サービス終了 > コメントログ

  • 異論がなかったので、ログをリネームしました。 -- (名無しさん) 2023-03-17 13:00:05
  • 俺「サービス終了後も公式Twitterが動いてる」系のソシャゲラクガキキングダムしか知らないんだが他にあるのか? -- (名無しさん) 2023-03-17 17:32:33
  • DLファイルの形での販売ではないストリーミング配信の電子書籍サービス・映像作品配信販売サービスは本体がサ終すると購入していた物も全てパアになる。kindleレベルの大企業のサービスならそうそう潰れやしないけどもしも電子書籍サービスがサ終して別サービスへの引き継ぎも無ければ買って保有していた電子書籍は全て失われる。だからマイナーな電子書籍サービスは無くなるのを恐れて無料開放やレンタルでしか読んでもらえず永続購入は益々kindleのような大手の一人勝ちになるっていう… -- (名無しさん) 2023-03-20 01:23:27
  • サクライグノラムスってのがヤバいみたいね 開幕ひと月保たずにほぼサ終 -- (名無しさん) 2023-03-26 23:48:43
  • さてクロスデュエルはどんな経緯を辿ったのだろうか -- (名無しさん) 2023-03-28 20:39:53
  • 上にもあるけど劇的ってほどではないがサクライグノラムスは短命だったな…赤字を補填、回収しきれないと判断したみたいだが、にしたって判断が早いな -- (名無しさん) 2023-03-31 21:03:46
  • 円満とはいえデレマスがサービス終了したけど、アイドルゲームの11年という歴史が消滅するのは結構でかいな。一応公式もそれを踏まえてかコンプリートブック制作発表したけどどんだけのサイズの本になるのか怖い。 -- (名無しさん) 2023-03-31 21:50:59
  • ↑2 サクライ(略)は、赤字13億で制作会社の役員報酬2割カット宣言・致命的な不具合や不祥事もないのにひと月も保たないストロングスタイル・ツイッターの宣伝漫画などPが色々アレすぎると、ヤバいくらい劇的なやつだと思うわ -- (名無しさん) 2023-04-01 12:22:45
  • 単純なつまらなさ(話に出るのは↑の人が挙げてる話題ばかりで少なくとも俺はバグは知らん)で1カ月サ終はなかなかだと思うわ>>サクライ -- (名無しさん) 2023-04-01 12:29:56
  • スターオーシャン:アナムネシスは途中からゲームよりもラジオのほうがはるかに人気だったという異例の作品でもある -- (名無しさん) 2023-04-05 03:09:57
  • メタルマックスで触れられてるサ終直前の集金ムーブ、ダイ大等他のゲームもやり出してるのがなかなか笑えない -- (名無しさん) 2023-04-10 22:22:10
  • Twitter APIの仕様変更のせいで、多くのサービスやアプリが次々と終了させられていっててほんと悲しい… -- (名無しさん) 2023-05-01 11:25:36
  • Yahoo!運営のGYAOが終了されたということは、今度は数年後にYahoo!知恵袋がサービス終了されそう。だって知恵袋はTwitterやFacebookのせいでほぼ衰退状態だしね。 -- (名無しさん) 2023-05-03 15:33:43
  • 生放送でサ終宣言したサイスタの空気凄かったな… -- (名無しさん) 2023-05-07 23:23:17
  • モバマスのサービス終了までのイベントの充実っぷりは記事に載せられるレベルかも知れない -- (名無しさん) 2023-05-07 23:43:00
  • ネフホロと鯖癌があるならスペクリもいれていいと思う。マナーの悪いプレイヤーがシステムを悪用して良い子が見てはいけないwordだらけになった結果終了 -- (名無しさん) 2023-05-17 19:40:32
  • コメント欄に上がってたマブラヴはブラウザゲーだけじゃなくてソシャゲ(イモータルズ)もやらかしてるというか、実質半日でサービス休止+返金対応になるという最早呪われているレベルで上手くいってない…ディメンションズとして作り直している最中だが果たして再起できるかどうか -- (名無しさん) 2023-05-20 13:38:35
  • サ終したゲームをコンシューマーで出すとか出来ないの? -- (名無しさん) 2023-05-27 20:09:38
  • 自分も移植して欲しいゲーム幾つかあるけど、ガチャとか課金アイテムをどう落とし込むかがネックになりそうな感じする -- (名無しさん) 2023-05-27 20:14:21
  • Disney+赤字によって大量のオリジナルコンテンツが配信終了されたんだよね。 -- (名無しさん) 2023-06-28 14:14:00
  • ↑2 ゆゆゆいもバトル面はマルっとオミットの上シナリオアーカイブみたいな感じでのCS化だからな... -- (名無しさん) 2023-06-28 15:52:43
  • 関連サービスのサ終に続いてTwitter自体も一気にサ終に近付いたような…mixiみたいに限界集落になっても細々と生き続ける余生もあり得るけどアメリカのサービスなんでそこら辺の判断はシビアそうだし、もし終わってしまったらInfoseekやジオシティーズの比じゃない膨大な記録が消える -- (名無しさん) 2023-07-06 01:22:01
  • 他のメンツと比べると凍狂Necroが普通過ぎる -- (名無しさん) 2023-07-07 08:12:23
  • ↑(異世界から来たと明言されてない限り)ソシャゲではそれが普通だと思ってたけど、何が変なんだろう? -- (名無しさん) 2023-07-15 20:07:06
  • ↑×12 「公式サイトで小説を連載するから終わりではない」と宣ったからね しょうがないね>サイスタ -- (名無しさん) 2023-07-15 20:39:17
  • マヴラブディメンションも課金内容やサブスクで表記と実払い費が違うとかで揉めてる。前から不穏な仕様相次ぐしサ終来たら此処に表記してもおかしい -- (名無しさん) 2023-07-17 09:03:42
  • ↑評価も低空飛行のまま進んでるしこのままだとホント早晩サ終しそう…てかマブラヴ関係のソシャゲは開発があれなのか上手くいかんな… -- (名無しさん) 2023-07-17 09:38:46
  • このwiki自体も危うくなってきたような… -- (名無しさん) 2023-08-04 21:55:32
