セニョール・ピンク > コメントログ

  • セニョール・ピンク
  • コメント欄が長くなってきたのでリセットしました -- 名無しさん (2015-02-17 21:38:07)
  • セリフも生き様も好きだけど技名だけはどうにかならなかったのかと思う。 -- 名無しさん (2015-02-17 22:01:12)
  • それがいいんだよ ギャップが -- 名無しさん (2015-02-17 22:08:01)
  • どう見てもおふざけにしか見えないキャラにシリアスな過去入れるの得意だよねおだっち -- 名無しさん (2015-02-17 23:32:45)
  • もし戦った相手が変態コックなら「お前の大事な家族を救えなかった悲しみはわかるぜ。だが、ドフラミンゴの元で働くのは間違ってる!!あいつは女の悲しみなんざクソみたいなもんしか思ってねえ最低なやつだ!!ドフラミンゴの言いなりになるより、ドフラミンゴを裏切ったほうが、お前が守れなかったレディーへの一番の償いじゃないのか!!?」って熱く語ってくれそう。 -- 名無しさん (2015-02-25 08:16:52)
  • セニョールにとってドフラもまた家族なのさ。 -- 名無しさん (2015-02-28 02:29:29)
  • 最後の砦であったピーカの小物っぷりが露呈した事で益々ファミリー唯一の良心な気がしてきた -- 名無しさん (2015-02-28 06:13:57)
  • カッコよすぎてちょっと泣いちまったよ…フランキーもセニョールも、どちらも本当にカッコ良かった -- 名無しさん (2015-03-01 19:50:13)
  • セニョールの過去はどうやらモデルがあるみたい -- 名無しさん (2015-03-02 20:49:15)
  • 山路さんのボイスもあってハードボイルドさに磨きがかかっているけどさ、「だが私は誤らない」って言っちゃったらどうするんだろうか…。 -- 名無しさん (2015-03-13 22:27:12)
  • 見てくれで言えばボスのドフラも相当にアレだぞ -- 名無しさん (2015-03-15 19:13:58)
  • ワンピキャラは見た目で判断できないという良い例だろうw ↑ピーカは確かに急に…だったな -- 名無しさん (2015-04-03 15:59:54)
  • こいつを見た目で判断してる奴はさせとけ、セニョールがいちいち気にするわけなかろうて -- 名無しさん (2015-04-03 22:57:13)
  • でもこの人、侵略・略奪上等な海賊だよね -- 名無しさん (2015-04-04 19:38:05)
  • ↑上がそうだから従ってるけど、無駄な殺生はしてないだろうし、陰ではこっそり人助けもしていると思う。取り巻きの女の子たちって、もしかしたら過去にセニョールに命を救われたりした人達なのかも… -- 名無しさん (2015-04-05 12:58:56)
  • 「このスタイルは」 「俺の生き様なのよ」 まさか本当にそうだったとは -- 名無しさん (2015-04-06 12:39:07)
  • ピーカの記事でも無いがピーカの最後ってそんなに小物なのか?ただ単に支えになってる奴を殺した方がいいだろうって感じでもあるから最善の手を打ったとも言える。そしてセニョールは悪役でもどんな危険があっても自分を貫く男だからかっこいいんだろうよ。真の漢には善悪を超えたかっこよさがあるのさ -- 名無しさん (2015-04-06 14:39:18)
  • 言ってしまえば嘘吐いて女を不幸にした男の自業自得。だけどそれをわかったうえで罪を背負って生きる道を選んだのは漢だと思う。今更足洗ったところで偽善にしかならんし。過ちを犯したときにこそ男の生き様というか、価値が問われると思います。 -- 名無しさん (2015-04-07 02:14:35)
  • こんな漢がドフラミンゴに忠誠誓ってる以上、何かあったと考えるのは普通でしょ。ドフィの扱いは基本酷いが、裏切ってない家族には本物。オモチャ他に目をつむってたのは事実だろうけど、実際にイジメていたわけでもない(事実レディーにはモテてるし、基本守ってたくらいのはず)のと、「悪党だからハードボイルドではない」というのは違う、と言ってるんだと思うが -- 名無しさん (2015-04-07 10:06:58)
  • ドフラの部下っていうイメージがどんどん薄れていたせいか、作中でドフラとの絡みが殆ど書かれてないんだよな… -- 名無しさん (2015-04-07 21:43:09)
  • 昔からドフラを甘やかしていた面子にいたことが、彼の株を下げる。あれだけの男まであんなことしてたのかよ -- 名無しさん (2015-04-09 15:58:58)
