魔石商ラピス・ラズリ > コメントログ

  • また先生のTwitterがよくわからないことしてた -- 名無しさん (2015-11-11 18:06:22)
  • 桜先生はやはり変態だと思う。 -- 名無しさん (2015-11-11 19:56:05)
  • ラピスの性別がまさかデビルマンの飛鳥了と同じとは…予想外だった… -- 名無しさん (2015-11-12 13:57:11)
  • えっ、ふたなり…? -- 名無しさん (2015-11-13 20:55:34)
  • 魔石商ラピス・ラズリが有名じゃなくてよかった。もし有名になったらラピスのアンチスレ乱立しそうだ。 -- 名無しさん (2015-11-18 18:02:22)
  • 4巻の表紙のラスボス感ハンパない -- 名無しさん (2015-11-19 02:06:50)
  • ラピスの薄い本が一冊もないのはなんでなんだ -- 名無しさん (2015-11-19 22:52:18)
  • ↑本編でアヘ顔披露しまくってるから薄い本に書き直す必要ないからじゃね?(適当) -- 名無しさん (2015-11-19 22:58:45)
  • 木矢トオル君の名前の由来が分からない -- 名無しさん (2015-11-21 10:34:32)
  • ↑キャトル・ミューティレーション。宇宙人に拉致られて内臓とられたり色々されること、みたいな感じ。 -- 名無しさん (2015-11-21 12:13:41)
  • ↑そうだったのか、ありがとう! -- 名無しさん (2015-11-21 13:15:04)
  • 座湖篤くんといい最能(マミ)零くんといい先生のネーミングセンスのよさよ… -- 名無しさん (2015-11-21 23:26:00)
  • 屑な父親のせいで誤解され友達を失い精神が壊れたルーべが可哀想だった。 -- 名無しさん (2015-11-26 23:08:35)
  • ほんとよくこんな内容で(いい意味で)小学生が対象のコロコロにのせれたなぁ -- 名無しさん (2015-11-28 16:06:13)
  • ↑意外と別冊コロコロはホラー系載せるよ。ベイブレードの作者もホラー漫画描いてたし -- 名無しさん (2015-11-28 23:07:37)
  • そういえばパラメーター振り分け機の話ってドラえもんに同じような話があったよね、オチも似たり寄ったりだし、あっちは[体力、知力、ルックス]だが -- 名無しさん (2015-11-29 06:37:53)
  • いじめ君ある意味一番の被害者なのにそれにめげずに己を鍛え続けるとか主人公かな?? -- 名無しさん (2015-11-30 05:45:52)
  • 4巻のパラフリ回のラピス、アレってちんこ勃ってるな… -- 名無しさん (2015-12-01 19:53:00)
  • てっきりペリドットから抉りとられたのがそばに置いてあったからそっちをつけたのかと思ったんだけど、プレゼントの方をつけたのか…? -- 名無しさん (2015-12-02 04:37:23)
  • ↑読み直したら確かにペリドットのだったな。てなわけで修正しといた。 -- 名無しさん (2015-12-02 15:44:43)
  • ↑すまん、ありがとう。しかし逆にプレゼントの中身が気になったわ -- 名無しさん (2015-12-03 18:46:05)
  • この作品、アニメ化してほしかったなぁ… -- 名無しさん (2015-12-04 12:09:28)
  • アニメ化するなら脚本はバッドエンドに定評のある虚淵玄さんに書いてほしいな -- 名無しさん (2015-12-05 16:47:00)
  • 絶望からは逃げられない。でも絶望と「戦う」ことはできるんだよな。(希望的観測) -- 名無しさん (2015-12-05 19:11:56)
  • ひぐらしやうみねこみたいなサウンドノベルゲームになったら面白そう -- 名無しさん (2015-12-08 18:00:51)
