出るんじゃないかとは思うけど…でも海賊パワー!も悪くないな -- 名無しさん (2021-03-16 00:52:12)
  • 五色田家の名前が、八手三郎、ささきいさお、堀江美都子…とかなり豪華な由来になっているっぽいね -- 名無しさん (2021-03-16 00:53:47)
  • 「緑色」「忍者」「追加戦士」となるとモチーフは天空神とかだろうか。だとしたら機界変形はジャイロになるとして、あの特徴的な上半身をどう処理するかがネックになりそうな -- 名無しさん (2021-03-16 00:55:03)
  • 非公認なアイツらは…もしギアになったとしても「番外」辺りなんじゃないかな? -- 名無しさん (2021-03-16 00:58:09)
  • 玩具連動はできないセソ夕イギアか(非公認なアイツ) -- 名無しさん (2021-03-16 01:25:22)
  • なぜ戦隊は数十番目とかで記念をやらないんだ・・・ -- 名無しさん (2021-03-16 01:29:40)
  • 初代がゴレンジャーなので「5」を重要視するのかと -- 名無しさん (2021-03-16 01:50:00)
  • ↑2やってない年が1978年くらいで基本ずっと続いてるから、そりゃ作品数より周年の方がめでたい -- 名無しさん (2021-03-16 01:53:06)
  • 撮影時に生身の人間同士の接触を減らすべく、疫病下だからこそ生まれた作品みたいなとこあるよね。最初設定見たとき考えたなと思った。 -- 名無しさん (2021-03-16 07:23:45)
  • 平和を愛するあまり悪を撃つ引金が軽すぎる奴ら -- 名無しさん (2021-03-16 08:37:47)
  • 主題歌も歴代戦隊の要素を「これでもか!」と盛り込んでいる。そのうち歌詞見ながらフルでじっくり聞きたいな。欲を言えば、ヒーローゲッターの最新版も欲しいところだが -- 名無しさん (2021-03-16 09:04:29)
  • 敵の名前は破壊系の言葉を関西風にしたものからつけているのか。 -- 名無しさん (2021-03-16 09:21:20)
  • 劇場版で渡辺徹がゲスト出演しそう -- 名無しさん (2021-03-16 15:22:14)
  • 非公認の人たちはギアトリンガーの解析によると音声自体はあるけどケツバーンで欠番扱いらしいです -- 名無しさん (2021-03-16 18:44:18)
  • 敵も味方もキカイノイドだが、今回は『一般市民vs特権階級』という変わり種 -- 名無しさん (2021-03-16 23:20:43)
  • 敵側が巨大ロボ 味方側が巨大化 っていうのも逆転してる感じがするね -- 名無しさん (2021-03-17 00:26:21)
  • 本編は難しくても劇場版やVシネクストでゴーカイジャーの面々が出てきてゴーカイチェンジ見れたら最高だな。もちろんジュウオウジャー以降で。 -- 名無しさん (2021-03-17 09:46:49)
  • 敵組織側からヒーロー側につくのはよくあるが 敵組織の非戦闘員が青やるとは珍しい気がする -- 名無しさん (2021-03-17 19:40:09)
  • ワンチャン敵側にもザワールドやアバレキラーののギア持ったやつが来るとおもわれる -- 名無しさん (2021-03-17 20:18:22)
  • 相談所にも書いたけど、まだテレビ本放送から1週間経過してない(公式サイト等では公開されている)内容ってOK? -- 名無しさん (2021-03-18 00:14:26)
  • 別世界が攻めてくるからといって、一般市民までが悪党であるとは限らないというのを見せてるのが面白いな。なんだかんだ言いながら一般市民サイドも受け入れてる感じだし。 -- 名無しさん (2021-03-18 12:08:12)
  • ゼンカイオーが2人ずつ合体する仕様だから、例年に比べてメンバー増員を急ぐ必要がないってのはかなり強みになってる気がするね。ジュランもガオーンも二人とも加入までの経緯を一話掛けて描けてる -- 名無しさん (2021-03-18 20:07:54)
