- 気づけばラスボス(紅白出場回数最多)がニコ動に降臨する時代か…ぱねぇ -- 名無しさん (2013-09-20 10:00:32)
- 爆ボン2のラスボスにマジで絶望しかけた、倒すのに10年かかったよ -- 名無しさん (2013-12-03 10:53:40)
- 何故にアッコさんがwww -- 名無しさん (2013-12-03 12:51:19)
- イワッチは初対面で瞬殺できる稀な例だよな、しかもワンパンでw -- 名無しさん (2013-12-03 13:09:22)
- ダークファルス、オルガ・フロウ、オルガ・アンゲルスが入っててファンタシースター大好きの僕歓喜 -- 名無しさん (2014-01-26 14:09:24)
- ラスボスが美少女の場合 高確率でデレてヒロイン化 -- 名無しさん (2014-01-26 14:23:38)
- ああ、聖邪の天使… -- 名無しさん (2014-01-26 14:28:53)
- ↑3なん十回も倒されるラスボス() -- 名無しさん (2014-03-04 21:08:28)
- 【有名なラスボス】つっていきなり上4人が実在の人物ってどういう… -- 名無しさん (2014-04-02 10:59:28)
- ゼットンは? -- 名無しさん (2014-04-02 11:13:57)
- 最後ら辺おかしくなってるぞww -- 名無しさん (2014-04-10 17:58:15)
- 魔法陣グルグルのラスボスはキタキタおやじだよなぁ… -- 茶沢山 (2014-05-05 16:25:03)
- 藤崎詩織が居ないんすけどw -- 名無しさん (2014-05-25 15:27:05)
- ラスボスが壁と言われてるゲームもあってなぁ… -- 名無しさん (2014-05-25 16:00:38)
- ネタの幅広すぎw -- 名無しさん (2014-05-25 16:21:17)
- DQ3でバラモス倒しても何もおこらなかったので安心してアリアハンに戻ったらこれだよ。 -- 名無しさん (2014-06-06 12:50:03)
- 項目の上から3番目のセリフが某ゲスに見えてしまった… -- 名無しさん (2014-07-24 09:36:05)
- 何で最初にアグネスが載ってるんだよw -- 名無しさん (2014-08-28 17:29:38)
- 今さらこんな事を言うのも野暮だがラスボスってラストボスの略称だがトも言ってあげてよ。語呂が良いから未来永劫ラスボスのままだろうけど。 -- 名無しさん (2014-10-30 18:51:06)
- ラスボスって言葉はゲームから発祥した言葉だよね?今ではゲームだけじゃなくて漫画やアニメのキャラクターにも当たり前のように使われててすごいな。まあ、ストーリーの最後に戦う強力な敵キャラクターを表す言葉として使い勝手がすごくいいからなんだろうな。 -- 名無しさん (2014-10-30 19:54:07)
- 信長が入っているなら是非追加で豊臣秀よs...いや、何でもない... -- 名無しさん (2014-10-30 20:01:26)
- 『ラスボスにしてやんよ』には笑ったw どんだけだよさっちゃん…。まあ、ティロ・サチーコには負けるが。 -- 名無しさん (2014-11-02 15:34:18)
- 某閃く軌跡なRPGのラスボスは、絶対にシャロンさんだと思うw(別の意味でw -- 名無しさん (2015-01-07 21:00:44)
- 自分がラスボスってどうゆうことなの... まさか真の敵は自分に打ち勝つ事なのか -- 名無しさん (2015-02-14 23:38:30)
- ああああは勇者のくせになまいきだのラスボス -- 名無しさん (2015-02-15 18:46:33)
- 物語の最後として倒されるために存在するから、RPGのラスボスはそんな極端に強く出来ないって話はどこかで聞いたな。 -- 名無しさん (2015-04-03 23:54:31)
- ウルトラマンとFFのラスボスは弱いよな。 -- 名無しさん (2015-04-04 19:50:01)
- デスタムーア、ロプトウスとかは扱いが酷かった -- 名無しさん (2015-04-04 19:53:23)
- 意外性抜群な例として、ある人物が捜し続けていた人物がラスボスになるパターンも。 -- 名無しさん (2015-09-24 18:05:43)
- 基本はラスボス<裏ボスてな感じになるけど、表の中のダグバの場合はガミオ(厳密には別世界だけど)より遥かに強いよな。単に演出負けしてるだけかもしれんが -- 名無しさん (2015-09-24 18:17:22)
