新規作成
新規ページ作成
新規ページ作成(その他)
このページをコピーして新規ページ作成
このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
このページの子ページを作成
新規ウィキ作成
編集
ページ編集
ページ編集(簡易版)
ページ名変更
メニュー非表示でページ編集
ページの閲覧/編集権限変更
ページの編集モード変更
このページにファイルをアップロード
メニューを編集
バージョン管理
最新版変更点(差分)
編集履歴(バックアップ)
アップロードファイル履歴
ページ操作履歴
ページ一覧
ページ一覧
このウィキのタグ一覧
このウィキのタグ(更新順)
おまかせページ移動
RSS
このウィキの更新情報RSS
このウィキ新着ページRSS
ヘルプ
ご利用ガイド
Wiki初心者向けガイド(基本操作)
このウィキの管理者に連絡
運営会社に連絡(不具合、障害など)
アニヲタWiki(仮)
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
アニヲタWiki(仮)
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
アニヲタWiki(仮)
検索 :
タグ検索 :
タグ一覧
(
登録が多い順
)
GoogleでWiki内を検索
2025-08-31 05:14:27 (Sun)
今日:
-
昨日:
-
合計:
-
項目:57962
現在:
-
メンバー数:2493
はじめにお読みください
りどみ(基本ルール)
項目作成の手順
編集用プラグイン一覧
アカウント取得のすすめ
(メンバー申請時必読)
項目の維持管理について
項目作成時のルール
コメント時のルール
編集時のルール
画像掲載のルール
新規項目申請時のルール
未作成ページ一覧
≫ メニュー
トップページ
メニュー
管理人連絡事項
ランキング(仮)
全作成済みページ一覧
タグ一覧
ランダムリンク
≫ 新規作成
新規作成
新規項目申請ページ
新規項目申請時のルール
編集用プラグイン一覧
test項目
≫ 意見交換
雑談ページ
質問・意見交換所
立てて欲しい項目提案ページ
議論所
≫ 報告・連絡
荒らし報告ページ
コメント整理に関する相談ページ
規約違反項目議論所
要相談項目作成相談用ページ
要相談項目リストの整理に関する相談ページ
凍結項目の報告
管理人・副管理人への要望・質問
管理者へのお問い合わせ
加筆・修正依頼
総合相談所議論まとめ
≫ その他
副管理人募集
(停止中)
新サイト名決定選挙【投票所】
(準備中)
アニヲタの集いとは
≫ 外部リンク
アニヲタwiki(仮)公式X
atwikiトップページ
atwikiサポートセンター
atwikiご利用ガイド
最近作成されたページ
メイショウタバル(競走馬)
龍園翔
糾罪巧(遊戯王OCG)
八王子ビビ
かいぞくポケット
デスバレー
サンタシリーズ(ゲーム)
シャリア・ブル(GQuuuuuuX)
キラーチューン(遊戯王OCG)
写らナイんです
銃器部品
オカルト研究会(ブルーアーカイブ)
李陵(小説)
メカピューター
機動戦士ガンダム0079
もっと見たい方は
コチラ
最近更新されたページ
取得中です。
もっと見たい方は
コチラ
ここを編集
Pokémon LEGENDS アルセウス
>
コメントログ
Pokémon LEGENDS アルセウス
機種依存文字が入ってるから名前はなんとかしたほうがいいと思う -- 名無しさん (2022-02-04 23:23:29)
初週販売本数が650万本でswitchタイトルでもシリーズでも1位を叩き出した。 -- 名無しさん (2022-02-04 23:26:50)
異世界(過去)転移させられた挙げ句スマホをクソダサに改造される主人公ェ… -- 名無しさん (2022-02-04 23:45:59)
あの人の件が、いわゆる叙述トリックだと分かった時は唸った…! -- 名無しさん (2022-02-04 23:53:54)
CTBや早業力業は本家にも逆輸入して欲しい -- 名無しさん (2022-02-05 00:22:52)
難易度に容赦がなさすぎる USUM超えたよこれ -- 名無しさん (2022-02-05 00:57:23)
範囲攻撃がないのは「ポケモンに囲まれた危機的状況でも範囲攻撃があればあっさり解決!」みたいなのがゲームデザインと噛み合わないからだろうなぁ -- 名無しさん (2022-02-05 01:25:08)
