- 登場までは追加戦士浦島太郎や金太郎…は安直かとか話題になってたがまさかの孫悟空(+龍) -- 名無しさん (2022-06-19 08:12:07)
- 悪い奴じゃないが痛い人→仲間を処刑しようとするやべぇ奴、なんだかんだで彼もドンブラザーズのキャラらしく癖がつよめ -- 名無しさん (2022-06-19 08:47:05)
- 「濃すぎるキャラクター性」というタグが付くのも納得のキャラの濃さ。 戦隊シリーズの追加戦士は初期メンバーに負けないように登場早々キャラが濃かったりするけど、 特にあの『ドンブラザーズ』の追加メンバーってことでいつにもましてキャラが濃いなと感じる。 -- 名無しさん (2022-06-19 09:35:42)
- 確か孫悟空は仙桃の管理を任されてたのを我慢できずに仙桃を食い尽くして不老になったんだっけ -- 名無しさん (2022-06-19 10:46:11)
- 地雷踏んでお供扱いに闇堕ちしてビンタで戻る30分 -- 名無しさん (2022-06-19 12:00:32)
- 微妙に30分前の次男と被って見える… -- 名無しさん (2022-06-19 12:34:06)
- 表も裏もヤバいからドンブラザーズ屈指の危険人物なんだけど突き抜け過ぎててヘイト溜まらないの割と神がかったキャラ造形だと思う。 -- 名無しさん (2022-06-19 12:53:28)
- お供がいる繋がりでてっきりマスターサンゾウでも来るのかと思ってたけど、こっちだった -- 名無しさん (2022-06-19 13:10:54)
- 待て待て今週の話載せるのはまだ早いぞ -- 名無しさん (2022-06-19 14:08:27)
- 孫悟空は主役だけと立ち位置としてはお供だからなぁ。この先どうなるやら -- 名無しさん (2022-06-19 17:41:34)
- 仲間と撮った写真がマチャアキの西遊記そのまんまなの笑う -- 名無しさん (2022-06-19 18:40:51)
- 「お馬さんをお供にカウントすな!」 カウントしない方が逆に、元ネタ知らず認定くらう可能性が……。 -- 名無しさん (2022-06-19 18:50:57)
- タロウは織田信長をイメージした部分があるみたいだけど、そう思うとジロウには秀吉っぽい要素がチラホラしてるような? 金ピカだし悟空(≒猿)だし、天真爛漫だけどヤバい残酷性を見せてるところとかタロウ(信長)への態度とかなんとなく重なる気がしなくも -- 名無しさん (2022-06-19 18:55:45)
- 村の人たち、豹変したジロウに攻撃されたりしなかったか心配 -- 名無しさん (2022-06-19 19:05:28)
- タロウは悪い奴ではないがクセが強くて面倒くさいのだが、コイツは良いとか悪いとか以前にヤバいって印象。 -- 名無しさん (2022-06-20 00:19:15)
- 今後話題のヤバさを克服するか、敵対するほどこじらせるか楽しみでもあるし不安でもあるなあ。 -- 名無しさん (2022-06-20 07:47:43)
- ↑2 自分の行動が相手の為にならなかった時にやり方が悪かったと思えるのがタロウで、自分に非はなくこのやり方で困る相手が悪いと思うのがジロウ -- 名無しさん (2022-06-20 09:30:20)
- スタート時に先輩桃太郎ことモモタロスと共演したからこそ、イマジンとして出た寓話は出し辛かったんだろうか。似た路線ならオズの魔法使いとか? -- 名無しさん (2022-06-20 13:02:55)
- ゴクウだから「 野沢 雅子さんが遂に戦隊に! 」....なんて推測してた...いや、東映もネタにしてたけど....ドラゴンで孫悟空ですし....。 -- 名無しさん (2022-06-20 20:09:40)
- ↑2他人は自分を敬うはずと無条件に思い込む・自分に都合の悪いことはきれいさっぱり頭から消える・とにかく自分は悪くないというスタンス・拒絶する相手は殺す、ぶっちゃけ世界を滅ぼすような夢がないカギ爪の男だよ。 -- 名無しさん (2022-06-20 20:33:14)
- ↑すまん、レス先間違えた。↑3だった。 -- 名無しさん (2022-06-20 20:34:11)
- とりあえず、悪人ではなくむしろ今まで正義のために頑張ってきた相手に対していきなり「処刑」と言い出した時点で思考がやばい。 -- 名無しさん (2022-06-20 22:37:33)
