新規作成
新規ページ作成
新規ページ作成(その他)
このページをコピーして新規ページ作成
このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
このページの子ページを作成
新規ウィキ作成
編集
ページ編集
ページ編集(簡易版)
ページ名変更
メニュー非表示でページ編集
ページの閲覧/編集権限変更
ページの編集モード変更
このページにファイルをアップロード
メニューを編集
バージョン管理
最新版変更点(差分)
編集履歴(バックアップ)
アップロードファイル履歴
ページ操作履歴
ページ一覧
ページ一覧
このウィキのタグ一覧
このウィキのタグ(更新順)
おまかせページ移動
RSS
このウィキの更新情報RSS
このウィキ新着ページRSS
ヘルプ
ご利用ガイド
Wiki初心者向けガイド(基本操作)
このウィキの管理者に連絡
運営会社に連絡(不具合、障害など)
アニヲタWiki(仮)
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
アニヲタWiki(仮)
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
アニヲタWiki(仮)
検索 :
タグ検索 :
タグ一覧
(
登録が多い順
)
GoogleでWiki内を検索
2025-07-22 10:26:57 (Tue)
今日:
-
昨日:
-
合計:
-
項目:57688
現在:
-
メンバー数:2484
はじめにお読みください
りどみ(基本ルール)
項目作成の手順
編集用プラグイン一覧
アカウント取得時必読
項目の維持管理について
項目作成時のルール
コメント時のルール
編集時のルール
画像掲載のルール
新規項目申請時のルール
未作成ページ一覧
≫ メニュー
トップページ
メニュー
管理人連絡事項
ランキング(仮)
全作成済みページ一覧
タグ一覧
ランダムリンク
≫ 新規作成
新規作成
新規項目申請ページ
新規項目申請時のルール
編集用プラグイン一覧
test項目
≫ 意見交換
雑談ページ
質問・意見交換所
立てて欲しい項目提案ページ
議論所
≫ 報告・連絡
荒らし報告ページ
コメント整理に関する相談ページ
規約違反項目議論所
要相談項目作成相談用ページ
要相談項目リストの整理に関する相談ページ
凍結項目の報告
管理人・副管理人への要望・質問
管理者へのお問い合わせ
加筆・修正依頼
総合相談所議論まとめ
≫ その他
新サイト名決定選挙【投票所】
(準備中)
アニヲタの集いとは
≫ 外部リンク
アニヲタwiki(仮)公式X
atwikiトップページ
atwikiサポートセンター
atwikiご利用ガイド
最近作成されたページ
羅混/羅諢(ウルトラ忍法帖)
Yiggrath(クトゥルフ神話)
ツキノワグマ
アストラル☆パーティー
朴美麗(龍が如く)
Kiite Cafe
ペルソナ5: The Phantom X
新エリー都(ゼンレスゾーンゼロ)
クロスボウ
The Alan Wake Files
Treader of Stars(クトゥルフ神話)
倉持桃
荻田冠(龍が如く)
iPod
Nintendo Switch 2
もっと見たい方は
コチラ
最近更新されたページ
取得中です。
もっと見たい方は
コチラ
ここを編集
作中作
>
コメントログ
作中作
ニャル子さんに出て来る「黒鋼のストライバー」なんかもあるな。劇中劇の癖にOPにEDに処刑用ソングまで用意される始末の。 -- 名無しさん (2014-05-13 17:48:50)
ゲキガンガー3とかいういろんな意味でおっそろしいアニメ -- 名無しさん (2014-05-13 18:04:20)
超機動少女カナミン(とある魔術)とか、電光刑事バン(シンフォギア)とか・・・ -- 名無しさん (2014-05-13 18:36:38)
ドラえもんなんてその手の作中作のオンパレードじゃん。「ライオン仮面」とか「スーパーダン」とか「UFOレンジャー」とか「建設巨神イエオン」とか 「スタージョーズ」 とか… -- 名無しさん (2014-05-13 18:43:29)