  • 太鼓の達人プラスはサ終して別ゲーに生まれ変わる模様 ただスマホ縦持ち固定なせいでレーンが激セマだったり地雷臭プンプン…… -- (名無しさん) 2023-08-04 23:09:37
  • ゆるキャンのソシャゲは大丈夫なのだうか -- (名無しさん) 2023-08-05 00:15:02
  • 魂の絆、考えてみたらドラクエ系ではご祝儀とも言うべきDQ1コラボが来てなかった気がする。クロブレと被るからなのか、あくまでも「ドラクエ」じゃなくて「ダイ」のゲームだったからなのか。或いはライバルズと開発違うから声素材使えないので実装できなかったとかかな -- (名無しさん) 2023-08-05 16:00:05
  • すごい幕の下ろし方したゲームに鬼殺の剣も加えてほしいな。アレも開発者の開き直りだとか内部は別ゲーのパクリとか香ばしい要素満載だし -- (名無しさん) 2023-08-16 17:04:15
  • サ終ではないが、SAOのソシャゲが一年間メンテして基盤から作り直すらしいけど、何と言うか普通のゲームだったらサ終レベルな気がするが結構なレアケースな気がする…果たして再開できるんだろうか… -- (名無しさん) 2023-08-22 18:57:21
  • アルスノは確かにガチャはアレだったけど単体では低く見積もっても凡ゲーってところで、BBDWと比較するのは不適当だと思うぞ。ていうかどうして誰も彼もあいうえお順の並びを守らないんだ -- (名無しさん) 2023-09-18 17:59:52
  • 2000年代前半には個人サイトによるウェブドラマとマジカルバナナがあったけど、それもサービス終了されただろうか? -- (名無しさん) 2023-09-23 20:47:40
  • ツイッターが仮に終わった場合の受け止め先はどうなるのだろうな、単なるユーザーだけでなく企業的にも利用してるケースは多いしかなり影響あるだろうよ。正直いつ終わってもおかしくないきな臭さ漂ってるしなぁ -- (名無しさん) 2023-09-30 10:51:24
  • 悪い方面ばっかり目につくのはしゃあないが、良い方面で幕を引けた…いわば大往生、ユーザーから惜しまれつつ幕引きできた例ってのも書いてっていいんじゃね? -- (名無しさん) 2023-10-13 14:41:46
  • 大往生だったのはきららファンタジアとかかなぁ。正直あれは2部のメインシナリオ展開でこけたのがデカかったとは思うけど。 -- (名無しさん) 2023-11-21 14:09:43
  • きらファンは2部の評判悪くはあったけど、正直サ終に繋がりそうなのは単純に実装キャラのネタ切れな気はする -- (名無しさん) 2023-11-21 14:37:54
  • ザッと調べた限りだときらファンのサ終は特筆するほど特殊なケースには見えないかなぁ。大往生系も既に複数記載あるし -- (名無しさん) 2023-11-21 14:46:39
  • 1番サ終で残念なのはシノアリスかな。あれは離れてたけれど悲しい…ぶっちゃけキャラ集めが好きでやってたけれど、シノアリス1番の魅力はチャットとは別にユーザー間のやり取りが自由にできる掲示板の存在なのよね。いる人も他ゲーの話したり適当な会話したりマジな攻略法のやり取り(故に外部攻略サイトが要らない)、時には変なの沸いたり、ストーリーやらずにやり取りしてた…まだ終わりまで数ヶ月あるけど、当時本当に楽しかったなぁ -- (名無しさん) 2023-11-21 15:09:40
  • そのシノアリス。何かここに書けるくらい盛大に散ろうとしてないか? -- (名無しさん) 2023-12-05 19:43:42
  • 書けるか?サ終後にトワツガイとコラボする事は笑ったが -- (名無しさん) 2023-12-05 20:16:00
  • そこはまあ今後の動向次第で。 -- (名無しさん) 2023-12-05 20:42:32
  • 絆IIサ終ポストに対して「残念です」よりも「当然」「ゲーセンに弁償しろ」というリプライ大合唱には吹いた -- (名無しさん) 2023-12-06 17:20:24
  • ポケラボはシノアリスもシンフォギアもストーリー終わらせてサ終って理想的な動きしてるな(まあ後者は運営移管してたが...) -- (名無しさん) 2023-12-06 17:24:56
  • ↑絆はあのP.O.D.が最大のウリだったのに、時世柄かああせざるを得なかったしなあ。保守パーツも尽きてたらしいし。とはいえ初動が流石に悪すぎた。ゲーセンでガチャなんてだれも望んでないよ・・・ -- (名無しさん) 2023-12-06 17:25:33
  • 例が増えすぎて項目肥大化してきたな -- (名無しさん) 2023-12-06 19:50:06
  • バトルブリーダーズと凍京NECROあたりは別にすごい幕のおろし方ではなく普通に終わった感じみたいだが -- (名無しさん) 2023-12-06 20:08:18
  • DMM系ゲームだと株式会社フュージョンスタジオの「なな姫(プリ) 戦乙女と守護の騎士」が記憶に新しいな。19年10月サービス開始で4ヶ月後サ終。非常に雑な作りのタワーディフェンスゲームで、サ終したロードオブワルキューレのキャラが出ていたけどスマイルメーカーは関わっていないとか、かなり芳ばしい出来事だった記憶 -- (名無しさん) 2023-12-06 20:21:16
  • シモヘイヘを戦闘機擬人化はさすがに草 擬人化とは…つか戦闘機関係ねえ -- (名無しさん) 2023-12-06 23:50:41
  • コロナの影響でライブができず終わった例として歌マクロスが上がっているがあれは(当たり前だが)アニメが本体なのでCUEかラピライの方がいいと思う -- (名無しさん) 2023-12-16 15:15:56
  • というか「サービス終了の理由」として「ライブの金を当てにしていたのがコロナでパア」を追加してもいいかもしれない 他ジャンルを含めると続いているアイプラやナナシスはどうなってるんだってレベルで終わりまくってる -- (名無しさん) 2023-12-16 15:22:32
  • バトルガールハイスクールもサ終後に別ゲーに引き継がれて続いてくパターンか まあどっちも会社が同じだから出来たんだろうが... -- (名無しさん) 2024-01-05 20:40:34
  • ここまでポケモンコマスターなし(デ オ キ シ ス) -- (名無しさん) 2024-01-05 22:03:44
  • 「絶対に一年もたない」「セガは10年過去に生きてる」「AM2研は艦これACのモーションだけ作ってろ」と始まる前から散々言われてたセガのエラゲがサ終したようで。 -- (名無しさん) 2024-01-05 23:46:09