  • 仮面ライダーWとガオガイガーの竜型ビークルロボの後輩 -- 名無しさん (2021-03-18 20:14:59)
  • 壁に埋まったボスってどっかで見たと思ったらアレだ、ドラゴンボールのDr.ウィローだ -- 名無しさん (2021-03-18 22:40:40)
  • コロナ言われるがほぼメンバーがキカイノイドなのはキカイノイド側が人間の為にキカイノイドと戦うってテーマ上凄い意味があるしな -- 名無しさん (2021-03-21 10:20:43)
  • スカイツリーの警備員さんにキカイノイドがいたの、1話から彼らが受け入れられてる描写と時間経過の補強になってて凄くいい -- 名無しさん (2021-03-21 10:50:11)
  • ルパンレンジャーギアとパトレンジャーギアを同時発動させたら仲間割れしたりして -- 名無しさん (2021-03-21 13:40:13)
  • 人間もキカイノイドも、一般人は民度高くて驚く。 -- 名無しさん (2021-03-21 13:43:09)
  • 人間と着ぐるみキャラが漫才やりつつ戦う特撮、絵面が楽しいね。電王とかもそうだったが。 -- 名無しさん (2021-03-21 14:39:26)
  • 敵も味方もアホの子ばかりですき -- 名無しさん (2021-03-21 15:50:20)
  • 「知らない癖に雑に否定すんな!」SNS全盛の今だからこそ胸に刻みたい名言 -- 名無しさん (2021-03-21 16:32:03)
  • 今週で4人戦隊になったけど、4人はジャッカー、アバレン以来だっけ 先行2戦隊は白が入って5人になるのに対しこっちは白が先にいて、青待ちというのは差別化かね -- 名無しさん (2021-03-21 20:24:55)
  • ジュランとマジーヌの過去とか、ガオーンどつくジュランとか、着ぐるみだからこそのやり取りって感じでいいな。 -- 名無しさん (2021-03-21 21:13:02)
  • もしゴウライジャーみたいな追加戦士枠の戦隊のギアあったらナンバー何になるんだろう。EXとか? -- 名無しさん (2021-03-21 21:57:19)
  • ↑12 『勇者エクスカイザー』のウルトラレイカーも入れて下さい。 -- 名無しさん (2021-03-21 23:07:42)
  • キカイノイドは見た目ロボだけど 飲食 成長 生殖能力と生き物と変わらないな -- 名無しさん (2021-03-28 11:19:01)
  • 事前情報公開時に「白がリーダーってどうなの?」「メンバーのほとんどがロボってどうなの?」って言われてたらしいけど、それを公式自ら「姿形や色など問題ではない」と答えた作品。 -- 名無しさん (2021-03-29 23:04:57)
  • 5話にして「寿司に握られてしまう」というパワーワードをぶっ込んでくる展開 -- 名無しさん (2021-03-30 01:20:27)
  • ↑2メンバー自体をロボに置き換えることで逆に1人1人の描写にとても時間をかけることに成功してると思う -- 名無しさん (2021-03-30 03:29:04)
  • 今作の5人である方針、「すみません、1人じゃ勝てないんです」 -- 名無しさん (2021-03-30 03:33:18)
  • 制作サイド曰く「毎回カオス回の予定」。これゴーオンやカーレンの系譜なのでは…w -- 名無しさん (2021-04-04 17:07:28)
  • カオス回ではあっても当人たちは至って真面目に戦ってるのが個人的に好ポイント -- 名無しさん (2021-04-04 17:37:40)
  • へぇーアレがゴーカイゴールドですかぁ(白目) -- 名無しさん (2021-04-19 11:09:42)
  • ↑3 だがそれがいい -- 名無しさん (2021-04-19 11:14:00)
  • 1クール終わらないうちにライバルと追加戦士登場ってずいぶん早いな、と思ったけど割と何時もの事か。後半どうなるんだろ -- 名無しさん (2021-04-19 12:41:53)
  • しかし追加戦士枠をゴーカイジャーモチーフにするのにはやられたなぁ~  -- 名無しさん (2021-04-19 22:18:53)