- どっかで「お供である主人公」として悟空が選ばれたのではないかという考察を聞いてなるほどと思った -- 名無しさん (2022-06-20 23:01:28)
- ドンドラゴクウとしての初陣は激走鬼(カーレンジャーのヒトツ鬼)だったわけだがカーレンジャーのOPの「気取ってばかりいたってダメだよ」「自分にもある弱さを知ればほんとのヒーロー」って歌詞が見事にジロウに刺さりまくってるのは皮肉だなと思う -- 名無しさん (2022-06-22 21:44:49)
- 思えば、ジロウって「ヒーローになる」こと自体が目的なんだよな。よく「東條を彷彿とさせる」って言われるけど、彼でさえ「皆に好きになってもらいたい」って動機があった -- 名無しさん (2022-06-26 12:29:08)
- 一応、ジロウもドン家の人ってことでいいの? -- 名無しさん (2022-06-27 23:03:59)
- 雰囲気こそ反対だけど結構キバの名護さんを感じる。リーダーと言う立場への固執から抜け出すエピソードとかここから用意されるのかな -- 名無しさん (2022-06-28 09:13:24)
- 「お馬さんをお供にカウントすな!」 ちょ、白竜… -- 名無しさん (2022-06-28 09:59:05)
- 闇人格の発現条件とその変身形態の名前「ドントラボルト」からして闇人格のモチーフは「三月記」だと思われ -- 名無しさん (2022-07-17 13:24:58)
- 現時点で闇落ちの原因は桃井タロウだが、この場合だけはタロウに非がないんだよな。 -- 名無しさん (2022-07-19 11:40:23)
- 本人も真相の自覚が無いままワームとして暴れていた剣坊っちゃまを彷彿とさせる井上キャラ -- 名無しさん (2022-07-19 12:37:18)
- ドントラボルトはどうしようか?別項目とか? -- 名無しさん (2022-07-23 21:00:49)
- ↑フォームチェンジだから纏めて書いてもいいと思う -- 名無しさん (2022-07-23 21:02:37)
- ↑2もう記事をドンドラゴクウ/ドントラボルト/桃谷ジロウとかにした方が早いと思われ -- 名無しさん (2022-07-23 23:27:25)
- ドン王家じゃなくて、むしろタロウ抹殺のために送られた存在に見える。内なる声ってのが気になるし -- 名無しさん (2022-07-24 04:18:37)
- 追加戦士かと思ったら新たな敵幹部だったでござる -- 名無しさん (2022-07-24 05:48:55)
- 闇駆白虎かっこよすぎて最高 -- 名無しさん (2022-07-24 06:00:23)
- 誰、項目名を勝手に変更したの。無許可ではダメだよ -- 名無しさん (2022-07-24 16:47:32)
- 自分が悪だと気づいていない最もドス黒い悪。もうドンムラサメくんだけが頼りだよ!! -- 名無しさん (2022-07-25 23:25:16)
- ↑悪って言うより、精神の根底が子供のままな感じがする。不可解な点も多いし、マザー辺りに洗脳されている説を推したい。 -- 名無しさん (2022-07-27 15:16:49)
- 2週連続で狂暴化して放浪してたと思ったら、急に戻ってた -- 名無しさん (2022-08-01 12:00:40)
- 議論所を見ても項目名の変更について相談された形跡もないですし↑4見るに勝手に変えられたようなので、項目名を元のドンドラゴクウ/桃谷ジロウに戻しても良いでしょうか -- 名無しさん (2022-08-01 12:27:42)
- ↑映画では今の項目名でクレジットされていたからこれでいいと思う。ただ、無断でやった人は規制するべき(おそらく他の項目ですリンクを変えている人) -- 名無しさん (2022-08-03 19:03:03)
- クレイジーだけど友人関係にはかなり恵まれている人 -- 名無しさん (2022-08-07 09:42:20)
- 悩んだときに帰れる場所があるっていいもんだなって。そして素直だから闇人格もさっさと受け入れるという -- 名無しさん (2022-08-07 10:13:40)
- あの分離戦闘はいつまで続くやら -- 名無しさん (2022-08-07 12:33:39)
