新規作成
新規ページ作成
新規ページ作成(その他)
このページをコピーして新規ページ作成
このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
このページの子ページを作成
新規ウィキ作成
編集
ページ編集
ページ編集(簡易版)
ページ名変更
メニュー非表示でページ編集
ページの閲覧/編集権限変更
ページの編集モード変更
このページにファイルをアップロード
メニューを編集
バージョン管理
最新版変更点(差分)
編集履歴(バックアップ)
アップロードファイル履歴
ページ操作履歴
ページ一覧
ページ一覧
このウィキのタグ一覧
このウィキのタグ(更新順)
おまかせページ移動
RSS
このウィキの更新情報RSS
このウィキ新着ページRSS
ヘルプ
ご利用ガイド
Wiki初心者向けガイド(基本操作)
このウィキの管理者に連絡
運営会社に連絡(不具合、障害など)
アニヲタWiki(仮)
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
アニヲタWiki(仮)
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
アニヲタWiki(仮)
検索 :
タグ検索 :
タグ一覧
(
登録が多い順
)
GoogleでWiki内を検索
2025-04-30 13:17:30 (Wed)
今日:
-
昨日:
-
合計:
-
項目:57206
現在:
-
メンバー数:2458
はじめにお読みください
りどみ(基本ルール)
項目作成の手順
編集用プラグイン一覧
アカウント取得時必読
項目の維持管理について
項目作成時のルール
コメント時のルール
編集時のルール
画像掲載のルール
新規項目申請時のルール
未作成ページ一覧
≫ メニュー
トップページ
メニュー
管理人連絡事項
ランキング(仮)
全作成済みページ一覧
タグ一覧
ランダムリンク
≫ 新規作成
新規作成
新規項目申請ページ
新規項目申請時のルール
編集用プラグイン一覧
test項目
≫ 意見交換
雑談ページ
質問・意見交換所
立てて欲しい項目提案ページ
議論所
← 意見募集中
≫ 報告・連絡
荒らし報告ページ
コメント整理に関する相談ページ
規約違反項目議論所
要相談項目作成相談用ページ
要相談項目リストの整理に関する相談ページ
凍結項目の報告
管理人・副管理人への要望・質問
管理者へのお問い合わせ
加筆・修正依頼
総合相談所議論まとめ
≫ その他
新サイト名決定選挙【投票所】
(準備中)
アニヲタの集いとは
≫ 外部リンク
アニヲタwiki(仮)公式X
atwikiトップページ
atwikiサポートセンター
atwikiご利用ガイド
最近作成されたページ
コヴァルスキー(Crime Scene Cleaner)
ローズ・バード(遊戯王OCG)
山田くんとLv999の恋をする
堕チシ八叉ノ蛇神
山本由伸
ヌ・エグドラ
セット・ハース
浦佐ノア/上ノ山ゆのか
橘ヒカリ/橘ノゾミ(ブルーアーカイブ)
武居和麻(ティンクルセイバー)
めいけんチーズ
ボチューン
天宮さつき/アークセイバー
SDガンダム Gジェネレーション エターナル
フランツ・ベッケンバウアー
もっと見たい方は
コチラ
最近更新されたページ
取得中です。
もっと見たい方は
コチラ
ここを編集
ジャイアンシチュー
>
コメントログ
ジャイアンシチュー
塩辛・ジャム・大福が入った時点でOUTでしょうが! -- 名無しさん (2013-09-26 11:43:47)
これと「喫茶マウンテン」のパスタ全完食どちらかを選べ!といわれたら・・・・。 -- 名無しさん (2013-09-26 11:45:02)
公式サイトのジャイアン誕生日企画で中の人が作ってた。作ってる時点でヤバそうだった -- 名無しさん (2013-09-26 13:39:30)
↑たてかべさんが!? -- 名無しさん (2013-11-02 17:35:54)
↑↑アリエネー!! -- 名無しさん (2013-11-03 00:50:52)
ジャムならまだましだよ -- 名無しさん (2013-11-23 14:04:12)
ゴウダリサイタル 毒色ソングとジャイアンシチュー -- 名無しさん (2014-02-04 12:57:15)
水田版のアニメではジャイ子が「カレー」を作っていたそうだが・・・・。 -- 名無しさん (2014-02-04 14:10:11)
約130kgのロボットを数m吹っ飛ばす豪腕、魔界の悪魔さえ逃げ出す歌、食べた人間の顔色が変わるほどのジャイアンシチュー。たけしは生物兵器か何かなのか? -- 名無しさん (2014-02-17 22:49:53)