  • 今年は時勢もあるしロボメインで行く企画とされてたけど、結局顔出しレギュラー増えるのね -- 名無しさん (2021-04-24 18:56:52)
  • ↑ライバル、追加戦士枠なら、万が一、1話2話出演できなくなっても大丈夫だから -- 名無しさん (2021-04-24 22:06:31)
  • ↑×3「ゴーカイゴールド」と言われるほど、元ネタの要素が高すぎるぞツーカイザー。初見の人だと十中八九誤解すると思う。 -- 名無しさん (2021-04-25 11:13:41)
  • ↑言うてゼンカイザーも色変えてパーツ取ったらアカレンジャーやし… -- 名無しさん (2021-04-25 11:42:24)
  • ↑2ステイシーザーは偽バトルジャパンと言っても過言じゃないし -- 名無しさん (2021-04-25 11:44:24)
  • 敵も味方もギャグに振り切ってる中で一人シリアスやるステイシーがいちいち戸惑うのが微笑ましい。とりあえず介人よ、どうぞどうぞで海賊を押し付けるなw -- 名無しさん (2021-04-25 16:40:43)
  • ゴーカイシルバーのゴールドモードがあるから金枠はないと思ってた。あと変身アイテムの音声は関智一さんみたいだね -- 名無しさん (2021-04-25 21:52:00)
  • 本人たちはいたって真面目なのだが…なのだが… -- 名無しさん (2021-05-02 09:50:32)
  • 味方が変な奴しかいない… -- 名無しさん (2021-05-02 10:04:33)
  • カシワモチトピア、柏餅中毒、柏餅転売、モンスター鯉のぼり、「柏餅から柏の葉剥がしたらモチワルドだからお前らの勝ちだ」といい感じに勝ちを譲るライバル戦士…なんだこれ -- 名無しさん (2021-05-02 10:49:26)
  • 追加戦士が金で妹も一緒に登場、機械生命も二人一緒、でゴーオンウィングスを思い出した -- 名無しさん (2021-05-02 14:40:55)
  • 感想に「高熱を出したときに見る悪夢」だの「一年真面目に見てたら発狂しそう」とか言われて草しか生えない(褒め言葉 -- 名無しさん (2021-05-02 14:44:03)
  • カシワモチトピア、住人は皆柏餅キメてて空飛ぶ鯉のぼりが柏餅狙ってるのか…ヤバいな -- 名無しさん (2021-05-02 15:29:30)
  • 控えめに言って閉じたままにしたほうがいい世界がいくつかある -- 名無しさん (2021-05-02 15:32:24)
  • 序盤でこれなんだから中盤以降はもっとヤバい世界が出てくるんだろうなぁ・・・戦隊の世界とかでてくるかな・・・ -- 名無しさん (2021-05-02 21:16:44)
  • ↑7「敵も味方も変な奴しかいない」が正しいんじゃないか? -- 名無しさん (2021-05-03 22:26:54)
  • ↑ステイシーだけは常識人と言える -- 名無しさん (2021-05-03 22:27:37)
  • ↑ あぁ、こいつは周りに振り回されまくるんだな.....って匂いがするよね... -- 名無しさん (2021-05-03 23:12:47)
  • ↑トジテンド側にあってもすぐ癇癪起こすボス、毒親父、何かうだつの上がらない上司、下っ端のくせにタメ口利いてくる兵隊と碌なの居ないからなあ -- 名無しさん (2021-05-03 23:27:48)
  • ゴーオンレッドの役者さんがTweetで「俺たちと同じ匂いしかしない」と書いていたが、正直ゴーオンジャーのがまだカオスでなかったのでは?というくらい柏餅回は狂ってたと思う… -- 名無しさん (2021-05-05 01:22:42)
  • 多分例年より柏餅の売り上げ増えたんじゃないか -- 名無しさん (2021-05-05 01:36:06)
  • ゴーオンジャーの再来、マイルド版カーレンジャーのような感じ -- 名無しさん (2021-05-09 08:51:05)
  • 撮影記によると「環境破壊、精神汚染と侵略目標自体はまともなものを選んでるのに、ボクシングだの柏餅だの訳の分からない手段をチョイスするトジテンドが悪い。スタッフ悪くない」とのこと。頭おかしい(誉め言葉) -- 名無しさん (2021-05-09 20:57:13)
