新規作成
新規ページ作成
新規ページ作成(その他)
このページをコピーして新規ページ作成
このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
このページの子ページを作成
新規ウィキ作成
編集
ページ編集
ページ編集(簡易版)
ページ名変更
メニュー非表示でページ編集
ページの閲覧/編集権限変更
ページの編集モード変更
このページにファイルをアップロード
メニューを編集
バージョン管理
最新版変更点(差分)
編集履歴(バックアップ)
アップロードファイル履歴
ページ操作履歴
ページ一覧
ページ一覧
このウィキのタグ一覧
このウィキのタグ(更新順)
おまかせページ移動
RSS
このウィキの更新情報RSS
このウィキ新着ページRSS
ヘルプ
ご利用ガイド
Wiki初心者向けガイド(基本操作)
このウィキの管理者に連絡
運営会社に連絡(不具合、障害など)
アニヲタWiki(仮)
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
アニヲタWiki(仮)
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
アニヲタWiki(仮)
検索 :
タグ検索 :
タグ一覧
(
登録が多い順
)
GoogleでWiki内を検索
2025-04-27 15:12:35 (Sun)
今日:
-
昨日:
-
合計:
-
項目:57181
現在:
-
メンバー数:2455
はじめにお読みください
りどみ(基本ルール)
項目作成の手順
編集用プラグイン一覧
アカウント取得時必読
項目の維持管理について
項目作成時のルール
コメント時のルール
編集時のルール
画像掲載のルール
新規項目申請時のルール
未作成ページ一覧
≫ メニュー
トップページ
メニュー
管理人連絡事項
ランキング(仮)
全作成済みページ一覧
タグ一覧
ランダムリンク
≫ 新規作成
新規作成
新規項目申請ページ
新規項目申請時のルール
編集用プラグイン一覧
test項目
≫ 意見交換
雑談ページ
質問・意見交換所
立てて欲しい項目提案ページ
議論所
← 意見募集中
≫ 報告・連絡
荒らし報告ページ
コメント整理に関する相談ページ
規約違反項目議論所
要相談項目作成相談用ページ
要相談項目リストの整理に関する相談ページ
凍結項目の報告
管理人・副管理人への要望・質問
管理者へのお問い合わせ
加筆・修正依頼
総合相談所議論まとめ
≫ その他
新サイト名決定選挙【投票所】
(準備中)
アニヲタの集いとは
≫ 外部リンク
アニヲタwiki(仮)公式X
atwikiトップページ
atwikiサポートセンター
atwikiご利用ガイド
最近作成されたページ
オーロラ・栖夜・リース・カイミーン
星川みつき
綾瀬川次郎
マキシムトマト(星のカービィ)
無敵キャンディー(星のカービィ)
名探偵コナン 隻眼の残像
麗しき磁律機壊(遊戯王)
SCP-8209
男女の友情は成立する?(いや、しないっ!!)
セレクトオブリージュ
氷の女王(アンパンマン)
JR西日本207系電車
わすれろ草
コウプス・コウパス(SCP Foundation)
超甲巡(B65型超甲型巡洋艦)
もっと見たい方は
コチラ
最近更新されたページ
取得中です。
もっと見たい方は
コチラ
ここを編集
バイバイン
>
コメントログ
今なお増え続けている。宇宙死ぬんじゃねえの? -- 名無し (2013-07-11 04:06:46)
↑その前にいたるところにあるブラックホールに吸い込まれて激減しているかも。 -- 名無しさん (2013-09-02 15:37:10)
宇宙の(ほぼ)真空状態で、あっさり自壊してるような気も。 -- 名無しさん (2013-09-02 16:13:06)
しかしこの手の世界をも滅ぼしかねない道具が一般人にすら平気で買える未来は一体どうなってるんだよ -- 名無しさん (2013-09-02 17:01:53)
↑対処できるすげぇ道具があるのかもな。または無効化する何かがあるとか? -- 名無しさん (2013-09-02 23:10:25)
↑もしもボックス使えば一発解消だから問題にならないのかと -- 名無しさん (2013-09-02 23:13:03)
↑そうだったね。もしもボックス万能だね -- 名無しさん (2013-09-02 23:51:49)
そういう突っ込みなら、真っ先に地球破壊爆弾に突っ込もうよw -- 名無しさん (2013-09-03 00:53:16)
