新規作成
新規ページ作成
新規ページ作成(その他)
このページをコピーして新規ページ作成
このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
このページの子ページを作成
新規ウィキ作成
編集
ページ編集
ページ編集(簡易版)
ページ名変更
メニュー非表示でページ編集
ページの閲覧/編集権限変更
ページの編集モード変更
このページにファイルをアップロード
メニューを編集
バージョン管理
最新版変更点(差分)
編集履歴(バックアップ)
アップロードファイル履歴
ページ操作履歴
ページ一覧
ページ一覧
このウィキのタグ一覧
このウィキのタグ(更新順)
おまかせページ移動
RSS
このウィキの更新情報RSS
このウィキ新着ページRSS
ヘルプ
ご利用ガイド
Wiki初心者向けガイド(基本操作)
このウィキの管理者に連絡
運営会社に連絡(不具合、障害など)
アニヲタWiki(仮)
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
アニヲタWiki(仮)
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
アニヲタWiki(仮)
検索 :
タグ検索 :
タグ一覧
(
登録が多い順
)
GoogleでWiki内を検索
2025-07-14 00:39:46 (Mon)
今日:
-
昨日:
-
合計:
-
項目:57632
現在:
-
メンバー数:2483
はじめにお読みください
りどみ(基本ルール)
項目作成の手順
編集用プラグイン一覧
アカウント取得時必読
項目の維持管理について
項目作成時のルール
コメント時のルール
編集時のルール
画像掲載のルール
新規項目申請時のルール
未作成ページ一覧
≫ メニュー
トップページ
メニュー
管理人連絡事項
ランキング(仮)
全作成済みページ一覧
タグ一覧
ランダムリンク
≫ 新規作成
新規作成
新規項目申請ページ
新規項目申請時のルール
編集用プラグイン一覧
test項目
≫ 意見交換
雑談ページ
質問・意見交換所
立てて欲しい項目提案ページ
議論所
≫ 報告・連絡
荒らし報告ページ
コメント整理に関する相談ページ
規約違反項目議論所
要相談項目作成相談用ページ
要相談項目リストの整理に関する相談ページ
凍結項目の報告
管理人・副管理人への要望・質問
管理者へのお問い合わせ
加筆・修正依頼
総合相談所議論まとめ
≫ その他
新サイト名決定選挙【投票所】
(準備中)
アニヲタの集いとは
≫ 外部リンク
アニヲタwiki(仮)公式X
atwikiトップページ
atwikiサポートセンター
atwikiご利用ガイド
最近作成されたページ
輩先(君のことが大大大大大好きな100人の彼女)
うろんミラージュ
機器流用車
アカエイ
セーラ(SDガンダムフォース)
桃山みらい
LUPIN THE IIIRD THE MOVIE 不死身の血族
ゼンレスゾーンゼロのプレイアブルキャラ一覧
自動販売機に生まれ変わった俺は迷宮を彷徨う
マチルダ(1996年の映画)
箱入り娘(パズル)
名古屋鉄道7000系電車
朧党ダーメン
ラーメン優優(ウルトラ忍法帖)
光の黄金櫃(遊戯王OCG)
もっと見たい方は
コチラ
最近更新されたページ
取得中です。
もっと見たい方は
コチラ
ここを編集
ドラゴンボール超 スーパーヒーロー
>
コメントログ
ガンマ1号2号は見る前と後で評価が変わるのいい見本だったよ、ゲームでザマスと戦って欲しい -- 名無しさん (2022-06-18 15:42:08)
ターレスっぽいピッコロさんやビルデガーン風な巨大ボス、バイオブロリーを彷彿とさせるエース抜きの戦力など懐かしい要素多くて最高だった -- 名無しさん (2022-06-18 17:04:06)
良い意味で王道を外してきた作品。悟空ベジータ抜きの長編ストーリーでも話面白くできるってのはターニングポイントになるかもしれないね。 -- 名無しさん (2022-06-18 17:10:40)