ある意味、霊長類ヒト科最強の小学生と言えますね…彼は。 ドラえもんですら、横綱何人分の戦闘力があるのに、それをさらに上回っているのですから、純粋な戦闘力のみでもかなり恐ろしい。 -- 閲覧者 (2014-02-23 15:05:04)
銀魂のお妙やP4三人娘の料理と比べたら誰が凄いんだろうか? -- 名無しさん (2014-02-23 17:58:28)
お妙は黒こげですから論外。 寧ろ、P4の三人と同格では? -- 閲覧者 (2014-02-24 02:28:59)
甘いもの入れすぎなんだよ。ジャイアンはスイーツ? -- 名無しさん (2014-03-11 08:52:40)
↑ジャイアンがスイーツとはたまげたなぁ -- 名無しさん (2014-03-11 09:07:22)
リメイク版のシチューのジャムはブルーベリーらしい(アメトークから)・・・・。おい! -- 名無しさん (2014-03-11 09:21:07)
↑他ならまだましなのにw -- 名無しさん (2014-03-11 15:02:54)
P3のユカリと風花と比べてもジャイアンのほうがすごそうだな・・・・・。 -- 名無しさん (2014-03-11 17:23:27)
母ちゃんに話題が行かないかとジャイアンがビビってそうだ。 -- 名無し (2014-03-12 01:10:29)
てめぇが食ってみろ -- 名無しさん (2014-03-12 01:19:29)
選択肢が・・・・・どっちを選んでも嘘になるじゃねーか! -- 名無しさん (2014-03-12 09:55:13)
↑「すごい」だけなら、まだ別解釈が…… -- 名無しさん (2014-03-12 10:00:51)
アメトークで天野さんが「煮干で出汁をとっているのは素晴らしい」といったのが、そういう問題ではないのでは? -- 名無しさん (2014-03-12 12:14:07)
↑散々否定したから、せめてものフォローって感じだったと思うが -- 名無しさん (2014-03-12 13:18:10)
>その際にシチューの元はクリームシチューが使われていた。
クリームシチューのベースになるベシャメルソースも基礎とはいえそのままで古典(クラシックフレンチ)のソースだしね…
素材を引き出すソースが好まれる現代フレンチだとベシャメルもドミグラスと同じで、どんな素材につかってもソースの味が勝つってんで、廃れてる部類で古典になってるし
、
クリームシチューベースで味を崩すのって大変でしょう。 -- 名無しさん (2014-05-31 22:39:33)
あそこまでものすごいものを「あじのもとのもと」で美味しく食べられるんだろうか?通用しない気がするが。 -- 名無しさん (2014-05-31 22:53:35)
今日のドラえもんで町中ののび太のママや町中の人たちがこのシチュー作ってたのには笑ってしまったw -- 名無しさん (2014-06-13 23:13:18)
↑その時何人くらい倒れたや味?、か… -- 名無しさん (2014-06-16 06:04:41)
どこでこれの食材購入出来るか不思議だったな -- 名無しさん (2014-06-16 06:55:59)
どっかの雑誌でキム兄が作ってたなぁ… ビーフシチューで。 やっぱり塩辛がネックだったそうで。 -- 名無しさん (2014-06-16 09:02:32)
これ食えるの出川さんだけだろうなぁ・・・・。P4娘のもいけるかもしれない。 -- 名無しさん (2014-06-16 09:04:59)
↑メギドライス食べて倒れてるから無理じゃね? -- 名無しさん (2014-06-16 09:06:14)
セミの抜け殻は砕いて入れればまだマシかもしれない -- 名無しさん (2014-06-30 19:40:58)
こんなものをドラえもんはスーパーグルメスパイスでいともたやすく無効化(おいしく)するんだからすげぇよ。さすがドラえもんだ。 -- 名無しさん (2014-07-06 23:35:24)
洋シチューなのに和ダシを入れる違和感(しかも入れ過ぎ)。 -- 名無しさん (2014-09-16 23:33:35)
いつぞやジャイ子が拾ってきた子犬は普通に食ってたけど? -- 名無しさん (2014-10-24 14:42:58)
ジャイアンディナーショーでまさかの自爆 笑った -- NY (2014-11-09 15:15:58)
出川レベルの人なら多少まずければ周囲を楽しませるために何らかのリアクションするはずだから本当に普通に食えるんだろうな -- 名無しさん (2015-02-13 12:49:44)
ジャイアンジコチュー -- 名無しさん (2015-02-13 12:57:33)