「ガラスの仮面」で「ふたりの王女」のオーディションでマヤが課題を出された時、アドリブでストーリー作って完成させたのは、もはや「変態的技術」な身震いさせる凄みを感じた。惜しむらくは後半がプロットの説明で終わってしまったこと。 -- 名無しさん (2014-05-13 19:07:35)
右から読んでも左から読んでも・・・・。 -- 名無しさん (2014-05-13 19:19:43)
↑いや、右からよんだら「くさうゅちくさ」だろ。山本山が逆から読んだら「まやともまや」になるのと同じ。 -- 名無しさん (2014-05-13 19:27:35)
設定だけだが、ゴッドイーターのバガラリーも該当するのか -- 名無しさん (2014-05-13 19:35:11)
おいおいナデシコのゲキガンガー3が書いて無いってどういうことだ -- 名無しさん (2014-05-13 19:44:08)
ゲキガンは劇中劇通り越してもう本編の一部だ -- 名無しさん (2014-05-13 19:51:09)
アクション仮面はウルトラマンというより仮面ライダーじゃないかな?名前的に -- 名無しさん (2014-05-13 22:01:53)
「くじびきアンバランス」はないのか... -- 名無しさん (2014-05-13 22:05:49)
SKET DANCEは変な作中作が多かったな。[ -- 名無しさん (2014-05-13 22:21:07)
↑途中送信してしまった。「2人はナーバス」とか「超痩身スレンダー」とか。よくあんなに考えられるなと感心してた。 -- 名無しさん (2014-05-13 22:22:39)
映画 ソレスタルビーイング -- 名無しさん (2014-05-13 22:30:24)
↑2 スレンダーはアンソニーの印象しか・・・w -- 名無しさん (2014-05-13 22:55:00)
チャー研の「頭の中にダイナマイト」の冒頭の尺稼ぎ用の名称不明の怪獣映画 -- 名無しさん (2014-05-14 00:29:57)
「みつどもえ」のガチレンジャーはアニメ二期の第一話丸々使ってやってたな。お掛けでお陰で貴重な話数が減ったんだが。 -- 名無しさん (2014-05-14 00:54:35)
マクロスFの映画で「鉄腕アトム」とかあったなぁ...あれも作中作になるのかな? -- 名無しさん (2014-05-14 00:56:36)
ケンイチに出てた「未来少年探偵コナンザグレート」ってやつにわろた。 -- 名無しさん (2014-05-14 01:05:58)
初代トランスフォーマーの台所ロマン劇場。なんで宇宙人が -- 名無しさん (2014-05-14 01:14:57)
よりにもよって昼ドラに夢中になるのか、と -- 名無しさん (2014-05-14 01:15:51)
ナデシコの作中作のゲキガンガーの作中作のナデシコ -- 名無しさん (2014-05-14 10:59:12)
カンタムロボやゴウバイン、グランブレイバーにキサラギあとキバイダー -- 名無しさん (2014-05-14 11:04:08)
「無敵看板娘」の戦隊シリーズ。リアル時間1年毎に番組改編期が来て毎年新しい戦隊が始まるという謎の凝り方をしてた -- 名無しさん (2014-05-14 11:21:53)
ローゼンメイデンのくんくん探偵とか -- 名無しさん (2014-05-14 11:23:25)
「先生!」「二宮くん!」 -- 名無しさん (2014-05-14 12:47:32)
「星のデデデ」を取り上げるとはさすが・・・。「星のフームたん」のリンクもお願い。 -- 名無しさん (2014-05-14 18:13:54)
トムとジェリーの世界で、トムとジェ(ryが放送されてるってのがあったな -- 名無しさん (2014-05-14 18:21:28)
マクロスシリーズに関してはそれ自体が劇中劇 -- 名無しさん (2014-05-14 18:46:34)
ハヤテのごとく!では、ナギお嬢様が描いたマジカルデストロイがありますからね。 -- 誉彦 (2014-05-14 19:32:35)
