- 事情を知ると色々いたたまれない連中だったな -- 名無しさん (2019-11-24 21:47:13)
- スカル団の項目は最後まで立たなかったのにエール団は速攻で立ったな -- 名無しさん (2019-11-24 21:48:48)
- 純粋な目的のために周り見えなくなってるだけで優しい人ばかりのガラル地方 -- 名無しさん (2019-11-24 21:51:34)
- オリーヴなんかもED後は委員長が望んでたことだからと社会奉仕活動に励んでるし、誰かに心酔する気持ちが最終的に良い方に行った例なんだよな。ローズのカード100持ってるのはもはやファンを超えた何かだと思うけど… -- 名無しさん (2019-11-24 21:53:34)
- エール団も会長たちも優勝後に出てくるアイツらもガラルは明確に「悪人」と呼べるやつがいないよね -- 名無しさん (2019-11-24 21:58:05)
- 話の流れで悪役になった人は居ても、悪人は居ない そんな感じのガラル地方 ポケモンの殺伐っぷりに反比例してるんだろうか -- 名無しさん (2019-11-24 22:06:57)
- ↑チャンピオン含む大人たちがしっかりした結果かもしれぬ -- 名無しさん (2019-11-24 22:10:36)
- 元ネタはイギリスサッカーのフーリガンか -- 名無しさん (2019-11-24 22:13:14)
- 蓋を開けてみればルビサファ(ORAS)以来の「明確な悪人はいない」ポケモンだったよなぁ -- 名無しさん (2019-11-24 22:27:04)
- 悪役としてはアクア団やマグマ団みたいな感じがしたな。ぶっちゃけ悪役としてはマクロコスモス達しか印象にないけどあれも極一部であってむしろ本来は善良な組織だし。タイプヌル量産疑惑?知らんな -- 名無しさん (2019-11-24 22:42:43)
- 「ボスが居るけど明確な目的がない」スカル団と「目的はあるけどボスが居ない」エール団はある意味真逆の存在 -- 名無しさん (2019-11-24 23:26:46)
- 寝てるポケモンやお年寄りに親切じゃんと思った直後にジムチャレンジャー(主人公)が来て一瞬で豹変したのは下手な悪役よりも凄くリアルというか生々しかった -- 名無しさん (2019-11-24 23:39:15)
- おいチンピラ -- 名無しさん (2019-11-25 01:54:58)
- YY通信のアイコンを見て何かを察した人は多いはず -- 名無しさん (2019-11-25 08:25:31)
- スカル団が規模としては最弱と思っていただけに更にその下或いは同等の組織が出るとは -- 名無しさん (2019-11-25 09:53:59)
- したっぱ戦のBGMダンガンロンパで流れてそう -- 名無しさん (2019-11-25 10:25:59)
- 実は服のマークもエール団じゃなくてあくタイプジムのマークという -- 名無しさん (2019-11-25 13:08:40)
- 折りたたみ部分の文面にある「思えーる」が不覚にもツボったw -- 名無しさん (2019-11-26 01:13:58)
- 外国では語尾どうなっているのか -- 名無しさん (2019-11-26 01:41:19)
- ジムトレーナーだから最低限の強さはありそうでその実地元愛の強い奴が全員ジムトレーナーやってるから強さがまちまちみたいな印象 -- 名無しさん (2019-11-26 02:32:25)
- 何気にシリーズ初のポケモンリーグ公認トレーナーのみで結成された悪の組織。ポケモンリーグ公認のトレーナーが在籍してる事(サカキ等)はあったけど、全員がそうなのは中々斬新 -- 名無しさん (2019-11-26 07:52:32)
- ネズさん気づいてない設定でよかった。がっつりリーダーしてるシスコン兄貴だったらやべーやつだった -- 名無しさん (2019-11-26 10:02:59)
- 気付いてないというか、ほとんど黙認状態だったぽいけどね。元々自分のせいだと思ってたみたいだから皆が強硬手段に出ても仕方ないくらいに考えてしまってたところはあると思う -- 名無しさん (2019-11-26 10:26:02)
