人名由来の言葉 > コメントログ

  • フィクション内の分類名はこことは別なのでは?一般用法に絞らないとフィクションばっかりになると思いますが -- 名無しさん (2020-01-14 23:58:12)
  • ここに限らないけど、確かに一般とフィクションは分けたほうがいいと思うわ。 -- 名無しさん (2020-01-15 01:05:47)
  • 「頑固一徹」もこれかな。戦国武将の稲葉良通(稲葉一鉄)が語源だそうな。 -- 名無しさん (2020-01-15 01:17:02)
  • 土左衛門(水死体のこと)とか「元の木阿弥」とか -- 名無しさん (2020-01-15 01:24:16)
  • Debianも入れていいんじゃない? -- 名無しさん (2020-01-15 01:33:45)
  • ダウン症やハンセン病みたいに病気を発見した学者の名前が付けられた病気もあるよね。 -- 名無しさん (2020-01-15 01:36:52)
  • スパルタ教育もこれか? -- 名無しさん (2020-01-15 03:12:38)
  • 北海道の比羅夫(阿倍比羅夫が蝦夷の入った後だいたいこの辺りに腰を落ち着かせたとかいう逸話)みたいに伝説だけが独り立ちして付いた名前もあるんだよな。 -- 名無しさん (2020-01-15 03:36:01)
  • 平安時代が舞台なのに元の木阿弥、とか言い出したりするのは勘弁して欲しい -- 名無しさん (2020-01-15 04:53:40)
  • ボイコットさんがボイコットされたからボイコットという言葉が生まれた -- 名無しさん (2020-01-15 06:39:19)
  • フィクションと現実の人は分けた方がいいと思います。 -- 名無しさん (2020-01-15 07:20:11)
  • 事象の地平面と『黒い盾』、言われてみれば名が体を表してるな -- 名無しさん (2020-01-15 07:35:55)
  • 例に上がっているビスマルクは擬人化以前にFFの召喚獣の方が余程早いはずなんだがな・・・同じ理由でショウカクズイカクもドラクエⅥの方が早いし -- 名無しさん (2020-01-15 09:13:00)
  • ミノフスキー粒子は加筆してもいいかもしれない。現実→架空と劇中の設定それぞれ別の人が由来になってる珍しい例ですね -- 名無しさん (2020-01-15 09:54:55)
  • ↑2 あの頃には画像検索なんてなかったよなぁ -- 名無しさん (2020-01-15 11:00:35)
  • |で区切るのって何か理由ある?()じゃだめ? -- 名無しさん (2020-01-15 11:07:03)
  • 男塾の嘘解説でも「現代の○○はこの人名に由来する」というパターンが多かったな。ゴルフとか。 -- 名無しさん (2020-01-15 13:30:40)
  • クレメンスとかスライって確かに由来はそうかもしれないけどなんか違わない?一般的な用語の中に狭いジャンル内でだけ使われる語が混じってるからそう感じるのかな…とにかく違和感というか異物感がすごい -- 名無しさん (2020-01-15 17:20:50)
  • 真っ先にレオタードが出てきたよ(元々はレオタールという「男性の」軽業師の衣装から) -- 名無しさん (2020-01-15 18:11:30)
  • 星のなまえでペット禁止なのは、何故だろう?料理名とかの名前の由来もあったはずなんだけど… -- 名無しさん (2020-01-15 20:56:07)
  • ↑商業的な(創作作品とかのキャラの)名前を掲げても「ペットの名前だから違います」で通されるのを防ぐためではないでしょうか。 -- 名無しさん (2020-01-15 21:05:05)
  • ↑説明文にアンパンマンって登録されてるってあるし……。なんでだろうね。 -- 名無しさん (2020-01-15 22:37:10)
  • 青木まりこ現象が真っ先に思い浮かんだ -- 名無しさん (2020-01-15 23:51:06)
  • ここまでイナバウアーとエアK無し。どちらもスポーツ関連で一世を風靡した言葉ですし、この記事にも含まれるかと。 -- 名無しさん (2020-01-16 09:38:54)
  • シノニムじゃなくてエポニムだよね? 修正したけど、別の意図があれば訂正お願いします。 -- 名無しさん (2020-01-16 10:59:14)
  • 許してクレメンスが意図的に大体あってるってので耐えられなかった -- 名無しさん (2020-01-16 11:14:23)
  • 競馬を「ダービー」と呼ぶのも人名由来。いやそれよりサンドイッチ伯爵を忘れちゃダメな気が -- 名無しさん (2020-01-16 12:39:36)