ケロロ軍曹でも(こちらは架空の話だが)似たような話…というかパロディがあったな。 当時宇宙は大丈夫なのか?という疑問に冬樹が答えてた。 -- 名無しさん (2013-09-03 07:45:33)
2滴垂らすと効果も倍になったりして。汚染水じゃないが、バイバイン漏れとかシャレにならん -- 名無しさん (2013-09-03 08:10:22)
よくよく考えたら、バイバインを入れてる容器自体はなぜ大丈夫(増えない)のか疑問だな。
それとも食べ物にしか効果無いんだろうか。 -- 名無しさん (2013-09-03 10:05:31)
“のらみみ”にこの栗まんじゅうのパロディーがある。タイトルもパラレル送別会でF先生のSF短編パラレル同窓会のパロディー。ってかのらみみ自体がF作品のオマージュ。 -- 名無しさん (2013-09-06 20:10:04)
宇宙で増えすぎた栗まんじゅうが宇宙で変質して大気圏でも燃え尽きず地球に降り注いでくるということもあるんだろうか? -- 名無しさん (2013-09-18 11:34:38)
だが、"それ"は増えていた。
異次元の中で進化を続けながら増殖を繰り返す栗まんじゅう。
気の遠くなるような彷徨の果て、時間を乗り越え、その力の発現した先には22世紀の地球があった。 -- 名無しさん (2013-09-18 12:15:56)
食べた栗まんじゅうが胃の中で増えなかったんだから半分に割ったり潰してしまえば増えないと思うんだけど。 -- 名無しさん (2013-09-18 13:13:30)
大山のぶ代版のアニメでは「宇宙に栗饅頭の天の川が出来るかもね」ときれいにまとめていたが無理やりいい話っぽくしている気がした。 -- 名無しさん (2013-09-18 14:04:06)
↑2 胃液との反応でバイバインが無力化される可能性があるいは -- 名無しさん (2013-09-18 15:18:20)
普通に燃やしちゃ駄目なんだろうか? -- 名無しさん (2013-09-20 18:42:50)
コロコロで昔連載してた太陽少年ジャンゴの作者が、子供の頃これ見てトラウマになったらしい。 -- 名無しさん (2013-09-24 12:43:06)
クリボーやめいww -- 名無しさん (2013-09-24 12:58:35)
ギャル曽根なら食いきれるんじゃないの? -- 名無しさん (2013-10-26 23:30:17)
一方ネットではクッキーが無限増殖を繰り返していた -- 名無しさん (2013-10-26 23:32:42)
↑9 後のBYDOである -- 名無しさん (2013-11-24 23:42:16)
アンサイクロペディアの秀逸な記事でマジ検証が行われてて笑った -- 名無しさん (2014-03-19 16:26:21)
新アニメだと一個回収しわすれて、それが増殖するオチだったな。 -- 名無しさん (2014-03-20 16:53:57)
北朝鮮ならば・・・減るかな。(飢えている人のほうが多い) -- 名無しさん (2014-03-23 12:59:04)
↑ 人の叡知が生み出した物だし、そーゆーのが本来の用途だと願ってます。 -- ビギナー (2014-03-23 17:58:50)
そして、栗饅頭はとうとう地球に帰れなくなった。やがて考えるのをやめた -- 名無しさん (2014-04-06 14:12:36)
↑でも増えることは止められないんだ・・・・・。 -- 名無しさん (2014-05-02 09:56:53)
栗まんじゅうが意思を持ち逆に人間を食べようと襲い掛かる・・・・と言うことも・・・。 -- 名無しさん (2014-05-02 11:54:51)
栗まんじゅうがゲッター線を浴びるだと? -- 名無しさん (2014-05-02 12:20:10)
…大気圏突入時に燃え尽きない?饅頭だし。 -- 名無しさん (2014-05-30 10:40:41)
これを見てから栗饅頭は良く噛んで残さず食べていた。 -- 名無しさん (2014-05-30 12:02:58)
円盤皇女ワルキューレにも似たような話あったな -- 名無しさん (2014-05-30 20:29:51)
なおかのSCP財団にはこれのケーキ版が存在している -- 名無しさん (2014-07-02 22:55:54)
作者は栗まんじゅうの数を手計算したのかな 15桁の計算ができる電卓とかあまりないだろうし、当時はコンピューターも普及していないだろうから -- 名無しさん (2014-07-19 15:38:51)
ドラえもんは最初の時点でフエルミラーを使うという発想はしなかったのか… -- 名無しさん (2014-07-24 11:26:19)