- FEにおいて通常ボスとして登場することも多くない弓使いが最強のラスボスになるなんて誰が予想したろう。しかも人物としても予想外なキャラ -- 名無しさん (2015-09-24 18:31:43)
- ↑5 おぅ、ファミコン版のFF3やってから言ってみ。 -- 名無しさん (2015-11-20 10:38:54)
- レアケースながら、組織内の対立者との争いの果てに退場を余儀なくされ、主人公と対峙することなく終わるラスボスも…。 -- 名無しさん (2015-12-06 13:40:01)
- ※11 随分と知名度が皆無な作品を拾ってきたね -- 名無しさん (2015-12-20 21:52:47)
- ちゃっかり主人公が混ざっている件 -- 名無しさん (2015-12-26 10:09:10)
- 時々グロかったり不気味なラスボスは流石に勘弁してほしいぜ -- 名無しさん (2015-12-27 20:33:40)
- エビルプリーストはラスボスと言うよりは隠しボスだろ -- 名無しさん (2015-12-27 23:27:53)
- ↑ps版のドラクエ4は追加ストーリーが入っているから真のラスボス的な感じかもね -- 名無しさん (2015-12-29 19:41:45)
- ゲームブックのラスボスは、基本的に作品に成長要素が無いか、あっても乏しいものが多いから、「普通に戦うとかなりの強敵だが、弱体化or一撃で倒す方法が存在する」または「普通の方法で戦う事はなく、特定の方法でしか倒せないが、生い立ちやイベントで存在感を出している」というのが理想的だな -- 名無しさん (2015-12-29 20:54:43)
- 龍が如くのラスボスは意外とそんなに強くないイメージ -- 名無しさん (2015-12-29 21:23:22)
- ジョジョリオン(第8部)のラスボスは誰になるのだろうか。恐らく話が中盤に差し掛かっている中、ハッキリとラスボスと言えるキャラが登場していない。今回も『吉良』なのか? -- 名無しさん (2015-12-29 21:50:51)
- ライブアライブの、8つの世界のラスボス全てに「オディオ」という言葉が入っているという設定は面白かった -- 名無しさん (2015-12-29 21:58:14)
- アーカードの旦那は? -- 名無しさん (2015-12-29 22:09:24)
- 神々しいラスボスの方が好きだな -- 名無しさん (2015-12-31 11:50:42)
- おい、ラスボスの例上4つw -- 名無しさん (2016-03-13 03:30:56)
- 灼眼のシャナみたく主人公同士が敵対して互いにとってのラスボス化とか他にどんなのがあるだろうか?シャナはその後に恋愛成就までいったけど -- 名無しさん (2016-03-27 22:19:29)
- ↑主人公同士って訳じゃねえがナルトとか? -- 名無しさん (2016-03-27 22:24:52)
- ↑あれはライバル同士でサスケがまあ闇堕ちしてからの~だしちょっと違うかなと思う。結構王道パターン -- 名無しさん (2016-03-27 22:36:51)
- 素晴らしく運がないな、君は -- 名無しさん (2016-03-27 23:46:55)
- 根っからの悪な黒幕=ラスボスっぽくて最後に戦う相手≠ラスボスという気がする、SBRのDioとか龍が如くの錦山とかがそれ -- 名無しさん (2016-03-28 00:08:21)
- 最初の最初から出番があって、最後付近で強大な力を得てラスボスの座につくとかそういう敵もいるね -- 名無しさん (2016-03-28 00:20:33)
- お前かよ!?みたいなラスボスもいる -- 名無しさん (2016-04-14 15:50:28)
- なんでシバ? -- 名無しさん (2016-04-14 19:21:59)
- なぜかキャラ紹介で「ラスボス?」とされている『水夏』の蒼司の妹(上代萌)。無印の時点では名前もグラフィックもボイスもなく、ストーリーでの出番も少ないサブキャラで、全4章のうち第2章にしか登場しない彼女のどこら辺がラスボスなのかは謎である。もっとも、移植版での彼女の扱い、あるいはさやか先輩的にはある意味ラスボスかも。 -- 名無しさん (2016-04-14 19:39:49)
- 小林幸子さんの位置はそこでいいのかw? 最初の4人とならべるべきじゃ…… -- 名無しさん (2016-07-13 00:24:50)