- 二重人格キャラはちょくちょく見るけど、脳内じゃなくて本当に分裂して会話するのがこいつくらいだろうな… -- 名無しさん (2022-08-21 10:31:59)
- ジョン・トラボルタは古すぎてネタ元ではない? -- 名無しさん (2022-08-23 00:17:22)
- タロウとソノイの決闘に乱入したせいで百合に挟まる男とか言われてて草 -- 名無しさん (2022-09-07 10:12:58)
- 獣人がドン王家の産物ってことが判明した事で、虎(猫)を宿してるジロウって考えると実は獣人の技術が関係してるんじゃないか?とか思ってしまう -- 名無しさん (2022-09-12 21:21:19)
- 虎が本来の人格だったのか。あれに他の人間との社会性身に着けさせたのが龍の方だから、やべーのは元々がヤバい方だったからなのね -- 名無しさん (2022-09-18 10:04:26)
- まあ、タロウ -- 名無しさん (2022-10-10 17:02:34)
- 途中返信すいません。まあ、よく考えると人格的にはタロウのほうがやばいからな。寧ろ村のみんなのおかげもあってかというかドンブラメンバーがアレな奴らばかりのせいでドンブラメンバーで一番、まともな奴になっている気がする。 -- 名無しさん (2022-10-10 17:04:29)
- 生まれた時から完全無欠なタロウ、欠点と人間性が不可分のお供たちに対し、こいつが「欠点を補って成長していくタイプのキャラ」担当になるとは意外だった -- 名無しさん (2022-11-11 10:31:38)
- 何か別方向に正体発覚したけど、どういうことなの… -- 名無しさん (2022-12-04 10:04:47)
- ↑6亀レスだけど大当たりだったね。技術以前の問題だった -- 名無しさん (2022-12-04 10:09:00)
- 何の因果か「西遊記モチーフのヒーロー」は一年前にSDガンダムに使われていたというね(そちらも機体側のモチーフが換装機なのも相まって「別の装備を身に付けた姿になると共に人格が切り替わる」形で孫悟空に沙悟浄と猪八戒を統合しており「狂暴な人格も存在する」という) -- 名無しさん (2022-12-04 10:19:26)
- タロウがソノイにやられたのとタイミングを合わせるようにしてジロウが上京してきてドンドラゴクウになったの、獣人もドンブラザーズも両方ドン家が生み出したものだってことを踏まえると辻褄が合うわけか… -- 名無しさん (2022-12-04 12:06:13)
- コメントのログ化を提案します。 -- 名無しさん (2023-01-04 22:33:24)
- ジロウまさか故郷丸ごとヤバい所なのか…? るみちゃん実際は存在してないっぽいし -- 名無しさん (2023-01-15 10:02:19)
- ログ化しました。 -- (名無しさん) 2023-01-16 20:38:54
- ジロウはまだ獣人じゃなかったんだな。このままいくと後継者にさせれてたっぽいけど -- (名無しさん) 2023-01-22 10:03:17
- ジロウ…タロウ以外には邪険にされるわ仲良くされそうだったムラサメと対立するわ友達や彼女は存在しないわ唯一存在していた育ての親は実は獣人で彼を後継者にしようとするわ…マジで『一人ぼっち』なんだな…。 -- (名無しさん) 2023-01-22 14:27:10
- タロウと違って友達は多い、と思ったらこれだよ! -- (名無しさん) 2023-01-22 15:13:13
- 『みがわりジロウ』ってそういうことだったんかなやっぱ -- (名無しさん) 2023-01-24 23:46:04
- 普通の戦隊ならここで仲間が「お前には俺たちがいるじゃないか」って励ますところなんだけど、ジロウの場合初期メンバーからの好感度がいまだに、ゼロとまでは行かずともかなり低いわけで… -- (名無しさん) 2023-01-29 17:10:23
- そもそもドンブラ自体、例年の戦隊に比べて他人同士って感じが強いんだよね。後半こそ一緒に居る事増えたけど、前半は普段バラバラに行動してて戦闘時だけ集まって来きてたし -- (名無しさん) 2023-01-29 22:38:08
- ある意味では初期キョウリュウジャー以上に「集まりの悪い戦隊」だったと言えるかな -- (名無しさん) 2023-02-02 16:05:52
