- ヨッシーアイランドDSのEDを見る限り、クッパもヒーローとして生まれてきたようなので、たまにマリオと協力するのは自然な流れなのかもしれない。 -- 名無しさん (2013-08-29 20:25:08)
- マリオ&ルイージRPG4とスーパーシール、どちらもクッパがラスボスを務めたのに印象が全く違う。やっぱりセリフって大事。 -- 名無しさん (2013-11-02 19:43:16)
- SFCbannno -- 名無しさん (2013-11-02 22:22:05)
- 敵になったり味方になったりとジャイアンポジションのボス。あと子持ちなのになんで姫を誘拐するかね? -- 名無しさん (2013-11-02 22:27:26)
- 本山マリオではビビンバ卿という偽名使ってたなw -- 名無しさん (2013-11-02 22:35:16)
- ↑4前者では黒幕を逆に利用するという狡猾さを発揮。1や3で黒幕にいいようにされていた事への反省が生きたな。 -- 名無しさん (2013-11-02 22:56:30)
- ツンデレでわがままで実は部下思い、実は萌え要素の塊 -- 名無しさん (2013-11-17 23:31:40)
- 推定年齢31歳前後であるという事実はあまり知られていない。 -- 名無しさん (2014-03-24 23:24:49)
- 名前に関しては強そうな名前をつけようって事になって「じゃあ焼肉からとろう」ってことになってクッパになったって説があったような。当時のスタッフはクッパは肉でなく雑炊だということをしらなかったそうな -- 名無しさん (2014-03-30 23:47:54)
- コクッパ7人衆は養子なのか知らないけど、実の子供ではないっぽいね。クッパJr.が登場してから、クッパの子供=クッパJr.みたいな図式ができた。 -- 名無しさん (2014-05-08 01:22:05)
- まさかコイツ単為生殖するんじゃ・・・ -- 名無しさん (2014-05-28 11:12:30)
- 新作スマブラのクッパ様は顔つきがどことなくコミカルになられた。更に従来の重量級のパワーを持ちながら機敏。 -- 名無しさん (2014-06-23 12:32:28)
- むしろ主人公を務めたマリルイ3の大王様はイケメン -- 名無しさん (2014-09-17 06:27:39)
- スマブラforのクッパ様チートすぎるww -- 名無しさん (2014-10-01 10:13:27)
- スーパーペーパーマリオのこいつも中々味があると思うんだ。ラスボスを倒した後の「貴様は予言を信じた。ワガハイ達は自分たちを信じた」云々の発言はマジイケメン。 -- 名無しさん (2014-10-01 10:27:28)
- 新作クッパのモーションイメージは間違いなくマリルイ3だろうな。ダッシュした時とか、しゃがんだときとかまんまで不覚にも笑ったわww -- 名無しさん (2014-10-14 21:22:29)
- 今回のスマブラのクッパはアグレッシブすぎて今までの鈍重のイメージがほとんどなくなってしまったな。 -- 名無しさん (2014-10-25 00:10:05)
- 今作のスマブラの横スマドロップキックってなんか元ネタあるの? -- 名無しさん (2015-01-15 10:19:30)
- もう不死身認定されていいよな……。RPGとかだとコミカルになってあっさり退場することもあるが、逆に格下を歯牙にもかけない大魔王っぷりも見せてくれることもある。 -- 名無しさん (2015-02-04 20:00:47)
- いたストだと紳士キャラなんだよね -- 名無しさん (2015-02-07 11:33:55)
- 頼むから今度のアプデでクッパの横B元に戻して… -- 名無しさん (2015-04-02 09:09:19)
- 前回のアプデで横Bで道連れ狙うと自分が先にミス扱いよね。 -- 名無しさん (2015-04-13 17:45:14)
- ラスボスでありながらノリのいいツンデレキャラ。裏切ったクリボーのほうが邪悪に見える -- 名無しさん (2015-04-13 18:27:16)
- 横Bは先にクッパがミスする判定になったと言えど、クッパに先に1ストック取られると後は道連れでやられる可能性があるから怖いんよね -- 名無しさん (2015-05-21 15:51:15)
