アムロ・レイ > コメントログ

  • コメント欄が長くなってきたのでリセットしました -- 名無しさん (2015-02-15 20:50:13)
  • テニミュの空耳「マリモ・Z9ですか!?」がアムロっぽく聞こえて困る -- 名無しさん (2015-02-15 22:20:41)
  • 色々表現しにくいが、ランバ・ラル流の戦い方だなと思う -- 名無しさん (2015-02-16 19:04:02)
  • 童貞に見えて実は童貞じゃないのが面白い。 -- 名無しさん (2015-04-15 21:11:53)
  • ↑×2ラルはアムロに「ライバル意識」を最初に植え付けた人物だ。アムロの戦闘スタイルがラルの影響下にあっても不思議ではない。 -- 名無しさん (2015-04-15 21:43:13)
  • ↑アムロ「僕は、あの人(ラル)に勝ちたい!」シャア「……」 -- 名無しさん (2015-04-15 21:57:29)
  • 正直アムロって戦い以外の選択肢は選ばないし選べないってタイプだったから。本質的には武人系の奴に似てるのかもしれない -- 名無しさん (2015-06-12 11:34:05)
  • 自分自身は戦い以外の道を行きたくても周りが許してくれなさそう・・・連邦・ジオン双方から恐れられているし -- 名無しさん (2015-07-27 20:24:44)
  • ユニコーンがアムロのシンボルって知らなかったってのはひでえな、マジでUCの略称を乗っ取りたかっただけか -- 名無しさん (2015-07-27 21:10:41)
  • EXAVSでは殺されたために機動戦士ガンダム第一話「ガンダム大地に立つ」が機動戦死ガンダム第一話「ガンダム大地に散る」に・・・ -- 名無しさん (2015-08-19 09:18:28)
  • 恋人の中だとなんだかんだでチェーンが一番アムロに合ってそうな気がしたんだがどうなんだろうか?シャアはなんか女性へのこだわりが強すぎるように見えるが -- 名無しさん (2015-10-25 20:42:07)
  • アムロはアムロで淡白な気がするから微妙じゃね?チェーンが死んでも気にしてなかったし。 -- 名無しさん (2015-10-25 20:54:39)
  • ↑状況が状況だったからな。まあ良くも悪くも大人になったんだと思う -- 名無しさん (2015-11-22 21:53:59)
  • 騎士アムロは聖機兵物語編ではちょっとおかしい強さになってた記憶がある -- 名無しさん (2015-11-22 22:32:18)
  • カラバ時代のアムロの外伝が見たい…プラモも出たしディジェの活躍を今こそ! -- 名無しさん (2015-11-25 21:18:30)
  • そんな英雄の最期の言葉は「お母さん!?うわっ・・・」でした -- 名無しさん (2016-01-22 21:44:18)
  • メカの知識も技量に貢献していることは想像に難くない。爆弾処理までこなしてしまうのだから… -- 名無しさん (2016-01-22 22:02:26)
  • ↑2 シャアがあんな土壇場で性癖をカミングアウトしたてきたら、無理もねぇよ・・・!(違 -- 名無しさん (2016-01-22 22:16:13)
  • ↑少なくとも土壇場でシャアに「アムロお前のことが好きだったんだよ!!!!!!」とか言われるよりはマシマシ -- 名無しさん (2016-02-02 21:56:59)
  • ↑7,8 イデオンでも、メインキャラの一人が、「俺はまだ何もやっちゃいないんだぞ」って死ぬシーンで、コンテか何かに、「今はそんな小さなことにかまってる状況ではないのです!」みたいなことを書いてた御仁だしなw -- 名無しさん (2016-02-19 14:46:18)
  • ↑12 まぁまぁ。逆シャアは見逃していたんだろうw -- 名無しさん (2016-02-19 14:47:42)
  • νのプラモの説明書では「地球に降下したがコクピットハッチは開いておりアムロの姿は無かった」みたいに書いてある。大気圏突入装備は無いはずだが… -- 名無しさん (2016-03-16 11:41:52)
  • 「3分でMS12機と戦艦数隻を撃墜する等の戦果を上げていた」ってあるけどアムロは9機だよ。セイラ、ハヤト、カイが各1機。 -- 名無しさん (2016-03-16 11:46:01)
  • ↑×12 戦場での出来事である以上、チェーンの死は自己責任(半壊のMSで無断出撃)だし、シャアみたいに逆恨み拗らせるよりよっぽどマシだよ。 -- 名無しさん (2016-03-28 13:03:38)
  • ※↑3 -- 名無しさん (2016-04-17 13:53:03)
  • ↑4サイコフレームの力が守ってくれたんだよきっと -- 名無しさん (2016-04-17 13:53:47)
  • 小説版アムロは死んだのに小説版ZZには出てたよな -- 名無しさん (2016-05-01 09:17:23)