わさび版では色が紫になっていてより凶悪に -- 名無しさん (2015-02-13 12:59:44)
アメトーークのジャイアン芸人の時のキャイ~ン天野の冷静な分析には笑った。 -- 名無しさん (2015-02-13 13:17:53)
何かの漫画でカレーもあった、こっちはもっと酷いと思う、ガチャポンのカプセル入り -- 名無しさん (2015-02-13 19:40:54)
「人間は趣味を~」って台詞自体はそんなにおかしいものではないはずなのに、ジャイアンが言うと禍々しく感じるのはなぜだろうか -- 名無しさん (2015-03-21 16:29:09)
↑自分で食べてガチャポンのカプセル吐き出したアレか。確か小学館の学習雑誌(何年生か忘れたけど)の別冊付録のやつだったな -- 名無しさん (2015-03-21 17:02:45)
腹が減る項目って…減らねえよ! -- 名無しさん (2015-03-27 19:25:11)
一番の問題はこれを食べながらジャイアンの歌を聞かなければならないということ。たとえ旨くてもあれがBGMとしてかかったら・・・・・・ -- 名無しさん (2015-05-20 23:18:59)
新版ではインスタントコーヒーも入ってたな。烏賊の塩辛やジャムや大福などの量によって味は大きく変わると思う -- 名無しさん (2015-08-01 10:29:14)
これ食ってる時ののび太がすごいうまそうだったの覚えてる。まあ道具のせいなんだが -- 名無しさん (2015-08-01 11:23:14)
↑その秘密道具のせいでジャイアンがひどい目に… -- 名無しさん (2015-09-04 15:28:49)
空想科学読本の柳田理科雄氏と料理家のケンタロウ氏の「空想お料理読本2」でも取り上げられてたな -- 名無しさん (2015-10-27 11:53:23)
そういやジャイアン一回味見して気絶したんだっけw -- 名無しさん (2016-05-13 01:42:49)
↑あれ?ドラえもん「フグが自分の毒で死ぬか?」とか言っていなかったけ? -- 名無しさん (2016-09-04 11:59:08)
シチュー単品回では、ジャイアン自身が食べられそうになる。リサイタル込みの回では、味見したジャイアンが気を失う。どちらもジャイアンのバッドオチだったけど、それがなかったら、のび太たちは詰んでいたな。 -- 名無しさん (2016-09-04 12:10:49)
↑↑フグも外から毒を取り込めば死ぬらしい。ジャイアンも自分の料理と歌を外から聞いたり食ったらKOするからその例えがむしろ的確になっている -- 名無しさん (2016-09-04 12:36:53)
同原作者の魔美との最凶料理人タッグが描かれなくて良かった。 -- 名無しさん (2016-09-04 12:42:20)
ジャイアン、趣味で人を犠牲にしちゃダメだぜ。それとのぶドラ版では一応味見していたけど、本人曰く「ちょっと甘かったかな」程度で済ませてるけど甘い辛い以前の問題だと思う…。 -- 名無しさん (2017-03-10 23:30:41)
ジャイアンの母ちゃんはかなり料理上手いらしいがどうしてその遺伝子を受け継がなかったジャイアンよ -- 名無しさん (2018-12-16 01:16:23)
今日の放送にてジャイアンシチュー回。ジャイアンシチューそのものの項目はあってもジャイアンシチュー登場回のエピソード項目はないんやな -- 名無しさん (2019-01-18 19:27:22)
わさドラ版の「カップルテストバッジ」では、ジャイアンが問題なくチョコレートを作っている描写が見られたが(のび太が問題なく食べている)、道具の効力か結婚してから料理下手が克服されるかどっちなんだろう? -- 名無しさん (2019-04-13 16:31:06)
カタリナ「口直しに私の手作り弁当を食べるといい」 -- 名無しさん (2019-08-10 17:38:49)
↑2 レシピ通りに作ればいけるのだろう。ああいう手合はこれなら美味かろうと余計なひと味を重ねまくるので惨事になるもんだ -- 名無しさん (2019-08-12 08:45:09)
料理レベルは出木杉>しずか>スネ夫≒のび太>(越えられない壁)>ジャイアンのイメージが強い -- 名無しさん (2019-08-13 11:56:30)
↑スネ夫はのび太より確実に上だと思う。鉄人兵団で鏡の世界に行ったとき、「うまいステーキを焼いてやるよ」とか言っていた気がするし、「おすそわけガム」ではメロンの味が三分の一になっていることに気づいたりと味覚が鋭い様子を見せたし、ゲーム「牧場物語」ではレストランで働いでいたし -- 名無しさん (2019-10-09 23:31:18)