↑×2あれは上手い設定だと思う。ガンダムもそうなってたら、ガノタの不毛な争いの75%は無くなっていたはず。 -- 名無しさん (2014-05-14 19:43:34)
タカラが出していた、ボトムズの1/24プラモデルも、「メルキア星の模型店で売っているATのプラモデル」という、作中作のイメージで作られているらしい。 -- 名無しさん (2014-05-14 19:56:32)
脳噛ネウロの「忠実!うらぎりくん」もな。ほんの小ネタかと思ったらまさか作者が容疑者になるとは -- 名無しさん (2014-05-15 08:42:59)
テイルズオブエターニアの「ウルタス・ブイ物語」は劇中劇かつ本編の重要人物にも絡んでたな -- 名無しさん (2014-05-15 08:59:23)
WatchMenの作中作はかなり手が混んでる上に本編の伏線にも一役買ってるから面白い。 -- 名無しさん (2014-05-15 09:02:25)
ロボッターのデザインはバリじゃなくてケンオーさんだぞ -- 名無しさん (2014-05-15 11:58:32)
ズキューン葵がないとか嘘だろ -- 名無しさん (2014-05-15 17:35:50)
かまいたちの夜2におけるかまいたちの夜も作中作だよな -- 名無しさん (2014-05-17 15:34:35)
正義の味方カイバーマンは作中作に入りますか? -- 名無しさん (2014-07-08 22:44:54)
京極夏彦の「どすこい」は、毎回前作が作中作になると言う手法が面白かった。 -- 名無しさん (2014-07-31 13:12:56)
きみとぼくが壊した世界は作中作中作中作って感じで途中でよくわからなくなった -- 名無しさん (2014-10-19 20:57:55)
ジョジョのネコドラくんは? -- 名無しさん (2014-10-19 21:35:20)
銀魂の「たまキュア」「まんたま」などいっぱいあるぞ。 -- 名無しさん (2014-10-19 22:14:49)
異次元エスパーロビン(遊戯王ゼアル)も入ってくるよな -- 名無しさん (2015-05-27 06:17:06)
「重戦機エルガイム」は設定では一応作中作(ダンバインの)……としてもいいんだろうか -- 名無しさん (2015-10-11 09:31:10)
なぜゲキガンガー無いんだ?ゲキガンガーがあればスッキリするのに -- 名無しさん (2015-10-11 11:00:32)
ライオン仮面の印象が強い -- 名無しさん (2016-02-17 20:14:14)
真っ先に思い浮かんだのはカンタムロボとゲキガンガーだった -- 名無しさん (2016-02-17 20:30:21)
マリーちゃんは特撮だぞ -- 名無しさん (2016-02-17 20:33:48)
弱虫ペダルの「ラブ☆ヒメ」は作中でのテーマソングの使われ方がインパクトすごかった -- 名無しさん (2016-04-01 21:32:16)
足タコナンジャ… -- 名無しさん (2016-04-26 17:13:11)
アクション仮面はどう考えても仮面ライダーがベースだと思うんだが、なぜウルトラマンをあげるんだ…… -- 名無しさん (2016-04-26 17:17:27)
くじアンを一人しか挙げてないなんてこれも時代か… 作中で主人公たちが同人誌出すわコスプレはするわ初代の頃は作品の象徴だった -- 名無しさん (2016-04-26 17:32:48)
サクラ大戦のお芝居は入らないのかな? -- 名無しさん (2016-04-26 17:41:13)
『ブギーポップ』の霧間誠一、『東京喰種』の高槻泉、『NARUTO』の自来也等、作中に作家が居る場合その著作シリーズが登場したりするな -- 名無しさん (2016-04-28 10:01:49)
レベルEの食人鬼編は面白かった。(あれも作中作だよね?) -- 名無しさん (2016-04-28 18:52:20)
↑2 自己レス 少年レッドなら入るかもね -- 名無しさん (2016-04-29 08:36:23)
ポンチャッキーズ -- 名無しさん (2016-04-29 12:51:32)