  • ↑小説版ファーストはその後の続編を否定するわけじゃないってお禿様も言ってたから… -- 名無しさん (2016-05-21 15:05:19)
  • ガンダム世界にも幾つかの並行世界があるってことでなんとか・・・ -- 名無しさん (2016-07-30 16:00:59)
  • まあガンダムシリーズも色々パラレル化してるからね・・・・∀に至る歴史もあれば繋がらない未来もありそうだし(Gレコとか) -- 名無しさん (2016-08-27 00:46:43)
  • ゲームとかでアムロのニューガンダムがフィンファンネル使うからNT能力も高いと勘違いされがちな気がする -- 名無しさん (2016-10-08 10:11:10)
  • 戦記アバンタイトルのアムロはマジでヤバかったと思う。あんなのを相手しなきゃいけないジオン兵は大変だな… -- 名無しさん (2016-11-08 19:23:26)
  • 正直アムロがガンダムに乗って無双するシーンよりガンダム以外の機体で戦うのが好きだったりする。ガンキャノンやリックディアス(オリジンではジムも)とか。 -- 名無しさん (2016-12-03 19:42:30)
  • 何故かバズーカ好きが浸透してるのが疑問。ファンネルバリアに代表されるようにバズーカだけじゃなくてなんでも上手に使いこなせるって印象。 -- 名無しさん (2017-01-02 20:29:33)
  • ↑ファーストとνでのバズーカの使い方が印象的だったりしたからかね?なんだかんだアムロは使える信頼性のある武器ならなんでも使うと思う。でなきゃランバラルとの戦闘の時にあえてタンクに乗ったり、zの時にリックディアスを所望したりはしないと思う -- 名無しさん (2017-01-02 20:41:16)
  • ↑アムロ自身の評価がビーム<バズーカみたいのが納得いかないんだよね、 -- 名無しさん (2017-01-10 20:59:35)
  • (続き)ビームライフルだけでもジャブローでシャアズゴ追いかける時に片手間の様にザク撃破したり、背面撃ちやラストシューティングみたいな特殊なアクションも有名だから引っかかるんだよな。あくまで一説だけどνガンダムの長距離射撃もアムロの技量らしいし -- 名無しさん (2017-01-10 21:03:50)
  • サイド7遭遇戦さえなければ、アムロはただのヒキニートで終わっていたし、ジムはもっと弱かった。「シャア少佐だって戦場で戦って出世したんだ!」などと言いだして暴走したジーンの罪は果てしなく重い。 -- 名無しさん (2017-01-13 22:46:14)
  • しかしよくまあこんな化け物と -- 名無しさん (2017-01-28 11:10:05)
  • ↑ミス。よくこんな化け物と戦えたもんだなシャアは -- 名無しさん (2017-01-28 11:11:12)
  • サザビーがパワーダウンしなかったらアムロでもやばかったかも。 -- 名無しさん (2017-04-11 23:11:22)
  • 宇宙世紀にも鳥取県はあったのか -- 名無しさん (2017-04-14 05:26:26)
  • ↑日本海側のため、コロニー落としで生じた津波の被害を回避できたものと思われる。 -- 名無しさん (2017-04-15 22:37:57)
  • 無双は無双でも、後発ガンダムのようにトンデモ機体で超拡散ビームやら極太ビームやらで敵を薙ぎ払うんじゃなくて、1機1機丁寧に撃墜していくのがたまらん -- 名無しさん (2017-04-19 11:03:43)
  • ↑敵パイロットからしたら恐怖だろうな、多対一で囲んでいい気になってたらいつの間にか自分一人だけとか...アムロが「白い悪魔」と呼ばれるのも納得 -- 名無しさん (2017-04-20 09:09:48)
  • まぁ、小説版1stは、ザビ家全滅&連邦はジオンに吸収されるEND(だったような)だったから、多分あのまま大団円だろうな。 -- 名無しさん (2017-04-20 09:18:20)
  • ↑2 PS3版ガンダム戦記のアバンがまさにそんな感じだったな。アムロのガンダムに初めて恐怖を覚えた。 -- 名無しさん (2017-04-20 09:43:30)
  • ↑ 宇宙で暗い&遠いのに狙いをつけたら撃つ前に避けてるんだもんな、恐ろしすぎる -- 名無しさん (2017-04-20 10:10:08)
  • ジオングにはガンダム大破させられたけど、サザビーには武装全部破壊されたもののほぼ被弾なかったと考えると、更にシャアと実力差ついてたのかな -- 名無しさん (2017-04-20 10:25:43)
  • ↑最後はコアファイターのみにする予定のファーストとアクシズ押し返せさにゃならん逆シャアという作品上の都合、つーか鬼神状態のアムロを丸腰になるまで追い詰めたのになんかシャアはやけに低く見られてるな -- 名無しさん (2017-04-20 21:02:30)
