俺のドータクンのコピペ > コメントログ

  • 俺のドータクンのコピペ
  • そいや神通力のPP減ってたな 威力80 -- 名無しさん (2013-11-08 19:08:37)
  • でPP30はたしかに多いわ -- 名無しさん (2013-11-08 19:09:26)
  • エンジャルの改変のヤツはG.A.ゲーム版のヴァニラさん? -- 名無しさん (2013-11-08 20:13:05)
  • 弱点増えて死角ができてしまったが、どう対処するんだろうか
    XY版が見てみたい -- 名無しさん (2014-02-16 09:06:00)
  • 時代だのなんだのじゃなくて、思考停止して評価してたバカどもが2chには多いってことだ -- 名無しさん (2014-04-20 17:15:10)
  • ↑4『ナノマシン』と書いてある以上そうだろうな。 -- 名無しさん (2014-05-04 00:01:01)
  • まず旅パならともかく対戦でPP多かろうがたいていはその前に沈むから意味ない。命中率なら気にしてもいいけどPPってよほど少ない技でもなければ気にもならん -- 名無しさん (2014-05-04 00:12:30)
  • まず『せめてメタグロスでやれ。』と思ったが、ガチ両刀にしないとメインの威力がイマイチだし、メタグロスは神通力覚えないし。 -- 名無しさん (2014-06-10 22:26:13)
  • 対戦の知識が無かった数ヶ月前の自分だったら見事に釣られてただろうなw -- 名無しさん (2014-06-29 18:33:03)
  • 初心者はドータクンなんて使いそうにない… by初心者 -- 名無しさん (2014-07-01 06:37:51)
  • ↑そりゃまあ三匹か伝説だよな -- 名無しさん (2014-07-01 06:42:29)
  • ↑2初心者だと思われたくないからドータクンを選んだんだと思うw -- 名無しさん (2014-07-01 09:57:04)
  • 元ネタがドータクンvsメタグロスで草 身代わりされると銅鐸死ぬんやが… -- 名無しさん (2014-07-01 12:54:23)
  • ポリゴンわろたwww -- 名無しさん (2014-07-01 13:40:40)
  • んんwwwww -- 名無しさん (2014-07-29 03:03:40)
  • 弱点が全部メジャー化した今、弱点保険持ちなら使えるか…? -- 名無しさん (2014-08-04 10:55:49)
  • ↑ハーブ殻破りからバトン貰って、弱点保険でさらに火力増強… 奇策過ぎて読めねぇw -- 名無しさん (2015-01-02 18:23:00)
  • ↑そんな変態型を運用できる時点で初心者でも何でもないww -- 名無しさん (2015-01-08 22:05:57)
  • 素早さ低過ぎるからからやぶバトンよりは弱保+自力トリルの方が良さそう。 -- 名無しさん (2015-02-10 23:28:07)
  • 馬鹿馬鹿しくて好きwwwwwwwwwwwwwwww -- 名無しさん (2015-03-10 22:15:42)
  • ニートクンと四角なしで笑った -- 名無しさん (2015-04-03 14:37:34)
  • チョッキグロスとかメガクチとかに応用してみよう -- 名無しさん (2015-11-29 15:18:25)
  • まあ今でもシングルでは浮遊が8割なんですけどね -- 名無しさん (2016-02-03 21:49:26)
  • じんつうりきだけがまともな理由だから余計に笑える -- 名無しさん (2016-05-28 13:29:37)
  • ↑全然まともじゃないんだが… -- 名無しさん (2016-05-28 18:30:01)
  • 耐久ならPP多いほうがいいじゃないか。補助技ばかりだとちょうはつでとまる。 -- 名無しさん (2016-05-28 18:51:20)
  • ↑多分、サイコキネシスのPPでも十分だと思う -- 名無しさん (2016-05-28 19:01:22)
  • ↑×2そもそもドータクンがちょうはつを食らった時に神通力orサイキネで殴るっていう発想が初心者。積んで殴るタイプのドータクンなら挑発食らった時点で交代するしサポ型なら大爆発すればいい -- 名無しさん (2016-10-12 19:30:57)
  • はいはい、何言ってるかよくわからんけど上級者様スゲーッ!って言っとけばいいの? -- 名無しさん (2016-10-23 17:21:25)
