アイレス・パトバ・アレッサンドリア

登録日:2011/05/31(火) 00:50:28
更新日:2020/10/10 Sat 21:07:47
所要時間:約 3 分で読めます




ブレイクブレイドの登場人物

アテネスの魔導士
Cv.宝亀克寿
所属 :ボルキュス直属将軍補佐官
身長 :不明
年齢 :不明
搭乗機:ドラギア


【人物】
初老の魔導士
厳格そうな顔立ちと、立派な口髭が特徴
バデスと共に長年ボルキュスに付き従い、ボルキュス復帰に伴ってクリシュナ討伐軍に編入される

ボルキュスを若い頃から知っており、イオが聞かされるまではボルキュスが右眼を失った理由を知るのはバデスとアイレスのみだった


【搭乗機】
専用の重量型ゴゥレム「ドラギア」
肩・腰回り・脚の装甲が厚く、巨大な戦斧を用いる

士官クラスは共通なのか、トロイアやギラトス同様 背中にはマントを羽織っている

名前は漫画版では未登場だったが、劇場版公開に際して明らかになる


【作中での行動】
ボルキュス復帰に際して召集された精鋭
バルド将軍部隊を待ち伏せしたアラカン荒野戦では、自らを囮にしたボルキュスの護衛を務めた

特攻を仕掛けたエルザ隊20機を、5機で返り討ちにする
(描写は無いが恐らくバデス、アイレス、イオ、ニケ、レトの5機)


勝利目前と思われたがデルフィングの乱入で撤退
しかしジルグが単身追撃してきて交戦となる

ニケを無力化してバデスと交戦中のジルグに、背後の高台から滑り降りながら戦斧で強力な一撃を叩きこむ
……しかし膝蹴りで斧を持つ指を潰され、そのままハイキック→よろめいた所を跳躍の踏み台に→上空からプレスガンで射殺


初めての台詞からわずか5ページで最期の台詞となった
ちなみに名前が分かったのは死亡後

ジルグ無双の噛ませに使われた感じだが将軍補佐官という肩書きや、戦死を知った一般兵にどよめきが起こるなど実力は高かった様子
とにかく相手が悪かったとしか……


ちなみに長年連れ添ったボルキュスは、アイレス戦死よりもデルフィング&エルテーミス(赤)に対してワクワクしていた

「すまんな…アイレス…」
「抑えられんよ昂揚が」


本人&搭乗機の名前、ボルキュスの右眼の過去など死んでからのほうが話題にあがってる人










単なる噛ませ犬だけど何故か某大型掲示板群等では大人気
大ゴマ使いながらドヤ顔で「粉砕せよ!虫螻!」からの瞬殺っぷりはもうなんか清々しい域

スレでは「アイレス殿」と敬称で呼ばれ、未だにちょくちょく話題がでる
例として「アーレス将軍」という名前と顔が似た人物が居るため、血縁関係者では?など





「粉砕せよ!虫螻!」

「ッわぶは」

「おぐあッッ」
↑以上がアイレス殿の全台詞




ボルキュス
「バデス…アイレスがやられているのに笑う奴がいるか」

バデス
「申し訳ありませんボルキュス将軍……」

ボルキュス「…………。」
バデス 「…………。」


ボルキュス
「粉砕せよwwwwww」
バデス
「ムシケラwwwwww」(キリッ)


追記・修正をお願いします。

この項目が面白かったなら……\ポチッと/

最終更新:2020年10月10日 21:07