  • ↑低くは見てないと思うぞアムロが強すぎるだけで…。ただ実際のところジオング戦は初乗りとは言えスペック差と初見殺し(胴体乗ってたら一方的にシャアがやられてた)上に最後は完全に先読みした自動パイロット(ラスシュー)だから…両者共に技量が向上して広がっては無い気がする -- 名無しさん (2017-04-20 21:09:28)
  • ↑シャアは強い、強いんだが…なんせリ・ガズィでサザビーとヤクト相手にしながらほぼ無傷でサザビーのライフル破壊してヤクト撃墜したからなぁ。ナメプだったとか言われてるけど1発とはいえファンネルまで出してるし。 -- 名無しさん (2017-04-21 09:26:21)
  • ↑2 1stのラストバトルではシャアが「ジオングには胴体にもメガ粒子砲があること」を忘れなければたぶん勝ってた -- 名無しさん (2017-04-21 09:48:55)
  • ↑使おうと思ったら察知されてどうにかされる気がする… -- 名無しさん (2017-04-21 10:01:44)
  • ジオングのビームを避けるついでにザクをシールドで押してそのビームを命中させる鬼畜 -- 名無しさん (2017-04-21 21:58:54)
  • ↑なぜか出てきたザクパイロットが悪い。 -- 名無しさん (2017-04-21 22:09:21)
  • ↑功名心あふるる学徒兵だったよな。しかし主役でもライバルでもなく、シチュエーションは第一話ではなく最終決戦。割って入ったタイミングが無理ゲーだった。 -- 名無しさん (2017-07-15 18:27:37)
  • ついにそっくりさんネタを公式がやりやがったw -- 名無しさん (2017-08-04 23:37:15)
  • ↑10 νとサザビーの期待特性の差を別としてシャアが劇中で言っていたようにパイロットをずっと続ける事が出来たアムロと出来なかったシャアとの違いもあるんだろうな。 -- 名無しさん (2017-08-05 00:13:51)
  • 誤字った。機体特性の差だ -- 名無しさん (2017-08-05 00:14:40)
  • 自分以外にアクシズに取り付いた機体に「自爆するだけ」「こんなことに付き合う必要は無い」「もうやめてくれ! -- 名無しさん (2017-09-07 22:33:14)
  • 機械いじりの好きなニート気質の少年がこの数年間でナイスガイに成長するとはなぁ。 -- 名無しさん (2017-09-30 14:34:50)
  • もしファーストが1クール短縮されなかったらその後も変わってたのかな? -- 名無しさん (2017-09-30 15:27:51)
  • ↑ 初期案見るといい、と言っておく。ぐぐれば出る -- 名無しさん (2017-10-10 11:58:47)
  • サイドストーリーズジオン編でジャブローでめっちゃ飛び跳ねるガンダムを見ればヤバイと思うはず -- 名無しさん (2017-10-10 13:06:36)
  • UCラストのアレがもし生霊だとするならどうやって思念飛ばしたのかな? -- 名無しさん (2017-10-16 19:47:51)
  • バズーカ好きと言われるけど、本編と押してあんまり使ってなかったりする。単に最終決戦のダブルバズーカやνガンダムのバズーカ使い方の印象が強すぎるだけな話 -- 名無しさん (2017-10-22 10:09:45)
  • 逆シャアの後でもし離脱して生き延びてたとしてもそれ以降は自分を知る人間の誰も居ない所で争い事から離れてひっそりと農業でもしながら余生を過ごしてそうな気がする… -- 名無しさん (2017-11-02 23:42:37)
  • 「3分でMS12機と戦艦数隻を撃墜」 アムロが落としたのは9機では…(3機はWB隊の面々) ゲーム作品やパチンコの演出だとアムロ単体で12機撃墜に改変されてるのもあるけど -- 名無しさん (2017-12-17 15:12:33)
  • アムロがCCA劇中で単独行動なのって他についていける奴がいないからなんだろうな。シャアは敵でカミーユはパイロット引退、ジュドーは木星船団だし -- 名無しさん (2018-04-04 19:26:28)
  • ガンダムやνに乗ってない時も強いのが好き。 -- 名無しさん (2018-04-08 21:05:11)
  • 牽制用のバルカンで敵を無力化してくのやめてください…… -- 名無しさん (2018-07-19 13:31:50)
  • ↑2 シャアにくっついてオラついてたギュネイをリ・ガズィで軽く返り討ちにするとこほんとすき -- 名無しさん (2018-07-19 14:16:57)
  • 7年ブランクのあったアムロ>MKⅡ搭乗時のカミーユ、どういうことなの… -- 名無しさん (2018-08-15 23:34:14)
  • 1st最終決戦で「この戦いに勝てる」と予知した“ふり”をするの最高に好き。 -- 名無しさん (2018-09-24 01:34:25)
  • ↑2 一応、アグレッサー役としてMSにも搭乗はしていたみたいなので初めて軍用機にのったカミーユよりは経験値が違う。 -- 名無しさん (2018-09-24 01:45:15)