  • ↑セニョールが入った時には立派に育ったときじゃないの?少なくともドフィを育てたのは最高幹部だけで今の幹部は過去編みたいに裏取引専門の海賊になってから入った奴だって思ってる -- 名無しさん (2015-04-09 16:03:57)
  • ↑だろうね。ドフィの本当の凶暴性を知るのは最高幹部だけって言ってたし、幹部レベルは多分後から入ったメンバーだと思うが… -- 名無しさん (2015-04-09 18:34:11)
  • 昔の姿の時は石原裕次郎がモデルなんだろうか -- 名無しさん (2015-04-10 00:11:41)
  • グラサンかけてるから回想の子供はセニョールだろって思ったけど、よく考えたらヴェルゴか -- 名無しさん (2015-04-10 01:23:07)
  • 血も涙もない本当の意味での「ハードボイルド」だったセニョールが、ルシアンと出会い人の優しさを知ったことで人情家になった、という解釈もできる。 -- 名無しさん (2015-06-29 10:29:15)
  • ↑風の街の探偵みたいな、ハーフボイルドってやつかな --   (2015-08-25 02:30:49)
  • しかしまあ見事な泳ぎを見せてくれるのに、海でもプールでも池でも泳げないという。圧倒的に外れな気がする悪魔の実 -- 名無しさん (2015-09-02 13:54:53)
  • アニメ途中で切るから台無しだよ… -- 名無しさん (2015-10-25 13:00:16)
  • セニョール・ピンクはこれからインペルダウンという監獄で壮絶な地獄を味わうだろう・・・。それでも彼は自分が不幸にしてしまった存在のために償いを続けるだろう・・・。 -- 名無しさん (2015-10-25 13:21:45)
  • サンジと対峙してたらどんな展開になってたんだろ? -- 名無しさん (2015-11-02 22:55:38)
  • ↑3元の話がよかったせいか思ったより台無しにならなかった。もちろん途中で切らなければ神回になったはずだが -- 名無しさん (2015-11-02 23:14:17)
  • 最後のスープレックス、フランキーの背中が弱点だと知ってても敢えて胸から落としたんだよな -- 名無しさん (2015-12-06 20:19:10)
  • フランキーがかっこよすぎる -- 名無しさん (2015-12-07 17:38:30)
  • アニメ、分割は許せん。許せんけど、でも泣いちまった... -- 名無しさん (2016-01-23 22:04:28)
  • 中の人は今度の映画『GOLD』で、敵役を演じるらしいね。 -- 名無しさん (2016-04-28 09:44:41)
  • セニュールというキャラを生み出した一点だけでも尾田っちを心から尊敬する -- 名無しさん (2016-07-12 14:03:49)
  • 読み返したら感動した。ただの変態とかローの回想だとまともの服装だったから「どうしてこうなった」と思ったらあんな理由があったなんて…ルシアンと出会う前はただの血の涙もないやつだったのかな…そう思うと…… -- 名無しさん (2016-07-19 15:27:26)
  • 彼を人情家だと思ってる人ってドフラの行為に加担してることについてはどう思ってるんだろう -- 名無しさん (2016-07-19 15:43:50)
  • あの姿をしているのは妻が笑ってくれるだけじゃなくて、息子を助けられなかった自分の戒めだとも考えられる。取り巻きは上にも言われているように助けた人だろうな。昔と違って人情家になったからしたのだろう -- 名無しさん (2016-07-19 17:05:16)
  • ↑2ドフラには恩義でもあるんでないか?あやつは世界を憎むような眼をしてればモネ姉妹救ったようにセニョールも救いそうだ。ローに関しても境遇を一言だと言って思うようなところもあったし少しくらいは思うところがあるのかもしれんな -- 名無しさん (2016-07-19 17:27:27)
  • ルシアンも、きっとあの世で許してくれている‥よね? -- 名無しさん (2016-08-04 11:12:41)
  • えらい気合入った項目だな… -- 名無しさん (2016-08-04 11:55:16)
  • ↑2相変わらず海賊行為に精を出してるのにどこに許せる要素があるんだ -- 名無しさん (2016-08-12 17:57:04)
  • ↑4ドフラミンゴはなんだかんだいって身内には優しいからな。ただ単に仲間より自分のほうが大事ってだけで -- 名無しさん (2016-08-13 01:44:37)