- ゲームバランス。対戦系で製作者&プレイヤーの前に立ち塞がるラスボス -- 名無しさん (2016-07-13 16:53:52)
- 裏ボスと因縁のあるラスボスってどれぐらいいるんだろ DQだとよく見るけど -- 名無しさん (2016-07-29 22:00:51)
- ミルドラース、シドー、ラプソーン、エルギオス、ネルゲル、マデサゴーラも出来れば追加して欲しいです。出来なかったら追加しなくていいです。 -- 名無しさん (2016-08-09 00:28:01)
- 俺屍2の■■は信念を貫いてるといっていいんだろうか…美女()に狂って自分の作った呪いのアイテムに狂っただけのような -- 名無しさん (2016-08-30 12:38:22)
- シリーズもので初代ラスボスが強い&人気あると(マモー、ドロンコ魔王、ゼットン、ダグバ)、次のラスボスのハードルが上がるよな。 -- 名無しさん (2016-09-11 19:43:24)
- ラスボスが自分な作品ってあったか? -- 名無しさん (2017-01-30 22:23:55)
- ↑勇者の癖に生意気だ(ある意味自分がラスボス) -- 名無しさん (2017-02-10 16:20:23)
- ポケモンには、金銀で裏ラスボスが前作の主人公≒前作の自分、サンムーンで自分がチャンピオンで相手が挑戦者、と2通りの自分ラスボスパターンが -- 名無しさん (2017-02-10 17:10:47)
- ヒロインがラスボスになる狗狼伝承というラノベがあってだな(まあそうなったのは主人公が絶望して宇宙ぶっ壊そうとしたからだけど) -- 名無しさん (2017-03-23 14:43:56)
- 世の中の主人公には諸悪の根源が実は自分で、更に自身も主人公かつ諸悪の根源である父親に狩られる主人公もいる模様…てめえだよアマゾンズ! -- 名無しさん (2018-03-22 20:31:54)
- キャラカスタム要素のあるゲームは大体プレイヤー側が育て過ぎてしまいラスボスが哀れなことに -- 名無しさん (2018-08-09 14:08:21)
- ゼノンと実質戦ったのてデビルマンgだけじゃね? -- 名無しさん (2018-08-09 14:34:25)
- たくさんのラスボスが登場するスーパーロボット大戦では、重く暗いバックストーリーを持つボスや見方によっては正しいという信念を貫くボスと戦う中、『自分は最強!世界征服する!』というボスが登場してプレイヤーサイドのキャラに『こういう奴分かりやすくていいわー』と冷めた対応をされる事態が発生してしまったりしたことも -- 名無しさん (2018-08-29 13:19:01)
- ↑41ゼットン・ガタノゾーア・ゾグ・グリーザ「あ?」 -- 名無しさん (2018-12-04 21:28:44)
- ラオウは中ボスじゃないか? -- 名無しさん (2018-12-20 06:47:41)
- ↑節目で考えるとラオウ、カイオウ、ボルゲというラスボス三体体制で考えるのがしっくり来るな。…好きな作品だがこの辺は異質かも? -- 名無しさん (2019-01-05 15:10:28)
- 弱すぎて不評なラスボスは数あれど、強すぎて不評なラスボスっているもんなのかね -- 名無しさん (2019-05-21 12:20:52)
- ラスボスが強過ぎるのは物語作る上で定石だからな。逆に弱い、弱過ぎる奴にラスボスを張らせて好評にするのは相当センスがいる。設定の練りこみと、一気に引き込む演出は必須 -- 名無しさん (2019-05-22 00:29:43)
- ゲームブックのラスボスなら、「よみがえる妖術使い」のラザックは、強すぎてゲームバランスを崩すラスボスとして不評を買ってるな -- 名無しさん (2019-05-31 18:02:33)
- スーパー戦隊のラスボスは色々とありますね。エンターやヒネラーみたいに独自の暗躍・反逆を起こして上り詰めた幹部・側近や( ギエンみたいな特例とか )、ヨゴシマクリタンやセンキみたいに終盤らへんから登場した、もしくはアクドス・ギルや牙鬼 幻月みたいに最初から存在を仄めかしてたけど登場したのが終盤らへんとかみたいな最強の存在たち、ブラジラやロンみたいな幹部が全ての黒幕だったり、ドウコクやゼイハブみたいな最初っから登場している強者及び、ジニスやドン・アルマゲやン・マやラゴーンみたいに強化形態へとなった最強の存在とか...ect -- 名無しさん (2019-05-31 18:53:29)