  • ヨホホイって呼ばれ過ぎでとうとう増子さん本人から「ゾックスって呼んでください」ってメッセージ出たの面白過ぎるw -- 名無しさん (2021-05-11 18:19:33)
  • 「あいつらが呪われたのは他所の世界に悪い事しようとしたからっていうか」「ぶっちゃけトジテンドと変わんねえよ!」こういうところなあなあにせずズバズバ言うのは香村脚本っぽいなと -- 名無しさん (2021-05-11 21:12:55)
  • 戦隊アイテムボイスを最も多く担当した声優なるか?>関智一 -- 名無しさん (2021-05-11 21:52:32)
  • 次回はカタツムリか…柏餅や鬼ごっこと違って普通だな!(感覚麻痺) -- 名無しさん (2021-05-21 20:46:50)
  • マジーヌの口癖って字幕とかを見ると「〜す」って言ってる罠。字幕にするときに文字数節約するためとか? -- 名無しさん (2021-05-24 20:29:47)
  • 決め台詞の「○○パワー!」ってパワーレンジャーと関係あるのだろうか? -- 名無しさん (2021-06-05 15:13:25)
  • 今回の「みんながみんな昔はよかったと思うなよ!」って台詞、キカイノイドのジュラン達だから響くものがあると感じた。 -- 名無しさん (2021-06-14 09:33:14)
  • ↑オレもその台詞には、共感しかなかった。 -- 名無しさん (2021-06-19 18:13:36)
  • ステイシー介人の兄弟説が一部で出てるけど、それって最悪の場合捕まえた異世界の人間(しかも子持ちの既婚者)を孕ませたことにならない?きかいのいど -- 名無しさん (2021-06-22 07:40:23)
  • ミス。キカイノイドがどうやって子ども作るのかはまだ不明のはずだけど、そういう展開はこの作品では見たくない… -- 名無しさん (2021-06-22 07:41:28)
  • ↑ メイン脚本は、あの香村純子だぞ? -- 名無しさん (2021-06-22 20:51:31)
  • 俺は今日何を見ていたんだ… -- 名無しさん (2021-07-04 10:30:46)
  • ゴーカイでも丁重に扱われたジェットマンの最終回のパロディで攻撃とか関係者怒りそ……【白倉P:本作チーフP&現東映取締役、井上敏樹:小説版だとはっちゃけるしキバ回をマンホールにした】……あ、はい。 -- 名無しさん (2021-07-04 12:00:16)
  • 「日曜の朝チュン」が別の意味に聞こえる、とか言われててもうダメだった -- 名無しさん (2021-07-04 13:48:45)
  • ↑2 むしろちゃんとしたリスペクトはゴーカイでやったからいいだろって意見も割と見たな。俺自身は笑えたから別にいいや派。 -- 名無しさん (2021-07-05 09:53:13)
  • 令和のカーレンジャーでも目指してるのかな -- 名無しさん (2021-07-05 20:20:01)
  • ↑4 お蔵入りにならないか心配.....なおかつ若松さんが怒らないか.....。 -- 名無しさん (2021-07-05 22:24:16)
  • 今回のゲゲの反応を何かしらの伏線と捉える声も幾らかあるけど、ぶっちゃけ「君らも好きなやり方をしたら良いよ」ってマウントした結果あんなカオスな作戦出されたら普通引くよね -- 名無しさん (2021-07-05 22:26:49)
  • コメントのログ化を提案します -- 名無しさん (2021-07-06 17:02:53)
  • 期間限定とはいえスパロボ参戦決定で大草原や -- 名無しさん (2021-07-11 21:55:42)
  • 30にグリッドマンといい、スパロボ界隈もゼンカイ並みにカオスになってきたな… -- 名無しさん (2021-07-11 22:05:42)
  • ステイシーサイドのシリアスと介人サイドのギャグで頭ウワーなりますでこんなん -- 名無しさん (2021-07-11 22:58:29)