誰か、モザイクかけろ -- 名無しさん (2019-12-17 01:03:18)
確認できる限りでは食えないものは入ってないし、分量次第で普通にイケるんだろうなぁ -- 名無しさん (2019-12-17 01:22:45)
わさドラでは「欲しい人探知機」の話でジャイアンシチューを美味しく食べる宇宙人が登場した -- 名無しさん (2020-01-01 12:27:30)
未来世界(ミニドラSOS)ではスーパーの経営者として成功してるくらいだし、流石にその頃までには料理下手も克服できたのだろうか…? -- 名無しさん (2020-09-03 12:55:06)
少数・分数の本について追記。 ↑7 偶然だろうがジュースのときも自分が飲んだら吐いてるわけだし、多分ジャイアンは余計な「アレンジ」をした上で試食しないパターンだわ -- 名無しさん (2020-09-03 13:27:36)
「自分の好きなものを好きなだけ乗せた方が美味いに決まってる」←その理屈だとジャイアンはセミのぬけがらが「食用」という意味で好きという事になるが··· -- 名無しさん (2020-11-02 13:13:19)
↑実際ジャイアンって両津の次くらいにはなんでも食いそうだし -- 名無しさん (2021-04-19 22:53:33)
↑両津も「冷蔵庫の残り物を全部入れたラーメン」を定期的に食べているらしい。やろうと思えばちゃんと料理できるという点が違うけど。 -- 名無しさん (2021-04-19 23:02:07)
実際作ると調理法さえちゃんとすれば朝飯のおかず程度にはなるそう。ジャイアンらしさを追求するとアクが出ても取らないとか徹底してグロいシチューになる -- 名無しさん (2021-04-29 16:19:21)
ドラえもんスピンオフ作品「食戟のタケシ」連載決定!(嘘) -- 名無しさん (2021-09-13 21:34:55)
おいジャイアン、そのシチュー呑んでみろ。どうした、なぜ飲めん。 -- 名無しさん (2021-09-13 22:05:31)
↑いやぁ~ オレ様はもういただきましたので・・・ -- 名無しさん (2021-09-13 23:17:43)
のび太は「レシピがある簡単なものなら何とかなる」程度だと思う。 -- 名無しさん (2021-10-10 22:13:50)
コメントのログ化を提案します -- 名無しさん (2021-10-10 22:15:29)
ログ化しました -- (名無しさん)
2021-11-10 21:01:47
どっかのサイトでは「食べられるジャイアンシチュー(うろ覚え)」なるものを作ってたな。大福を炒めてたりした辺り「その発想は無かった」と感服したわ -- (名無しさん)
2022-01-08 20:15:13
料理下手な奴は創意工夫(アレンジ)をしちゃダメだな・・ -- (名無しさん)
2022-01-13 21:35:53
クリームシチュー味濃いからよほど滅茶苦茶調味料ぶち込むとかでもない限り食えるだろうけど、ジャイアンの事だから実際には適当に煮込んでるだけっぽいのが… -- (名無しさん)
2022-01-23 23:36:31
↑2 天道あかね「アレンジしなきゃ自分の料理と言えないじゃない」 -- (名無しさん)
2022-01-30 21:52:48
中華一番の「破魔八陣」も真っ青の殺人料理やんけ -- (名無しさん)
2022-01-30 21:57:41
ジャイアンラーメンの回を見て思ったけど、「味に独りよがりになっていないかい?」「お客の気持ちに寄り添え」なんてジャイアンに理解出来る訳もないかw -- (名無しさん)
2022-01-30 23:44:48
「好きなものを好きなだけのせたほうが美味いに決まってる」の理屈だけならわからんでもないけどね。実際ピザ屋にそういうサービスあるし。好きなものを好きなだけ食べたいのは子供の夢だし。 -- (名無しさん)
2022-03-05 23:45:36
↑2ぶっちゃけそのアドバイスは上級者向けだから違う気がする。歌でもそうだが、まず基本に従うことからだと思う。まあどっちにしろ無理だろうが。 -- (名無しさん)
2022-06-21 20:01:34
飯まず系のキャラはまず自分で試食しろと言いたい。 -- (名無しさん)
2022-06-21 20:12:34
なんかの学習漫画で見た目だけジャイアンシチューを模した美味い料理にすり替えてその場を凌いだら、ジャイアンが自信を持ってしまったってオチがあった気がする -- (名無しさん)
2022-07-16 20:52:33
セミの抜け殻も揚げると「ポテチみたい」って評価してる人いるらしいから、食材にカウントは出来なくもない気がする。シチューに使えるかは知らない -- (名無しさん)
