金色のガッシュ!!2 > コメントログ

  • あらすじ見て「えぇ…」と思った。暗すぎるやん -- 名無しさん (2022-05-22 16:03:40)
  • サンデーの苦肉の策 -- 名無しさん (2022-05-22 16:37:24)
  • ↑2って小学館関係あるの? -- 名無しさん (2022-05-22 17:01:18)
  • 小学館は原作者からして絶対関係ないと言い切れるからほぼ個人で出版してるんじゃないかな -- 名無しさん (2022-05-22 17:33:23)
  • ビクトリームならなんとかしてくれる -- 名無しさん (2022-05-22 17:34:32)
  • 最初から暗いマックス・・・ -- 名無しさん (2022-05-22 17:47:16)
  • ワイグとギルって魔界を壊滅させた残虐な奴なのは間違いないんだけどどこか愛嬌があって憎み切れないんだよなぁ。ギルがバス観光したがっていたり、ワイグもゼリィの覚悟認めていたり。残酷だが冷徹なタイプではなさそう -- 名無しさん (2022-05-22 17:59:33)
  • 下手したら蛇足とか言われかねない話の始まり方だけど、前作のガッシュカフェの話やその他もろもろのフラグを考えるとこれしかないよなって思わせるから上手いなって -- 名無しさん (2022-05-22 18:27:22)
  • 清麿2話目でもうボロボロだしこれからもどんどんボロボロになるんだろうな -- 名無しさん (2022-05-22 19:17:34)
  • ガッシュの一人称変わってるのがすごい違和感 -- 名無しさん (2022-05-22 19:40:18)
  • 上から2番目のコメントはどういう意味なんでしょうか -- 名無しさん (2022-05-22 19:42:42)
  • 引用ツイートで感想つぶやいてるのがどうも業者臭い(すべての垢のメディア欄が同じ画像で埋まってる)のだけ気になる。内容面白いからちゃんとした感想拾いたいのだが…… -- 名無しさん (2022-05-22 19:44:22)
  • ジギーは魔物じゃなくてカード側じゃないかって思ってるんだけど自分たち魔物って言ってはいるから違うか -- 名無しさん (2022-05-22 22:24:46)
  • ↑12 これ講談社の関係者が設立したとこから出してるからサンデー関係ないぞ -- 名無しさん (2022-05-22 22:28:33)
  • 皆言ってるけど、「魔界の危機に過去のパートナー達が集結!→いつもの仲間+前回敵だったペアとも共闘して反撃開始!」という約束された胸熱展開の前フリだと思う。 今からその時が楽しみ。 -- 名無しさん (2022-05-22 23:09:15)
  • ↑それを期待して最後まで主人公死んでメリーバッドエンドで炎上した10周年ライダー映画が最近あってだな -- 名無しさん (2022-05-22 23:53:19)
  • 電子書籍で個人出版してる辺り佐藤秀峰みたいに出版社不信になってるのかなと思ってしまう…ベクターボールの件もあるから余計に。 -- 名無しさん (2022-05-23 01:18:37)
  • 現状マジで状況打破の手段が思い浮かばないくらいに絶体絶命なのに「清磨ならなんとかしてくれる」って信頼感が半端ない -- 名無しさん (2022-05-23 13:02:25)
  • 特別編の辺り(或いはファウード編辺り)から片鱗見えてたけど、リョナ趣味あるよな -- 名無しさん (2022-05-23 13:46:07)
  • ↑ゼリィを徹底的に虐め抜いてるのすごいよね… -- 名無しさん (2022-05-24 00:22:47)
  • ガッシュが死んだ確証が術でしかない以上、あれゼオンの術の可能性もあるんだよなぁ。ザケルガを見た清麿の「違う!」が、単に「そんなわけがねえ!」の続きなのか、それとも「本当に違うのか」… -- 名無しさん (2022-05-24 13:17:30)
  • ゼオンはどうしたんだろ?ってのがすごく楽しみな感じ。ガッシュがやられそうな時に黙ってる奴じゃないと思うから。 -- 名無しさん (2022-05-24 18:15:12)
  • でも清麿はワイグのザケルガに対して「、俺が知ってるガッシュのザケルガ」と言い切ってるんだよなぁ。ガッシュの術が奪われたのは確かだと思う。ただ、ガッシュの死に関してはかなり疑問。シンポルクというおあつらえ向きにそういう事を偽装できる呪文もあるし、これで魔界の壊滅をワイグ達に見せてどこかに一時撤退中、って可能性が高そう -- 名無しさん (2022-05-25 01:38:54)