  • ちょいちょい元ネタになってる学校であった怖い話みたなサウンドノベルなら想像できた -- 名無しさん (2015-12-09 12:11:36)
  • よく見ると明らかにラピスラズリが勃起してるシーンがあるんだよなぁ…よくOK出したな編集 -- 名無しさん (2015-12-11 22:27:12)
  • あれ?ラピスの頭にあるものってもしかして帽子じゃなくて頭の半分が宝石になっているのか??最終回のライズのあの台詞からしたら -- 名無しさん (2015-12-12 14:42:19)
  • 例の絶望エクスタシーのせいでPTAから苦情が来て打ちきりになったのかと思った -- 名無しさん (2015-12-13 15:46:13)
  • それにしてもこの漫画のお母様は進化してるなあ -- 名無しさん (2016-02-03 15:37:25)
  • 昔別冊コロコロにXゾーンってホラー漫画があったけど、それとこの漫画のコンセプトは同じ感じ? -- 名無しさん (2016-05-14 18:29:22)
  • ↑2モモタロウかニャメニャメならともかく、この漫画程度なら見逃される……というか、モモタロウのおかげでこの漫画はPTAの皆さんには目立たなかったというか。 -- 名無しさん (2016-07-17 09:41:53)
  • 3dsでノベルゲー出したら売れそうだな -- 名無しさん (2016-10-05 15:52:43)
  • 今の小学生のトラウマになりそうな漫画 -- 名無しさん (2016-11-11 17:52:07)
  • お客の末路のまとめをみると喪黒福造のほうがまだましな気がする。彼が子供を扱った時オチは、ハッピーエンド(ワニオの怪奇料理)、人拓にされる(今仁見手郎の 秘密復讐計画表)、非行に走る(家庭教師)の3つだったからなぁ -- 名無しさん (2016-12-25 23:40:54)
  • 続編出ないかなあ… -- 名無しさん (2017-01-29 21:17:01)
  • 氷屋回の背景ってのがなんだかわからない -- 名無しさん (2017-03-13 23:05:13)
  • 個人的に最能の回が1番怖い -- 名無しさん (2017-04-22 18:54:09)
  • ラピス、喪黒福造、QB、魔法行商人ロマ …この中でひどい順位をつけるとしたらどうなるかな? -- 名無しさん (2017-04-22 19:02:06)
  • ↑喪黒さんは「破りやすい約束をさせる」けど、ラピスは「願いを具現化させる」。どちらも「欲望に負けて悲劇的な結末を迎える人に焦点を当てている」から、順位は人それぞれかも… -- 名無しさん (2017-04-29 15:28:59)
  • 人生の攻略本でラストの結末を回避できなかったのって一度リセットされた方が幸せになると攻略本が判断したからだと思ってる -- 名無しさん (2017-12-19 18:37:06)
  • 最終回のアレへの過程の部分が削除されてますけど、ネタバレ防止ですか? -- 名無しさん (2017-12-19 19:52:21)
  • 6話のラストで「他人のために命を投げうつような本物のヒーローのような人はなかなかいない」と言っていたが、自分がやろうとしていることそのものだったんだな -- 名無しさん (2018-07-08 19:02:15)
  • ↑×2 ネタバレ対策をした上でサルベージしました。 -- 名無しさん (2018-08-01 13:01:55)
  • 光原伸だったら「人間がいつもお前らにしてやられると思ったら大間違いだぜ!」で締めそう -- 名無しさん (2020-01-21 21:03:26)
  • フエル・ド・メッサとルーべって外見が何となく似てるけど意図的なのかな?どっちもラピスが初めて出会った存在で人間、金貨が原因で破滅するってとこも共通だし -- 名無しさん (2020-01-28 07:03:13)
  • 商子の正体は何なの? -- 名無しさん (2020-01-28 11:48:29)