  • 自分の不人気さを最後にメタネタにした以外は凡百と変わらない妥当な失敗の終わりだったなエラゲは -- (名無しさん) 2024-01-06 00:43:24
  • 初月セルラン一桁台をとりながら約1年半でサ終のハガモバ。意外性も特筆性もないし、あのスクエニだし -- (名無しさん) 2024-01-21 11:43:47
  • メタネタとして最期の一花咲かせたシノアリスは良い晩節だったなあ(あと劇場版おめでとう)。個人的には事前登録とサ終を同時に流すという珍事をかました海外版スクフェス2も記事になりそう… -- (名無しさん) 2024-01-26 20:31:48
  • ダンマクカグラファンタジアロスト、あれだけ意味深だったキャッチコピーが実際サ終自虐だったの草 -- (名無しさん) 2024-02-10 18:31:40
  • スクフェス2は...シリーズ継続毎の難航もそうだけど前作から何も代わり映えのないシステムでよくナンバリング出そうと思ったなって。後アケゲだけど音ゲーのWACCAは実質サ終してるのに未だに他音ゲーアプリとコラボしてたりでなんか凄いなって -- (名無しさん) 2024-02-13 14:44:52
  • 昨年6月に発売されたオンライン限定コンシューマゲーム「クラッシュチームランブル」が今月でコンテンツアップデートを終了。事実上のサービス終了となった。クラッシュバンディクーという素材を活かせず誰得な対戦ゲームで話題にもならずに人知れず終わった -- (名無しさん) 2024-03-03 20:47:53
  • サービス開始前のアプリゲームがアニメ展開すると死亡率高まる気がしている -- (名無しさん) 2024-03-04 00:03:52
  • 今後の顛末次第でこのwikiもここのゲーム達に並ぶレベルの最後を迎えるかも -- (名無しさん) 2024-03-16 22:29:20
  • 短期間でのサ終を連発すると、「ユーザーが警戒して課金しなくなる→儲からないからサ終→さらに警戒して……」という負のループに入ると思う。 -- (名無しさん) 2024-05-25 22:12:27
  • プレイヤーが大団円を終わらす事を認めなかったウルトラ怪獣バトルブリーダーズvs運営の不手際と信用失墜で大団円とは言えない最期を迎えたスターオーシャン:アナムネシス -- (名無しさん) 2024-05-27 10:12:04
  • ニコニコ動画がサイバー攻撃を受けシステム障害だが、システム復旧は1ヶ月以上かかるのだが、もし下手にしたらニコニコ動画自体がサービス終了かもしれない(汗)。余談だが2015年以降はYouTuberの増加によりニコニコ動画が衰退されてるからね。 -- (名無しさん) 2024-06-17 18:08:51
  • ラングリッサー・シュヴァルツや社にほへとのようにリリース前に開発中止になった場合は「サービス終了」とは言わないのでは?サービススタートしてないのだから -- (名無しさん) 2024-07-27 01:48:13
  • こういうので成功して長続きする一つとしては「無課金でもできるが完凸なら課金or石貯め(若しくは無課金ならガチャの選定)が必要」程の上手い調整してあるシステムが長く続いてる印象。勿論ゴリゴリ課金系のもあろうが自分がやってるので人気が落ちず続いてるのはこの類。コレなら後進がやろうとしても取っ付き易いから人が来て離れにくいのよね -- (名無しさん) 2024-07-27 22:45:54
  • ニッチ作品や特殊属性のゲームで明らかに実装されるキャラのテイストが変わり始めた時も警戒すべきかもしれないと思った、モン日オンライン。当初はモンスター娘らしくオリキャラもドラゴンとかクラーケン、アルラウネ、ゴーレムとかがメインだったのに、終盤はエルフだの座敷童だの「いや人外種族ではあるけどモンスターか??」って感じのキャラばかりだったし -- (名無しさん) 2024-07-27 22:50:07
  • 2021年11月10日に動画で【M2神甲綺譚】メンテ失敗の真実をお話します というのが公開されてたんですね -- (名無しさん) 2024-08-01 21:54:21
  • ソシャゲのはがねオーケストラも入れて欲しい。韓国が母体の会社が運営してたんだが、突然開発チームを全員解雇。当然シナリオライターもいない状態で追加も改善もできるわけなく放置された挙句にサ終。しかもグローバル展開だか何かでそっくりそのまま韓国版をサ終後にリリース。当然本家が止まってるから続きは一切来ないのだが、そんなことを知らない韓国人が可哀想。しかもコラボしてたVOICEROIDキャラもそっくりそのまま実装で権利関係も問題起こした。詳しくはプロデューサーのnoteに色々書いてるけど本当に色々きな臭い会社だったみたい -- (名無しさん) 2024-08-06 11:45:43
  • マイナーなソシャゲだと最近Googleとかでググったら「サービス終了」のサジェスト汚染出る事多いよな…オセロニアやぷよクエ等に出てて、正直鬱陶しさを感じたわ -- (名無しさん) 2024-08-13 08:51:44
  • ブループロトコルも終了のお知らせが -- (名無しさん) 2024-08-28 13:44:18
  • ↑2 というか出たばかりのも含め大抵のアプリ名検索するとほぼ候補で出てくるよね。ホント不思議。 ブルプロ早すぎる・・・。 -- (名無しさん) 2024-08-28 13:52:41
  • 「みんな終わるぞ!」「サービス終了は避けられない。あれも終わるし、これだって終わる。みんないつか終わる。だが今日じゃない」 -- (名無しさん) 2024-08-28 13:56:54
  • ブループロトコルのリリース日が2023年12月13日でサービス終了日が2025年1月18日か。大体1年くらいだし余程人気が無かったのか -- (名無しさん) 2024-08-28 13:59:16
  • 超新星コンコードの出現・・・ -- (名無しさん) 2024-09-08 10:23:56
  • プロジェクトKVもここに載る対象になるんかな? -- (名無しさん) 2024-09-08 20:15:51
  • そもそも始まっても居ないのに掲載することはない -- (名無しさん) 2024-09-08 20:21:32
  • ブルプロはスタッフインタビューで「不便さがゲームを面白くする」とか言ってた辺りで色々察せるものがあった。時々「鬼畜ドロップ率だから発掘した時の喜びが大きいのに」「移動が不便だから新しい場所に辿り着いた時の達成感があるのに」みたいな懐古ゲーマーのコメントがあるけど、そんな感じの意見をマジで取り入れたらどうなるかを実証したゲームだった。 -- (名無しさん) 2024-09-08 20:58:48