- シナリオで戦うトレーナーとしては結構コンボを積極的に使っている印象。いやなおと→ふいうちとか。 -- 名無しさん (2019-11-26 10:44:19)
- よく考えたら順番決められてて途中リタイアも多い中7番目の街ってなかなかに町おこし厳しい環境では…… -- 名無しさん (2019-11-26 15:31:17)
- ↑しかも8番目のとこと直でいけるからか鉄道も通ってないしな -- 名無しさん (2019-11-26 16:03:54)
- この人に苦戦してたらキバナさん倒せないなぁと思った -- 名無しさん (2019-11-26 16:07:18)
- ↑ ↑委員長はそういうところも含めて移転を勧めたんだろうけどあくまでネズさんは今の街に拘ったところか -- 名無しさん (2019-11-26 16:23:33)
- ダイマックスなしでキバナやダンデと戦ったらどうなるのか気になる -- 名無しさん (2019-11-26 17:54:58)
- ネズはチャンピオンカップでダイマックスなしでキバナに挑んで負けてたぞ -- 名無しさん (2019-11-26 23:24:19)
- いや互いにって話 -- 名無しさん (2019-11-26 23:30:57)
- 一応主人公・マリィ・ホップ以外にもネズさん倒した人がいるみたいだけど、どうやって町に入ったんだろうか -- 名無しさん (2019-11-27 01:09:31)
- ↑騒動の後に到着したんじゃね? あとは壁を登ったとか(適当) -- 名無しさん (2019-11-27 01:42:33)
- ↑3キバナは「おまえのダイマックス封じやばかった。今度は互いにダイマックス無しで戦いたい」みたいに認めてたから勝ち目はあると思うけど、ダンデはいつもキバナと対等の条件で戦って後一歩まで追い詰められたことすら無いっぽいから厳しそう -- 名無しさん (2019-11-27 15:00:53)
- ネズがダイマックス使わなかったのはアニポケSMでグズマがZワザ使わなかったのを彷彿とさせる。グズマのはただの痩せ我慢だったのに対してネズは故郷を想うが故の物という違いはあるが。 -- 名無しさん (2019-11-28 12:40:58)
- ガラル地方には、根っからの悪人はいないんだよね。皆、やり方が間違ってただけで -- 名無しさん (2019-11-30 22:40:38)
- 強いて言えばシーソーコンビはアレだったけどアイツらも改心(?)したしな -- 名無しさん (2019-11-30 22:47:55)
- マグマ団アクア団はORASだと方針を変えただけで解散しなかった気がするしスカル団もグズマがボス辞めてポケモントレーナーに肩書変わっただけで解散自体はしてないんでは? -- 名無しさん (2019-11-30 22:52:17)
- スカルは一応解散はしてるから『元スカル団』になってる マグマ・アクアはORASを正史ととるかRSEを正史ととるかで見方変わるだろうけどRSEを正史ととるならエール団が初よ -- 名無しさん (2019-12-01 00:07:26)
- ↑別に正史も何も無いと思うけど -- 名無しさん (2019-12-01 11:19:30)
- ポケスペだとこういう奴らでもシリアスチックになりそうだから恐い -- 名無しさん (2019-12-01 16:29:19)
- ↑スパイクタウンから人が離れて行く様がより細かく描かれるかもしれん -- 名無しさん (2019-12-01 16:35:22)
- ネズのダイマックス嫌いは過去にそれで危ない目に遭ったか、態々巨大化させる事に何の意味があるのかという懐疑的な物かと思ってる。後者は他地方の人達の多くも同じ反応を取りそうだが。 -- 名無しさん (2019-12-03 17:03:28)
- ↑本人の気質と街の状況からすると「ダイマックスが無きゃジムバトルじゃない」的なガラルの風潮を嫌ったって感じもする -- 名無しさん (2019-12-03 17:11:03)
- ↑2レアリーグカードには「残念ながらスパイクタウンじゃダイマックス出来ないですが、ある意味ポケモンバトル本来の姿だと思うのでそこをアピールしていきたいです」みたいに書いてあった -- 名無しさん (2019-12-03 19:36:47)