  • スパロボ30に参戦してる作品、ゼンカイジャーの出演声優が多いの見るに別の意味でニヤニヤする -- 名無しさん (2021-07-12 02:11:52)
  • ネジの締め忘れはない。緩んでもいない。ただ一つ長さを間違えた、それがゼンカイ時空。 -- 名無しさん (2021-07-22 20:40:06)
  • 今YouTubeで豆劇場の一部エピが配信されてるけど、ファイブくん人形というものを知るいい機会になりました。 -- 名無しさん (2021-07-25 11:41:55)
  • 一週間放送されないだけで視聴者の気が狂うんじゃないかと公式が心配する番組ェ…… -- 名無しさん (2021-07-27 13:26:45)
  • ヒーロー戦記でメタネタやろうが、非公認を出そうが、なんとなーく納得してしまう。それがゼンカイ時空という事がよくわかった。 -- 名無しさん (2021-07-30 16:19:19)
  • コメントのログ化を提案します。 -- 名無しさん (2021-08-03 22:43:01)
  • 怪獣型ロボなら派手な街ぶっ壊させたい→でもヒーローが街壊すのは→悪いビルや悪い歩道橋なら気兼ねなく壊せる! この辺、過程こそイカれてるけど根っこの頭の良さを隠し切れてなくて好き -- 名無しさん (2021-08-04 00:03:25)
  • すでに先行して7/6にログ化が提案され、異論もないためログ化を実行します -- (名無しさん) 2021-08-04 23:27:52
  • 役者が活動休止したらしいけどゲゲはどうなるんだろう -- (名無しさん) 2021-08-05 21:09:54
  • ↑大人に成長させて声をシブくさせる。これだ -- (名無しさん) 2021-08-07 09:37:40
  • さよならゲゲ(声・田中真弓)じゃね(適当) -- (名無しさん) 2021-08-07 10:31:34
  • ?「なんかちょっと見ん間に雰囲気変わったんちゃうか?」 -- (名無しさん) 2021-08-07 12:14:02
  • ステイシー光落ちフラグ経ってるし追加幹部来ても良いころ合いでは -- (名無しさん) 2021-08-08 17:43:03
  • ↑ 3番目の皇帝で『サンカイザー』、キカイトピアの皇帝で『キカイザー』、あと何があるかね -- (名無しさん) 2021-08-08 18:36:14
  • 今回出てきたけどしゃべらなかったなぁ -- (名無しさん) 2021-08-09 21:16:50
  • ゲゲ本当にどうなるんだろうね。普通に考えれば代役が立てられるんだろうけど -- (名無しさん) 2021-08-17 21:31:08
  • しばらく無言で暗躍して、頃合いを見計らって「衝撃の正体」として別人化……くらいの手はあるかな? -- (名無しさん) 2021-08-17 21:41:12
  • そろそろ公開から1か月経つけどスーパーヒーロー戦記の項目もいずれは立つかな? -- (名無しさん) 2021-08-21 02:25:31
  • ↑22日まで劇場公開してるところが多いから、劇場公開終了してからになるんじゃないかな -- (名無しさん) 2021-08-22 00:41:07
  • ↑2、3 代役かゴーゴーファイブのサラマンデスの様にパワーアップして別人化が無難だろうな・・・ -- (名無しさん) 2021-08-22 00:41:42
  • 次回もしかしなくても総集編かな、時間リセットという手法で -- (名無しさん) 2021-08-22 13:28:35
  • ↑2、5、6不倫くらいで…とも思うけど、この人の場合奥さんがパンピーにも知名度があるLiSAってのが痛かったよな… -- (名無しさん) 2021-08-29 11:16:56
  • 不倫自体やったら駄目だろ -- (名無しさん) 2021-08-30 11:41:34
  • 総集編ながらよいセッちゃん回だったな。新ゲゲの方、前任者に寄せた演技で違和感払拭していて感謝 -- (名無しさん) 2021-08-30 11:43:48
  • ↑2そりゃ不倫はダメだけど、それで降板した声優さんっていなくね? -- (名無しさん) 2021-08-30 12:55:29