  • ↑それなら「すごい幕の下ろし方をしたオンラインゲーム達」に名を連ねるのには十分すぎる逸材だね -- (名無しさん) 2024-09-08 21:03:21
  • ↑3 それなら社にほへとも消すべきじゃないか?あれも産まれる前に死んだぞ -- (名無しさん) 2024-09-08 21:15:04
  • ブループロトコルはいずれ追記されるとして、プロジェクトKVも追記するかは審議してからかな? -- (名無しさん) 2024-09-08 21:21:56
  • Heroes in the Sky PATRIOっつーゲームがあったんだけど、何の前触れもなくいきなりログインできなくなってそのままサ終したな 公式からの告知も一切なかった PATRiARCH XTASYってR-18版もDMMから出てたけど同時に消滅した -- (名無しさん) 2024-09-08 21:23:35
  • プロジェクトKVはここに入れていいのか -- (名無しさん) 2024-09-08 23:06:01
  • ちなみにブルプロについては現在、海外を含む一部の熱心なファンを中心としたサ終の撤回を嘆願する署名活動が行われている模様 -- (名無しさん) 2024-09-08 23:33:59
  • 生まれてすらいなかったKVを果たしてこの項目に相応しいのか… -- (名無しさん) 2024-09-09 12:05:41
  • サービス開始前に頓挫した「社にほへと」という前列があるし、同じようなプロジェクトKVも載せていいのでは? -- (名無しさん) 2024-09-09 12:22:59
  • 韓国では何かのソシャゲを出す前に付ける名前が「プロジェクト○○」なんで、プロジェクトKVの名前のまま出す訳じゃないという情報は見たことある -- (名無しさん) 2024-09-09 12:44:16
  • それこそ内容が固まってた社にほへととは事情が違う -- (名無しさん) 2024-09-09 13:23:00
  • ↑10 ついでに、CBTで不評の声が多かったのを受けてゼロからもっかい作り直したせいで開発に8年もかかって、その間に同じような「広大なフィールドを舞台にしたアニメ調のソーシャルアクションRPG」である原神が発表&リリースされた挙句クオリティも殆どの面でブルプロを上回ってた、ってのもあるからね。収益もバンナムの決算報告で名指しで挙がるくらいヤバかったそうだし、「めちゃくちゃ気合い入れて時間と金かけまくってリリースしてあっけなくズッコケたゲーム」としては近年で見てもかなり派手な散り方した部類に入ると思う -- (名無しさん) 2024-09-09 13:45:28
  • サービス開始前に終了した他のゲームと違って、KVはティザー公開しただけで「ゲームとして最低限の形になっていたか」は微妙な所だからなー…載せるかどうかはその点で議論の余地があるんじゃない? -- (名無しさん) 2024-09-09 14:50:44
  • 封印作品の項目に【そもそも世に出すらしなかった没作品】があるからKVはそっちがいいんじゃないかな -- (名無しさん) 2024-09-10 00:47:13
  • ライブイベントで東京ドーム満員にした経歴があって地上波の歌番組にもグループが何度も出演してるほどのコンテンツなのに、運営が簡単な二択を次々と外しまくったせいでサ終を警戒したファンが金を落とさなくなりスマホゲーム市場の可能性ほとんど潰してしまったラブライブ…最初から蓮ノ空形式でやっていれば… -- (名無しさん) 2024-09-10 13:50:12
  • 事前登録ガチャが実質クラファンとしてガイドライン違反を指摘される→ガチャ中止、返金対応→程なく公式サイト、Xアカウントが消滅→事実上の開発凍結のコンボを決めた東方クロニカル零 -- (名無しさん) 2024-09-11 23:52:31
  • ↑5 ある意味、「開発期間が長すぎてその間に原神がリリースされた」のが、ブルプロにとっての不幸とも言えるか -- (名無しさん) 2024-09-12 00:07:31
  • リリース10日でサ終が決定したコンコルドによって、死に際の花火すら数日後に掻っ攫われたのも、ある意味ブルプロの不幸かな… -- (名無しさん) 2024-09-13 19:21:17
  • 不便さがゲームを面白くするって一切ゲームやってない人の発言だよな。昔から何時でもセーブ出来たり、一瞬で前の街に戻るアイテムとか便利機能があったゲームが多いのに何を言ってるのかと。 -- (名無しさん) 2024-09-14 20:46:18
  • タイミングのせいで1年くらいでサ終になっただけで、原神より早くリリースした所で、不便さなんて百害あって一利なしの苦痛をありがたがる姿勢ではどの道数年でサ終してたと思う。 -- (名無しさん) 2024-09-14 21:02:37
  • 検索しても他社ゲームの情報が真っ先に抽出されて碌に情報が出てこないアンライトさん。(PCは人形) -- (dはdでもねずみーの情報しか出てこねえ) 2024-09-15 16:37:15
  • 某地方で数十年続いている朝の番組、近年加入したゲームアンチの某レギュラーがCM前にやらかす(ゲーム会社提供の時間帯) -- (今はそれでネタキャラ化しているが出演者本人のサ終(降板)はそう遠くない・・・?) 2024-09-15 16:44:01
  • ↑4 それ言ってたスタッフ2人、むしろかなりの古参MMOプレイヤーらしい。FF11だったかで他のプレイヤーと協力しながらリアル8時間かけて未踏の地に辿り着いた時の思い出話とかして「MMOというのは無駄や余白があるからこそ交流に繋がって楽しくなるもの。機能性だけ突き詰めたら極論全部メニューで済んじゃう」って言ってたけど、まあただの思い出補正だろうなってのが正直な感想。 -- (名無しさん) 2024-09-15 17:14:44
  • 昔のMMOは数時間に1回だけにフィールドに沸くボスが0.01%の確率で落とすアイテムを狙ってユーザー数百人で狩ってドロップ権を争うみたいなのが割とあったからそういう思い出引っ張ってるんだろうけどねえ -- (名無しさん) 2024-09-15 19:53:13
  • 上のコメント群を見て、現行サービス中の某MMORPGのご意見箱的コミュニティでとあるユーザーが「MMOらしさが無いからグラフィックそのままでシステムを××風にしろ」と2世代ほど前のゲームを引き合いに出して騒いだ挙句、コミュニティのみんなからそっぽ向かれた事例を思い出した いくら過去に名作と呼ばれた作品は言え、世代やライフスタイルで印象はガラッと変わるケースもあるわけだし、作る側も逐次認識をアップデートしないとなと考えさせられる -- (名無しさん) 2024-09-15 21:10:14