↑↑↑あれはパン屑が残ってても増える上に、人間が食べる以外に減らす方法がないという更なる鬼畜使用 -- 名無しさん (2014-07-28 12:46:42)
食べた人が増えてしまうということはないんだろうか? -- 名無しさん (2014-07-31 13:34:02)
一瞬で計算できる辺りやっぱロボットなんだな、ドラえもん -- 名無しさん (2014-08-22 12:41:55)
近未来。エンジントラブルで帰れなくなった宇宙船クルー達。登載した食糧も目減りする中、彼等を飢えから救ったのは、漂流する栗饅頭だった。 -- 名無しさん (2014-08-23 10:43:59)
↑宇宙線とか大丈夫なのかなぁ…… -- 名無しさん (2014-08-23 18:42:24)
↑↑真空状態でパッサパサの栗まんじゅうが喉を通るとお思いか? -- 名無しさん (2014-08-23 18:53:11)
風呂敷で包んで宇宙に飛ばしていたが、その間にも増えているんだから宇宙に行く前に風呂敷が破れるか結び目が解けて栗まんじゅうが振ってくると思うんだけど・・・。 -- 名無しさん (2014-08-23 20:23:24)
これ漏れたら下手なバイオハザードよりも悲惨なことになるな -- 名無しさん (2014-08-23 20:39:19)
↑4、3 あんま深く考えてなかったwww -- 名無しさん (2014-08-23 22:18:06)
↑3 加速が増えた栗饅頭にも慣性の法則が適用されて残ってるなら、速度を出せばいいのかな? -- 名無しさん (2014-08-23 22:22:42)
コレのおかげで栗饅頭をよくかんで食べるようになった。 -- 名無しさん (2014-08-23 22:50:15)
栗まんじゅうではなくプリンのように柔らかくすぐに崩せるものだったら? -- 名無しさん (2014-09-05 21:43:28)
えらいことしてくれた! -- 名無しさん (2014-09-05 23:21:01)
所で人間にかけたらどうなりますか(震え声) -- 名無しさん (2014-09-05 23:21:35)
コレを500円玉にかければ金が増えるわけだ、一時間で204800円になる。紙幣は偽札偽造を疑われるからダメだな -- 名無しさん (2014-09-05 23:41:50)
↑お金は使っても減らない…世界はお金に埋もれて滅びてしまう! -- 名無しさん (2014-09-05 23:43:22)
バイ・バイン -- 名無しさん (2014-09-06 06:41:01)
麦粒をチェス盤のマス目の分だけ1→2→4って増やしてくと最終的に64マス目だけで900京を越える量に到達するって逸話があったな。2の冪が生み出す破壊力は恐ろしい -- 名無しさん (2014-10-09 22:44:52)
ドラ時空QB「いつの間にか地球人がエントロピーを凌駕していた・・・」 -- 名無しさん (2014-10-10 00:25:30)
栗まんじゅうってところが時代を感じる -- 名無しさん (2014-10-31 20:17:17)
きちんと食べ尽くせば、餓えに苦しむ難民を救うことが出来るんだけどな -- 名無しさん (2014-11-23 04:52:12)
フエール銀行+バイバイン=相手は死ぬ でもなんでどら焼きじゃないんだろう -- 名無しさん (2014-12-14 15:50:01)
↑ドラえもんが喜んで全部平らげないようにするためだろう -- 名無しさん (2015-01-26 17:10:53)
これってハマグリパックに保存しておけば、食い放題じゃね? -- 名無しさん (2015-04-02 03:48:21)
1個残しておけばいくらでも食べられるというのがまさか計画性のない判断になるとはねえ…。(1個でも残ってれば1時間で4096倍になっているとか性能自体壊れてるとはいえ。) -- 名無しさん (2015-04-10 18:22:02)
明日の朝、晴れていたらまず空を見上げてください。そこに輝いているのは、太陽ではなく、くりまんじゅうなのかもしれません。 -- 名無しさん (2015-05-14 01:26:05)
この薬品、時間経過で効果切れ・・・なんて事はないのか? -- 名無しさん (2015-05-14 06:34:25)
「ひる」 -- 名無しさん (2015-07-19 16:43:37)
↑2 バルンガやめろwww↑その元ネタもwww -- 名無しさん (2015-08-02 22:35:37)
・ -- 名無しさん (2015-09-26 04:34:19)