  • せっかく侵略が成功したと思ったら幹部本人がそれを台無しにする→時間溯行してゼンカイジャー結成前に潰そうと思ったら、やっぱり幹部が台無しにする そりゃボッコワウス様もキレるわ -- (名無しさん) 2021-08-30 19:27:16
  • ↑敵方に信頼関係が全くないからな。対して信じてくれるゼンカイサイドよ。これ敵サイドがガイアークみたいに仲いい組織だとヤバかった。 -- (名無しさん) 2021-09-04 22:15:23
  • ゼンリョクゼンカイキャノンの玩具バリューやばそうだ・・・ってか科学戦隊って初期の方に固まってるのね -- (名無しさん) 2021-10-03 11:42:40
  • あの人は不倫だけじゃなく不倫相手に関係者以外非公開の音源を聞かせたことが直接の降板理由と聞いたが -- (名無しさん) 2021-10-03 19:58:46
  • Q.ゼンカイジャーってどんな番組ですか? A.牛乳ぶっかけで世界が滅びかけるエピソードがシリアスに流れる番組 -- (名無しさん) 2021-10-10 23:09:49
  • ゼンリョクゼンカイフィナーレバスターの誕生経緯がヤバい通り越して怖い 歴代レッド弾丸化はまだしも例の波が背景になってる理由が「気付いたらああなってた」なのがもう…… -- (名無しさん) 2021-10-12 23:10:19
  • 今回も相変わらず狂ってたけど、キカイノイド組が学校に行けることでテンション爆上がり=キカイトピアではまともな教育を受ける機会がなかった、ってのがサラッと重い。ゼンカイジャーってこういうイカレコメディの中にサラッと挟まれる毒にも定評あるよね -- (名無しさん) 2021-10-25 21:57:14
  • ぶっ飛んでるのに要所は押さえてるっていうのが本当に強い番組だわ -- (名無しさん) 2021-11-16 10:55:41
  • 令和のビーストウォーズリターンズ -- (名無しさん) 2021-11-16 11:38:15
  • 何気にゼンカイ備忘録を楽しみにしている -- (名無しさん) 2021-11-21 10:09:02
  • 「大根が襲ってきた!」に何の疑問も抱かず聞き流してしまった辺りやべーな… -- (名無しさん) 2021-11-21 20:06:52
  • おかえり父ちゃん! -- (名無しさん) 2021-12-19 19:32:47
  • 次作は完全な続編っぽい。正直、ゼンカイジャーみたいな路線は一回コッキリにしてほしかった気持ちもあるが、仕方ないか…。 -- (名無しさん) 2022-01-02 13:14:10
  • ↑世界が繋がってるだけで、路線はまだわからないぞ。脚本家が脚本家だし -- (名無しさん) 2022-01-19 15:48:09
  • コタツワルドの回いうほどカオスかね?ショウガツワルドとかメンワルドの方がカオス度濃いめ気がするんだけど -- (名無しさん) 2022-01-24 00:32:25
  • 初期の企画会議ではアジフライワルドの登場が本気で検討されてたらしいので、下手すると「クリスマスにはチキンでもケーキでもなくアジを食え!」になってたんだろうか -- (名無しさん) 2022-01-26 21:23:18
  • モブの民度は歴代最高クラス -- (名無しさん) 2022-02-12 15:34:32
  • 初期の頃から「ゼロワンの100倍民度が高い世界」って言われてたからね -- (名無しさん) 2022-02-20 06:58:58
  • 世界初!じゃんけんで神に勝った戦隊リーダー!! -- (名無しさん) 2022-02-27 09:59:39
  • 正直「神様」って蛇足では…って思ってたが、最終回で納得した。むしろ泣いた。じゃんけん決着もゼンカイ脳バリバリで良い! -- (名無しさん) 2022-02-27 10:22:00
  • 東映の説明文が完全に「 エヴァ 」を巻き込んだ....じゃなかった因んだ説明文に.....( 汗 。↑1~2 ビルスさまもジャンケンしたな....そういえば....( 相手は主人公じゃないけど( 汗 )。 -- (名無しさん) 2022-02-27 11:13:29