アメコミだが二代目フラッシュが初代フラッシュのコミックを読んでヒーローになったのはどうだろう? -- 名無しさん (2016-04-30 14:52:45)
アメコミなら黒人のキャプテンアメリカがコミック読んだら自分のやったことが初代キャプテンアメリカがやったことにされててショックを受けるってのも確かあったね -- 名無しさん (2016-04-30 15:19:54)
成恵と魔砲少女四号ちゃんとかもあるよね -- 名無しさん (2016-05-27 11:41:09)
ゼブラーマンのゼブラーマン(本編)とか -- 名無しさん (2017-06-20 01:40:24)
『ドラえもんの劇中劇』という記事があるので、追記とリンクをお願いします -- 名無しさん (2017-06-20 04:20:39)
仮面ライダーエグゼイドに出てくるゲームも全部作中作だよね -- 名無しさん (2017-06-21 11:45:32)
職業殺し屋の海賊忍者ハンターは読んでみたかった。作者は元々少年漫画描いてた人だし -- 名無しさん (2017-07-09 11:01:09)
同一作者の前作が作中作として存在してる場合もあるよね。月光条例におけるからくりサーカスとうしおととらとか。 -- 名無しさん (2017-09-10 00:56:36)
アニポケAGで幼少期のサトシとシゲルが見ていた映画が、コロコロで連載されている穴久保版ポケモン(ギエピー)ってのもあったな。同原作の異なるメディアミックス作品が劇中劇として出てくるレアパターンかな。 -- 名無しさん (2017-10-05 20:26:56)
0083や08小隊を挙げるくらいならタイラントソードをだな…… -- 名無しさん (2017-10-05 20:52:56)
マクロスはFとΔもフィクションって設定なのかねえ…? -- 名無しさん (2017-10-05 21:04:37)
一番湯のカナタの主役たちがGS美神のメンバーが宇宙人相手に戦隊ヒーローみたいなことやってる番組を見てたことあったな -- 名無しさん (2018-05-04 08:25:22)
彼岸島は実は明が仲間に語ってた空想物語だったけど、窓には吸血鬼の顔が映り・・・END って終わるって予想されてたのは草 -- 名無しさん (2018-05-10 13:19:05)
LIVE A LIVEのSF編で遊べるキャプテン・スクウェアも、「ゲームの中の人物が遊ぶゲーム」だから一応あてはまるかな -- 名無しさん (2018-05-10 13:31:55)
0083や08、シンゴジだのの一部のアホが適当なことを言ってるだけで公式から一言たりとも「作中作」と言われてないものを平然と記載してるんだ? -- 名無しさん (2018-05-10 13:34:45)
↑シンゴジはともかく08とか0083とかは「なかったことにしたいから作中作ってことにしようぜ」みたいな意味で使っててアンチっぽいし、ないほうがいい。つーか指摘されてる08小隊の話は制作サイドが辻褄合わせの説明してるし -- 名無しさん (2018-05-10 14:28:53)
(続き)そもそもポケットの中の戦争の方にだって矛盾が見受けられる場面があるのにそこは指摘しないあたり、そういうことなのかなと思ってしまう -- 名無しさん (2018-05-10 14:30:39)
08小隊劇中劇説は一応公式書籍でそれっぽい事が示唆されてるからほぼ公式設定と言っていいんじゃないか -- 名無しさん (2018-05-10 18:55:30)
↑公式書籍っていうのはアナハイム・ジャーナルのこと?それっぽいのは舞台とジャンルだけで発言の本題である「MSが歩く核爆弾のように描かれていた」シーンなんて08小隊にはない(「MSが爆発したことにして核爆弾を使おう」と言った人ならいる。ただし周囲の反応は無理だと言わんばかり)し、そもそも同じ本の中に08小隊の登場人物の一人の実在を前提にしたシーンがあるんだが…… -- 名無しさん (2018-05-19 09:09:29)