  • ↑ 少なくともガンダムエースで連載中のDefineではそう。原作ではわからんが -- 名無しさん (2018-09-24 19:27:17)
  • 12機のドムを撃墜した時の実際の戦果は9機だが、残り3機を屠るのに1分以上かかるかと言えば…… -- 名無しさん (2018-10-01 13:33:15)
  • メガゼータの出展が逆襲のギガンティックになってますがギガンティスが正解です -- 名無しさん (2018-11-01 09:46:24)
  • ギガンティック→ギガンティスに直しておきました -- 名無しさん (2018-12-27 13:34:58)
  • 指摘した者ですお疲れ様ですありがとうございました! -- 名無しさん (2018-12-27 13:44:47)
  • 普通に考えればラスボスレベルのG-ドアーズを初見で倒しちゃったの好き -- 名無しさん (2019-02-06 11:28:02)
  • ↑6 原作だと軟禁状態だし主な仕事は講演だと思う。 反乱起こされたらヤバいし。 -- 名無しさん (2019-02-06 12:57:55)
  • 整備性がよく不具合が起きにくく、クセが少ないマシーンを好む辺り、主役NTの中では一番プロ兵士の感性が強い人物だと思う。 -- 名無しさん (2019-07-13 13:48:30)
  • なんだかんだで数少ない総力戦を経験したキャラクターだからな -- 名無しさん (2019-07-13 13:53:30)
  • 本放送当時は髪形のせいでファンから「アフロ・レイ」とも呼ばれてたらしい。「イデオン」のユウキ・コスモが登場するまでは。 -- 名無しさん (2019-08-02 13:59:58)
  • カミーユ、バナージ、リタのように、NT能力に身を任せて人の枠を飛び出す事が出来ないのは、それはそれで難儀な性格である -- 名無しさん (2019-08-28 11:56:33)
  • アムロは良くも悪くも常識的感性を持っててNT能力関係無しに人との繋がりを大事にできる人だから人智を超えた力には興味が無い、ってかむしろ否定すると思う。人間の事を誰よりも愛して信じているからね。 -- 名無しさん (2019-08-28 12:25:07)
  • 連邦の最高級最新鋭機体がついてこれなくなるって何なんすかねえこの天パ、ナーフしろ -- 名無しさん (2019-09-30 15:38:32)
  • 「ガンダムは勿論、アレックスですらアムロの能力についてこれない」 …本当だからおそろしい -- 名無しさん (2019-12-18 20:24:00)
  • ↑9 ある程度の機体性能の差があっても超反応と技量で補えるぐらいだしな。CCAでもリ・ガズィでギュネイのヤクト・ドーガを撃墜寸前まで追い詰めたぐらいだしシャアレベルでないと勝負にすらならない。 -- 名無しさん (2020-02-15 20:48:22)
  • ようつべでファーストガンダムが通しで観られるんだけど、モスク・ハン博士との会話がいいねぇ。「必ず、生き延びてくれよ」「はい。…データを持ち帰るためにですね」「そう、そうだ!」 -- 名無しさん (2020-05-27 17:48:07)
  • ↑5生身の繋がりを大事にするアムロだからこそベルチルで父親になれたんだろうね -- 名無しさん (2020-06-09 11:13:07)
  • ジョニ帰などでシャアの強さが盛られると自動的に化け物度が増す男 -- 名無しさん (2020-06-09 11:22:05)
  • どの戦いも決して余裕があるわけじゃないのに気付いたら無双してたり輸送機でMSを撃退してたりするやべーやつ -- 名無しさん (2020-07-07 20:47:07)
  • 戦うのが怖いから早く終わらせるために敵機のコックピットを潰して回るやべーやつ -- 名無しさん (2020-07-07 21:03:23)
  • ↑7 -- 名無しさん (2020-08-14 13:11:39)
  • ↑7 あの時点でガンダムは最新鋭ではなくなってるわけだし -- 名無しさん (2020-08-14 13:12:41)
  • でもアレックスの行きついた先のトリスタンでもアレックスの時点でピーキーすぎる追従性(全盛期のアムロに合わせたという説もあるらしい)と言われてること考えたら… -- 名無しさん (2020-08-30 18:59:07)
  • 1話のサイド7でアムロがホワイトベースに乗船しなくても、ギレンの野望や小説版のパイロット候補生みたいな、臨時徴兵などでアムロが連邦軍に入隊していたかもしれない。 -- 名無しさん (2020-10-10 06:49:26)
  • ↑ ジオンは地球攻略の戦略や目途がまったく立ってない(ジャブローの位置さえ把握できてないし、地球の複雑な環境に悩んで兵站戦はズタボロ、希望の新星ゲルググが完成しても地上での機動力は並み程度、ビグ・ザムは多分あの足じゃ地上を歩けない)から、連邦がゲリラ戦・時間稼ぎに徹する限り、一年戦争はいつまでも続いただろうね。