  • アニメだったらガッシュとゼオンの術は明確に色違いだからすぐわかるけど、白黒の漫画じゃ判別できないもんな。もっとも術を奪われてもゼオンが負ける姿なんてまったく想像できんが -- 名無しさん (2022-05-25 07:35:11)
  • ゼオンはラシルドも使えるって設定あるからね -- 名無しさん (2022-05-28 08:59:23)
  • 魔本と -- 名無しさん (2022-05-29 14:40:27)
  • 魔本とダウワンがどうなってるのかも気になる。 -- 名無しさん (2022-05-29 14:47:50)
  • どうあがいても絶望→勝てる気しかしない -- 名無しさん (2022-06-21 18:49:20)
  • ガッシュが復活するシーンはすごい胸熱だったわ -- 名無しさん (2022-06-21 19:04:16)
  • 最新話の遺跡の予言に3015年後って書いてあったけど、つまりガッシュ2は前作の1巻から15年後ぐらいってことかね -- 名無しさん (2022-06-25 16:34:57)
  • 1巻の時点でガッシュ達が人間界に来てから役半年くらい過ぎてたはず -- 名無しさん (2022-06-25 20:04:18)
  • ガッシュ、お前ってやつはどこまでいっても「優しい王様」なんだな -- 名無しさん (2022-06-28 12:04:02)
  • ミイラの中にこれ絶対ロップスだろwってやつあるな -- 名無しさん (2022-06-28 12:45:02)
  • もうちょっとまとめて出せんかな -- 名無しさん (2022-07-21 13:28:54)
  • 10年ほど経っているからナゾナゾ博士やビョンコのパートナーのアルヴィン、ゴルドーさんは生きているか不安……結構な歳だし -- 名無しさん (2022-07-21 22:42:26)
  • 王を決める戦いに参加した魔物は100体で戦い自体1000年に一度行われてるけど、そのうち過去の戦いでコンビを組んでいた魔物と人間の間に生まれた子供の子孫とか出てきそうだよな。 -- 名無しさん (2022-07-30 02:47:21)
  • 第1巻出たけど表紙からして今後もバンバン新展開きそうだな -- 名無しさん (2022-09-16 21:22:11)
  • このバトルこそガッシュだよ! -- 名無しさん (2022-09-16 23:15:23)
  • 巻末描き下ろしの流された101匹のラマは相当カオスw -- 名無しさん (2022-09-17 15:12:24)
  • ほぼザケルとラシルドだけでここまでボッコボコにできるのすげえ…初期術だぞ… -- 名無しさん (2022-09-22 21:22:38)
  • まさか清麿の次に出てきたパートナーがヒゲになるとは思わなんだ。あとフォルゴレも変わらず元気で嬉しいわ -- 名無しさん (2022-10-14 21:33:29)
  • ナゾナゾ博士は存命でもさすがに一線は引退になるだろうし、キッドの本が受け継がれるとしたらやはり -- 名無しさん (2022-10-14 22:49:04)
  • ザハラのパートナーは誰なんやろ… -- 名無しさん (2022-10-14 22:52:56)
  • ガッシュが19歳ってことは無印から13年後の世界なんかな -- 名無しさん (2022-10-15 09:17:34)
  • ほとんどのパートナーは魔物との再会を喜びそうだけどゾフィスはどうなるだろうか -- 名無しさん (2022-10-15 09:55:49)
  • ゼオンはどんな感じに出てくるんだろう -- 名無しさん (2022-10-15 15:40:53)
  • ↑3でも清麿が14歳くらいだと思ったとも言ってるんだよな……劇中時間が8年後で清麿としてもそこに違和感ないから14歳だと思ったのか、13年経ってるけど魔界と人間界の時間の流れが違うと踏んで14歳くらいと思ったのかが微妙にわからんね -- 名無しさん (2022-10-15 16:37:33)
  • ↑見た目が14歳に見えたってだけじゃね? -- 名無しさん (2022-10-15 20:29:56)
  • 読み返して見るとガッシュの表情スゲーかわいいな…むしろ幼くなったようにすら見える -- 名無しさん (2022-11-14 20:16:23)