ルフィたちとダグラス・バレットとの闘いの時も思ったけど...誰だよ!「 巨大化が負けフラグ 」やら「 再生怪人は弱い 」って言った奴は!?...この映画のラスボス、メチャクチャ強かったぞ....個人的ですけど....。 -- 名無しさん (2022-06-18 19:02:03)
保育園の先生にもしっかり保護者認識されてるピッコロさんで笑った -- 名無しさん (2022-06-18 19:20:31)
Z時代の映画を彷彿とさせるよき作品であった -- 名無しさん (2022-06-18 20:12:58)
ヒーローとか言い逃れも出来ないレベルでゼロなのよ -- 名無しさん (2022-06-18 20:48:56)
ガンマたちは科特隊にウルトラセブン(或いはCV的にジャンボット?)&ゼロがモチーフっぽいし、ラストデカブツ同士のバトルになったり、ウルトラマンもモチーフになっていたりするんだろうか?? -- 名無しさん (2022-06-18 20:49:19)
↑その頭部でCV宮野のヒーローとか -- 名無しさん (2022-06-18 20:49:47)
ゲロの奥さんの名前「ボミ」だったかな? フランス語で嘔吐でちゃんと博士(吐かせ)繋がりという。 -- 名無しさん (2022-06-18 20:51:06)
なんつーか悟空の子供時代が好きだった人あたりはドツボかもしれん今回。 -- 名無しさん (2022-06-18 22:34:32)
レッド総帥って自分が持モてないとか思い込んでだけのリア充だったな -- 名無しさん (2022-06-18 22:43:33)
地味に神龍への願いとして「強くして欲しい」は初めてなのか?劇場版で若返りは記憶してるが。 -- 名無しさん (2022-06-18 22:49:48)
バイオレット大佐、身重で戦闘機を…ツーか実は「総帥」は守ってたんか -- 名無しさん (2022-06-18 22:58:40)
結果的にシンウルトラマンと上映期間と被っていることに妙な因果を感じる。ガンマのデザインや声優、そしてセルマックスのビーム描写とかを見ると -- 名無しさん (2022-06-18 23:25:36)
↑3 漫画版超の方で宇宙一の強さを手に入れたいと願ったグラノラが先におるね -- 名無しさん (2022-06-19 01:13:06)
悟空とベジータいないから強さはピッコロ悟飯基準の話になるのかな?と思ってたら、アルティメット悟飯の攻撃でも平然としてるぐらいガンマ達ガチで強いのには良い意味で予想を裏切られた -- 名無しさん (2022-06-19 02:15:14)
ゲボじゃなくてゲヴォならかっこいい感じになりそう -- 名無しさん (2022-06-19 02:17:53)
大猿化やヒルデガーンや例のアレといい、巨大っていうのはDB世界では予想以上に脅威なのかもしれんね。戦闘力がその体積でぶつけられる訳だし -- 名無しさん (2022-06-19 03:20:06)
↑10 なるほど、はかせ……ジェロントロジーだったんとちゃうんかいという疑義は引っ込めざるを得ないねw -- 名無しさん (2022-06-19 04:06:45)
セルマックスもよかったんだけど超完全体/パーフェクトセル/完全体フルパワーから究極体になったセル、セルXがよかったな -- 名無しさん (2022-06-19 08:23:19)
↑20 セルマックスはセルのバイオブロリーのようなビルデガーン風な巨大ボスでしたね -- 名無しさん (2022-06-19 08:30:23)
主題歌は元々、影山ヒロノブさんが担当する予定だったんですよね? -- 名無しさん (2022-06-19 08:37:59)
普通でかい=強い、のはずなんだけどDBだとマジュニアの巨大化とかで過小評価されてる印象があった -- 名無しさん (2022-06-19 10:06:16)
ピッコロ「潜在能力解放は老いたナメック星人しかできない…ならば神龍に頼んでデンデを老けさせよう!」デンデ「神龍アプデするんで勘弁してください^^;」 -- 名無しさん (2022-06-19 11:57:25)
そこまでドラゴンボール詳しいわけじゃないけど、家系図の所で21号出てきてけっこうびっくりした記憶。知らない人でも楽しめるけど、多分ドラゴンボール知ってる人ほど楽しめる映画だろうなぁこれ -- 名無しさん (2022-06-19 12:44:18)