    すると、アムロが現れなければ戦争は三年か七年かは伸びるだろうが、やっぱりジオンは連邦攻略ができないまま、アムロが徴募兵となって新型ガンダムに乗り込み、結局ジオンを滅ぼした気がする。
    下手するとアムロがカミーユやヤザンやテネスとチームを組んで大暴れしたかもしれんな。 -- 名無しさん (2020-10-21 09:17:52)
  • ↑テムレイがコネなり使って技術士官としてパイロット勤務はなさそうな気もする。母に対しては嫌ってたけど、父に対しては同じ技術屋としてそれなりには仲よかったろうし、父と同じ技術屋として戦争に従事してるだけになりそう -- 名無しさん (2020-10-21 10:52:05)
  • シャアを一方的に非難するけど、自分からはあんまり動かない人間 -- 名無しさん (2020-12-14 22:52:02)
  • ↑ シャアに押し付けているってのは感じたな。お前も一緒に宇宙に上がっていればシロッコ相手に複数で戦えたし(いくらシロッコでもアムロとカミーユにクワトロ三人だと勝ち目ないだろうし)カミーユも精神崩壊にまで追い込まれなかった可能性もある。まあ本人もそう思っているからカミーユの事については逆シャアで批判はしなかったんだろうが… -- 名無しさん (2020-12-20 02:30:49)
  • ↑2 そりゃアムロは夢想家ではないしすぐに世界をどうこうしたいなんて考えてないからな -- 名無しさん (2020-12-26 21:46:35)
  • ケンシロウ同様、アムロも「優れた戦士だが、戦士『でしかない』」からなー。 -- 名無しさん (2020-12-26 22:09:11)
  • ↑2シャアの方はアムロに対してそう思っていないから余計に拗れていくという… -- 名無しさん (2021-01-09 11:35:13)
  • アムロは「世界を変えること自体が必要ない」''「今のままでも世界の流れは悪くない」''と考えているのでは。
    アムロは少年期からサイド7の移民で、つまりは「宇宙世紀0070年代でもまだ伸びしろのあるスペースノイド」の姿を肌で感じていた(後で実感した)のではないか。ならば、わざわざ地球連邦へのテロだとか、あるいは虐殺なんてしなくても、放っておいてもスペースノイドは自然と強くなる、今はまさにその過程で、むしろ「スペースノイドのためのアースノイド虐殺」は何の意味もない、と考えていたのでは。アムロの生活環境や行動、そして「インテリ革命家不要論」からするとそう考えられる。
    あと、むしろシャアとかマフティー(ハサウェイ)とかガトーみたいな「連邦へのテロ」にこだわるジオン残党こそが、本当の「地球の引力に魂を引かれた人たち」な気がする。宇宙に生活基盤を作っているのに、いつまでも地球や地球連邦にこだわるんだもん。 -- 名無しさん (2021-01-09 13:18:04)
  • ↑ 小説版FGのシャリア・ブルも「連邦は放っておいてもいいです。歴史的役割は終わってるし、何も出来ません」とかいってたな。 -- 名無しさん (2021-01-09 13:31:47)
  • 厄介原作厨しか評価してないw -- 名無しさん (2021-01-11 02:59:23)
  • 幻聴のシャア「ニュータイプにクリスマスなど要らん!何なら私と一緒にやらんかハハハハハハ‼」アムロ「ちくしょおおおおおおおおおおお -- 名無しさん (2021-01-12 10:51:15)
  • アムロを単純な保守扱いする風潮も首肯出来ない。シャアがあまりに過激過ぎるから否定してるだけで、連邦が極右ティターンズと一体化した時にはリアルタイムじゃ逆賊扱いでも打倒に立ち上がった訳で(打倒後に正邪逆転扱いで調子良く追認されただけ)。逆シャア小説ではブライトと「保守と言ってる奴らは実は守旧なんだ」と手酷く上層部の悪口言い合ってたりなあ。 -- 名無しさん (2021-01-12 11:22:00)
  • シンジ君よりも色んな意味で家族関係死んでる。ガンダム主人公の負のジンクスもまた彼から -- 名無しさん (2021-05-25 12:01:39)
  • UCでの描写を考えると、ひょっこり帰ってきたアムロが同僚の墓参りに行ったら自分のお墓を発見という笑っていいんだかよくないんだか困る状況におちいるんじゃないかとか。 -- 名無しさん (2021-08-16 14:39:09)
  • まず、アムロとシャアでは立場違うからな、両方とも思想的に拗れるのは仕方ない。しかも、ラプラス問題のおかげでアムロはガンダムとジムを含めて連邦政府内におけるニュータイプ論争に火を付けてしまったし、軟禁されていた意味合いも大きく変わってきた。逆シャア時代に生きていられたのは恐らくシャアが潜伏していてくれたから、ってことになってると思う。 -- 名無しさん (2021-09-02 16:26:30)
  • ↑ 当時の連邦だとシャアにガチンコ勝負できるパイロットがアムロしかいないしね。コウやユウ等ベテラン勢でもニュータイプ専用機に乗ったシャア相手じゃな… -- 名無しさん (2021-10-04 21:38:15)