  • 最高の最終回だった。ありがとうゼンカイジャー! -- (名無しさん) 2022-02-27 17:49:34
  • 神って、結局何がしたかったんだろう…。 -- (名無しさん) 2022-02-28 13:32:34
  • ↑言ったことがすべてだと思う。作りすぎたから片付ける。 -- (名無しさん) 2022-02-28 13:36:43
  • スパロボでのガオガイガーとの共演はいい思い出 -- (名無しさん) 2022-02-28 23:20:44
  • 毎週毎週トンチキ(根底はロジカル)で面白かったよ……ありがとう -- (名無しさん) 2022-03-01 00:58:26
  • ↑根っこの重い部分はあくまで匂わせるだけで、基本はおバカといういい塩梅だったね -- (名無しさん) 2022-03-07 06:59:44
  • ドンブラザーズの1話の飛ばしっぷりに「ゼンカイジャーは真面目だったのでは?」と錯覚を起こす人まで出た模様。落ち着け、この作品もたいがいトンチキ(褒め言葉)だ -- (名無しさん) 2022-03-10 17:57:35
  • 民度高い言われてたが、最終回の介斗の「その世界的に悪い奴が偶然いただけで、世界全部が悪いわけじゃない」って主張のためでもあったんだな。キカイノイドもお偉方以外いい人ばかりだった意味がここで生きてくる。 -- (名無しさん) 2022-04-11 09:56:41
  • ドンブラザーズの商品展開がチェンジヒーローズでのフィギュア展開を中心にしてる辺り、ゼンカイジャーのチェンジヒーローズはそれなりに売れたんだろうか? -- (名無しさん) 2022-04-13 15:31:38
  • VSシリーズもゼンカイらしさあって良かった -- (名無しさん) 2022-04-29 21:11:07
  • 売上で言えばお世辞にも成功とは言えなかったかもしれないが、そもそも本当に不人気ならば次回作に介人を出すなんてしてないし、今話題を呼んでいるドンオニタイジンだってゼンカイオーが下地になっている辺り、確かな影響力はあったようで何より -- (名無しさん) 2022-06-01 17:05:39
  • ↑一応売上見込み金額はギリギリ2億上回ってるらしいから、一応成功は成功の模様。裏を返せばバンダイからの期待値もそれだけ落ちてるってことなんだろうけど… -- (名無しさん) 2022-06-01 19:24:45
  • どれだけトンチキギャグで塗り固めても、「最愛の両親を失った悲しみで成長をやめてしまった1人の青年が、かけがえのない友達と過ごす日々の中で少しずつ大人になっていく姿を描き抜いた愛と友情の物語」って本質を全く隠せてないの好き -- (名無しさん) 2023-02-21 19:04:22
  • どシリアスをギャグのオブラートで中和してるだけだからな。仮にオブラート無かったらトンデモなく重たいぞ -- (名無しさん) 2023-05-12 20:31:49
  • キングオージャーの世界が明確に違うと書かれてるけどキョウリュウジャーとの共演回で「レジェンドたちの地球と同じ世界線の、何光年も遠く離れた星」って判明したんだから、「レジェンド地球」「キュウレン地球」「ゼンカイ地球」の3つじゃね? -- (名無しさん) 2024-07-31 15:09:50
  • 身もふたもない話、それまでの全体が全部繋がってるってのもあくまで「ゴーカイジャーの設定」だかんね。そこはあんま真面目に考えすぎないのが吉よ -- (名無しさん) 2024-07-31 15:42:55
  • 序盤ステイシーの存在ちょっと持て余し気味(ライバルキャラとして登場した直後にゾックスに印象食われてしまったりとか)だったのは、やっぱり元々登場予定無かったからなんだろうなと思ったりはする -- (名無しさん) 2025-03-08 20:04:08
  • スーパー戦隊大投票にて作品とゼンカイザーが11位 -- (名無しさん) 2025-05-19 19:56:48
  • 最近はまってTTFCで見てるけど疲れてるときにゲラゲラ笑いながら見れるからいいな。ギャグメインだけど大まかな話の筋は通ってるのも好き -- (名無しさん) 2025-07-20 21:05:28
最終更新:2025年07月20日 21:05