  • ↑9 喪黒さんは曲がりなりにも相手を助けようとしているし、QBは宇宙全体の利益のためだし(方法はアレだが)、ロマは自分の目的がある。ラピスは相手を破滅させること自体が目的なフシがあるから、個人的意見としてはラピス>ロマ>QB>喪黒かなあ -- 名無しさん (2020-02-02 18:47:16)
  • ↑2 俺の想像だけど、たぶん、ラピスの死で絶望の未来が回避された反動で生まれた、魔石商ラピスの化身みたいな存在なんじゃないかと思ってる。 -- 名無しさん (2020-02-10 10:24:14)
  • ラピスが死んで生まれ変わったことで「破滅した客の来世での来店をお待ちする」ことができなくなったので、逆に自分から破滅の運命を回避したお客たちに絶望を届けに来ました的な。あくまで化身的な存在だから、願いを叶える宝石を作る力は持ってるけど、宝石の民の特徴である頭の宝石はついてないのかな、と(見えないだけでついてるのかもしれないけど) -- 名無しさん (2020-02-10 10:35:49)
  • 宝石・絶望がキーワードで仮面ライダーウィザード連想したのは自分だけだろうか……ついでに言えばあっちの黒幕も身内を助けたいという目的が共通してるけど、最終的に自分がやった事に対してある程度ケリはつけたラピスの方がまだマシだな…… -- 名無しさん (2020-02-11 23:06:04)
  • あのルールブックの暴走が無ければ攻略本は、災厄も死も避けられるんだから登場したアイテムの中では一番マシだと思うけどな....個人的に( まさか、その死を避けたら「別な死、あるいは「もっと最悪な惨死」とかが待ち構えているという某ホラー映画みたいなことが起こらないよね...。) 因みに( いまさらですが、 )「 氷屋回の背景ってのがなんだかわからない -- 名無しさん (2017-03-13 23:05:13)についてですけど、彼が遊んでるが「ゲームボーイ」だったり、仲直りにあげたフィギュアに「セーラームーン( っぽい人形 )」が登場していることを示してるんじゃないでしょうか? -- 名無しさん (2020-05-31 22:36:22)
  • 快っちの話でドラえもんの国際保護動物スプレーを思い出した -- 名無しさん (2020-06-29 08:15:33)
  • ↑3ルーベが悲劇の原因を作ったこと自体は誤解でも、ラピスが抱いていた人間の善性に対する信頼が裏切られたこと自体は事実だからなあ……。あくまで時をさかのぼるという形で目的を果たしたことの結果として客たちが助かっただけで、ラピス本人としては裏切者の人間を救う気なんかサラサラなかったと思う。 -- 名無しさん (2020-07-09 17:17:40)
  • 男子小学生向け雑誌(別コロは月コロより若干ハードル高い印象あるが)の漫画で毎回男子小学生が(ギャグではなく絶望的な意味で)犠牲になるオチを展開するなんて凄いな -- 名無しさん (2020-08-02 15:49:24)
  • メフィスト惨歌の主人公なら悪魔的な頭脳で出し抜かれるかもしれない -- 名無しさん (2020-09-06 06:34:26)
  • そもそも宝石の民は魔法の宝石を通じてどういう風に人間たちの願いを叶えてたんだろう?幼少時のラピスが自分で作った宝石を手渡して売って金に換えろって現実的な方法を示唆してたあたり、願いの叶え方を理解していたようには思えないんだが。
    初めて生み出した碧いラピスラズリで自分の願いをかなえるためのアイテムを出したあたり、魔石商になって初めて願いを叶える方法を理解したって感じなんかな。 -- 名無しさん (2020-10-13 16:37:23)
  • あと、唯一、ルーべの願いだけははっきりとした形ではわからなかったな。もし、親父に真人間になってほしいって願っていたら、ラピスとの友情も断絶することはなかったんだろうけど、そうじゃなかったってことは、やっぱりお金が欲しかったんだろうな、物欲からではなく、強欲な父親から自由になるために・・・・・ -- 名無しさん (2020-10-13 16:40:24)