  • マカダミアナッツは? -- 名無しさん (2020-01-16 12:42:28)
  • サンドイッチ伯爵はカードゲームの合間に食っていたのではなく伯爵は徹夜仕事が続くほどの多忙でその合間に食べていたと言う -- 名無しさん (2020-01-16 18:41:23)
  • 日本に絞っても人名地名は相当数あるから、キリ無くなりそうだし対象外でも良さそうな気が -- 名無しさん (2020-01-16 18:55:13)
  • ウラシマ効果は浦島太郎という人名由来?それとも作品名? -- 名無しさん (2020-01-17 20:44:32)
  • ↑物語内で起こった現象が由来なら作品名じゃないかな -- 名無しさん (2020-01-17 20:46:00)
  • 戦極ドライバーは現状唯一のエポニムである変身アイテムなのかな…。 -- 名無しさん (2020-01-20 22:29:31)
  • 変な逸話は特にないが、「カラテオドリの定理」のそこはかとない忍殺感 -- 名無しさん (2020-01-20 22:47:40)
  • カラテオドリの定理実在する上にカラテと何の関係もないとか何なの一体… -- 名無しさん (2020-01-20 23:06:42)
  • 一応浦島太郎も悲劇とは限らない結末の場合もあるんだけどね -- 名無しさん (2020-01-21 20:14:51)
  • 冒頭にあるモンスーノ【ジェレディ・スーノ】とかコメントにあげられてるミノフスキー粒子や戦極ドライバーなどの架空→架空パターンで新しい記事作れそう -- 名無しさん (2020-01-21 22:02:50)
  • F-CK-1「経国」は戦闘機としては珍しく人命の愛称がつけられてる -- 名無しさん (2020-01-25 14:32:55)
  • 最大の失敗例、と言ってるけど損失は出てないぞ。ユンゲラーは出られないけど -- 名無しさん (2020-02-07 21:54:03)
  • バンジョーとカズーイも最近任天堂の元社長山内博氏の親戚が由来とハッキリしたけど、生年がわからず断念した。可能な方追記願います。 -- 名無しさん (2020-02-29 11:12:41)
  • マリオが入ってるならキム・カッファンも入れられそうだがどうだろう -- 名無しさん (2020-05-23 23:35:06)
  • 雑草の話で草 -- 雑草だけに (2020-09-04 01:21:18)
  • ボウイナイフはアラモ砦で有名なボウイ大佐に由来 -- 名無しさん (2020-09-04 02:07:24)
  • もしかして、人名由来じゃないけど大文字で書く単位って重力加速度の「G」? -- 名無しさん (2020-09-06 07:23:49)
  • ああ、本文にあった。Lか……(゚д゚) -- 名無しさん (2020-09-06 08:13:20)
  • ピーターパン症候群やアリス症候群とか昔話からくる症候群も結構ある 近年ならライナスの毛布とか -- 名無しさん (2020-09-06 08:53:41)
  • ↑ダーティハリー症候群はこの項目に該当するのだろうか? -- 名無しさん (2020-09-06 15:32:08)
  • 人名由来の名前がついた生物で一番有名なのってフタバスズキリュウ(現:フタバサウルス・スズキイ)だと思うんだけど、載ってもないし話題にもされてないだと… -- 名無しさん (2020-10-08 09:50:49)
  • ウルトラシリーズの怪獣や宇宙人でもいるよね。 -- 名無しさん (2020-10-08 11:23:06)
  • ソニック・ヘッジホッグの動きを阻害するタンパク質がソニックの宿敵のエッグマンの本名から取られてロボトニキニンと名付けられたのすき -- 名無しさん (2020-10-17 12:52:48)
  • 102. -- 名無しさん (2020-11-14 21:31:03)
  • ミランダ警告 -- 名無しさん (2020-12-14 08:35:57)
  • 日本の首相だった人の名前が付いた政策とマスク -- 名無しさん (2021-01-10 17:42:38)
  • 中国に博麗霊夢由来の「灵梦」って花があるな -- 名無しさん (2021-01-17 16:54:11)
  • ウラシマ効果がありなら、でんでん現象もありかな? -- 名無しさん (2021-02-19 10:55:55)
  • きむじょんい…いや何でもない。そんな花知らない。 -- 名無しさん (2021-03-11 21:40:53)
  • 浦島太郎とサウザーの肩書・活躍時期が草 -- 名無しさん (2021-05-17 23:36:28)
  • シュウゾウ・マツオカルールってなんだろ?って思ったら、項目内には説明ないのか… -- 名無しさん (2021-05-18 11:06:58)