  • ただ、セニョールの過去ってどこか心が痛くて違和感を感じるな。 -- 名無しさん (2016-09-22 21:20:34)
  • ↑人間誰にだって思わずついた嘘のせいで後悔した思い出があるからじゃないかな -- 名無しさん (2016-09-22 23:49:39)
  • ルシアンが、仮に事故に遭わなかったとしても彼女から離婚(別れ)を告げられることになってたよね? -- 名無しさん (2016-10-02 16:37:47)
  • いわゆる、嘘つきは泥棒の始まりだな。 -- 名無しさん (2016-10-30 11:49:08)
  • 嘘つく前から強盗(海賊)だったけどな -- 名無しさん (2016-11-06 08:57:11)
  • ケツの青い奴にはわからんってことだな -- 名無しさん (2017-01-29 00:04:21)
  • 銀魂も小銭形と共演したら面白いかも。『外見変態の中身ハードボイルド』と『外見ハードボイルドの中身空っぽ』の二人。山路さんと石塚さんのダンディヴォイスでバーで語り合うカミュ。 -- 名無しさん (2017-04-06 20:27:47)
  • しかし山路和弘氏もよくセニョール役引き受けたよなw。吹替でお馴染みのやたら渋くていい声と外見が変態なキャラとのギャップで変な笑いが出たわ。 -- 名無しさん (2017-06-30 20:26:05)
  • とりあえず痩せたら? -- 名無しさん (2017-08-01 20:04:06)
  • 妻や子供を奪われた人間が山ほどいるドレスローザで、彼は何を思ってたんだろうな。 -- 名無しさん (2017-08-02 17:53:06)
  • 山路さん、セニョール演り始めてめっちゃ仕事増えたなっていう印象 -- 名無しさん (2017-08-02 18:06:20)
  • 妻子と死に別れる原因になった海賊を未だ続けてるのは、果たして何を思っての事なのか -- 名無しさん (2017-08-02 18:33:58)
  • ONE PIECE項目の中で断トツの投票数だぜ……嘘だろ…… -- 名無しさん (2017-08-08 10:15:25)
  • デュエルマスターズのジョージはセニョールとは逆に大人っぽい1歳の赤ん坊だけど、中の人が若本 -- 名無しさん (2017-08-10 11:13:54)
  • おばあさんがいるって言ったときのフランキーが卑怯過ぎて一番笑った -- 名無しさん (2017-08-10 13:16:54)
  • 上 -- 名無しさん (2017-08-16 15:42:18)
  • 上でも言われてるけど極悪非道のドフラミンゴの部下になる経緯が明かされなかったのがちょい残念かな(恩義でもあったのか?) それでもONE PIECEの敵キャラで一番好きだわ -- 名無しさん (2017-08-16 15:47:47)
  • スイスイの実って、セッコのオアシスと比べると大きな違いって体に触れたら、触れたとこの形状が溶けているか、残っているかの違いだよな。ともに暗殺に向いているけど、セニョールのは人に触れれる分人殺しに向いてなくて普通に生活でき、セッコのは触れたらその瞬間溶けて人を殺してしまうので生活しにくいのは、セニョールは人を受け入れて、セッコは人を拒絶している、という彼らの性格がよく分かるよな。 -- 名無しさん (2018-05-20 06:58:48)
  • インペル収容ならレベル4ぐらい? -- 名無しさん (2018-07-13 21:25:45)
  • でも銀行でも仕事する事あるよね -- 名無しさん (2018-12-10 23:29:42)
  • ↑2見て思ったが、手錠さえ外れれば一番簡単に脱出できそうなキャラだな -- 名無しさん (2019-02-08 23:06:46)
  • スイスイの実を魚人が食ってたら脅威だったんじゃないかと未だに思う -- 名無しさん (2019-04-24 16:18:06)
  • このキャラの声優をオーディションで決めてたんだとしたらだいぶ笑う。あのシブい山路氏が受けに来たのかと思うと… -- 名無しさん (2019-05-10 18:57:23)
  • ↑3インペルダウンでボンクレーと会ったら仲良くなってそうだな -- 名無しさん (2019-05-10 19:22:12)
  • 違反コメントを削除しました -- 名無しさん (2020-02-22 08:24:11)
  • コメント欄が長くなったので、コメント欄をログ化したいと考えています。 -- 名無しさん (2020-02-27 09:09:20)