  • 怪盗ジョーカーやゴクオーくんがまだかわいいレベルだと思ってしまう漫画だな・・・。作者は違うけど、これと似たようなテイストであるブラックチャンネルという漫画がコロコロで連載されているんだけど、近年の小、中学生は心を病んでるのかと不安になるわ・・・。 -- 名無しさん (2020-11-20 14:49:30)
  • なろう原作の「攻略本を駆使する最強の魔法使い」ってこの漫画の人生の攻略本の上位交換版って感じがする -- 名無しさん (2020-11-20 14:55:39)
  • ↑ただあっちは魔王を倒したらそこで終わりだからな………いやまぁ死ぬ瞬間まで書いてあるのは嫌だけど -- 名無しさん (2021-01-23 21:45:58)
  • マッチ少女+地獄少女みたいな感じかな。読んでみるわ。 -- 名無しさん (2021-02-11 00:22:25)
  • ルーベとライズの由来は「学怖」に出て来る架空の宝石ルーベライズだよね。「持ち主の願いを叶えることで悲劇を起こす」石。そして「学怖」でラピスラズリの話題が出たのもこの話で。 -- 名無しさん (2021-09-17 18:54:01)
  • ペリトッド....最初に登場した時に何故だか、魔方陣グルグルのククリが印象付いていた.....。 -- 名無しさん (2021-09-17 20:25:05)
  • 第1話のラストに登場していた少年の名前は「 伊藤 幸助( イトウ コウスケ ) 」.....らしい!? by. 作者の桜 ナオキ先生の先月のツイッターより -- 名無しさん (2021-11-03 22:17:50)
  • 過去を変えれば自分もいなくなるとわかってるのに、失ってしまった心を取り戻そうとしてるところがなんかせつねえなあ……。無論、心を取り戻せても人間を許しはしなかったろうし、やり口自体が非道だけども。 -- 名無しさん (2022-01-14 10:05:09)
  • ヘブンズタワーって高さは明言されてないけど、50階ってことは結構な高さだよなあ。屋上の高さから5秒で地面に激突って、どんだけの高さだったんだ・・・。 -- 名無しさん (2022-01-14 10:14:22)
  • ↑ 計算してみたんだが、ビル1階分相当の高さを3mとすると50階建ては150m、それに対して5秒間に自由落下する高さが123mだった。落ちたときに初速がついていたとか、テレポートした先でもスピードが維持されるとかが無ければギリ助かるはず -- 名無しさん (2022-09-09 00:25:39)
  • コメントのログ化を提案します。 -- 名無しさん (2022-09-09 00:52:43)
  • ↑2人間の反応速度考えると微妙な気がするなぁ…テレポートストーンの原理がわからないからなんとも言えないけど、「使えるようになってから指示を入力しないと動かない」的な本来の機能に嘘がないギリギリで助からないような悪意ある仕掛けぐらい施していてもおかしくないし。 -- 名無しさん (2022-10-13 14:24:13)
  • ログ化しました。 -- (名無しさん) 2022-11-06 22:47:25
  • これ好きだった -- (名無しさん) 2023-05-07 13:56:02
  • Twitterでまさかの新エピソード公開、それもコロコロにはなかった女の子の依頼人。ただ本誌じゃ無いこともあってかエグさがストレートなので閲覧には気をつけて -- (名無しさん) 2023-07-19 06:55:37
  • X公開版も中々面白いわ -- (名無しさん) 2023-09-08 05:27:27
  • 失礼ながらあまり上手いとは言えない絵が却って不気味さや読者の不安を掻き立てるな -- (名無しさん) 2023-11-17 01:20:11
  • ↑2~3上のコメントを見てTwitterを見ました...女の子の依頼人だけでなく、永里アンとの関係や、ヤバイ?裏設定が....!てか、別コロの時以上にエグくゲスすぎる...。 -- (名無しさん) 2024-05-31 22:33:00
  • 最能 零(さいのう れい)って、「才能が0」と「霊の才能」にかけたダブルミーニングだったりして。 -- (名無しさん) 2024-07-27 09:01:51