↑それらを全て正しいと仮定すると、マクロスのような「史実をもとにしたフィクション説」になる。 -- 名無しさん (2018-05-19 10:49:01)
そもそもフィクションならUCで(MS解説で)デラーズフリートに触れられたりもしないしドラッツェも出てこないよ -- 名無しさん (2018-05-19 10:58:29)
「アンチから劇中劇呼ばわりされているが、劇中劇では断じてない」という旨の記述なのに消しちゃうんか? -- 名無しさん (2018-05-19 11:00:03)
トクサツガガガなんかは作中作が本体 -- 名無しさん (2018-06-13 10:32:17)
↑2明らかにこの記事の趣旨から外れてるんだが…馬鹿なのか? -- 名無しさん (2018-06-13 10:57:04)
公式から何のアナウンスがないものも平気で載せてんのね・・・こんなサイトの記事の正確性なんてあってないようなもんだがそれにしても雑だな -- 名無しさん (2018-06-13 11:01:11)
のだめカンタービレに出てきたプリごろ太・・・ -- 名無しさん (2018-06-13 11:12:12)
映画スペースボールでは映画の中にそのものの映画が出てきてモニターの中に延々「自分の出て来る映画を見る自分」が続いていくってシーンがあった -- 名無しさん (2018-07-04 14:56:59)
シン・ゴジラも消していいのでは? -- 名無しさん (2018-07-04 22:59:57)
一部が出ただけならウルトラマンマックスの中のTVでウルトラマンマックスのOPが流れたシーンがあったような……ウルトラマンAでは「北斗と南~♪」と子供たちと北斗自身が合唱したことがw -- 名無しさん (2018-07-04 23:13:11)
清涼院流水の小説だとジョーカーの中で作中作としてジョーカーの小説が出てくる… -- 名無しさん (2018-07-17 09:24:21)
最後の例にはデジモンテイマーズの中のデジモンも入るかな? -- 名無しさん (2018-08-31 10:06:49)
ナルトの自来也のイチャイチャパラダイスや趙公明の国立アンニュイ学園も入るかな -- 名無しさん (2018-09-01 22:24:19)
ムカデ人間2と3はどちらも前作が劇中劇という珍しい例 -- 名無しさん (2018-09-01 23:03:29)
ジードはドンシャインだけじゃなく伏井出先生が書いた小説としてコズモクロニクルもあるね(なお内容は捏造な模様) -- 名無しさん (2018-09-04 18:24:17)
編集し終わってから思ったけれど、ビルドのあらすじってあれ作中作って呼んでいいのかな…。違うと思ったら消してOKです。 -- ビルドのあらすじコントを追加した人 (2018-09-04 19:43:30)
マインドスクランブルシリーズの最終章はまさに作中作がキーワードだったな。突然舞台は現実世界になって大混乱、過去作は作中作に、からのこの世界は作り物…… -- 名無しさん (2018-09-04 21:19:55)
あれって御堂さんが先に行ったのを聞いたんじゃない?>ギュインギュインのズドドドド -- 名無しさん (2018-09-04 21:25:46)
絶対爆発ライバルガー(ゴウザウラー 31話) -- 名無しさん (2018-09-05 11:04:25)
コズミックブレイクのブリックゲイルも作中作の一種なのかな(無印ではゲームの世界から召喚された設定、2では彼らの活躍を元にゲームが作られたという設定) -- 名無しさん (2018-11-04 20:31:45)
ジョジョのピンクダークの少年も作中作かな。人気少年漫画で露伴のスタンドビジョンの原型という以外の情報が全くないけど -- 名無しさん (2018-11-04 20:57:46)
くじアンが記事中に無くコメ欄で挙げられるだけなのが少し哀しい。あとノベル作品では一つの技法として確立されてるから、そこを記述してもいいかもね。 -- 名無しさん (2018-12-07 00:36:41)
ふたりはナーバスとかスーパーマリコブロークンとかスケダンは結構こういうギャグあったよな -- 名無しさん (2018-12-20 23:18:47)