栗まんじゅうこわい(文字通りの意味で) -- 名無しさん (2015-09-26 09:31:31)
これ見た後で栗饅頭二個と緑茶でゆったりとしたひとときを過ごした俺 -- 名無しさん (2015-11-26 19:45:07)
実際、ずっと昔に見た小学何年生かで解決にスモールライト使っているの見たな -- 名無しさん (2015-11-28 22:18:53)
金塊を増やせばいいのに -- 名無しさん (2016-03-23 13:42:30)
地球が金塊の山に潰されても良いのか -- 名無しさん (2016-03-23 22:06:46)
スモールライトは時間制限がある(byリトルスターウォーズ)なので危険じゃね? -- 名無しさん (2016-04-09 23:50:20)
小さくしてからまとめて食べるとか -- 名無しさん (2016-04-10 00:06:31)
↑3 潰されないしなんともなかったとしても値崩れして価値が暴落しそう -- 名無しさん (2016-04-10 03:53:24)
金なら単体の価値が下がっても有用な金属だし別方向では問題ないのではないだろうか -- 名無しさん (2016-04-10 05:51:04)
デビルサバイバー2ではバイバインの特性を持つ敵が登場する。 -- 名無しさん (2016-04-16 13:08:24)
マルチバース理論があってだな…… -- 名無しさん (2016-06-29 16:41:34)
とある漫画では人間でこれが起きてしまい、人手確保のため顔見知りの警官を同じ状態にして全員殺して回るという話が。 -- 名無しさん (2016-06-29 18:59:24)
上手く使えば食糧問題を……ともおもうが、それならフエルミラーで十分だからなぁ(食料を2倍では足りないかもしれないが) -- 名無しさん (2016-08-14 21:16:30)
ドラが大人しく5分待ってれば二人で2個ずつ食べて終わった話のような気がする -- 名無しさん (2016-08-14 21:33:02)
とりあえず食べ物は大切にしような。 -- 名無しさん (2017-03-29 16:28:59)
食べ物なら食べればいいらしいけど、無機物だったらどうするんだろう -- 名無しさん (2017-09-07 00:53:49)
意味怖でネタになっていたな。 -- 名無しさん (2017-09-19 10:18:02)
頭のいいバカ達って中々のパワーワードだな… -- 名無しさん (2017-09-19 10:53:58)
紙を40回ほど折ると月まで届くみたいな話と通じるね -- 名無しさん (2017-09-19 11:07:12)
一日足らずで宇宙の体積を超えるというのが正しいのなら、多分ある程度は消滅してるけど、それでも多少増加する程度で増えてるんだろうか -- 名無しさん (2017-09-19 11:20:45)
食えば効果がなくなるのであれば潰せば(原型を失くせば)セーフな気もする -- 名無しさん (2017-10-12 13:34:50)
もしこれをゲッターエンペラーやマジンガーZEROにかけると…? -- 名無しさん (2017-10-13 19:14:56)
↑10 食べ物の場合、フエルミラーじゃ光学異性体の関係で食べれない可能性もある。水のような分子が対象な物質なら大丈夫だが複雑な物質だと毒になったりする。 -- 名無しさん (2017-10-13 19:19:21)
桂木弥子、ルフィ...他「 あんなに栗饅頭・・・いいな・・・。 」カービィ 「 ぽよよ~。 」サンジ「 つーか!食べ物、粗末にすんな!! 」・・・なんて、彼らなら言うかも知れませんね・・・。 -- 名無しさん (2017-10-13 20:31:44)
わさび版を見たが家からウジョウジョ増える栗饅頭を見ていたら体中がかゆくなってきた・・・。 -- 名無しさん (2017-10-17 10:09:11)
これ破損させたら効果消えるみたいだから最後の1個を潰すとかいう考えには至らなかったのかな? -- 名無しさん (2017-10-17 10:15:46)
アンサイクロペディアだと「潰したら効果が消えるなら流石のドラえもんもすぐ実行しているはず。消化酵素が必要」と結論を出している(一方で全部燃やしてしまえば片付くとも言ってるけど) -- 名無しさん (2017-10-17 10:54:45)
再放送かなんか知らないが、バイバインやってたな。 -- 名無しさん (2017-10-18 17:15:39)
オーラバトラー♪ -- 名無しさん (2017-10-18 17:47:37)