  • ギルとワイグをはじめとする敵勢力も、魔物には容赦ないけどあちらなりの使命感の強さや仲間意識が見えて単純な侵略者との戦争ではなさそうなのがいい -- 名無しさん (2022-11-18 22:01:22)
  • 1巻読んだ。前作主人公にして王であるガッシュの死も衝撃だったが、前作で貧しい側と明言されてたチェリッシュたちが侵略攻撃の犠牲者として真っ先に取り上げられたのが辛かった。レインとテッドが術を使えない状態でも子どもたちの盾になって戦い痛めつけられる姿は涙が出た。 -- 名無しさん (2022-11-18 22:16:35)
  • よし!いつも通りのフォルゴレだ! -- 名無しさん (2022-12-14 00:21:25)
  • フォルゴレとキョンチョメに目が行くけど、敵の二人も短い中でキャラの深みを見せて単なる敵ではないと感情移入できるようにする雷句の手腕はほんとすごいわ -- 名無しさん (2022-12-14 08:43:06)
  • コメントのログ化を提案します。 -- 名無しさん (2022-12-29 20:00:48)
  • 10話のサンプルでモ・ポルクの効果が分かったけど、怖い・味方サイドが使う技じゃないとか言われてて草 -- 名無しさん (2023-02-09 11:58:31)
  • ログ化しました。 -- (名無しさん) 2023-02-11 19:57:05
  • モ・ポルク、これもうディオガゴルゴジオと変わらんだろ -- (名無しさん) 2023-02-15 21:16:36
  • ↑それに加えて今のキョンチョメはなかなか知恵も働くからなあ。リーチが短い術の欠点をうまくカバーできてるし、元祖原作最強キャラ候補はだてじゃない -- (名無しさん) 2023-02-16 11:12:28
  • ネタバレだけど、ティオがえらい姿に… -- (名無しさん) 2023-04-14 08:44:28
  • ウォンレイに弟子入りしたのかな -- (名無しさん) 2023-04-14 12:55:46
  • ギルがアイルランド人の血を引いているっぽいけど、もしかしてモヒカンエースの先祖だったりするんだろうか… -- (名無しさん) 2023-04-22 20:30:48
  • 最新話で水星の魔女とかいうタイムリーなワードをぶっ込んできた腹抱えた -- (名無しさん) 2023-05-13 00:29:49
  • よく見たらぐっすり寝てるポーラ王子の横で、徹マンでアニメ見てたらしき魔女の姿描かれててダメだった -- (名無しさん) 2023-05-13 01:38:43
  • というか清磨もずっとエジプト暮らししてた割に日本の流行アニメ知ってんだな。意外とスマホで配信見てたのかねえ -- (名無しさん) 2023-05-13 10:34:06
  • 項目のネタバレ早くない?最新話の情報でしょ? -- (名無しさん) 2023-05-25 02:08:17
  • ↑2村の子供達と一緒に楽しんでいたのかもしれない。 -- (名無しさん) 2023-05-25 18:06:07
  • ↑2 あくまで発売、発表から1週間、だから最新話であること自体に問題はない認識だが、その辺のルール更新ってされてたっけ? -- (名無しさん) 2023-05-25 18:42:23
  • 魔女のババアが活躍する前に水星の魔女が終わってしまった -- (名無しさん) 2023-07-11 13:33:05
  • ゼオンは復活すると同時にデュフォーとの再会を果たしてほしい -- (名無しさん) 2023-08-22 19:52:56
  • ガッシュが憑依しているミイラだけど、ゼオンがガッシュに使ってもらうために自分の肉体をミイラ化して捧げたとかだったりして。 -- (名無しさん) 2023-10-08 08:20:36
  • あまりにブラゴが強すぎて、普通にアイツなみにフィジカルあるであろうレインをテッド諸共倒したワイグが再評価されてるの草 -- (名無しさん) 2023-12-14 02:57:50
  • 術のビンはカードたちの戦力強化につながる反面、奪われたらせったく殺した・弱体化させた魔物を復活・強化させてしまうリスクも大きいな -- (名無しさん) 2023-12-14 10:16:37
  • ↑今回はブラゴと戦いたかったという理由があったけど、いきなり重力の瓶食われてたら詰んでたな。瓶は無限に供給 できるならさっさと食わせて戦力強化に使うのがいいのかもしれない。 -- (名無しさん) 2023-12-14 18:07:12