あの個性豊かなリージョンフォルムもキングもDPt時代には影も形もないしギンガ団はあんなのに成り果ててる…と思うと切ない。 -- 名無しさん (2022-02-05 01:44:05)
↑だけど続き。DPtのギンガ団は勝手に同じ名前名乗ってるだけで全く関係のない連中だって可能性もあるか… -- 名無しさん (2022-02-05 01:45:22)
ややこしいことにヒスイ地方になる以前もシンオウ地方って名称だったみたいなのよね -- 名無しさん (2022-02-05 02:35:53)
少し遅れて始めたからなんでアルセウスが邪神なんて呼ばれてるのかわからなかった BWのあの人が出てくるまではね -- 名無しさん (2022-02-05 06:10:48)
範囲攻撃ないのは一対多数になるのはゲーム的に間違ってるから一対一に持ってこよう!ってゲーム側からのメッセージかなーとは思ってる。ゴーストオブツシマとかアサシンクリードとかのゲームバランスに近いけど -- 名無しさん (2022-02-05 06:55:48)
野生ポケモンに襲われる、バトル中トレーナーが動ける、全部ポケスペで習った -- 名無しさん (2022-02-05 07:01:08)
1:1交換が当たり前のバランスで死んだ奴に経験値入らないとか8連戦とか勘弁しちくり -- 名無しさん (2022-02-05 07:30:00)
ゼノブレとかブレスオブザワイルドとかあの辺のタイトルを連想させるポケモン -- 名無しさん (2022-02-05 07:58:28)
穏和なイメージある種類のポケモンが、グワっと襲ってくるのは最初ビビった。あとフワンテがトラウマになった… -- 名無しさん (2022-02-05 09:07:13)
もしかしたらそのうち過去の他地方を舞台にした作品も作られそうだな。ジョウトやホウエンはストーリーに歴史も絡んでくるし。 -- 名無しさん (2022-02-05 09:43:21)
↑ジョウトだとやけた塔の伝承、ホウエンならレジ系の伝説をストーリーに組み込めば面白くなりそう。 -- 名無しさん (2022-02-05 09:52:14)
LEGENDSカロスは是非やってほしい。歴史の大きな転機となった3000年前の戦いは凄い気になる。 -- 名無しさん (2022-02-05 09:57:35)
↑エーゼット関連は確かにもっと掘り下げてほしいねぇ -- 名無しさん (2022-02-05 12:31:30)
先祖考察が楽しいのはよく分かるけど、ハッキリわからないキャラにも子孫を無理矢理宛がう必要はないよなあと思う ここで全ての説列挙したら収拾つかなくなりそうだ -- 名無しさん (2022-02-05 12:54:33)
スニーキングの大切さや一対一そこ最良と再認識できる新作ポケモン。SEKIROやMGS、ダクソの経験が生きそう -- 名無しさん (2022-02-05 12:56:52)
「ちょっと胡散臭いけどあの人の祖先っぽいしまあ大丈夫だろう」と思ってノーマークだった人に背後からぶん殴られた感じだった… -- 名無しさん (2022-02-05 13:47:27)
当時からアローラでライドポケモンが居たってのは結構驚いた -- 名無しさん (2022-02-05 14:03:23)
今作に登場するポケモン(238+4種)は、「プラチナのシンオウ図鑑に載るポケモン」+「ヒスイの姿orヒスイ専用進化を貰ったポケモン」±α、で構成されている。特に第四世代(シンオウ)出身のポケモンは全部出てくる。時代にそぐわないポリゴンが無理矢理出てくるのはポリゴンZがシンオウ出身だからと思われる。 -- 名無しさん (2022-02-05 14:27:33)
今作、今までの本編と比べてもやたらと色違いが出やすい。システム上ポケモンと遭遇して捕まえる機会そのものが多いのと、大量発生など色違い出現率が補正されるイベントの効果も手伝ってポンポン色違いが手に入る。場合によっては一度に複数体同時に出てくることも -- 名無しさん (2022-02-05 15:10:32)
↑×4 実際は叙述トリックだったんだよな、アレ…。本当の姿を見た時は「あ、この人あの人の先祖じゃねぇわ」と思ったよ。 -- 名無しさん (2022-02-05 17:31:39)
マサゴ平原とかでレベリングしてると最初のフィールドで凄いレベル上げてしまうよけ…… -- 名無しさん (2022-02-05 18:57:29)
先祖説消されてるけど戻して欲しい -- 名無しさん (2022-02-05 22:49:44)
ツバキのところにセキの弟って書いてあるけど、実の兄弟ってどっかで分かるんだっけ?単に兄弟分なだけで血縁関係じゃないと思ってた -- 名無しさん (2022-02-05 23:25:33)