2022-11-06 21:20:31
↑おまけに、スジアカクマゼミの抜け殻を乾燥させたものはセンタイ(蝉退)という漢方薬になるそうな -- (名無しさん)
2023-07-02 23:58:42
彼の母親と妹は料理が上手いみたいだけど、親父はどうだろう -- (名無しさん)
2023-07-03 00:01:29
ぶっちゃけこんな毒物喰うよりは殴られた方がマシだろ -- (名無しさん)
2023-07-18 10:58:19
ぶっちゃけ食べたくはない -- (名無しさん)
2023-07-22 20:29:46
最初は味見してないのでしずかちゃんとスネ夫がひどい目にあったが、2度目は自分で味見してぶっ倒れた。おかげでドラえもんとのび太くんと出木杉くんは命拾いしたが。 -- (名無しさん)
2023-08-26 19:16:49
こんなところでもんくえの名前を見るとは思わんかったわ -- (名無しさん)
2023-09-10 18:45:23
ジャイアンの母ちゃんとジャイ子は料理上手なのにタケシは下手くそなのが不思議 -- (名無しさん)
2023-09-10 19:27:03
↑父親、もしくは隔世遺伝とか? -- (名無しさん)
2023-10-15 10:00:46
↑2 鍋料理のレシピなんてあってないようなもの(特に個人商店だと売れ残りの商品自家消費に回したりもするだろうし)だし、「自分の好きなものを好きなだけ乗せた方が美味いに決まってる」は母ちゃんの教えな気もする。もちろん好きなものをといっても最低限のバランスというものが……は、料理上手い人からしてみれば当たり前の感覚なので逆にわざわざ教えたりしない。 -- (名無しさん)
2023-10-15 11:00:20
ある意味ではジャイアンによる最大の暴力は物理的な腕っぷしそのものよりも料理なのかもしれない -- (名無しさん)
2023-12-29 08:48:37
劇中ではしずかちゃんとスネ夫くんには不評だったけど現実ではわりと美味しいのは意外だった。 -- (名無しさん)
2024-04-17 17:11:33
歌も料理もこんな壊滅的だと近所に居たらクッソ迷惑だよな…騒音と悪臭で大変な事になってしまう -- (名無しさん)
2024-04-26 14:39:18
なんの作品だが覚えてないけど、イチジクとかトカゲの尻尾とかを入れた料理も作ってたはず。昔コロコロで載ってたのを読んだ記憶。ジャイアンが子犬を拾ってそれに食べさせてた(その子犬は美味しそうに食べてたけどムクは絶句してた)話なんだけど詳細わかる人いないかな?F先生没後の掲載だと思うから、本人が描いたものじゃない可能性もあるけど -- (名無しさん)
2024-06-05 09:17:02
↑ドラベースのむぎわらしんたろう先生が書いたミニドラが主役の奴だね -- (名無しさん)
2024-06-14 08:17:14
『恐怖のディナーショー』回のディナーショー回避の試み全てに失敗して参加不可避となったあとの、逃れられぬ死地に共に臨む戦友同志の顔になってるのび太と出木杉の表情が好き。つまりまあ、それぐらいの覚悟が必要な恐るべき二重地獄ということなんだけど -- (名無しさん)
2024-11-29 22:57:13
ジャイアンジューススペシャルは分数だったと思います。引き算か何か -- (名無しさん)
2025-02-02 19:16:26
実際に作ったら美味しかったらしいけどあまり食べたくはない。 -- (名無しさん)
2025-02-02 20:47:34
「恐怖のディナーショー」は、警察か消防に異臭で通報したらあっさり解決したかも。あと、ジャイアンは嗅覚障害の可能性が高い。 -- (名無しさん)
2025-02-28 22:10:09
ジャイアンが誕生日を祝日にした時にジャイアンシチューを作るように義務したが味も同じなの負の意味ですごい。 -- (名無しさん)
2025-03-17 18:54:47
自分で食べたらひっくり返ったそうなので味の素のもとでもダメかもしれない -- (名無しさん)
2025-03-29 19:55:27
味噌はまあシチューにあわなくはないよ -- (名無しさん)
2025-04-06 11:50:14
出木杉が嬉し涙を探したのって、このジャイアンシチューと、ジュラ紀でドラミが大ピンチ辺り。他はどの回があったっけ? -- (名無しさん)
2025-04-30 08:24:38
タグ:
コメントログ
+ タグ編集
タグ:
コメントログ
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
いいね!
「コメントログ」をウィキ内検索
最終更新:2025年04月30日 08:24