  • アクアジェットもPP少ないし同系統でもバラバラなんだな -- 名無しさん (2016-11-01 03:08:29)
  • ↑2こういう人がこのコピペを産んだんやろうなあ -- 名無しさん (2016-11-01 08:48:23)
  • このコピペ、一番ダメなのはなぜそうなのかという意味を考えずネタだろ面白れぇで読んでる奴。もしもバトンで積んだ後でコイツだったらとか。その上でクソコピペだが -- 名無しさん (2017-01-07 20:16:09)
  • ↑4草 -- 名無しさん (2017-01-24 16:41:35)
  • ↑4ろくに詳しくない癖にドータクンを語るエアプの鑑 -- 名無しさん (2017-01-24 16:44:24)
  • このコピペの産みの親みたいな奴がいてワロタ -- 名無しさん (2017-05-13 20:49:33)
  • アローラのゴローニャは当然「エレキスキン」より「じりょく」のほうがお得なんだろうな -- 名無しさん (2017-05-13 21:13:47)
  • 今はゴースト・悪が普通に通っちゃうからなぁ、ドータクン -- 名無しさん (2019-02-07 13:47:06)
  • ポリゴンずるいわww -- 名無しさん (2019-02-10 17:01:09)
  • これネタでしょ -- 名無しさん (2019-03-18 07:38:14)
  • ↑? -- 名無しさん (2019-03-18 07:42:34)
  • とつげきチョッキがある今ならまぁなくはないかもしれんが…。でも実用性は低いか -- 名無しさん (2019-10-06 21:31:50)
  • ほんとポリゴンの改変はセンスあるわ -- 名無しさん (2020-01-24 13:55:22)
  • 浮遊だろうと先入観でドータクンに炎技撃ったら耐熱弱保型だった事があるわ -- 名無しさん (2020-12-19 11:46:27)
  • ポリゴンのやつってZより2の方がよく見るからコピペになったのかと思ったけど死角が別の字になってるのに気づいてようやく理解したわwww -- 名無しさん (2021-05-10 14:35:02)
  • 当時は対戦勢の考えとして論外とされたろうが、旅パでフルアタの話ならあながち間違いでも無いんだよな。ドータクンが好きで旅パに加えたいなら普通にありだし、今なら弱点保険もダイマックスもあるしで対戦でも論外ってほどでもなさそう。もちろん技を多少変えたりして改良は必要かも知れんが。 -- 名無しさん (2021-06-03 20:32:33)
  • 問題は大戦環境での議論でこれってことだな あと技を多少変えていいなら当時でも実用範囲だぞ(二刀流は無理だが) -- 名無しさん (2021-06-03 21:05:14)
  • 手の内知れてる身内戦ならまだしも、不特定多数と大量に試合を回すレート戦なら、この「半減より無効化できる浮遊一択」っていう理論はむしろ当然のことだと思うんだよな、当時の対戦環境は知らんが -- 名無しさん (2021-06-03 21:39:43)
  • 当時の全国大会優勝ドータクンたいねつだぞ -- 名無しさん (2021-06-03 21:47:37)
  • 炎等倍にされるより地震スカされる方が怖い、大多数がそう思うからこそ裏をかける好例だな -- 名無しさん (2021-06-04 00:49:31)
  • ログ化を提案します -- 名無しさん (2021-08-16 20:37:01)
  • ログ化しました -- (名無しさん) 2021-08-21 20:22:36
  • ↑5パーティー次第で浮遊が腐ることもあるから採用段階で浮遊一択っていう考えは流石にあり得ない。剣盾なら弱保ダイマックスで耐熱を有効活用できるし。 -- (名無しさん) 2021-08-22 12:38:10
  • このコピペ主を詐欺罪と器物損壊罪で訴えます!理由はもちろんお分かりですね?あなたが皆をこんなにわか知識で騙し、希少な高個体値ドータクンを台無しにしたからです!覚悟の準備を(ry -- (名無しさん) 2021-08-22 20:52:15
  • クッソwww親父ギャグレベルのくだらなさなのにポリゴンの件で吹いちまったwww小学生の頃の自分がそのまま成長して『努力値』とか『特性』とかちょっと気にするようになって上級者気取りで調子に乗ってしちゃいそうなレスだな。(変化技よりレベルを上げてガンガン攻撃技で殴った方が早いと勘違いしていた脳筋フルアタ構成トレーナー) -- (名無しさん) 2021-12-09 00:48:26