俺も義兄弟的な繋がりだと思ってた。顔似てないし。 -- 名無しさん (2022-02-06 02:39:33)
「弟分」って書くと一番適切かも -- 名無しさん (2022-02-06 14:19:30)
ポケモンシリーズで常に死の危険が隣にある世界観あるのはチャレンジングだよなぁ。一歩間違えたらこれまで積み重ねてきた歴史や世界観を丸ごとぶち壊すこのテーマをほんとによく描ききったと思う -- 名無しさん (2022-02-06 20:27:20)
ダイパリメイクやっとくとニヤリとする場面は増える -- 名無しさん (2022-02-06 21:42:08)
ヒスイ地方とシンオウ地方のマップを比較すると、隕石やら火山の噴火で東側はだいぶ地形変わってるな。 シンオウのマップだとしまなみ海岸からオバケワラの辺りは完全になくなってる。 -- 名無しさん (2022-02-06 22:36:57)
アルセウス『閲覧履歴を見ました、その……コホン、勝手ですがあんしんフィルターを入れさせてもらいます!』 -- 名無しさん (2022-02-06 23:06:12)
オリガミキングもそうだったけどここ最近の任天堂は本当に容赦がないな… -- 名無しさん (2022-02-07 00:52:44)
結局これダイパから何年くらい前の話なんですかね?なんか結構文明進んでるっぽいですけど -- 名無しさん (2022-02-07 06:34:32)
現実の北海道開拓が明治入った頃だと考えると150年ぐらいになるか…?もっと経ってそうだけど -- 名無しさん (2022-02-07 07:02:07)
編集の競合無視して上書きする人多いようです 競合が発生しましたのときにそのままOKしても、勝手にマージとかしてくれないので、競合発生した場合はいちどやり直してください -- 名無しさん (2022-02-07 10:22:55)
↑5アルセウスフォンでいかがわしいサイトを見るな -- 名無しさん (2022-02-07 12:57:49)
ウォロの個別項目を立てようとしている者ですが、ネタバレ記述について格納はしてありますけどネタバレの中でも結構重大な部分なので個別項目に移行してこちらの方では消しても大丈夫でしょうか。11日まで待って反対意見がなければ実行します。 -- 名無しさん (2022-02-07 13:06:46)
↑反対無し ただし、まだ新鮮な情報ということもありますし、項目の冒頭で「物語のネタバレがあります」的なことは書いた方が親切かもしれません -- 名無しさん (2022-02-07 13:11:35)
ポケモンが「現代の"怪獣"」であることを再認識させてくれた作品 -- 名無しさん (2022-02-07 13:24:34)
今作で色んなポケモンの評価が変わったと思う ビッパとか人気出たんじゃないかな -- 名無しさん (2022-02-07 15:40:00)
↑4 すみません、申請ルールを勘違いしていました。1週間後ではなく1週間以内でしたので反対意見がありましたら10日までによろしくお願いします。 -- 名無しさん (2022-02-07 17:20:27)
特に反対する要素はなしだな -- 名無しさん (2022-02-08 03:29:45)
にしてもイッシュ絡みのポケモン、本作多いよな -- 名無しさん (2022-02-08 03:31:16)
こっちに気づいても敵対せずに寄ってくるポケは好感度高まったな。エイパムとかピッピとか可愛い。逆にパラスやテッポウオなんかは好感度下がった -- 名無しさん (2022-02-08 10:16:56)
↑ コダックの殺意マシマシ感。 常に頭痛に悩まされてるからキレやすいんやろうな。 -- 名無しさん (2022-02-08 11:38:42)
ヒスイ救ったしすべてのポケモンと出会って図鑑も完成させた、お願いだから元の時代に帰してクレメンス…… -- 名無しさん (2022-02-08 11:53:56)
↑おまけにマンテンボシにもしたのに帰れないンゴ...... -- 名無しさん (2022-02-08 11:59:02)
↑残念ながらお前のいた世界はもう・・・とかだったりしてな -- 名無しさん (2022-02-08 15:42:01)
コイキングがメチャクチャかわいい、近づいて来てマヌケな鳴き声で愛嬌振る舞ってくる。 -- 名無しさん (2022-02-08 17:24:31)
過去改編によって主人公のいた世界をポケモンで溢れさせるために連れてこられたのかもしれない…… -- 名無しさん (2022-02-08 19:48:21)