- 不評かどうかはさておき、エボルやアナザーディケイドは強すぎるラスボスに当たるんじゃないかな?主人公最終形態のジーニアスやグランドジオウがあそこまで苦戦してしまうのも考えものな気がする(結局はラビットドラゴンやオーマジオウといった特殊形態で倒したし) -- 名無しさん (2019-09-07 09:52:12)
- ロードスのカーラも特別なラスボスだよなぁ。『殺すと殺した相手に乗り移る』『サークレットを依り代から奪うことで無力化可能』を知らないと、まず倒してしまうから、乗り移られてしまい倒せない。 -- 名無しさん (2019-09-07 10:36:11)
- 龍が如くの場合大体最後に戦うラスボスと黒幕は別人のパターンが多い、ラスボスが黒幕を始末するのもたまにある -- 名無しさん (2020-09-19 20:49:55)
- 電人FreeはStage11以降の話は無いのかな -- 名無しさん (2021-02-02 11:16:31)
- その他の所で出所作品が書かれていないのは消してしまった方が良い気がする。織田信長とかはもう普通に戦国武将って書いとけばいいけどさ… -- 名無しさん (2021-02-02 12:06:53)
- 「ラスボスの動機」とか「ラスボスの目的」の項目欲しいなあ -- 名無しさん (2021-02-13 23:12:49)
- ↑2信長はニンジャマスターズのラスボスだったはず -- 名無しさん (2021-08-09 06:47:06)
- ゲームのラスボスを全て倒した人はいなさそう -- 名無しさん (2021-08-17 18:44:56)
- 国語辞典追加おめでとう -- 名無しさん (2021-09-09 16:56:12)
- いつかライダーでも昭和ではよくある弱い首領みたいなラスボスが出てこないかな -- 名無しさん (2021-11-01 22:45:01)
- 昭和ウルトラマン、北斗の拳は最終回の敵が最後に倒した敵というだけ -- 名無しさん (2021-11-01 22:55:03)
- キラはGvG NEXTのラスボスの一人を務めたのでネタではない。 -- 名無しさん (2021-12-29 03:43:30)
- ドラクエでミルドラース以外のラスボスで影が薄い奴って何がいると思う?個人的にはオン・ゾ・エーグが思い浮かぶ。 -- 名無しさん (2022-02-01 20:22:35)
- ギスヴァーグかなぁ。一応全ての元凶だけどマガルギの印象が強すぎたし、バイキルト以外印象に残ってない… -- 名無しさん (2022-07-23 12:25:22)
- 金正恩ってw -- 名無しさん (2022-07-31 11:52:02)
- ログ化を提案します。 -- 名無しさん (2022-08-07 21:26:48)
- デストルドス…もといセレブロは自分のこと文明自滅ゲームのラスボスと自称していたけど、ラスボスって最終的に倒されるのが目的なんやで…………?実際主人公たちに徹底的にやられたし -- 名無しさん (2022-08-08 01:30:27)
- ログ化しました。 -- (名無しさん) 2022-09-08 13:26:04
- 傷物語で忍野メメが自称ラスボスなせいでキスショットのラスボス感なかった -- (名無しさん) 2023-02-19 20:04:41
- FE烈火の剣の古の火竜、自身は完全なぽっと出ながら間違いなくゲーム中最強で、それでいて配置などの都合でミスしなければ負け(ロスト)はないっていう良いラスボスだったなあ -- (名無しさん) 2023-04-27 15:12:00
- たまに主人公兼ラスボスのキャラが出て来る事も… -- (名無しさん) 2023-05-08 15:55:50
- ペルソナ4の伊邪那美大神はあんまり探索しない人は見逃してしまいそうなラスボス。個人的にこれに気付く展開は鳥肌モノだった -- (名無しさん) 2023-06-10 12:27:55
- ゲームのタイトルは忘れたが、やり方次第でその辺の村人の集団にラスボスを撃破させる事が可能だったゲームを見たことがあるな。 -- (名無しさん) 2023-07-12 14:59:04
- アニメや漫画はまだしもゲームだと余計に面倒になるだけだからなぁ 強いラスボスは -- (名無し) 2024-02-23 12:10:29
- 今更だが前作の主人公がラスボスってくっそ扱いづらそうだよね -- (名無し) 2024-04-01 09:11:41
- FF9のペプシマンみたいなラスボスが印象的だった -- (名無しさん) 2024-05-30 01:56:02
最終更新:2024年05月30日 01:56