  • 地球側の事件を見たらディフォーならアンサートーカーで察して動き出してそう -- (名無しさん) 2023-12-19 21:47:12
  • ティオがショックすぎて読めない -- (名無しさん) 2023-12-19 22:09:29
  • 今戦ってる相手の立場や目的が4巻分溜まってもわからない、新呪文や相手が使う呪文に法則性や規則がなさすぎてなんでもありで単純にバトルが面白くない。のと過去の遺産に頼りすぎてるのがちょっと……。あのキャラの●年後が!って展開続き過ぎてダレてきてる -- (名無しさん) 2024-03-27 18:07:39
  • ↑そりゃ敵勢力が前作最後の10人とそれに関わる人間をまず狙うって言ってんだから、まずその展開はやらないと矛盾するだろ。法則性はまだ判断材料がないだけ。 -- (名無しさん) 2024-04-13 14:48:29
  • まあ、持ってこないだけで対策できるならそうするよな… -- (名無しさん) 2024-04-18 19:57:32
  • 遂にツッコミでザケルガまで使用するようになっちゃったよ -- (名無しさん) 2024-05-15 21:41:05
  • 冗談だし清麿もツッコんでたけどガッシュが「お主代わりに死んでくれ」と言ったのは成長したという意味でも驚いた -- (名無しさん) 2024-05-16 13:28:54
  • ベリエルとカードの関係性ってゾフィスと石板魔物の関係性感じるし、今後ベリエルの遠隔抹殺から逃れたカードがガッシュたちに協力する展開ありそう -- (名無しさん) 2024-05-19 18:18:12
  • まぁ現状初代キャラの再登場回を律儀にこなし続けてる感は否めないのでそろそろ捻りがほしいけど、それはそうと毎度再登場したキャラの描写を外してこないしバトルの駆け引きも常に面白いので何だかんだで楽しい -- (名無しさん) 2024-05-25 06:41:38
  • 言われてみると本筋にはなかなか触らないなガッシュ2。例えば無印だと2巻くらいでシェリーブラゴペアがこれは何ための戦いなのか、そして大まかに明確なゴールを教えてくれたが、2は現状謎だらけというか。個人個人はある程度描かれるが全体像はいぜん不明のまま -- (名無しさん) 2024-05-26 15:34:58
  • 清麿とガッシュは出てきてるけど、やってることは「一方その頃...」の様な描写感だからね。まだテンサバイバーだけならサンビームとルーパー(デュフォーは大分先?)、メインならリィエンもまだ居そうだし半年~1年くらいはどうなるか。ザハラの本の件もあるし -- (名無しさん) 2024-05-27 10:02:44
  • ザハラの本はゼリィのなんじゃないかなあ -- (名無しさん) 2024-05-27 15:21:52
  • ゼリィのことすっかり忘れてた・・・ -- (名無しさん) 2024-05-27 17:58:43
  • ウォンレイやテッド、アースより先んじてアイツが出るとは… -- (名無しさん) 2024-06-14 05:54:59
  • 清麿の悲痛な叫びを雷句氏が笑いながら同じ事を考えつつ執筆してるのが浮かぶ浮かぶ・・・。 -- (名無しさん) 2024-06-14 09:46:39
  • ページめくる前に「誰だ…?いやそんな…だって今思ってるキャラだったら出てくる魔物あいつだぞ…?」と思ってページめくったらまじで出てきて草 -- (名無しさん) 2024-06-14 10:19:24
  • いやしかしナゾナゾ博士策士だな…相手に魔本の復活条件と瓶の特性把握されてるしそれで対策してくるだろうから、ってああいう作戦考えてたとは…ありゃあ博士の頭脳と人脈がないと取れない作戦だわ -- (名無しさん) 2024-06-14 16:14:39
  • 貴重な魔本27冊の1つがお前かー!ってなったわw -- (名無しさん) 2024-06-14 21:00:21
  • ローリングウィッチ、合力相当のレッドバタフライでも汗ひとつかかずに2分(過去のソーサラーの中で最長)を維持してる化け物だな… -- (名無しさん) 2024-06-20 11:05:00
  • ↑やはりフィジカル!!……フィジカルは全てを解決する!! -- (名無しさん) 2024-06-20 14:06:11