SCPにも似たようなものがあってだな -- 名無しさん (2017-10-25 13:13:52)
はらぺこおにぎりとかミニブラックホールで延々と増殖を続ける栗饅頭を何とかできんかったのかえ? -- 名無しさん (2017-10-25 20:44:57)
これが唯一役に立ったのって確か算数勉強シリーズの分数・少数がわかるというやつで増やしたケーキが1個廊下に偶然転がっていたのが大分裂していてケーキを利用した分数検証で割喰っていたジャイアンを満足させた時だった気がする -- 名無しさん (2017-12-30 18:41:21)
え ら い こ と し て く れ た ! -- 名無しさん (2018-04-06 13:51:29)
北欧神話にも時間が経つ毎に増え続ける腕輪がある。これってトリビアに(ry -- 名無しさん (2018-06-19 22:46:23)
宇宙が際限なく広がるのは、バインバインに似た性質の薬液をビッグバンの際に何者かが振りかけたんじゃね? -- 名無しさん (2018-08-29 12:13:16)
「栗まんじゅうの天の川」が圧倒的コトダマ過ぎるんだが、今頃栗まんじゅうの銀河とかもできてるのかな・・・ -- 名無しさん (2018-08-29 12:34:51)
末尾の追記・修正ネタ、五分に1項目更新したところで一時間では -- 名無しさん (2018-08-29 13:06:11)
↑12項目しか変更されないのでは?(途中送信してしいました失敬) -- 名無しさん (2018-08-29 13:06:56)
「ききめが永久に続く薬なんてあるか!なんにだって有効期限はあるんだ」だそうだから、地球はともかく宇宙は大丈夫じゃないかな -- 名無しさん (2018-10-02 09:28:35)
これって寧ろ、食糧難に陥ってる国や地域で赴いて食べ物にかければ、有効活用になるんじゃあ…最後の一個もちゃんと食べきる前提で -- 名無しさん (2018-10-31 11:20:51)
↑一時的な支援ならグルメテーブルかけとか他の道具で十分だし、今後に向ける場合だったら食糧生産体制を実現できる道具もいくらでもあるからなぁ… -- 名無しさん (2018-10-31 11:57:19)
栗まんじゅうの天の川で思い出したが、シルフェニアでやってる『ドラえもん のび太とスーパーロボット軍団』って小説の第2部で、「栗まんじゅう銀河ぁ!?」ってインフィニット・ストラトスのシャルロット・デュノアを筆頭にみんな驚いてたシーンがあったなww -- 名無しさん (2018-10-31 14:47:04)
バイバインでこの世からバイバイ(´・ω・`) -- 名無しさん (2019-03-24 19:08:16)
いつかこれ題材にして映画作ってくんないかな -- 名無しさん (2019-03-30 19:19:29)
...今、考えてみたら、ロケットで栗饅頭を太陽に突っ込ませたら良かったんじゃ...?あっというまに燃え尽きるし....。 -- 名無しさん (2019-03-30 22:27:59)
というかたった一滴で半永久的に倍々の効果が続くってどんなチートテクノロジーよ -- 名無しさん (2019-06-25 10:41:58)
分裂させた状態から形状が大きく変化すれば増殖しないのかもしれない -- 名無しさん (2019-09-28 12:27:29)
上の方でもしもボックスで解決って言ってるけどあれ平行世界いくだけだからなんの解決にもならんぞ -- 名無しさん (2019-09-28 12:53:52)
とうとう藤子・F・不二雄ミュージアムでバイバイン栗まんじゅうが食べられるように… -- 名無しさん (2019-09-29 12:15:49)
↑2 出張決定→出張取り消しみたいに現実に干渉するパターンもある。エピソードごとに効力違う -- 名無しさん (2019-10-03 16:52:37)
早朝傑作選で見たけどやはりえぐい。 -- 名無しさん (2020-02-29 05:32:50)
このエピソードによって、『ドラえもん』はいつ打ち切りにあっても「そのときであった、宇宙が栗饅頭で埋め尽くされたのは」と栗饅頭で埋め尽くされたコマを描くことで即座に終わらせることが可能となったのである。 -- 名無しさん (2020-09-13 10:45:22)
よく誤字られるが『バインバイン』ではない -- 名無しさん (2020-10-10 13:31:37)
燃やすとか言うけどそれやったら燃えた栗饅頭が増殖するだけでは? あっというまに地球が火の星になる -- 名無しさん (2020-10-20 02:45:53)