カイカクくん好きカルトアニメと見せかけた秘密結社の悪行を暴露するのもいい -- 名無しさん (2018-12-21 20:24:49)
野崎くんの恋しよ、も。コメディ漫画の主人公が連載してる漫画というだけあって、恋愛漫画なのにカオスで好き -- 名無しさん (2019-01-25 06:21:30)
アクエリオンロゴスでも劇中で初代とEVOLはアニメとして放送されてたな -- 名無しさん (2019-01-25 19:07:34)
ファフナーのゴーバインについて誰か追記を…… -- 名無しさん (2019-01-26 11:29:52)
ビルドはVシネマでそっくりさん(金尾哲夫さんら)を招いて収録したということが発覚した -- 名無しさん (2019-02-04 00:10:38)
シャングリラ・フロンティアは作中作の多さがすごい……シャンフロそのものも作中作ともいえるけど、GH:Cとか幕末とか便秘とか禁呪とかetcetc -- 名無しさん (2019-06-02 17:25:11)
ニンジャスレイヤーの『サムライ探偵サイゴ』は現在連載中の第四部に作者であるキャラが登場してるよね。 -- 名無しさん (2019-06-02 19:21:57)
カメ止めをこの項目の中に入れること自体盛大なネタバレになるはずなんだが・・・追加したアホは誰だ? -- 名無しさん (2019-08-13 09:27:52)
ゼーガペインのペインオブゼーガ -- 名無しさん (2019-08-13 11:19:27)
アイマスのゼノグラシアも公式では一切作中劇とは言われてないのに作中劇扱いしようとする者もいるが、作品の内容が原典からかけ離れたものだけなら単に黒歴史扱いされるだろうが、原典がアイドル作品だからこそアイマスキャラが演じている作品扱いとか言われたんだと思う -- 名無しさん (2019-09-08 03:11:37)
上の方でアナハイム・ジャーナルに語られてる映画が08小隊のことじゃないかと話題になってるが、アナハイム・ジャーナル自体が1/24スコープドッグ的な意味で作中作なんじゃないだろうか -- 名無しさん (2019-10-13 15:39:47)
なんでゲキガンガー3があるのにバーチャル戦隊ガンバマンがないんだ。あのOPは伝説級の物なのに。 -- 名無しさん (2019-10-13 16:22:06)
↑×2「マウンテンサイクルから出てきた古文書を修復・解読したもの」という設定のGUNDAM OFFICIALSも該当するかな。 -- 名無しさん (2019-10-13 19:59:20)
バクマンとかは作中作だらけよな -- 名無しさん (2019-10-14 14:35:31)
からかい上手の高木さんの100%片思い。 -- 名無しさん (2019-10-14 18:48:21)
スケダンは二人はナーバスとかそんな名前のもあったな ひたすらナーバスナーバス歌ってるやつ -- 名無しさん (2019-12-10 09:09:15)
最後のドラゴンクエスト ユアストーリーは折り畳みにしとくべきだったのでは?ただでさえかなり重要なネタバレで記事でも隠すことが推奨されるようなどんでん返し要素なのにまだソフト化もレンタルもされてない作品でこれはないでしょう。 -- 名無しさん (2020-02-19 13:57:08)
東方projectの設定本はどの部類に入れたらいいんだろう。たくさん種類もあるし書籍名と著者名を挙げていく方式でいいかな -- 名無しさん (2020-07-15 17:26:26)
「ラブライブ!サンシャイン!!」の場合、梨子ちゃんの愛読書たる薄い本の数々も忘れてはならない。「ヴエエエエ‼たまたまよ‼たまたま家にあっただけなのよッ‼」 -- 名無しさん (2020-09-21 21:09:22)
ここまでカメ止めのワンカットオブザデッドの話が無いけど、存在自体がネタバレなので追記するのなら折り畳んだ方が良いかも。 -- 名無しさん (2020-11-17 22:12:58)
FF9の「君の小鳥になりたい」が載ってないだと…。あの劇中劇から始まって劇中劇で終わる物語なのに -- 名無しさん (2021-01-22 22:31:54)