  • 構成としてナレーション入ってるのはちょっと珍しい。今までだと清麿のモノローグで解説が入ってたと思ったから -- (名無しさん) 2024-06-21 22:33:50
  • 清麿の悲痛な叫びを雷句氏が笑いながら同じ事を考えつつ執筆してるのが浮かぶ浮かぶ・・・。←やっぱり雷句の裏の顔はリョナ趣味のサディストなのか…… -- (名無しさん) 2024-08-08 19:46:55
  • ゴームのパートナーのミールが一番ヤバイ状況よな……どう見てもアウトローで表立って行方は分からず、清磨達とはお互い仲間とも言い難いし、ゴームは超有能且つ現状べリエル側にとって一番の障害だし、狙われても探し出せない上に刺客側に見つかれば最優先で狙われるっていう -- (名無しさん) 2024-08-09 19:51:14
  • 最新話、ブラックバタフライのようなのがあるなら逆もあるから何とかなりそうな感じもあったけど、ブルー魔界に帰っちゃったしもうダメなのかなぁ・・・ -- (名無しさん) 2024-08-19 11:12:01
  • 2読んだから1見返してるんだけど、ちょいちょい巻き込まれた一般人が戦闘の手助けするのって何か拘りでもあんのかな -- (名無しさん) 2024-08-30 19:27:53
  • やっぱり生きてたな。と言っても瀕死状態だが -- (名無しさん) 2024-09-14 15:33:02
  • 確定ではないけどあの子はあいつの娘だろうか…だとしたら正直超嬉しい、家族に捨てられて散々酷い目に合わされたけど、でも最終的には家族って幸せに辿り着けたって事だろうから -- (名無しさん) 2024-09-14 19:39:14
  • お前かーーーっ!!! 確かにお前なら生き延びるのは得意中の得意だろうけど! -- (名無しさん) 2024-09-14 20:25:24
  • 清麿の鬼顔描写、クルクルクルって必要なくそのままドンッて描写してくれた方がソレっぽかったのになって -- (名無しさん) 2024-09-17 11:46:59
  • コーラルQじゃ格が違い過ぎるとは思うものの、グラブは清磨と肩を並べられるほどの天才だったし、デタラメな変形の自由度と拡張性は味方になるとかなり頼もしそうではある。 -- (名無しさん) 2024-09-25 16:08:49
  • 病院の控え室にいたほか2人って片方はファウード編でチャリッシュ虐めてたギャロンのパートナーぽいけど、もう一人は誰だろ。グルービーになったサンビームさんかもと思ったけど一番親しい清麿が反応してないし・・・。全然会ってなくて気付いてないだけなのかな -- (名無しさん) 2024-10-02 16:25:55
  • 俺はウェーブかかった黒髪の男、エシュロスの秋山進一じゃないかなと思ってる。カウボーイ風はわかんない…15年の月日もあるからな -- (名無しさん) 2024-12-18 19:55:02
  • 2に置いて見たいもの・展開を毎話見せてもらってる気分 -- (名無しさん) 2025-01-14 09:01:46
  • バリーの項で「本当に再会したら文字通りの蹂躙になっていたと思われる」ってあるけど、まだ瓶がないから蹂躙は出来ないよな。いやまあバリーならとりあえずなんか1個術思いつきそうな気はするけど・・・ -- (名無しさん) 2025-04-12 19:02:49
  • ウィビラル・ザケルが読み手も描き手も認識ミスしないように思考・調整するのが忙しそうな呪文だ。 -- (名無しさん) 2025-04-14 11:42:55
  • ここに来て前作未登場の魔物にスポットか。月一連載だから本自体のボリュームはとにかく、単純な連載期間は普通に無印超えそうだなこれ -- (名無しさん) 2025-06-14 22:14:01
  • ファウードでるかな。 -- (名無しさん) 2025-07-10 16:53:10
  • 最近出番ねえなゼリィ。 -- (名無しさん) 2025-07-10 18:36:08
  • ↑そりゃ術無しの幼児を戦場に連れてけないしな。とはいえ一度テンサバイバー連戦は収まったっぽいから、人間界側でゼリィ達にカードの襲撃があるのかも。 -- (名無しさん) 2025-07-10 18:44:53
  • 新キャラ二人のトンチンカンなクイズに対しての清磨の顔が面白すぎる。あとあの河童顔ってロデュウぶちのめした時に出てたやつかな -- (名無しさん) 2025-07-15 10:40:23
最終更新:2025年07月15日 10:40