↑少なくとも食べたら効果消えるので絶対に増えるわけじゃないよ。絶対に増えるのなら食べた後に体内で増えまくって死んじゃう。 -- 名無しさん (2020-11-13 09:22:36)
20時間で十進法で表現できなくなり、22時間と10分で宇宙の原子量を超えてしまう -- 名無しさん (2021-05-01 11:39:45)
結局、「食べ物に使って増えすぎる前に食う」以外の用途はないかな。 -- 名無しさん (2021-08-28 11:12:06)
食べると増えないことを考えると、胃液の成分とかで効果が中和されるのかも -- 名無しさん (2021-12-27 14:24:31)
バイバインテロとか起きてそうなのに未来がわりと平和そうなのはすごいと思う -- 名無しさん (2022-02-06 08:23:50)
質量保存の法則がよくわからないことになる上、バイバインそのものは何故増えないのかも謎である -- 名無しさん (2022-02-28 09:35:25)
ログ化を提案します -- 名無しさん (2022-02-28 10:55:27)
因みにキテレツの発明品にも「「 水に一粒入れると増殖する丸薬 」みたいなモノ 」があったけど、あることによって大量に入れたことで水が膨大化・大洪水化して「 危うく人類が水没→滅亡しかけた 」というエピソードがあったりする。 -- 名無しさん (2022-03-01 23:39:12)
ログ化しました -- (名無しさん)
2022-06-07 17:13:15
お札の番号とかで引っかかる可能性あるとはいえ万札を最初の5分で2枚になったら直ぐに銀行口座や電子マネー口座とかにチャージや預けたりして、後でまた引き出して同じことを繰り返したとしても、そのうち処理しきれなくなってピンチになるか、偽札を万一増やしたら偽札ばらまきの元締と勘違いされてお縄になってしまう運命か? -- (名無しさん)
2022-06-13 14:08:11
ドラえもんがひみつ道具を使ってどら焼き独占のための軍資金稼ぎする話し合ったけど、んな遠回りなことしなくてもバイバインで増やせばいいだろって思ったけど薬の危険性を知ってるからさすがにやらないんだろうな。 -- (名無しさん)
2022-08-06 09:32:04
イキアタリバッタリサイキンメーカーで触れた栗饅頭を消滅させる菌が出るまでガチャれ -- (名無しさん)
2022-09-04 01:21:03
これ、非生物にのみ有効なんだろうか。手許が狂って指に付着→5分後に俺が2人に…なんて事故が起こりそうだし。 -- (名無しさん)
2023-02-20 10:44:47
項目が無限増殖してもサーバー落とせば一応は収まる分まだいいかもしれない -- (名無しさん)
2023-03-21 17:13:57
結局のところ、栗まんじゅうの集合体の直径の増加速度が光速に近づけば、相対性理論によりそれ以上は増殖しなくなる、ってのが一番現実的な結論な気がする -- (名無しさん)
2023-03-21 17:32:03
のび太って責任取るの嫌なんだな…、後でしばいたろ -- (名無しさん)
2023-04-20 19:22:40
まぁそもそもどうしようもないやつだからドラえもんがいるわけだし -- (名無しさん)
2023-06-15 12:04:33
著作権保護のための対応のための編集を行いました -- (名無しさん)
2023-09-01 08:55:23
「インターネットがアニヲタwikiの底に埋まってしまう」すき -- (名無しさん)
2023-12-10 15:11:50
「栗まんじゅうに使うパイパイン」と読み違えて己を恥じた… -- (名無しさん)
2024-02-23 23:12:04
映画スタッフがバイバイン好きすぎて草 -- (名無しさん)
2024-06-10 15:12:28
↑9なんか漫画のび太がバイバインかけられて増殖する回あった気がする 何かのミッション的な感じで -- (名無しさん)
2024-08-19 13:12:45
もったいないけど焼くのはダメかしら。 -- (名無しさん)
2024-08-26 18:43:23
恒星に触れれば燃え尽きるからなんとかなる…んじゃね? -- (名無しさん)
2024-10-13 00:58:49
タグ:
コメントログ
+ タグ編集
タグ:
コメントログ
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
いいね!
「コメントログ」をウィキ内検索
最終更新:2024年10月13日 00:58