  • ドフラの部下を続けてた理由を「離反したらオモチャ化の刑により存在が忘れられ、すなわちルシアンとギムレットを想う存在が消滅するから」という解釈は納得がいくな -- 名無しさん (2020-04-08 12:01:28)
  • ドフラミンゴ・ファミリーの中で( 親玉のドフラミンゴと離反したローやヴィオラさんとSBSで語られたモネ&シュガーを除くと )唯一、本人の過去が描かれていた幹部でもあるんですよね...。ドフラミンゴの手下になったのは、ドフラミンゴの何かに同情 or 魅了されたのか惚れたのか、はたまた用心棒としてスカウトされたのか....( 因みにSBSによるとドフラミンゴより5つ年上らしい。)。 -- 名無しさん (2020-08-14 08:13:50)
  • 笑える姿と笑えぬ過去。でも本人はたった一人の女性に笑ってほしかった。複雑だな…… -- 名無しさん (2020-12-30 19:39:32)
  • スイスイの実もスケスケの実ほどじゃないが邪な人には食べさせてはいけない能力だな…。 -- 名無しさん (2021-02-04 09:07:55)
  • スイスイの実って「障害物をほぼ無視して場所を問わず移動できる」んだから、実は戦闘に活用したら相当に凶悪な能力なのでは…… -- 名無しさん (2021-07-15 19:28:14)
  • ログ化しました -- (名無しさん) 2021-08-29 21:07:58
  • 「銀行で仕事を」(強盗? -- (名無しさん) 2021-09-02 21:53:05
  • 中の人が同じテゾーロはセニョールとは逆に最愛の女性のために一度悪事から洗ったのに幸せにする事ができずに悪の道に逆戻りしたのが皮肉。更に皮肉なのはテゾーロがもし悪事で稼いでたらステラを救えた可能性を作者が言及していた点 -- (名無しさん) 2021-11-20 14:10:57
  • ↑ 世の中そんなもんよ -- (名無しさん) 2022-04-26 22:11:23
  • ルフィ側もこいつも当然悪人なんだからどちらが正義か、なんて無粋。しいて言うならどちらも正義じゃないわ。一般人からすればどっちも極悪人や -- (名無しさん) 2022-07-30 15:15:19
  • ドフラミンゴがきちんとした理由での脱退を許さないとは思えない ケジメは取らされると思うけど命とかおもちゃ化とか仁義がない沙汰を身内に甘い若がするとは思えない(メタ的にそれを行うビッグマムと同列の怪物になる) まあ最高幹部連中から闇討ちされそうだけど -- (あ) 2022-09-06 13:34:15
  • このおっちゃんは良心や共感ではなく自分の哲学のみに従うある種の哲学ゾンビみたいなキャラ。老婆を助けようとしたのも良心ではなく「男だったら老人は助けるもの」という哲学に従っただけに過ぎない(老婆の命が大事なのではなく老婆を助ける行動が大事ってわけ)。だからドフラミンゴのような悪にも平然と加担できる。ハードボイルドを賞賛してると同時に、ハードボイルドが持つ共感性の無さや傲慢さを表してるキャラでもある -- (名無しさん) 2022-09-11 14:47:02
  • 人造悪魔の実もあるから生きてるとは思うけどどうだろう…… -- (名無しさん) 2022-11-08 04:11:15
  • 最近の尾田先生は結構、キャラを殺すからな…生きてほしいけど&br;もし死んでたら他のファミリーも無くなっている可能性が高いな -- (名無しさん) 2022-11-17 19:08:31
  • 今もインペルダウンで服役中のようだけど例によって彼も拷問やら何やらには堪えてなさそうである。 -- (名無しさん) 2023-10-26 17:56:37
  • >「セニョール・ピンク」という名の銀行員は存在しなかった。「セニョール・ピンク」ってコードネームだし世間にも名前知られちゃってるだろうし、ルシアンに名乗ってたのは別の名前じゃないの? -- (名無しさん) 2024-01-28 08:12:56
  • 複製されたのがスイスイでよかったな。ホビホビだったら、カイドウ・マム以上の悪夢だったろう -- (名無しさん) 2024-10-11 15:46:47
  • 別にいい奴でも何でもないのに作中で持ち上げられてて気持ち悪いんだよな ルフィとかはそこら辺の線引きしっかりしてるのに ハードボイルドなら処刑覚悟で離反してくれよ 本当に苦しんでる人から目を背けて何がハードボイルドよ -- (名無しさん) 2024-11-23 22:18:30

タグ:

コメントログ
+ タグ編集
  • タグ:
  • コメントログ
最終更新:2024年11月23日 22:18