  • 不便だから面白いのではなく、過程を楽しむゲームならそこそこ不便な方がやることあって楽しいんだよな。「山に登る」ゲームなら荷物の制限やら気温やらルート選択やらで考えさせた方が楽しいが、「山の山頂からスノーボードで滑り降りる」ゲームならボタン1発で山頂に移動させるべき。 -- (名無しさん) 2024-09-16 16:06:50
  • ブルプロは開発が8年程前から始まってて、当時のオンゲとしてならまだ受け入れられてたシステム設計だったけどコロナ禍やらなんやらで延びに延びた結果、似た作品やスキップが一般的になった時代に考え方があまり変わってない形でサービス開始。完全に出遅れてしまった感が強かったなぁ -- (名無しさん) 2024-09-17 10:06:44
  • ブルプロは収支で回収不可能なレベルの開発費とランニングコストを生んでたのは罪深いけど、そのマイナス分の補填のために開発中のタイトルをいくつか潰したと株主総会で明言されたのもヘイト集めてそう -- (名無しさん) 2024-09-17 10:25:34
  • 海外企業云々のとこだけど、大陸ゲーは単に良心的と言うよりも、「割れの横行でコンソールが商売にならない以上本腰入れてゲーム作るとなると必然的にソシャゲになる」って事情もあってそもそもスマホゲーに対する考え方が根本的に日本と違うのよね。その辺の事情にももうちょい触れて欲しいところ -- (名無しさん) 2024-09-17 19:49:52
  • 中韓云々は3年遅かったわな、アズレンはアニメの結果に触れられない辺りどうしようもないのがバレバレ、原神も結局上位層に勝てずに右肩下がり、ブルーアーカイブなんて最も評価が良かったシナリオを書いていたらしい人物に逃げられる始末… -- (名無しさん) 2024-09-17 19:58:22
  • 結局いるのはクソ運営と超クソ運営と比較的マシなクソ運営だけで、「神運営」なんてどこにも存在しないのよね。ここに載ってるタイトルに限らず、今サ終済みのソシャゲオンゲの中にも、「運営が良心的」ってもてはやされてた時期があったけどその後順当に腐っていったタイトルは少なくないこったろう -- (名無しさん) 2024-09-17 20:03:44
  • ↑ふと思ったんだけど、神運営と多くの人が認める運営があったとして、それはどんな運営なんだろう? -- (名無しさん) 2024-09-17 21:53:49
  • ソシャゲのサービス終了の話を見る度に「自分のやってる作品は大丈夫なのかな」と不安になる -- (名無しさん) 2024-09-18 02:32:32
  • 海外云々の所明らかに浮いてて違和感が凄いというかいらんだろこの部分。 -- (名無しさん) 2024-09-18 02:34:41
  • 今確認したら2400:4052:e01:1300〜の人が一気にこの長文記載したのか。流石に裏付け少な過ぎるし主観まじり過ぎるしでちょっと問題だと思うし -- (名無しさん) 2024-09-18 02:42:27
  • そもそも『ウマ娘』って版権モノでいいのか? -- (名無しさん) 2024-09-18 07:55:01
  • 一昔前までよく見かけた盲目的洋ゲー礼賛と同じクチだよこんなの。そりゃ日本のソシャゲが「1秒でも長くプレイヤーを拘束して他に時間と金を使わせない」って不健全な方向に発展してきたのはそうだが、それと海外の運営が健全かはイコールでもなんでもない。 -- (名無しさん) 2024-09-18 08:34:29
  • なんか記述が増えてるし、この部分は撤去したほうがいいよ。海外ゲー礼賛増やされても困るし -- (名無しさん) 2024-09-18 08:44:14
  • 内容的にツッコミどころが多すぎるしそもそもサ終の話してる所に海外ソシャゲ礼賛を挟む意味がわからんしで消した方がいいと思う。ただでさえ容量圧迫しがちな羅列項目なのに無関係な記述長々とされても困る -- (名無しさん) 2024-09-18 08:45:06
  • そういや最近は「」 -- (名無しさん) 2024-09-18 09:26:52
  • ミスった  そういや最近は「新規展開をやるつもりはほぼ無いけどサービスだけは止めてません」みたいな悪質なトラップじみたゲームたまにあるよね、ハチナイみたいに有料通貨買えなくするぐらい潔いならまだしも、ちょっとどうなんだと思うわ 確か中韓のゲームだった気がする -- (名無しさん) 2024-09-18 09:29:20
  • 〔架空のタイトル〕のThe Worldの章、どさくさにまぎれてゲーム自体の概要説明に尺とりすぎでは?容量逼迫してるんだからサービス終了以外の話は個別項目立ててやってほしい -- (名無しさん) 2024-09-18 09:33:06
  • そもそも現実の作品と架空の作品が一緒くたになってるのが… -- (名無しさん) 2024-09-18 09:39:23
  • ↑7 時代で代わってきたソシャゲはともかく、MMOなんて海外からやって来たようなもんだしその考えはなーって感じる -- (名無しさん) 2024-09-18 09:58:33
  • ↑4 Activisionのクラッシュ・チーム・ランブルもその類だな。昨年発売したけど売上が悪すぎて1年経たずアプデ打ち切り、その後半年以上経った現在でもサービス終了しないでストアで売り続けてる -- (名無しさん) 2024-09-18 10:07:21
  • 「海外は〜云々」のくんだりは某炎上系YouTuber()が最近動画内で口癖のように言ってるやつに似てる気がする -- (名無しさん) 2024-09-18 10:17:14
  • ↑10 モチーフ元の馬の権利(馬主さんが名前に商標権を取ってたり)を取り扱っていると解釈すれば、版権モノに相当するかもね とはいえ2400:4052:e01:1300〜の記述は見方が一方的で宜しくないなと思っていた -- (名無しさん) 2024-09-18 10:33:11
  • 香ばしいコメがちらほら、しかもサ終「しそう」って… -- (名無しさん) 2024-09-18 18:48:36
  • ブルプロのサ終は1月だっけ -- (名無しさん) 2024-09-18 19:14:22
  • ここはチラシの裏じゃねえぞCOのやつ -- (名無しさん) 2024-09-20 03:36:47