- 過去の経験故か近年ではマリオ達だけ追い出してピーチごとお城を占領したり、ピーチを攫わず他の国で侵略行為を行う(この場合ピーチも操作可能)パターンが出始めた。 -- 名無しさん (2015-09-09 23:30:01)
- マイナーな作品だが、確かドリームドランカーというタイトルの漫画に出ていたクッパはまさにカリスマに溢れた魔王にして真の漢だった。 -- 名無しさん (2015-10-18 10:19:01)
- マリルイRPG最新作では初代の不憫な扱いから想像できない悪役っぷり。てか今までのマリオシリーズと比べても別人レベルに。 -- 名無しさん (2015-12-26 13:45:33)
- 個人的には今でもクッパの一人称は我が輩よりも俺様の方が似合う -- 名無しさん (2016-03-12 20:31:06)
- むしろワシの方が似合う。 -- 名無しさん (2016-05-26 23:08:19)
- ピーチと共にスーパーマリオRPGでキャラが確立された感はある。もし俺様やワシと言ってたら今もそうなってたかもしれない。 -- 名無しさん (2016-05-26 23:34:20)
- RPG3では素直に格好いいと言えるキャラ、主にラスボス戦あたりのおかげで -- 名無しさん (2016-11-17 01:43:59)
- 見守りswitchのクッパがマジお父さんしてて草映えた -- 名無しさん (2017-01-14 07:55:10)
- クッパ様かわいすぎる・・・これはクッパ軍団激増ですわ -- 名無しさん (2017-01-14 17:24:37)
- 世の親御の大半がクッパ以下の可能性が微レ存 クッパというチョイスが良かったよねw→見守りスイッチ -- 名無しさん (2017-01-18 11:02:41)
- 仕事の上司としても子持ちの親としても理想的な器の持ち主だな -- 名無しさん (2017-01-18 14:09:00)
- 溶岩に落としたり爆弾にぶつけたりとか意外と正攻法で勝利した事って少ないんだよなマリオ、意外と両者の実力は開いているのかもしれない -- 名無しさん (2017-03-20 21:08:33)
- 技と身軽さのマリオと力と防御力のクッパじゃ正攻法だとクッパ有利だししょうがない -- 名無しさん (2017-03-31 20:07:31)
- 魔王の家系で有りながら勇者の宿命を持つという中二全開な設定を持つ御方、マリオに負けてる理由の大半がここに有りそう。 -- 名無しさん (2017-04-09 20:54:32)
- オデッセイでナンバリングにしては珍しく「マリオとクッパ仲良いな?」っていうシーンがあってほっこり。というかお城、大胆なリフォームしましたね -- 名無しさん (2017-11-10 12:04:45)
- ↑3 そういう意味じゃワリオと戦うことがあったら普通にいい勝負になるかも -- 名無しさん (2017-11-10 12:12:24)
- オデッセイやるとやっぱりクッパの純粋な戦闘能力はマリオより高そうだなって思う。 -- 名無しさん (2018-01-06 01:08:26)
- こいつってアンギラスに似てるな。 -- 名無しさん (2018-04-28 19:36:22)
- ↑アンギラスが似てるんだよ。クッパの方が全然前や -- 名無しさん (2018-04-28 19:46:27)
- ↑すまん、バンギラスと間違えた -- 名無しさん (2018-04-28 19:46:47)
- 一度だけルイージと戦ったことあるってどの作品のことよ?。そもそも本編やマリルイで何度もルイージとも戦ってるはずだけど -- 名無しさん (2018-05-07 19:15:48)
- 好物は焼肉といっておきながら、マリオパーティ4のミニゲームでフルーツ食べてウマイウマイ言いまくってるんだよなwまあ亀は雑食だけどさ -- 名無しさん (2018-06-17 18:44:59)
- 梁田清之さんとかでも意外としっくりくる。クワガタンクみたいな感じ。 -- 名無しさん (2018-08-15 17:06:03)