  • ↑現役時代の松岡氏が試合中に筋肉痙攣を起こしてしまい誰が見ても試合中止な出来事だったんだけど、当時のルールブックには『痙攣によるメディカル・タイム・アウト』が認められておらず、松岡氏は遅延行為による棄権が認められる2分間ずっとテニスコートで苦しむ羽目になった。なお、後にこのルールを悪用(メディカル・タイム・アウトを利用したズル休み)する選手が頻発したので2010年には廃止されたとのこと。 -- 名無しさん (2021-06-03 15:07:58)
  • ↑ 松岡さんみたいに本当に痙攣発症した人は結局諦めるしかなくなっちゃったのか… -- 名無しさん (2021-06-09 09:48:21)
  • 有楽町の由来は信長の弟の一人、織田有楽斎。…というのはガセ。…のはずなのだがネットでは事実のように拡散されてて本当にガセなのかもハッキリしない -- 名無しさん (2021-06-21 15:08:20)
  • ↑千代田区のホームページに書いてあるぞ。 -- 名無しさん (2021-06-21 15:26:46)
  • 恐竜の学名にのび太の名前がついたね -- 名無しさん (2021-07-08 20:18:43)
  • 内臓逆位の遺伝子を持った蝿を発見した博士が北斗の拳の同名人物から取って「サウザー遺伝子」って名付けた例もあった筈 -- 名無しさん (2021-08-03 21:37:47)
  • アダムダン率があるなら小松式もあってもええと思う -- 名無しさん (2021-10-24 21:09:39)
  • 最近の言葉として「ニコライする:1.命乞いする 2.動画を量産する」が -- 名無しさん (2022-01-26 02:23:42)
  • 雑学の宝庫みたいな項目で面白い。初めて聞く言葉もたくさんあるなあ。 -- 名無しさん (2022-01-26 05:01:30)
  • ある意味、異世界転生した先では絶対に通じない言葉でもあるのかな。まあ実際はそこまで厳格にした物を読みたいわけではないけど。 -- 名無しさん (2022-01-26 06:44:48)
  • 有馬記念は創設者の名前から来てるって知るまでは「有名な馬が出るから」だと思ってた -- 名無しさん (2022-07-28 01:05:52)
  • 一覧が結構多くなってるし、せっかく五十音順に並んでるんだから「ア行」「カ行」みたいに折り込もうと思うけどどうだろう(ナ行は少ないからハ行あたりと統合するかも) -- 名無しさん (2022-08-10 22:25:16)
  • 一覧を折り込んでみました -- 名無しさん (2022-08-17 23:59:36)
  • 青木まり子現象がないなんて… -- 名無しさん (2022-10-16 12:51:59)
  • ログ化を提案します。 -- 名無しさん (2022-10-16 13:33:47)
  • 深草少将は99日目に雪の中で息絶えたってあるが、一方で99日目があまりの大雪だったため面倒くさがった深草少将が代理人をよこしたことに小野小町が愛想を尽かした、という言い伝えもある -- 名無しさん (2023-01-09 21:00:29)
  • ログ化しました -- (名無しさん) 2023-02-18 13:49:52
  • 菌類さん惑星になっているのか… -- (名無しさん) 2023-03-08 17:05:11
  • 目玉焼きやポーチドエッグなんかを乗っけた料理を「ビスマルク風」というのは戦艦ビスマルクと同じ元ネタの鉄血宰相さんの好物だったから -- (名無しさん) 2023-05-06 21:53:20
  • 奈須きのこと小惑星に命名した人は他にも「新海誠」や「kalafina」とかも名付けてるし、なんならこの人自身の名前が付いた小惑星もある(他の人が付けたものだけど) -- (名無しさん) 2023-06-17 10:38:48
  • 架空のエポニムの例に「両津彗星」を追加したいな。「同時に発見者がいたら3人まで名前を付けられる」とかの命名規則についても作中で触れられてたし -- (名無しさん) 2023-07-24 10:43:59
  • オギノ式・・・ -- (名無しさん) 2025-01-13 14:08:52
  • 日本でいう「サークルクラッシャー」は、アメリカでは「Yoko」というそうな。由来は勿論オノ・ヨーコである。 -- (名無しさん) 2025-02-02 20:16:41
  • ダービーも無いんだね -- (名無しさん) 2025-03-11 06:50:01
  • > サウザー:聖帝 ?~1990年代? そうだけどさぁw -- (名無しさん) 2025-04-20 01:30:52

タグ:

コメントログ
+ タグ編集
  • タグ:
  • コメントログ
最終更新:2025年04月20日 01:30