  • 「クソゲー」にも掲載されている一部タイトルについて、解説をそちらに移しました。(以前はクソゲー側からこちらにリンクされていたのを逆にした) -- (名無しさん) 2024-09-20 05:54:35
  • 「自分がやってるゲームの行く末を心配()」している時点でその人は重度の依存状態なので・・・ -- (>サ終「しそう」) 2024-09-21 15:33:57
  • ブルプロをさっさと追加してほしい -- (名無しさん) 2024-10-04 11:21:04
  • ↑ブルプロはあくまでサ終が発表されただけで、実際に終わるのは来年の1/18だから、その時まで待ったほうがいいと思う。もしかしたらまたなんか話題の一つ二つ加わるかもしれんし。 -- (名無しさん) 2024-10-04 14:28:02
  • 開発中止になったプロジェクトKVを追記するかどうかは決まったんだっけ? -- (名無しさん) 2024-10-04 15:23:33
  • ↑そもそもKVはリリースどころか正式な発表(「プロジェクトKV」は仮題)もされてないのでサービス終了もクソもないよ。上のレスにもある。 -- (名無しさん) 2024-10-04 20:05:59
  • コンコルドのは戦闘形式で例に出してるのもあってエペよりオバウォのがベストな気もする。 -- (名無しさん) 2024-10-08 09:18:30
  • 「ファントム オブ キル」と「誰ガ為のアルケミスト」のサ終は「サクライグノラムス」と「アスタータタリクス」の失敗に巻き込まれた感が強い。実際の所はわからんが。 -- (名無しさん) 2024-10-16 03:35:54
  • ラストオリジン…サービス終了… -- (名無しさん) 2024-10-18 11:09:37
  • ↑そんな告知見当たらなかったけど…? -- (名無しさん) 2024-10-18 14:19:06
  • ↑見当たらないね。8月のシンデレラナインなら12月でと告知あったけど -- (名無しさん) 2024-10-18 15:28:10
  • サ終はしてないけど偽りのアリスはここに書かれないんだろうか?新規コンテンツの追加停止、維持費を毎月公開して課金額>維持費の間だけサービス継続と宣言。その状態で何やかんや1年以上サ終を回避し続けてとうとう新規コンテンツ追加停止すら覆しちゃったってやつ -- (名無しさん) 2024-10-18 19:59:15
  • ディレクターが交代した結果、急激なインフレで悪循環に陥ってサービス終了したドラガリアロストも中々の逸材 -- (名無しさん) 2024-10-19 09:29:01
  • 架空のタイトルの項目は必要なのか?ここだけ他と趣旨違いすぎるように見えるが -- (名無しさん) 2024-10-27 05:00:38
  • 同意。2作品しか例がないしその作品のページでやりゃいいと思う -- (名無しさん) 2024-10-28 16:45:59
  • おお、架空の作品云々がなくなってちょっとすっきりしてきました。ありがとうございます。 -- (名無しさん) 2024-10-29 02:47:26
  • コンコード開発スタジオ閉鎖のお知らせ。コンコード完全終了 -- (名無しさん) 2024-10-30 08:58:57
  • スティクロってサ終自体はしてないのよね? -- (名無しさん) 2024-10-31 16:56:28
  • ↑サ終してないよ。公式サイトは健在だし筐体は生きてる。 -- (名無しさん) 2024-10-31 18:31:10
  • スティクロはもう引導渡してやれ…かわいそうだ -- (名無しさん) 2024-10-31 21:21:45
  • スクールオブラグナロク、加筆されたんだ。これとソウルリバースはアケゲー大爆死の二大巨頭だなあ -- (名無しさん) 2024-11-01 12:01:52
  • かんぱにガールズ新生したのにサ終判断はっや…評価の低さもそうだがブロックチェーンゲームってあんまり上手くいってない印象しかないなぁ… -- (名無しさん) 2024-11-15 20:56:32
  • そもそもブロックチェーンが現在の時点でだいぶ遅れてるシステムなので。かんぱにの話に戻すと、・リリースまでに2年半の延長/・直前までゲーム画面は静止画のみ/「かんぱに」の良さを潰したガチャ演出と☆1・2キャラの全排除/致命的なバグ(BCGなので安易にロールバックできない)/不正利用者に対処します!→対処できないままサービス終了だよ…と散々だったからね。これより前に台湾版かんぱにである「企業少女」も死んでるから「もうかんぱにの墓を掘り返すな」と言われるほど。何だかんだで動かしてた梨木の有難みを知った人も多い模様。 -- (名無しさん) 2024-11-26 18:55:51
  • ここに入れられるかは微妙なとこかも知れないけど、サーバーが老朽化するまで10年以上、新作が出てからもしばらくの間サービス継続してたACVDのオンラインも中々の大往生 -- (名無しさん) 2024-11-26 19:07:02
  • メギド72 実質来年3月9日サービス終了決定 -- (名無しさん) 2024-11-27 21:07:17
  • メルクストーリアも11年という大往生を遂げる事が発表されたね。終了ならぬ「サービス完結」と題したが11年ともなると本当にそういう表現が相応しく思う -- (名無しさん) 2024-11-27 21:09:19
  • メギドもメルストも色々あったけど無事ストーリー完結て所は評価できる -- (名無しさん) 2024-11-27 21:39:24
  • 令和7年2月を超えるとおよそ7.2周年になる日のPM7:02に完結する最後まで72尽くしのメギド72 -- (名無しさん) 2024-11-27 22:12:17
  • 良い意味でココに載せる話題にも相応しい終わらせ方のメギドさん。メルストも当時ながらのゲーム制で11年続けられたのは中々に偉業だぁ -- (名無しさん) 2024-11-28 09:59:38
  • ここに掲載できそうなくらい畳み方とアフターケアが上手かったポケ森。 -- (名無しさん) 2024-11-30 18:54:39
  • ブルプロ、テンセントが買い上げてリブート進めてるらしいね -- (名無しさん) 2024-12-18 00:34:57
  • マブラヴディメンジョンズも遂にサ終か…ホントマブラヴはソシャゲ化に恵まれないな…まぁサービス開始からずっと低調なのに保ったほうではあるが… -- (名無しさん) 2024-12-21 06:41:32