Youtubeのむせるオリジナルロボアニメ「OBSOLETE」にアサルトリリィとまどマギが入り混じった少女ロボットアニメが……狙ってるのかニトロプラス!? -- 名無しさん (2021-01-22 22:36:11)
意外になかったソードマスターヤマト -- 名無しさん (2021-01-22 22:43:11)
↑ギャグマンガ日和は作中作がアホみたいに多いから、載せだしたらキリがないと思う -- 名無しさん (2021-01-26 07:20:48)
文学史上最も有名なのはハムレットが叔父の犯罪を暴くために旅役者の出し物をアレンジして上演させた「ゴンザーゴ殺し」かな?これが太宰治の「新ハムレット」だととんだ糞芝居になって母上の入れ歯が外れてしまうんだよな。 -- 名無しさん (2021-01-30 22:53:42)
名探偵くんくんがないなんておかしいのだわ! -- 名無しさん (2021-02-07 16:33:47)
レヴュースタァライトの「戯曲スタァライト」も入るはず -- 名無しさん (2021-02-07 19:41:36)
迷路館の殺人も劇中劇、って形じゃなかったっけ -- 名無しさん (2021-04-19 00:34:01)
こち亀みたいに「この漫画は登場人物たちが演じている作品でした」ネタが使われているシリーズも書き込んでも大丈夫かな -- 名無しさん (2021-06-12 18:50:55)
ウルトラマンマックスの魔デウス回とかはどうなる -- 名無しさん (2021-06-14 00:50:55)
クレーム対策の結果冷凍食品をレンチンするだけの内容って、『まもりん』の制作サイドってすごい臆病者なの? -- 名無しさん (2021-08-19 16:32:00)
軌跡シリーズ内で売られてる本とかは作中の人物がモデルだったり作中の設定とリンクしてる場合が多いから面白い。3と9なんてモロだったし。 -- 名無しさん (2021-08-21 07:13:42)
桃華月憚のアニメで前作にあたる顔のない月のストーリーを劇で再現してたのとか 同一人物だろう人が演じてたのもある -- 名無しさん (2021-08-21 20:42:36)
↑7それだったら忍者と極道の「フラッシュ☆プリンセス」もそうじゃない?同じ様な感じで物語を示唆しているような劇中劇だし -- 名無しさん (2021-08-28 17:44:51)
全知全能の書は作中作……とはいいがたいか -- 名無しさん (2021-08-28 17:54:47)
「北斗撮影伝」だとトキ悪堕ち→実は偽者アミバ、の下りがかなり盛り上がりそうだな -- 名無しさん (2021-08-29 16:54:29)
コメント欄が長くなったので、コメント欄をログ化したいと考えています。 -- 名無しさん (2021-09-25 22:47:07)
ログ化しました -- (名無しさん)
2021-11-12 19:52:25
高い城の男は作中作を語る上では外せないと思う あのオチは作者の占いで決めたんだぞ -- (名無しさん)
2022-03-20 00:36:10
異世界ものだと架空の物語の世界に転生・転移するという作品はわりとあるれど、ああいうのの主人公の関わらない元の話を書いた人っているんだろうか。 -- (名無しさん)
2022-05-07 00:23:04
4コマギャグ漫画HIGHSCOREの作中作「オヤジ女子高生☆」も入れてくれ -- (名無しさん)
2022-06-15 11:59:58
特撮ヒーロー大好きな山口貴之作品で結構出て来る。最新作「劇光仮面」でも毎回増えていく勢い -- (名無しさん)
2022-06-22 19:48:18
園子温のリアル鬼ごっこ… -- (名無しさん)
2022-08-16 11:34:12
特殊な例としては銀英伝とかも入るかな。後世の歴史家がまとめた大河ドラマ的な体裁をとってるから、史実では~と様々な考察が入りやすい……ってのはしょせん読者の妄想としても、記述に意図的に偏りがあるのは作者が明言してるし、地の文ですら「異説では~」「この部分は捜索であるともされる」と自分で描写否定してたりもする。各媒体で描写が改変されてても、まあそういうもので何となく受け入れられたり。 -- (名無しさん)