冒頭の少年悟空ダイジェストで目ウルウルしちゃった -- 名無しさん (2022-06-19 21:02:27)
コンピュータと収集されたデータだけで作り出せたセルといい、ガンマ二人とセルマックスといい、ドラゴンボールの世界では科学力だけでとんでもない強さの戦士を生み出せるんだな…もしかしてブルマが本気を出せば同等かそれ以上のZ戦士を作れるんじゃない? -- 名無しさん (2022-06-20 11:03:34)
↑生物学は専門外そうだから無理じゃね、機械式人造人間製造の為の知識やらがあればまぁやれそうだけど -- 名無しさん (2022-06-20 15:05:03)
GTではピッコロさんとパンちゃんの絡みがなかったピッコロさんとパンちゃんがあって本当によかった -- 名無しさん (2022-06-20 15:58:09)
サタンの声って石塚さんの後任いるんだっけ? -- 名無しさん (2022-06-20 17:39:34)
16号と21号のデザインから考えるに13号か19号のモデルがヘドの親父だったりして -- 名無しさん (2022-06-20 18:13:50)
17と18は改造前は別の容姿だった可能性もあるのか -- 名無しさん (2022-06-20 19:56:50)
ブロリーが『ドラゴンボールZを濃縮した傑作』だとしたら、スーパーヒーローは『ドラゴンボール無印を濃縮して混ぜまくった傑作』なんだよな (鳥山先生ばちばちに関わってるけど)ピッコロと悟飯が大好きな人が端正込めて作った二次創作みたいな感じ -- 名無しさん (2022-06-20 21:51:01)
魔人ブウのデータがあったということブウの攻撃とかしのいだんだよなマゼンタたちレッドリボン軍残党…何気にチートな代目 -- 名無しさん (2022-06-20 21:51:53)
そんな所は父親に似なくても…とはいうものの、悟飯は悟空のそんな所が問題だと全く思ってないからそりゃ同じような感じになるよな…と思ったけど、冷静に考えると悟空でも自宅にいる時に子供の面倒全く見ないほど酷くない気がする -- 名無しさん (2022-06-20 22:09:52)
ピッコロさんに対する信頼度が高すぎてつい甘えてしまっていたんだろう -- 名無しさん (2022-06-21 00:14:38)
↑4 最近のキン肉マンのような雰囲気というか、リアル連載時におかしくなってしまったバランスを再調整しようという動きを感じる。強すぎるキャラは出しゃばらせ過ぎず、ついていけなくなったキャラはいけるように強化、旧作では結局主人公の座に定着しなかった悟飯も…という感じ -- 名無しさん (2022-06-21 02:03:05)
オジサン世代にとってはキカイダー・ジローか、009の0010・ブラスマイナスなイメージ -- 名無しさん (2022-06-21 08:30:44)
オレンジの初代大魔王感 -- 名無しさん (2022-06-21 08:33:14)
↑5 一緒に風呂入ったりよく噛んで食うんだぞと注意しながら一緒に食事するくらいには悟空は家族といるよな。 -- 名無しさん (2022-06-21 10:39:55)
未来改編も地球の破壊も乗り切るとかしぶといにもほどがあるだろレッドリボン軍 -- 名無しさん (2022-06-21 13:58:02)
良く考えてみたらマゼンタとか年齢的に悪ブウの人類皆殺し攻撃で死んでるはずだからポルンガから極悪人判定されなかったのな。 -- 名無しさん (2022-06-21 16:41:59)
ブルマ・ブリーフ・トランクス・タイツのカプセルコーポレーションの掃かせ(博士)一家に対して、ゲロ・ボミ・ヘド・ゲボのRR軍吐かせ(博士)一家とか今回初めて知りましたよ私は… -- 名無しさん (2022-06-21 17:13:57)
人造人間つながりで放映50周年を迎えるキカイダーにちなんだのかな -- 名無しさん (2022-06-21 20:43:18)
?「弱体チームには退場してもらいましょうかねえ、スペシャルマンにカナディアンマンさん」 -- 名無しさん (2022-06-21 20:53:44)
ぺど「気にするな二人とも」 -- 名無しさん (2022-06-21 20:58:55)