  • ↑3 正規の軍人なら正式に退役が認められるまでは永遠に自分の所在を軍に報告するのが義務だから年単位で行方不明になってたら墓作られるくらいは当然と思ってるだろうさ -- 名無しさん (2021-10-12 22:39:30)
  • ↑3 NTでバナージがミネバの元にいるのは彼女の事もそうだがリディの事も守るためってのもあるな。バナージとユニコーンに対抗できるのが当時の連邦側だとリディとバンシィしかいない。レーンとペーネロペーじゃファンネルミサイルや機体そのものをジャックされて返り討ちにされてしまうから連邦側としてもリディを悪く扱うわけにはいかない。 -- 名無しさん (2021-10-29 01:12:49)
  • よく1話の最初の部分のアムロがヒキニート扱いされてるが、1話で初めて見た兵器に乗って戦ったりその後も死ぬかもしれないのに戦い続けることができる勇気は凄まじいと思う。すくなくとも俺にゃ無理だ。1話の最初の部分では機会いじが好きな様子しか見せてなかっただけで、元からやるときはやる男だったんだろうと思う。 -- 名無しさん (2021-11-06 01:40:03)
  • 安室奈美恵が売れ出したとき、何時かコラボするんじゃないかと思ってたが・・・ -- 名無しさん (2021-11-28 13:00:16)
  • 最初観てた時はガンダムが強いんだなあ、だったのに後半から終盤にかけて「違う、コイツがヤバいんだ。」と思わせられた。 -- 名無しさん (2021-11-28 13:28:17)
  • 突っ込むのはやめておこうかって、突っ込んだから子供が出来たんだろう -- 名無しさん (2022-03-22 12:11:49)
  • ↑やめんかw -- 名無しさん (2022-03-23 17:06:19)
  • 最期がはっきり明言されてないからあまり認識されてないけど享年29なんだよな。あまりに若すぎる死だ -- 名無しさん (2022-03-23 19:24:16)
  • 福岡νガンダムのPVで「遠隔でビームサーベルをマウント部から外す→回転しながらキャッチすると同時に発振、すれ違いざまにギラドーガの胴体ぶった斬る」ってしれっとスゲー事してんな…でも解釈一致の動きなのが本当アムロやべぇ -- 名無しさん (2022-04-09 14:14:07)
  • ガンダムタイプ以外だとジ・Oとか好きそう。というかファーストとν以外のガンダムに難色示しそう -- 名無しさん (2022-04-10 09:23:30)
  • アムロはどんなMSに乗っても文句言いながら使いこなすイメージしかない。なんならその後不満点の改良案まで出してくる -- 名無しさん (2022-07-01 14:32:23)
  • ククルスドアンの島観たんだけど、パイロットとしては思ってたよりずっとクールな奴だったんだな。 -- 名無しさん (2022-07-05 00:01:05)
  • ハイストリーマーで「ゼータないのか、百式だって良いモビルスーツなのに」って発言が、アムロが凄まじく警戒されて苦境にあったのを物語ってるな。別にゼータに乗りたいんではなく、当時のトップクラス機でも6年も経過してるのを「せめて」とラインを下げて評価せざるを得なかった発言だからな。 -- 名無しさん (2022-07-22 15:51:22)
  • ハイストリーマーのロンドベルの戦力設定が、現行版よりもよろしくなかったのもあるね -- 名無しさん (2022-07-22 20:16:56)
  • ログ化を提案します -- 名無しさん (2022-07-22 21:08:07)
  • 想像してみてほしい。V~G-SAVIOURの時期のどこかで美少女化されたアムロの姿を。(ストパン見たガノタならみんな一度は考えたはず) -- 名無しさん (2022-07-23 08:45:28)
  • 話題になると劇中のアムロ・レイというより僕の考えてる最強パイロットアムロ・レイになりやすい感じがある -- 名無しさん (2022-07-24 22:30:19)
  • ↑ クロボンのアマクサに搭載されたバイオ脳とかまさしく最強のMSパイロットとしてしかアムロを見ていない奴らがやらかした事だしな。 -- 名無しさん (2022-08-21 20:33:58)
  • コメント欄をログ化仕様にしました -- (名無しさん) 2022-08-21 21:05:10
  • 偏見だけど人物より能力が語られることが多そう。スーパーコーディネーターの准将とかより力だけが彼のすべてと思われてそう -- (名無しさん) 2022-08-23 18:52:31
  • 小説版アムロのトラウマが牙神幻十郎と同じで草。一歩間違えればアムロもああなったのかな… -- (名無しさん) 2022-10-14 19:06:41
  • ベルチルのアムロの方が強さ的にしっくりきて好き -- (名無しさん) 2023-02-27 17:52:46