- ダイマックスにいい顔できなかったからネズには好感持てたってか安心した -- 名無しさん (2019-12-09 22:03:34)
- ネズはtody氏が楽曲提供(この人のじゃないけど)しているというのも関連してメタトンに似ているとも言われるか -- 名無しさん (2019-12-12 20:34:06)
- やってることこそ迷惑だけど根はワルじゃない組織だったしますます次回作の悪役のハードルが上がってけど個人的には同情の余地なんて一切ないクソ外道な悪の組織であってほしいかな…ほら、そういう連中であれば思いっきりやっつけられるしね? -- 名無しさん (2019-12-12 20:37:38)
- 主人公がネズ倒して握手してバッジ貰った後ろで崩れ落ちたり泣き出したり -- 名無しさん (2019-12-31 19:20:37)
- 発売前最初に名前見た時いきものがかりの歌思い出した -- 名無しさん (2020-02-10 00:22:26)
- ↑3 ポケモンバトルが興行としての面もある本作ではこいつらの行動は十分外道(というより犯罪組織)に入ると思う。コメディタッチで誤魔化してるだけで -- 名無しさん (2020-02-23 19:08:39)
- 初代のロケット団みたいに自分たちの欲望にのみ忠実な外道組織が来てほしいって気持ちはわかる。最近は理想とか誰かのためとか妙に憎み切れない組織ばっかだし -- 名無しさん (2020-02-23 19:57:18)
- ↑Rロケット団は懐かしさを感じたよね -- 名無しさん (2020-03-13 13:07:39)
- ぶっちゃけアニメでどうなるんだろうな、こいつら。ただでさえスカル団並みの小規模な敵組織なんだし。 -- 名無しさん (2020-03-20 07:15:02)
- ↑3 次回作の悪の組織がクソ外道ならその外道な組織の幹部かボス辺りがメインキャラ(ライバルかジムリーダー辺り?)の親を殺していてその仇として命を狙われてるとかになりそう。んでそのキャラにお命頂戴されそうになるのを主人公が止めるとかになりそう。こんなドロドロした展開ポケモンでできるかはわからないけど… -- 名無しさん (2020-05-13 12:42:59)
- ↑4 ロケット団みたいなステレオ悪、そして最近のお国柄を反映する風潮になぞらえれば中国マフィアかイタリアギャングかな -- 名無しさん (2020-07-27 20:28:48)
- ↑後メキシカンギャングとか? -- 名無しさん (2020-07-28 03:22:38)
- みんなエール団に優しいな。流石にシャッターをジム絡みで下すのはいかんでしょ。ネズも下ろしてたこと黙認してたから無罪じゃない。応援の熱が入りすぎて妨害してしまってたって思ってたマリィがただただ可哀想 -- 名無しさん (2021-05-16 21:46:00)
- 当初はアホなカスの集まりと思ったけど悪の組織にしてはどこか甘いところはあるしスナヘビの場面からしてポケモンを大事にしている連中なのは間違いないし、こいつらジムチャレンジャーのポケモン盗んだりはしなかったからな -- 名無しさん (2021-05-22 08:32:59)
- ↑2 あの世界の人たちが許してるからもう良いんだよ -- 名無しさん (2022-03-04 13:04:59)
- コメントのログ化を提案します。 -- 名無しさん (2022-09-09 00:46:24)
- ログ化しました -- (名無しさん) 2022-10-08 20:30:17
- 悪(タイプ)の組織(ポケモンジム) -- (名無しさん) 2022-10-23 22:04:04
- これが悪の組織でローズ会長も根っから悪い人ではないしガラルは結構平和だなぁ。 -- (名無しさん) 2024-12-03 20:18:37
- マリィはかわいい -- (名無し) 2025-06-21 15:17:37
- ポケモン29周年を記念した、歴代女主人公(&リーリエ)が対応する悪の組織の制服を着ているファンアートを見かけたけど、エール団姿は「これただのマリィファンじゃね?(本来の組織の理念と目的を考えればそうとしか言いようがないけど)」感が凄かったなあ……w -- (名無しさん) 2025-07-16 03:17:05
最終更新:2025年07月16日 03:17