2022-09-21 10:04:13
しんちゃんの作中作だけキャラ口調解説なの、凝った解説のつもりなのかもしれないけど、ただ浮いてるだけで違和感しかない… -- (名無しさん)
2023-01-03 22:15:34
戯曲スタァライトも追記してみたいけどスタァライト自体が舞台とアニメどちらが原作かを定めずに一応対等だからどっちに追記していいか分かんないんだよね…一応舞台の方が先行してるから実写作品の項だろうか -- (名無しさん)
2023-02-05 14:46:27
スターオーシャンシリーズにおけるエターナルスフィアもそうだよな -- (名無しさん)
2023-02-05 15:21:57
↑3 他の項目でも似たような事実上の荒らし行為を行っていた人の編集みたいね……履歴からキャラ口調にされる前の記述を辿って修正しておきました。 -- (名無しさん)
2023-02-05 19:07:24
「サルでも描けるまんが教室」の「とんち番長」も秀逸だった。「あるあるネタ」の作品なので、「設定の矛盾」「編集部の圧力」「ヒット後の迷走」など色々な要素があった。 -- (名無しさん)
2023-04-27 21:46:53
「ミラクル・ブル」のような、作中では評価されなかった作品も、後年何らかの形で再評価されるのかもしれない。B級映画マニアの推しとか空耳とかで。 -- (名無しさん)
2023-04-28 23:45:40
爆裂魔法少女☆メルティちゃんのところ、言うに事欠いて『原爆事故』ってのは酷いだろう。原爆投下は事故では無いし、事故ではなく意図的な攻撃としてやったことだからこそ問題なんだろうに。 -- (名無しさん)
2023-04-29 22:27:54
「カリスマ整体師 あおすじ吾郎」もこれに該当するのか? -- (名無しさん)
2023-04-30 01:08:17
ネタバレ格納項目にトゥルーマンショーが該当するんじゃないかと思うけど、リアリティーショーは作品・劇ではなくバラエティ番組だから劇中劇に入らないかな? -- (名無しさん)
2023-04-30 18:03:29
↑いやガッツリ入ると思うけど -- (名無しさん)
2023-04-30 18:30:50
ウソつき!ゴクオーくんの作中作だったカシバトルが今WEBで連載してるな -- (名無しさん)
2023-06-24 09:01:51
報告にあった荒らしコメントを削除しました。 -- (名無しさん)
2023-06-30 18:49:07
ドン・キホーテは作者の他作品が作中作として登場したり、作品そのものがアラビア人が書いた原典を作者がスペイン語にした設定だったり、主人公の設定も含めてオタク向けのメタフィクションを数百年先取りしている感がある -- (名無しさん)
2023-10-08 09:36:07
FFTは「ブレイブストーリー」という本の中の物語であってマクロスと似たような「作品自体が架空世界内の著作物という設定の作品」の内に入るか -- (名無しさん)
2023-12-31 09:33:49
ノリダーはパロだが実在の製作物で、それがメタ的にジオウ映画に出てくると聞いた記憶がある。(しかもチョイ役カメオ程度じゃなく出演時間はまだしも影響は根底に関わる) -- (名無しさん)
2024-10-13 18:02:59
100カノの『王冠恋物語』も作中作だけど、それ以上に登場人物の一人の会話デバイスになっているという斬新過ぎる扱われ方になってる。しかも荒唐無稽な台詞多彩なのに、小説版に収録されたらきちんと物語になってるという異常クオリティというね。 -- (名無しさん)
2024-11-18 11:16:49
着せ恋最初はフラワープリンセス烈!!だったのか? -- (名無しさん)
2024-12-11 13:06:02
ジョーズ19 〔 BTTF2〕 -- (名無しさん)
2025-01-23 16:59:14
「コメントログ」をウィキ内検索
最終更新:2025年01月23日 16:59