  • ↑×3実際問題、一人の人間としてアムロを見るのは、木馬時代に一緒に戦った仲間でないと難しいんじゃないかな -- (名無しさん) 2023-02-28 22:14:41
  • 操縦技術は宇宙世紀最強クラス。しかし人物的には繊細な心を持ち、仲間の死に慟哭するなど優しい場面がしっかり描写されている温かみのある人物だと思う。少年時代は爪を噛む癖や機械に固執するなど精神障害を思わせるところがあったけど、逆シャア時代のアムロはそう言う面が全くなくなっていた。クェスには見限られたけど、1人の大人の男性としてしっかり成長している。あと天然ジゴロ -- (名無しさん) 2023-05-20 14:22:25
  • シャアは「カリスマ・指導者」を求めてクローンや代替が複数人作られたけどアムロは「MS操縦する頭脳のコピー」しか作られないのが2人のどちらにとっても悲しい -- (名無しさん) 2023-06-23 06:03:36
  • 最近妙にシャアとセットで神格化されてない?気のせいかな? -- (名無しさん) 2023-07-19 16:30:53
  • 星飛雄馬じゃないが後世の扱われ方見てると「俺は人間だぞ、MS操縦マシーンちゃうぞ」と言いたくなるわな。 ゲームの掛け合いでも敵勢力はともかく連邦サイドのキャラからもそんな扱いだし。 悪気はないけど... -- (名無しさん) 2023-07-19 17:37:57
  • アムロが士官学校に行かなかったのは、政府側や軍部がエゥーゴ派が増えたとしても全体的には危険視をしている人は結構いたし(ガンダムを与えたくなかったのもこれ)、何よりも行方不明のシャアの調査で忙しかったんじゃないかな。 -- (名無しさん) 2023-08-04 18:43:19
  • スパロボやなんかでも逆シャアあたりがほとんどだから、本来の繊細な部分は見えにくいのよな。だからって出ているシリーズ履修は多いから結構キツいし。 -- (名無しさん) 2023-08-05 11:16:37
  • 「後ろにも目を付けるんだ!」の下りが散々人間には無理と言う意味でネタにされているが、 -- (名無しさん) 2023-10-17 03:50:48
  • ↑ミス&追記 うちの母親は何度も「子育てなんて背中にもを付けてないとやってやれへんのやぞ !」と言ってる。つまり母親べからずニュータイプだって思ってるんじゃねーの。 -- (名無しさん) 2023-10-17 04:09:03
  • ブライトも敵の出現を見落としまくってるクルーに「いい加減に目を開けて戦え!」って怒鳴ってたな -- (名無しさん) 2023-10-19 21:37:26
  • テネス・A・ユングというアムロよりも撃墜数のあるパイロットだが、実は彼は非公式設定書籍で好き勝手書いたキャラの1人であり、それをゲームで拾われちゃってしまった始まりだったり -- (名無しさん) 2023-11-22 08:22:28
  • ブライトに正論ぶつけてぶん殴られたけど、ブライトだっていっぱいいっぱいなところに戦闘中にあんな正論いってボイコットするほうも正しいかと言われると… -- (名無しさん) 2023-12-03 16:32:10
  • ガンダムの世界は未来なのになぜか軍隊は太平洋戦争の日本軍の気風だから「民間人の子供が軍や軍人に反抗した」って時点で主張が正しいとか関係なくボコボコにされるよねって感じはする -- (名無しさん) 2023-12-03 19:02:25
  • 最近ガンダムになった男 -- (名無しさん) 2023-12-10 17:43:58
  • アムロがブライトから受けた最初の命令は本編描写があるのは「残ったガンダムを燃やせ」だったりする。(この前に搬入の命令があったようだが) だから「もえあがれガンダム」が主題歌の筆頭なのねw -- (名無しさん) 2023-12-10 18:46:41
  • 後世の伝記だと初陣からマニュアル読んだだけで瞬時に全てを理解して冷静に敵を討ったみたく盛られてるのが、現実の偉人伝を皮肉ってる感もあるのが面白い -- (名無しさん) 2024-01-17 11:56:53
  • スパロボとかでは良き上司やってるけど、原作だと割と気難しいところが多くて上司にしたいかは微妙… -- (名無しさん) 2024-02-21 21:53:16
  • >もえあがれガンダム ビルドバーニング。 -- (名無しさん) 2024-05-11 03:47:55
  • 駄目だよ中の人、リアルで○○がチャーミングだからさをやっちゃあ。 -- (名無しさん) 2024-05-22 12:50:22
  • ↑一応アムロについては作中で色々問題行動やってるし、軟禁中女性関係乱れまくりをテレビ版でもベルトーチカへ慣れた仕草、生活は地獄と言うも戦うのが怖いんだ発言で匂わせたりしてたので、イメージ損なうから降板とは一概に言えなかったりもする。 -- (名無しさん) 2024-05-22 13:31:03
  • クワトロ大尉「君を笑いに来た」中の人が今リアルタイムで笑われている。 -- (名無しさん) 2024-05-22 22:53:27