  • なんか件のコピペレベルに痛い書き込みしてる人いるんだがそういうネタなのかな -- (名無しさん) 2022-02-23 19:21:58
  • 自分がドータクンを相手にする場合、2倍or無効化のじめん技か2倍or等倍のほのお技使うかって考えると浮遊1択にはならんよな。まあ今ならゴースト撃つんだが -- (名無しさん) 2022-02-23 20:10:58
  • じんつうりきがPP -- (名無しさん) 2022-04-28 20:41:11
  • ゴローニャが馬鹿すぎるw -- (名無しさん) 2022-04-29 19:42:21
  • ここでもゴローニャ(´・ω・)カワイソス -- (名無しさん) 2022-06-03 10:50:55
  • 第四世代の環境中盤までは、実際ヒードランの評価って超メジャーな地震4倍弱点という点が耐性数以上の難点と評価されて、低かった記憶があるな。今じゃ考えられない事だけど。 -- (名無しさん) 2023-11-05 01:20:22
  • わざわざ「ある意味で」なんてつけてるあたり、実は分かってて書いてるんじゃなかろうか。 -- (名無しさん) 2023-11-05 10:56:19
  • 物理一本絞りで使ってみたら意外と戦えておおってなった思い出。奇襲以外の何者でもなかったがの… -- (名無しさん) 2023-11-17 23:22:24
  • PP重視しておきながら回復手段がないからな…持ち物もノータッチだし -- (名無しさん) 2023-12-03 21:39:52
  • 他はまぁ、「対戦」の常識を知らないだけなんだな…、である程度説明がつくのに、急にシンプルにゲーム内のテキスト読めてないジャイロボールで笑っちゃうんだよな -- (名無しさん) 2024-01-22 10:02:26
  • これが書き込まれた当初はアイアンヘッド覚えさせる手段がまだ無かったような気がする -- (名無しさん) 2024-02-29 15:18:15
  • ツッコミ所の高密度の文章も、顔真っ赤で早口でまくし立ててるようで怖いよ -- (名無しさん) 2024-02-29 17:42:31
  • 当時はジャイロボールといえばアニメMAJORの茂野ゴローくんの超速必殺ボールのことだったから素早さ依存の技と聞いて素早いほど威力の出る技と勘違いするのも無理は無かったんだ。俺も遅い程威力が上がると知って何故?って思ったほど。それゆえコピペは釣りではなく本気の勘違いなんだと思う。 -- (名無しさん) 2024-04-05 11:37:50
  • というかジャイロボールという技自体MAJORから取ったものだと思う。当時の時世的にも。 -- (名無しさん) 2024-04-05 11:42:25
  • ↑×3 しかも当時まだ覚えなかったアイアンヘッドを例に出しているのが何とも痛い -- (名無しさん) 2024-04-20 23:53:55
  • ダイパの時代に誕生したコピペなのになんで剣盾環境の話を?とか、アイアンヘッドはダイパの時点ではまだ覚えられないとか箇条書きのツッコミ部分も色々気になるな。「他にも有用な鋼技を覚える」とあるが、ジャイロボールが遅いほど威力が上がる技だと思っていない場合、実際有力な技がラスターカノンしかなくなるんだよな。それとヘビーボンバーは第5世代からだね -- (名無しさん) 2024-04-21 00:39:30
  • この辺のコメント、コピペ主の反論みたいでイタイな -- (名無しさん) 2024-05-01 15:27:30
  • 論者wikiにも採用されてて草生えますぞwwwww -- (名無しさん) 2024-08-08 15:18:46
  • 「ある意味で」っていいながら最後にwつけてるし本当はツッコミ待ちで書き込んだだけな気もする -- (名無しさん) 2024-08-08 15:40:21
  • フルアタドータクンヤケモン入りしてて草生えたわ -- (名無しさん) 2024-08-08 16:21:25
  • ↑このコピペが投稿された当時にはなかったアイススピナーを習得してガブとかランドロスとかに役割持ててついでに論者が対処しにくいグライオンに有利なのが大きい -- (名無しさん) 2024-09-10 11:48:17

タグ:

コメントログ
+ タグ編集
  • タグ:
  • コメントログ
最終更新:2024年09月10日 11:48