↑5なんやかんやで親父と違って理不尽な処刑もしてないし、見方を変えれば部下たちに慕われてた良き総帥だしな -- 名無しさん (2022-06-21 22:00:20)
神龍「はいかなえた」フランクすぎる… -- 名無しさん (2022-06-22 01:01:59)
ガンマ1号&2号がすごくかっこ良かったからガンマ3号&4号&5号も登場してほしかったな、3号&4号&5号のガンマたちが登場していたら3号は黄色または緑のマント、4号は緑または白のマント、5号は白のマントを羽織っていたのかな? -- 名無しさん (2022-06-22 17:54:28)
マジ観に行って良かったわ。個人的に16号の名前出てるシーンが色んな意味で衝撃だった -- 名無しさん (2022-06-25 20:46:33)
ヘドもお世辞にもいい奴とは言えないが、ガンマ1、2号から慕われてるあたり悪党ではないな。人造人間に殺されたゲロと慕われていたヘドとの対比も面白い -- 名無しさん (2022-06-25 22:36:11)
ガンマ1が、ガンマ2号、少なくともザマスよりは遥かにマトモだな。 -- 名無しさん (2022-06-25 22:38:14)
アラフィフの私にとってはあの2組がアカレンジャー&アオレンジャーが頭をよぎりました。こじつけ的に黄色3号が19号、2代目黃3が16、桃4号が18号、緑5号が13号のイメージです -- 名無しさん (2022-06-26 20:20:48)
「視力検査 ダ・イ・ナ・マ・イ・ト」大爆発!!!!の怪人が15号、本郷猛が17号のポジで。 長々と脱線すいません -- 名無しさん (2022-06-26 20:23:39)
なんというかドラゴンボール好きでよかった、そんな風に感じる作品だったよ(泣) -- 名無しさん (2022-06-26 22:50:32)
どうやら覚醒した悟飯の姿は「孫悟飯ビースト」のようだ -- 名無しさん (2022-06-29 21:09:42)
天才科学者もカプセルコーポレーションにやってきた。もはやこの会社は盤石と見ていい -- 名無しさん (2022-07-14 00:53:45)
カプセルコーポレーションで世界制覇できるやろ -- 名無しさん (2022-07-14 12:02:09)
レギュラー陣かなり高齢揃いでお疲れさまです。次回作はちょっと厳しくなるかな -- 名無しさん (2022-07-24 20:27:49)
↑3 元々ブリーフ博士もゲロの人格面はともかく技術面については大いに評価していたしね。そんな彼以上の技術を持つ孫を雇用できたと言うのは感慨深いものがあると思う。 -- 名無しさん (2022-07-30 02:37:07)
フリーザ、セル、と来て今度は魔人ブウが来るか? -- 名無しさん (2022-09-15 10:44:33)
↑野沢さん、大丈夫かな -- 名無しさん (2022-09-24 20:57:22)
今までで一番鳥山明係数が高い。原作より高いかもしれん -- 名無しさん (2022-10-09 22:29:41)
ブウが出るならアクビちゃんポジションのヒロインがほしい -- 名無しさん (2022-10-09 23:02:02)
ガンマ3号&4号&5号はドラゴンボール ヒーローズとかに登場してそう -- 名無しさん (2022-10-13 17:15:26)
見た時は気にならなかったがここ見てたら脅威としての魔人ブウに関する記憶って地球人からは消されたはずでは?とかレッドリボン軍ってポルンガから極悪人判定されなかったのか、とか色々気になってきた。 -- 名無しさん (2022-10-26 02:25:43)
あの世界の住人はピッコロさんの肌を顔色悪いで済ませてしまう呪いにでもかかってんのか -- 名無しさん (2022-12-15 01:23:38)
↑あの世界は獣人も普通にいるしブウも少し変わった人程度にしか思われてないから、ピッコロさんの外見も獣人の一種くらいにしか思われないんでしょ -- 名無しさん (2022-12-15 01:45:20)
ピッコロと悟飯がメインだから仕方がないとはいえせっかくの青年ゴテンクスが終始デブ体型なのが残念。次回あればSS3とかメインでの活躍みたいねぇ -- 名無しさん (2022-12-15 13:29:46)