  • >一応アムロについては作中で色々問題行動やってるし つまりアムロは中の人の分身。 -- (名無しさん) 2024-05-22 22:55:13
  • 名前が似ているデッカードの中の人、風評被害に遭わないかと心配してたら、改名してた。 -- (名無しさん) 2024-05-25 16:40:35
  • 赤ちゃんの声が聞こえる(意味深) -- (名無しさん) 2024-05-31 14:36:25
  • ↑もうこのネタは封印したら?ヘタすると米欄閉鎖になるよ。 -- (名無しさん) 2024-06-01 15:00:42
  • 「親父にもぶたれた事無いのに!」中の人は監督に殴られたそうです。 -- (名無しさん) 2024-06-15 15:15:14
  • 妙に最近神格化されて気持ち悪い -- (名無しさん) 2024-06-20 04:17:20
  • ↑シャアとどっちが神格化されてるのだろう。 -- (名無しさん) 2024-06-21 10:34:35
  • ↑×2 初代主人公でUC最強の有力候補、シャアの動乱で地球救った英雄だからある程度はしょうがないのでは。 -- (名無しさん) 2024-07-26 01:19:42
  • いつも思うんだけどアムロって本当に強いの?逆シャアの時代だってまだMSが普及してそんなに経ってないんだし野球で言えば川上青田みたいなもんじゃないの? -- (名無しさん) 2024-10-06 13:25:28
  • ある時期のアムロの性能を一部だけ模倣しただけのオリジナルよりも弱い存在(AIやバイオ脳)ですら後のエースパイロット正面戦闘では太刀打ちできないレベルなので、後付けでやっぱ弱いですって設定を生やさない限りは超強い -- (名無しさん) 2024-10-06 15:05:48
  • スポーツ系は全体レベルが後世の方が当然上になるけど、操作技術は古いのをものともしなかったアムロはどれだけ凄いかと言えるからなあ。後世のエースがアムロの不便で同等に扱えるのか、逆にアムロが新機種なら楽に操作出来る負担減や不便により培われた技術から抜きん出るだろ的に -- (名無しさん) 2024-10-14 21:51:35
  • モチベーションもなく惰性で人殺ししてるタイプだから技量のバケモノ方面でしかキャラ立てられないのよ -- (名無しさん) 2024-10-19 14:59:59
  • コメ欄復活してたのか -- (名無しさん) 2024-11-12 11:15:38
  • 逆襲のシャアでネームドを一蹴して技量の高さがこれでもかと描写されてる。ついていけるシャアもシャアだが。 -- (名無しさん) 2024-12-09 20:49:28
  • ↑×3そのせいで、所謂「機動戦士ザク」では「悪役」ではなく「凄まじい力量差で一人また一人とこちらを始末してゆく『敵の姿をした災厄』」になってしまうのがなんとも。 -- (名無しさん) 2025-01-01 16:15:16
  • 最近では「アレの01号機」に乗っていたという真偽不明の噂あり -- (名無しさん) 2025-01-27 16:44:47
  • アムロがガンダムに乗ることが連邦の勝利条件だったってどんな特異点なんだ? -- (名無しさん) 2025-02-11 10:21:49
  • ジークアクスではめでたくテム・レイが生存したルートで親子で仲良く機械弄りしていてほしいな。戦争に関わらなかったルートのアムロを見てみたい -- (名無しさん) 2025-02-24 00:15:10
  • 人間族でHP4桁がアムロとシャアのみって、グレートデギンもHP2000あったような…あれはギガサラマンダーの方が正体だから人間族には含まれないか? -- (名無しさん) 2025-02-24 21:34:44
  • ホワイトベースではなくペガサスと呼称されてたことから、実はアニメでなく小説版ベースなので元から軍属なのでは説もあるな、あの世界のアムロ -- (名無しさん) 2025-02-26 23:15:02
  • よく考えたら、特に知り合いでもない人にまで有名になるレベルの機械好きの15歳ってどんなんだよ… -- (名無しさん) 2025-03-29 17:15:01
  • ガンダム→νガンダムまでの間にガンダムに乗らないからこそいいと思ってるからZガンダム3号機に乗ってたとかの設定嫌いなんだよな。まあ俺がZプラス始め、Zガンダム周りのバリエーション機体が好きじゃないのも大きいけど -- (名無しさん) 2025-04-10 11:52:57
  • ↑3 少なくともビギニングのホン書いた庵野監督はパンフで小説版を意識してるのかって尋ねられた時に「特に意識してません。発売当時に読んだきりで、あとはフィルムばかり観ていました」ってはっきり言ってるよ -- (名無しさん) 2025-04-16 18:12:28
  • 性癖がえげつない男 -- (名無しさん) 2025-05-02 01:59:39

タグ:

コメントログ
+ タグ編集
  • タグ:
  • コメントログ
最終更新:2025年05月02日 01:59