  • パラメーター振り分け機、ドラえもんのいいとこ選択しボードと肝心なオチまでほぼほぼ同じなのはさすがにどうかと思ったよw。似たような話でも作風の違いによってここまで楽しめるかって感覚で比較しがいあるけど。お金のいらない話をコミックスに載せない決断した久米田先生が不憫で仕方がない -- (名無しさん) 2024-10-19 17:50:37
  • 前々から思ってたけど、ペリドットの宝石の形ってなんなんだろう。 -- (名無しさん) 2024-12-15 18:43:05
  • レアスプレーってあれ使い方ミスらなければ大丈夫な方? -- (名無しさん) 2025-01-06 21:00:32
  • ルールブックって地味に悪質だよな。どんなルールを制定したのかをきちんと公に明言しなきゃルールを守ろうって気にもさせられないだろうに影で好き放題命をなくすようなルールを大量に作るとか、、、 -- (名無しさん) 2025-01-08 01:28:10
  • ドッペルが反乱したのは主人の人生が羨ましくなったこともあるけど、こき使われる日々に嫌気がさしたってのも理由だろうなあ。いつもありがとなって、少しは労う姿勢を見せてたらあんなことにはならなかったのかも -- (名無しさん) 2025-01-14 13:58:36
  • いつのまにか週刊コロコロで読めるようになってるせいで、初読の悲鳴がXでちらほら -- (名無しさん) 2025-01-18 15:06:41
  • ↑4 作中のように自分自身の承認欲求満たす目的で使うなら自滅は免れないだろうな。他人からの評価に依存してる限りはどうしたって満たされないからそのうちエスカレートする。価値にないものを価値あるように見せかけて売り捌いてボロ儲けするくらいが関の山じゃねえか。 -- (名無しさん) 2025-02-22 12:15:58
  • 最終回の回想でラピスに良き兄貴分として接してた宝石の民の男が普通の人間と匹敵するレベルのゲスだったとは驚きだった。人間が欲望を招く存在と忌み嫌ってる宝石の民もしょせん欲望にはあらがえない人間の一種でしかなかったんだな -- (名無しさん) 2025-03-02 15:41:12
  • ラピスは忌み子かつ掟破りでもあるけど、 -- (名無し) 2025-06-12 11:41:05
  • ↑誤送した。ラピスは忌み子かつ掟破りでもあるけど、作者のX見ると墓も作られてて花も大量に供えてある、ペリドット含めて涙を流して弔っている民もいるし、ペリドットの夫1名除いてラピスは愛されてたんだなとは思う。 -- (名無し) 2025-06-12 11:44:31
  • おい、ネタバレ閉じて隠してたの削除されて全開になってんだけど誰の仕業だ? 何の相談もせずにそういうことするなよな -- (名無しさん) 2025-06-12 11:54:56
  • 登場人物のところの本文が中途半端にぶった切られて記事構成が壊れてたんで、 (2024/08/15 (木) 19:41:47) の版に差し戻させてもらった。うっかりミスなのかわざとなのかは知らんけどミスなら気を付けるようにしてくれ -- (名無しさん) 2025-06-12 12:07:18
  • 差し戻しで消滅してしまった部分をコピペで補完し直した。ネタバレに関してはルール上も気を付けないといけないから独断で折り畳み解除すんのもやめてね -- (名無しさん) 2025-06-12 12:15:00
  • ↑7 -- (名無しさん) 2025-06-15 14:16:30
  • ミス ↑7 最後にラピスが自分にかけなきゃ楽しめたって言ってたし地雷まみれのラピスのアイテムではやり方間違えなきゃまともな方かと思ったけどそうでもないのか -- (名無しさん) 2025-06-15 14:19:10
  • 最後の砂時計って、ラピスが自分自身を消すためだけに使ってたけど、ライズが実際のとこ良い親父だったらこんな悲劇は起こらなかったろうに・・・ -- (龍牙) 2025-07-17 00:06:20
最終更新:2025年07月17日 00:06