BDSPの後にリリースされて、主人公がBDSPとそっくりということはもしかしてコウキ/ヒカリ=テル/ショウだったりするのかね -- 名無しさん (2022-02-08 19:53:49)
ログ化を提案します -- 名無しさん (2022-02-08 23:07:57)
↑2 波乱万丈の人生過ぎる… -- 名無しさん (2022-02-09 00:02:39)
序盤の方でヒスイの姿のポケモンを出し渋ってる感があるのって、最初に入手するのを御三家にするためだよね… -- 名無しさん (2022-02-09 00:54:53)
時代的には19世紀後半くらいかな…まだ20世紀には入ってない頃だよね? -- 名無しさん (2022-02-09 01:10:20)
シンオウさまの真の正体ってコギトの話とかポエム読めばわかるけどアルセウスのことよね。ディアパルじゃなくて -- 名無しさん (2022-02-09 08:09:14)
こっちにはかいこうせん飛んでくるのマジでただの恐怖でしかないわ -- 名無しさん (2022-02-09 09:07:38)
ベイビィポケモン集めがまぁまぁめんどいのはなんとかしてほしかったかな。 -- 名無しさん (2022-02-09 09:38:30)
従来作主人公も10~12に限定されてたわけじゃないよな。BWは16前後って発言がスタッフからあった気がするし、剣盾も11歳のSMより明らかに頭身高いし -- 名無しさん (2022-02-09 18:23:00)
BWは12じゃなかった? -- 名無しさん (2022-02-09 22:30:04)
調べたらBWは14だったか -- 名無しさん (2022-02-09 22:31:01)
ポケモン版ゴールデンカムイ -- 名無しさん (2022-02-10 01:08:49)
ひょっとしてテル/ショウってコウキ/ヒカリの先祖…? -- 名無しさん (2022-02-10 05:35:42)
↑先輩はそうだろうな 主人公の場合は同一人物説ある -- 名無しさん (2022-02-10 20:10:13)
ブレワイよりかは黄金の国イーラに近いか -- 名無しさん (2022-02-10 20:49:10)
ワタル「生身の人間にはかいこうせんとは恐ろしい時代だな…」 -- 名無しさん (2022-02-11 00:25:52)
↑3いや、マジで帰れないとなるとワンチャン「主人公が」コウキ/ヒカリの先祖になるパターンもあるんじゃないかと…… -- 名無しさん (2022-02-11 00:48:15)
え、なに、ダイパでの騒動を解決した主人公がアルセウスにタイムスリップさせられて大昔に飛ばされた可能性あるん?だったらせめて手持ちの6匹も一緒に転移させてくれよな -- 名無しさん (2022-02-11 02:00:40)
↑神様やし -- (名無しさん)
2022-02-13 11:46:42
↑2つまりその可能性はないということになる -- (名無しさん)
2022-02-13 11:47:20
↑ならなくない? -- (名無しさん)
2022-02-13 12:00:32
↑11 XYの主人公たちが13歳やったな。 だからアニポケXYのサトシも見た目だけ13歳相当にデザインされてる。 -- (名無しさん)
2022-02-13 21:41:48
ノボリがひたすらにかわいそうすぎて… -- (名無しさん)
2022-02-14 02:41:49
ノボリ以上にクダリがかわいそう ノボリはある意味過去を忘れられているわけで -- (名無しさん)
2022-02-14 20:11:41
↑14 BW主の年齢は記憶違いだったか…となるとシマボシ隊長の見立てが正しければ歴代最年長主人公なのかな?現実だとこれだけ時代が違うと栄養事情から平均身長とかも変わって外見年齢の推測とかも外れてきそうだけど -- (名無しさん)
2022-02-17 14:49:29
↑選ばなかった方も同年齢なら時代差は関係ないと思うけど -- (名無しさん)
2022-02-17 15:12:19
これまでの本編作品と戦闘でのダメージ計算式が変わっている模様。具体的にはACの影響がダダ下がりしてBDも種族値の差がつきにくくなったので、基本的に今作で強いのはHとSの高いポケモンと技威力の高いポケモンになる。 -- (名無しさん)
2022-02-17 16:24:15
完全新規のポケモンはいないってラブトロスェ…… -- (名無しさん)
2022-02-21 09:43:50
ラブトはコピペロスの新枠だから完全新規扱いされてないのでは -- (名無しさん)