  • 偽りのアリスの対応が面白すぎる。コンテンツ追加を停止すると言ったな?あれは嘘だ。 -- (名無しさん) 2024-12-21 11:23:52
  • ブルプロサ終したから改めてブルプロを追記してほしい 結局サ終するまで何の話題も出なかったね -- (名無しさん) 2025-01-20 15:41:23
  • 他のとあわせるのならメギドもまだ載せるべきではないんじゃない? -- (名無しさん) 2025-01-20 15:48:17
  • ブルプロについての話題は「CBTでの不評を受けてほぼゼロから作り直した結果8年の歳月と青天井の予算が費やされた」「いざリリースされるとあっという間に過疎って1年でサ終」「パッドだとボタンが全然足りないレベルの極悪操作性」「『チャットでの交流を促進』の名の下に意図的に利便性を落とした挙句それをインタビューでウリとして堂々と語る」「バンナムの決算報告で名指しで挙げられるくらい収益がヤバかった」「和製アニメ調でキャラクリ対応かつグラフィックも美麗だから一部には熱心なファンもいて、海外でサ終撤回を嘆願する署名運動が起きたりもしたけど、サービス継続出来るほどの人気ではなかった」「テンセントが買い上げて、世界観を同じくする新作『スターレゾナンス』としてリビルド中」と、他にはなんかあったっけ? -- (名無しさん) 2025-01-20 17:33:19
  • ↑運営会社が合併したけど憶測が過ぎるかな -- (名無しさん) 2025-01-22 23:21:06
  • かなり↑ 「ラストオリジン…サービス終了…」はラスオリ公式4コマのネタだね。 アイシャ(運営代理的キャラ)が後輩(別個体のアイシャ)に仕事を教えようとしたらデータ全削除ボタン押しちゃった話のやつ。 -- (名無しさん) 2025-01-23 14:11:24
  • ↑↑↑話題にはなってないけど、サ終後の移住先候補にゲームですらないVRChatが上がるのも中々だと思う。最後まで添い遂げたプレイヤーにすらゲームとしては価値無しって言われてるようなもんだし -- (名無しさん) 2025-01-23 19:58:15
  • 実際移住先探してる元プレイヤーの声を掘ってみても、大体重視してるのはキャラクリ自由度とアニメ系グラフィックだもんね…自分もちょっとやってて、確かにグラフィックとキャラクリとフォトモードの自由度は凄かったから、あれ知ると中々妥協出来なくなるのも分かるけど -- (名無しさん) 2025-01-23 20:19:13
  • ブルプロ界隈で「Nよマ(PSO2「N」GS「よ」り「マ」シ)」ってスラングがプチ流行りした割に、そっちより先に逝ったのも哀しいというか惨めというか(たしかに旧PSO2からNGSにリニューアルしたのに衰退に歯止めが掛かってないのは事実だけどね) -- (名無しさん) 2025-01-23 21:58:58
  • メギドは最後まで72にこだわりぬく姿勢は見事だけどここに載せる程かは疑問、あと9章で燃えたのはカプ否定じゃなくて凄惨な拷問描写を事前の注意喚起無しでやったことの方では -- (名無しさん) 2025-01-24 07:22:35
  • ↑そもそもサ終と関係ない気が -- (名無しさん) 2025-01-24 07:38:11
  • x2↑拷問描写よりも9章とその時期にやってたイベントでの徹底的に二次創作関係の否定のせいで支えてたユーザーが離れてしまったのよ……本当にまあトドメは配布キャラ停止+対臨界戦術だけど -- (名無しさん) 2025-01-24 07:57:53
  • ブルプロはキャラクリゲーの面としても出したのに一切性能に直結しないコスチュームガチャで天井10万というのも相当だった(なんなら同期ラグ問題でダンジョン周回は全部脱ぐ)。よく比較されるNGS側はガチャ品のほとんどをゲーム内のユーザー間ショップで売買出来るというのもあって余計に -- (名無しさん) 2025-01-24 09:46:53
  • ↑2 ゴア描写はともかくカップリング云々なんて全然覚えないぞ、観測範囲に差はあるんだろうが一部界隈だけの話でわざわざここに書くようなもんでもだろ。対臨界戦術の実装と配布キャラ停止による育成モチベ低下が全てよ。 -- (名無しさん) 2025-01-24 10:42:49
  • ブループロトコルは1/18にサービス終了したからその1週間後の1/25に追記予定ってことなんだよね。 -- (名無しさん) 2025-01-24 11:27:52
  • コンコードの爆速サ終の影に隠れてすっかり地味なイメージだったブルプロだけど、こうして列挙してみるとこっちも大概ヤバい(なんならゲーム自体には地味さとキャラデザ以外そこまで大きな問題はなかったコンコードの方がマシに思えてくる) -- (名無しさん) 2025-01-24 19:05:34
  • コンコードも8年と会社が倒れるぐらいの金かけて、ウルトがない劣化虹六みたいな失敗するべくして失敗したものを出してきたので存在自体がヤバい代物ではある。ロクに広告打ってなかったけど製作の強気発言なら掘れば出てくるし -- (名無しさん) 2025-01-24 19:22:05
  • あとブループロトコルはバンナムの新作5本(ワンピゲー、ナルトゲー、任天堂の下請け+2本)を吹っ飛ばしたのが… ↑×9 申し訳ないがPSO2では比べるのが失礼では…(セガに対して) -- (名無しさん) 2025-01-24 19:51:25
  • ↑×6キャラクリゲーとしても、アニメ調の一点を除いてNGSに対する優位性はない気がするのよね。そのアニメ調も、後付けの簡易仕様とはいえブルプロのサ開直前に実装して対抗してきてたから尚更。さらにそれだけでは不十分と見たのか、顔だけだけどアニメっぽさをさらに強める設定を実装……した頃にはもうサ終決定で、対抗施策のはずが難民受け入れ施策になるという。 -- (名無しさん) 2025-01-24 20:03:54
  • 多額の予算と凄まじい時間を費やしてリリースしたら大赤字出して爆速サ終、おかげで新作が5本も潰れ、いざリリースされると後から情報解禁された原神に先を越されて劣化版と見なされ、サ終発表まで大した話題にもならず、サ終で得られた話題すらコンコードに掻っ攫われ、トドメに土台と世界観はテンセントにとられて向こうの新作の叩き台にされる。徹頭徹尾バンナムが報われない結果になったね… -- (名無しさん) 2025-01-24 20:09:18