改めて見直したけど悟飯があれやこれやとか言われてるけど研究による放任はさすがに…だけどパンが拐われたと分かった時はスーパーサイヤ人になってぶち切れてたしパンが痛め付けられてると思った時は同じくアルティメット化するほど怒ったしよく有るクソ親父とは違うと思ったわ(ダメ親父じゃないとは言って無い) -- 名無しさん (2022-12-19 13:19:17)
↑そもそも最近のやべークソ親父だったら本編中にパンが父親の活躍に喜んだりラストあたりで悟飯に抱きついたりしないし -- 名無しさん (2022-12-19 13:26:49)
スマホの持ち方がおかしかったり(あとブルマとの通話中カメラが近い)飛行機の運転をトチったり機械音痴が強調されてたピッコロさ… -- 名無しさん (2022-12-24 19:49:03)
ガンマの声優がうる星やつら(2022年版)のアタルと面堂。 -- 名無しさん (2023-01-01 07:38:44)
ピッコロさんは恋愛感覚もブルマに古臭いと -- 名無しさん (2023-01-02 20:54:04)
ピッコロさんのスマホの持ち方がアレなのは、耳が良いからスマホを耳に当てる必要がないからだと思うぞ。 -- 名無しさん (2023-01-17 19:43:16)
タグの陰謀論ってなに?そんな描写あったか? -- 名無しさん (2023-02-01 21:06:36)
ログ化を提案します。 -- 名無しさん (2023-03-01 10:21:16)
ログ化しました。 -- (名無しさん)
2023-03-18 10:40:28
はやくテレビで放送されないかな。 -- (名無しさん)
2023-04-14 18:18:07
いかにも世知に長けた俗悪な悪党に見えるマゼンタの精神年齢が低く、典型的な成人オタクのヘドが思慮深く現実的な妥協案も提示できるって対比が面白かった -- (名無しさん)
2023-04-16 12:32:21
悟飯メインって謳われてたけどピッコロさんの映画だなこれ…? -- (名無しさん)
2023-07-13 02:38:22
ビースト形態はキレ過ぎて逆に冷静になってるタイプだな 一人称が僕のままだし -- (名無しさん)
2023-07-13 03:10:00
映画でよくある演出といえばそうなんだが、冒頭でのヘドの刑務所における数々の非道な犯罪行為はブラフとはいえ余計だったんじゃないかな。EDだとギャグ演出でみんな生きてるっぽい感じだがわかりづらいし -- (名無しさん)
2023-08-07 05:28:30
↑11 それ聞くと神谷明さんが居ればなぁって思っちゃうな -- (名無しさん)
2023-11-25 09:29:37
↑8カプセルコーポレーションは秘密組織を持ってて、地球征服は愚か宇宙人とつるんで宇宙征服までねらってるんだぞ -- (名無しさん)
2023-12-04 18:17:09
正直ドラゴンボールらしさを求めると色々ビックリする作品。だが、それがいい。前作のブロリーがらしさを貫いたのでその反動だろうか。 -- (名無しさん)
2024-01-15 15:06:19
鳥山先生の追悼として地上波初放送されるかなと思っていたけど、そんなことはなかった。 -- (名無しさん)
2024-09-21 21:30:55
悟飯の新形態は劇場でみた時ワクワクした。欲を言えば成功したゴテンクスを存命の間にみたかった。。。 -- (名無しさん)
2024-09-27 02:50:48
まあピッコロさんが良くも悪くもベジータポジション(悟空に追従+引き立て役)になれて満足した。……やっぱ後者はあれか…(相手が悪すぎたが)巨大化なんてマニアックなネタ拾ってたる悟飯のトドメ技があれだったのと、悟飯とピッコロへの愛と敬意が最高の映画でした。 -- (名無しさん)
2024-10-03 23:09:41
↑3 新作DAIMAの放送に合わせて地上波でやってくれたね -- (名無しさん)
2024-10-06 11:45:00
新旧諸星あたる -- (名無しさん)
2024-10-23 00:36:28