- ピーチ姫のドレスをきたベヨネッタにホイホイついていった挙句に契約結ばされるという、でも天使をブチのめせるあたりマリオもひょっとしたら… -- 名無しさん (2018-09-15 01:37:24)
- クッパの『王』の称号は比喩的な意味だろうか?一軍の将ではあっても国家元首って感じでもないし -- 名無しさん (2018-09-18 09:43:18)
- まさかの女体化(?)ネタが流行するという…。 -- 名無しさん (2018-09-24 00:35:27)
- 一体何が起こってるんだ? -- 名無しさん (2018-09-24 03:14:28)
- NewマリオUのスイッチ版でキノピコがキノピーチにパワーアップするアイテムをクッパ様に使ったらというネタから、本来の使用者以上に爆発的に流行ってしまったという感じかな、まあほら、クッパ様って元々が萌える要素の塊みたいなキャラだったから・・・ -- 名無しさん (2018-09-24 13:44:19)
- 「横暴かつ尊大」「でも結構ポンコツ」「仲間には優しい」「なんだかんだで宿敵とも仲が良い」という憎めない悪役要素の塊だからな -- 名無しさん (2018-09-24 14:21:52)
- ↑3同じく。見た目がピーチ姫であるからには、「クッパがピーチ姫を取り込み、それによりその姿になる形で本来の力か何かを取り戻し、原因も毎回ピーチ姫が連れ去られるのにマリオは次第にウンザリしてきて、遂には救出を投げ出し、結果として取り込みを許した」、そんな物を感じる。 -- 名無しさん (2018-09-24 14:28:58)
- 流れを否定する意味はないんだが、女体化自体は前からあったと思う。今回の大流行は発信元のデザインがウケてる感じかなー。大体流れに乗ってる人は属性てんこ盛りでドストライクぅ!って言ってるようだし。 -- 名無しさん (2018-09-24 14:35:37)
- ↑どっちかというとクッパはケモ界隈での地位は磐石だったけど女体化はかなり少ない。今回のネットミームが大流行する前は検索かけても全くヒットしなかったくらい -- 名無しさん (2018-09-24 14:40:35)
- 今回は「スーパークラウン」という公式ソースのアイテムと、それによるキノピーチというピーチ化の概念と前例があるっていうのが大きいのかもしれない -- 名無しさん (2018-09-24 19:35:19)
- スーパーマリオメーカー2の3Dワールドスキンでネコクッパが登場。 -- 名無しさん (2019-06-14 15:51:21)
- マリオ君だと親戚に閻魔大王がいるんだよな -- 名無しさん (2019-08-20 22:29:13)
- 愛すべきバカの大魔王、異論は絶対認めない -- 名無しさん (2020-03-28 22:54:00)
- スマブラSPだと割と初心者向けの性能なんだよな -- 名無しさん (2020-08-08 10:28:26)
- オリガミキングだと終始一貫して味方という珍しい事態。あとクッパ軍団の仲の良さに和む。 -- 名無しさん (2020-09-12 11:10:48)
- マリオシリーズの引き締め役でもあり、数年に一度任天堂最強の悪役になる。 -- 名無しさん (2020-12-07 19:29:18)
- フューリーワールドもそうだけど、強いときは本当に災害級だし「引き締め役」という言葉は相応しいよね -- 名無しさん (2021-02-24 11:39:15)
- 最期までずっと強敵(とも)でいて欲しい -- 名無しさん (2021-03-17 01:23:16)
- 海外では半竜半亀説が出ているとか? -- 名無しさん (2021-03-17 03:13:14)
- 近年はコメディー要素も増えたクッパだが忘れてはいけない、彼はその気になれば宇宙すら手中に出来る『大魔王』なのだから。 -- 名無しさん (2021-06-21 02:36:45)
- 手紙に自分の顔のイラスト描いちゃう敵のボス。なんでこういちいち可愛いのか。 -- 名無しさん (2021-06-21 08:36:51)
- クッパの項目に「チート」っていうワードがないのが少し気になる -- 名無しさん (2021-12-22 00:36:27)