  • ↑×2 両方触った身としてはブルプロがキャラクリで他と、特にNGSと戦うのは身の程知らずが過ぎるって感想しかない。ブルプロは顔パーツや体つき、衣装の染色に至るまでいくつかのパターンを選択するに留まりスライダーで体型を自由に調整なんて夢のまた夢。髪型は少ない上に手軽に変えることもできずアタッチメント頼りで、そのへんの自由度もNGSの足下にも及ばない。ブルプロの最初期とか似たようなPCが被りまくってた印象。つーか再現キャラからクリーチャーまでなんでも作れるゲームにクリエイトで勝負しても絵柄の好み以外で太刀打ちできんよ -- (名無しさん) 2025-01-24 21:29:27
  • ↑8 -- (名無しさん) 2025-01-27 17:37:49
  • ミスった、↑9同じく、公式ポータルでも当時そんな騒ぎが起こってた記憶が無い、「当たり前になってた人気カプ」も「二次創作含めて全否定」も何のことか本当に分からない、メギドの項が追加された時点では乗ってなかった情報だし↑11が追記した内容なもんだから、起こってない炎上(起こってても内輪で小規模)やその『当たり前だった』人気カプとやらを既成事実にしようとしてない? -- (名無しさん) 2025-01-27 17:48:24
  • コンコードはコンコルド効果なのかサンクコストなのか -- (名無しさん) 2025-01-30 16:52:15
  • ブルプロが追加される様子がないから自分がやろうと思ってリサーチし始めてるけど、調べれば調べるほど凄い背景やなぁ… -- (名無しさん) 2025-02-07 15:43:28
  • ブルプロ追記お疲れ様です。最初は原神、最後はコンコードに話題を掠め取られたけど、開発に相当時間がかかったのに余りにも不便で、ましてやこれを売りとしてるような姿勢は価値観が古いし、大損やサ終はなるべくしてなったんだなと思った。 -- (名無しさん) 2025-02-14 07:33:19
  • 終始バンナムが悪かった事を書きつつ、その中でも僅かながら改善が図られてた事に触れてる点が良追記だと思った。ブルプロやって事ないんだけど、最後まで残ったプレイヤーの「早々に見切りつけた連中がサ終当日になった途端に群がって、プレイヤーの代弁者みたいな顔で既に改善された点を擦ってるのが気に入らない」って反応をちょこちょこ見かけたから、そこに配慮出来てるのはしっかり調べて書いた印象を受ける -- (名無しさん) 2025-02-14 08:35:14
  • ブルプロは公式配信で新クラスの紹介してるのにスタッフがそのクラスをわかってない(質問に曖昧な回答)という珍事も印象強かったなー -- (名無しさん) 2025-02-14 10:09:32
  • 色々マイナーなソシャゲをググってみたけど、荒野行動、PUBGモバイル、ポコロンダンジョンズ、コトダマン、オセロニア、ヴァルキリーコネクト、サマナーズウォークロニクル、ユニゾンリーグ、クラッシュフィーバー、剣と魔法のログレス、猫とドラゴンで「サービス終了」のサジェスト汚染が確認された(まだ終わってないのに…)。パズドラやモンストのような有名ソシャゲには無いのに、この差はなんやろ? -- (名無しさん) 2025-02-14 19:30:48
  • メルストも今月でサ終。大往生と言えるのかな -- (名無しさん) 2025-02-15 01:38:07
  • ガンダムトライヴがサ終決定。幕の下ろし方が凄いゲームじゃないからここに記す対象ではないけど、9999京×1無量大数の秒間ダメージとかいう超絶インフレぶりは後世に語り継がれてもおかしくない -- (名無しさん) 2025-02-18 17:51:17
  • ↑冗談でも桁が無くなったとか言ってくれれば書けたのにね -- (名無しさん) 2025-02-18 19:52:48
  • 「すごい幕の下ろし方をしたオンラインゲーム達」のところは50音順にならべられているようなので、反対意見がなければかんぱにガールズをガールズクロスクロニクルと空戦乙女の間の位置に移したいと思います -- (名無しさん) 2025-02-19 23:35:06
  • Dauntlessもここに乗るのだろうか… -- (名無しさん) 2025-03-08 19:47:42
  • 結局ブルプロはFF14やNGS、MHFの足元にも及ばなかったが -- (名無しさん) 2025-03-08 22:44:33
  • キングスレイドは運営会社が倒産したのにゲーム自体は遊べるゾンビ状態だったな -- (名無しさん) 2025-03-08 23:34:47
  • ラングリッサー・シュヴァルツを、(他と同じく)「封印作品」の「【そもそも世に出すらしなかった没作品】」に移動。 -- (名無しさん) 2025-03-09 14:55:07
  • ↑4最初は数百万同接で人気だったけど会社が買収されてからの超改悪で不評の嵐の末にサ終決定は乗れると思う。「武器製造は課金です」「これまでに作ったプレイヤーの武器はアプデで消しました」とかやらかすなんてひどいし。というか、受信箱でサービス終了のお知らせが届いてるけどそこの最後の企業名のスペルが間違ってるってひでーわこれ… -- (名無しさん) 2025-03-13 01:26:02
  • ReOathがここに来そうな予感 -- (名無しさん) 2025-03-27 20:08:26
  • Dauntlessの件見てみたけど、強烈すぎる。ユーザーのデータ削除なんて根本からゲーム性否定してるようなもんやん… -- (名無しさん) 2025-04-05 14:29:59
  • からすまチャンネルで知ったけど、半年でサ終したバビロンズフォールが半端無いな… -- (名無しさん) 2025-04-08 09:25:19
  • ↑3 生前の巨人と誓女、育成はえげつなかったけど世界観と戦闘システムはまぁまぁ良かった。けどプレイ中にフリーズやら強制終了の不具合だらけで独りでに沈んで消えた感じだったなー。リオースはプロローグでコレジャナイ感出て放しちゃった -- (名無しさん) 2025-04-08 09:31:03
  • ↑2「買い切りゲームなのにオフラインなし」「エルデンリングに着地狩り&死体蹴り」その他諸々だったかな -- (名無しさん) 2025-04-17 11:19:31
  • 英語圏のYahoo! Answersはサービス終了されたのに、日本のYahoo!知恵袋だけサービス終了されないのが納得できない。 -- (名無しさん) 2025-04-18 17:46:23
  • メギドは配布キャラの総数が72体だったらしいので、廃止ではなく予定数を配り切っただけかも知れない。特にゲーム側で明言されたわけでは無いのでプレイヤーとしては新配布を期待するのは仕方ないのが。 -- (名無しさん) 2025-04-22 12:17:36

タグ:

コメントログ
+ タグ編集
  • タグ:
  • コメントログ
最終更新:2025年04月22日 12:17