2022-02-21 11:40:10
テルショウ先輩は思ったほど出番多くないんだよなあ、エンディング後なんて訓練でしか出てこない -- (名無しさん)
2022-02-21 18:02:46
↑2コピペロスとは言うけど、見栄えはだいぶ違うよ。 -- (名無しさん)
2022-02-21 18:20:33
ポケットモンスターハンターRISEブレワイ風味って印象。 -- (名無しさん)
2022-02-21 23:11:08
違反コメントを削除
レジギガスが可哀想になってくるんやが -- (名無しさん)
2022-02-23 16:06:08
↑2どこ読んだらそうなったの? -- (名無しさん)
2022-02-24 05:11:42
ムベ(ポケモン)
の項目を立てようとしている者ですが、こちらの記事のムベに関するネタバレ記述をムベの項目に移行してもよろしいでしょうか? -- (名無しさん)
2022-02-26 18:18:07
↑オッケーです -- (名無しさん)
2022-02-26 18:47:52
↑ご意見ありがとうございます。それと言いそびれましたがウォロの際に意見下さった方々もありがとうございました。 -- (名無しさん)
2022-02-26 22:27:43
ポケモンとしてのアルセウスが分身だったことに驚き。ギラティナから見れば得体の知れない神が作った、神工ポケモンもどきに都合のいいように支配され、人間に協力させられるのは嫌だよなあ… -- (名無しさん)
2022-03-28 20:39:31
↑ 主人公が手に入れるのが分身のアルセウスってだけで、ギラティナを絞めたのは本物のアルセウスだろ。 -- (名無しさん)
2022-05-23 21:25:48
どうせ時間と空間で対立してるなら、それぞれエーフィとブラッキー、リーフィアとグレイシア使ってほしかったな -- (名無しさん)
2022-09-01 19:56:29
ヒスイの姿のポケモンが現代で衰退した理由をSVの図鑑で知りたいところ。 -- (名無しさん)
2022-11-12 22:14:29
野生ならともかく、トレーナー戦でも当然のように1対多でバトル挑まれてなんだコイツ等ってなる -- (名無しさん)
2022-11-16 21:01:08
まだルールが定まってないんだねえ -- (名無しさん)
2022-11-16 21:16:31
犬夜叉で日暮家は実は犬夜叉とかごめの子孫で現代(平成期)にかごめが生まれ、そのかごめが戦国時代に行って犬夜叉と結ばれ日暮家の祖先となり…ってループしてるって考察があるように、今作主人公は実はDPt主人公(騒動解決後)と同一人物で、今作での騒動解決後はそのままヒスイ時代に残ってDPt主人公の先祖になるってのもありそうな話だよな。 -- (名無しさん)
2022-11-20 23:29:22
SVはポケモンに襲われなくて物足りない ヒスイに戻りたくなる -- (名無しさん)
2022-11-21 04:29:01
↑隣でバトルしててものほほんと観戦してるの見るとホント優しくなったなって -- (名無しさん)
2022-11-21 07:26:34
ポケモン作品の記事の中でこの項目だけキャラクターとかの英語名も表記されてるのは何でなんだろ -- (名無しさん)
2023-01-10 01:44:34
野生だと1vs5とかいう事態起こって笑った -- (名無しさん)
2023-06-12 21:29:45
↑第6世代「あの、群れバトル…」 -- (名無しさん)
2023-07-25 18:40:50
おうちかえる追加シナリオなしで主人公くん可哀想 -- (名無しさん)
2023-09-26 08:43:03
そのうち別の地方でのレジェンド作品も出してほしいな -- (名無しさん)
2023-10-13 00:29:25
↑シリーズ化きたな… -- (名無しさん)
2024-02-27 23:49:36
ZAが未来かつフィールドがミアレシティ限定っぽいけど、個人的には過去が舞台の作品をやってみたいな。特にジョウトとかホウエンはストーリーに歴史も絡んできてるし。 -- (名無しさん)
2025-06-20 15:08:17
過去が舞台の作品というかヒスイみたいな環境じゃシルバーやシンジ(アニポケの)みたいなライバルって周りからどう思わるのかね 言い方悪いけどああいう世界観じゃポケモン酷使した事があるトレーナーに本気でキレる奴は現代よりは少なそうだよな… -- (名無しさん)
2025-07-05 21:47:37
「コメントログ」をウィキ内検索
最終更新:2025年07月05日 21:47