- 魔法で国を滅ぼしたりマリオの世界を滅亡させる力を持つダーククッパと互角、星の爆発でも死なないから相当チートだと思いますよ -- 名無しさん (2021-12-22 00:39:22)
- 敵でも味方でも、良いことしても悪いことしても、有能でもどじっこでもカッコいいor可愛いに着地するある種無敵のキャラだと思う -- 名無しさん (2022-02-05 05:33:30)
- マリパ7のOPを見る限り自分も誘ってほしかったんじゃないかなと思うと可愛く見えてしまう -- 名無しさん (2022-03-02 08:40:10)
- 次のマリラビで仲間になるの嬉しい -- 名無しさん (2022-07-02 17:45:56)
- リドリーやガノンみたいな本物の悪と比べたらこの人のやってる事なんて全然可愛げがある方だよなぁ… 作品によっては洒落にならんやらかしをしてることもあるけど -- 名無しさん (2022-08-12 15:12:47)
- コメントのログ化を提案します。 -- 名無しさん (2022-12-22 18:21:17)
- ログ化しました。 -- (名無しさん) 2023-02-12 15:34:09
- 郷里大輔脳内再生推奨 -- (名無しさん) 2023-03-25 21:36:02
- ピアノ弾けたんだねえ… -- (名無しさん) 2023-04-30 20:54:37
- 甲羅にトゲ付いてるし体格もあるから「甲羅の上から踏みつける」という他のカメキャラへの攻略法が使えないし、毎回負けてるイメージはあれど何だかんだでパワーと兵力ではマリオを圧倒してるのが興味深い -- (名無しさん) 2023-05-06 00:06:10
- 昔永谷園(だったと思う)のCMで子供がビビンバとクッパを怪獣と誤解するってコミカルなやつがあったけど、名前の由来まさにそんな感じだったのか… -- (名無しさん) 2023-11-20 00:03:52
- ゲーム版の中の人、最近はクッパの声だけでなく日本アニメの英語吹き替え版にも出演しているようで。 -- (名無しさん) 2024-04-19 07:30:20
- たまにピーチを拐う理由で議論?がチラホラしてるけど、サンシャイン等の極一部を除けば単純にピーチのことが好きだからというだけでは?そのサンシャインとかにしてもピーチが好きである延長線上の理由のようにも思えるし。 -- (名無しさん) 2024-06-19 22:37:12
- そりゃ人殺したりとかしないもの… -- (名無しさん) 2024-06-22 11:29:16
- ↑10 リドリーやガノンと違うのはそういう世界観だけど、銀河征服しようとかしてるから悪事の規模で言えば負けてない。ただ、Qオリガミキングみたいにガチのキチガイ連中が -- (名無し) 2024-06-22 11:33:56
- ↑ミス -- (名無しさん) 2024-06-22 11:34:26
- オリガミキングやRPGみたいにガチの極悪人出た時にクッパがどれだけ甘いか分かるから性格的な部分もあるだろうね。 -- (名無しさん) 2024-06-22 11:36:38
- マリオパーティシリーズだとプレイヤーが損するような事ばかりするが、極稀に良い事をするケースがあるんだよな(4でレアなアイテムをくれるとか) -- (名無しさん) 2024-07-20 15:08:33
- ↑6 素直に認めればいいのに変な理由付けしようとしてる奴いるよな。映画も含めて近年はそれ以外の理由がないだろ。さらう理由なんて -- (名無しさん) 2024-09-01 01:07:57
- マリオ&ルイージRPG4ドリームアドベンチャーも十分本気でマリオ達を倒そうとしてますよね?僕付け足しちゃいましたが・・・。 -- (名無しさん) 2024-11-10 01:11:00
- ゼツエン状態の彼はかなり手ごわいらしい。まぁ攻撃パターンがほとんど別人だからな -- (名無しさん) 2024-12-18 19:08:50
- ゼツエン状態でも排除の方向がマリオ兄弟に向かって何回か叩けば一時的に落ち着くあたり -- (名無しさん) 2024-12-18 23:42:04
- ↑流石の大魔王である(途中送信すまぬ) -- (名無しさん) 2024-12-18 23:44:08
最終更新:2024年12月18日 23:44