- こうしてみると、何だかんだでかなりの強メンタルと言えるかも? 「でもダメだ!こんなことでめげちゃ!!」「僕には君が必要だ!」「これからは自分の足で歩く為に一つになろう」と、ガチで立ち直りが早いし。 -- (名無しさん) 2023-02-12 17:16:59
- 元々孤高の戦士として育つはずだったから豆腐メンタルじゃ駄目だろうしな -- (名無しさん) 2023-02-12 19:25:18
- え?もしかしてこれで終わり?闇ジロウとの統合も予想出来てた範囲だし正直拍子抜けだなぁ -- (名無しさん) 2023-02-13 01:22:50
- 作品もジロウ自身のことも好きだけど、「故郷の友達は実在してなかった」はさすがに「そんなわけあるかよ(これまでの描写的に)」と思ったな…設定が二転三転してそうなのはちょっと気の毒 -- (名無しさん) 2023-02-13 11:02:01
- いやぁ…こっちのほうが面白ぇんだから細けぇことはいいんだよ!は井上脚本の基本スタンスというか… -- (名無しさん) 2023-02-25 02:44:43
- 映画で微妙に株下げたかもしれない人、いや元からこんなもんだったかな・・・・ -- (名無しさん) 2023-05-05 15:52:11
- 映画見てきたけど、完全に初期の頃に戻るどころか悪化してたな…。ラストで浄化されたと信じたい。 -- (名無しさん) 2023-05-15 19:17:26
- 融合したことで本来の性格(危ないジロウ)よりになったんかな。 -- (名無しさん) 2023-05-15 19:45:46
- ゾックスもそ -- (名無しさん) 2023-05-16 22:07:13
- ドンブラーズVSゼンカイジャー、ゾックスもそうだけどジロウの扱いがアレだった気がする。 -- (名無しさん) 2023-05-16 22:08:38
- 人格融合せずに、牽制しあったほうが、自他に良かったと思う -- (名無しさん) 2023-05-17 08:23:43
- あんな人生や育ち方、しかもそれすら幻だらけであんな性格になったり歪んでしまうのも仕方ないというか…映画でもドンブラに縋り続けるしかなかったのも悲しい存在…。映画のラストでやっと浄化されそうな感じあったけど、VSキングオージャーでどうなってるかな…? -- (名無しさん) 2023-05-17 08:52:14
- そもそも最初からドンブラザーズの仲間じゃなかったから成長のしようがなかったと言うのは正論ではあるけどもっと手心をさぁ… -- (名無しさん) 2023-05-24 09:08:18
- メタ的に見ても、丸く収まったあの最終回からタロウを呼び戻して、また一波乱起こして...ってなった時の発端になれそうなのが、ジロウしかいないかったからなぁ…ご都合展開と安易な成長を許さない井上先生ならではと言えなくもないが… -- (名無しさん) 2023-05-24 09:16:57
- ↑×5 ゾックスは敵の術中にかかっていたことでまだフォローできるけど、こちらはうん… -- (名無しさん) 2023-06-02 07:47:29
- VSキングオージャーがあったらどうなるかな -- (名無しさん) 2023-11-02 21:28:58
- ドントラボルトの名前ってジョン・トラボルタが元ネタなのでは -- (名無しさん) 2024-03-09 20:40:17
- ↑ロボタックのライバルのトラボルトとは関係...ないかな? -- (名無しさん) 2024-04-19 19:24:23
- ↑トラボルトこそジョン・トラボルタが元ネタでは -- (名無しさん) 2024-11-16 23:29:43
- ドンドラゴクウってどこかで見たことあるヒーローと思いきや、秋田のご当地ヒーローの超神ネイガーだった・・・。 -- (タモアキ) 2024-12-12 21:03:20
- 最後ルミちゃんそっくりの人に会えてよかったね!ってオチだけど -- (名無しさん) 2025-01-14 17:37:18
- (ごめん途中送信)別人格でも長く一緒にいた雉野夫婦も違って顔が同じだけの他人な訳で…それで問題解決みたいにされるのはなぁ -- (名無しさん) 2025-01-14 17:40:41
最終更新:2025年01月14日 17:40