悟飯・悟天・トランクス・クリリン・ビーデルさん・悟空・ブロリーが出てて、『ドラゴンボールZ 危険なふたり!超戦士はねむれない』と地味に出演が被ってる。全員年齢が違うけど。 -- (名無しさん)
2024-11-06 01:39:05
ヘドの中の人は「千と千尋の神隠し」でハク(吐く)の声を当てていた。奇遇なのか意図なのかは謎。 -- (名無しさん)
2024-11-16 08:38:42
悟飯のビジュアル改善が一番嬉しかった -- (名無しさん)
2024-11-19 13:52:06
↑2そのハクもドラゴンに返信できる -- (名無しさん)
2025-01-04 16:05:29
ドクター ヘドがお笑い芸人のやす子に見えてくる今日この頃 -- (名無しさん)
2025-02-08 17:21:14
ガンマ1・2号達は完全ロボットタイプでOK? -- (名無しさん)
2025-02-09 10:40:31
改めてブロリーの存在感も確認させられた作品 -- (名無しさん)
2025-04-20 10:07:04
欲を言えば地獄にいる親父ィも出してほしかった -- (名無しさん)
2025-04-20 10:08:49
チライ、ビーデル、ブルマ、18号など動くヒロインたちが多くて今までのドラゴボ劇場版にはない良さがあったな -- (名無しさん)
2025-04-20 10:13:11
クリリンの携帯の着信音にビビった -- (名無しさん)
2025-04-20 14:36:19
18号の髪型がだんだんGT寄りになってるって事はパンが天下一武道会に出る1年前くらいのエピソードなのかな -- (名無しさん)
2025-04-20 14:38:38
ヘドはGTで地獄から出てきたゲロと再会できたのだろうか -- (名無しさん)
2025-06-24 07:27:47
ガンマ2人は009の影響を受けていそう -- (名無しさん)
2025-06-29 13:54:00
こうしてみると家系図でヘドの祖父母がプロフェッサーギルとキカイダーオマージュみたいだな -- (名無しさん)
2025-06-29 13:56:17
セルマックスの声が平成版009のスカール総統 -- (名無しさん)
2025-06-29 17:16:52
この作品の1年後にウーブやノック、モウケッコらが出てくる -- (名無しさん)
2025-07-02 14:34:10
↑クリリン急に老け過ぎじゃない?! 1年で何があった? -- (名無しさん)
2025-07-02 14:56:54
もう3年経ったのか -- (名無しさん)
2025-07-04 15:08:33
ウーブはこの話の時に何をしているのか気になる -- (名無しさん)
2025-07-04 15:11:09
1年後のパンが出る武道会に超のブロリーが出なかったのが謎。後付だと言われればそれまでだけど。 -- (名無しさん)
2025-07-04 15:23:11
18号のショートカットを見ると物語が終盤に差し掛かってるんだと実感する -- (名無しさん)
2025-07-04 15:24:40
↑2 客席でチライやレモ、ガンマ達と観戦してそう -- (名無しさん)
2025-07-04 15:28:38
原作終了の1年前。悟空がウーブを連れて旅立つ時にパンは4歳。 -- (名無しさん)
2025-07-05 11:11:10
後付なのを承知で言うがGTにヘドやガンマが出なかったのはもうこの世にはいなくなっていたからなんだろうか -- (名無しさん)
2025-07-05 11:18:42
ブロリーが味方なのは確定だけどヘドはもう一回ぐらいは敵として出た方がしっくりくる -- (名無しさん)
2025-07-07 16:49:25
超の項目で「超」の世界はパラレルワールドとされていることから劇場版限定キャラであるブロリー関連やヘド・ガンマ関連も正史じゃない可能性が高い。 -- (名無しさん)
2025-07-09 10:47:14
未来トランクスの世界を無かったことにするのは流石に無理がありすぎるからな -- (名無しさん)
2025-07-09 10:49:14
ブルマが1年で急に老けるのもおかしいと思った -- (名無しさん)
2025-07-09 11:03:37
「コメントログ」をウィキ内検索
最終更新:2025年07月09日 11:03