新規作成
新規ページ作成
新規ページ作成(その他)
このページをコピーして新規ページ作成
このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
このページの子ページを作成
新規ウィキ作成
編集
ページ編集
ページ編集(簡易版)
ページ名変更
メニュー非表示でページ編集
ページの閲覧/編集権限変更
ページの編集モード変更
このページにファイルをアップロード
メニューを編集
バージョン管理
最新版変更点(差分)
編集履歴(バックアップ)
アップロードファイル履歴
ページ操作履歴
ページ一覧
ページ一覧
このウィキのタグ一覧
このウィキのタグ(更新順)
おまかせページ移動
RSS
このウィキの更新情報RSS
このウィキ新着ページRSS
ヘルプ
ご利用ガイド
Wiki初心者向けガイド(基本操作)
このウィキの管理者に連絡
運営会社に連絡(不具合、障害など)
アニヲタWiki(仮)
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
アニヲタWiki(仮)
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
アニヲタWiki(仮)
検索 :
タグ検索 :
タグ一覧
(
登録が多い順
)
GoogleでWiki内を検索
2025-07-22 05:32:12 (Tue)
今日:
-
昨日:
-
合計:
-
項目:57688
現在:
-
メンバー数:2484
はじめにお読みください
りどみ(基本ルール)
項目作成の手順
編集用プラグイン一覧
アカウント取得時必読
項目の維持管理について
項目作成時のルール
コメント時のルール
編集時のルール
画像掲載のルール
新規項目申請時のルール
未作成ページ一覧
≫ メニュー
トップページ
メニュー
管理人連絡事項
ランキング(仮)
全作成済みページ一覧
タグ一覧
ランダムリンク
≫ 新規作成
新規作成
新規項目申請ページ
新規項目申請時のルール
編集用プラグイン一覧
test項目
≫ 意見交換
雑談ページ
質問・意見交換所
立てて欲しい項目提案ページ
議論所
≫ 報告・連絡
荒らし報告ページ
コメント整理に関する相談ページ
規約違反項目議論所
要相談項目作成相談用ページ
要相談項目リストの整理に関する相談ページ
凍結項目の報告
管理人・副管理人への要望・質問
管理者へのお問い合わせ
加筆・修正依頼
総合相談所議論まとめ
≫ その他
新サイト名決定選挙【投票所】
(準備中)
アニヲタの集いとは
≫ 外部リンク
アニヲタwiki(仮)公式X
atwikiトップページ
atwikiサポートセンター
atwikiご利用ガイド
最近作成されたページ
羅混/羅諢(ウルトラ忍法帖)
Yiggrath(クトゥルフ神話)
ツキノワグマ
アストラル☆パーティー
朴美麗(龍が如く)
Kiite Cafe
ペルソナ5: The Phantom X
新エリー都(ゼンレスゾーンゼロ)
クロスボウ
The Alan Wake Files
Treader of Stars(クトゥルフ神話)
倉持桃
荻田冠(龍が如く)
iPod
Nintendo Switch 2
もっと見たい方は
コチラ
最近更新されたページ
取得中です。
もっと見たい方は
コチラ
ここを編集
週刊少年ジャンプ
>
コメントログ
コメント欄が長くなってきたのでリセットしました -- 名無しさん (2015-09-10 20:36:04)
アンケート制を提案した中島先生本人もこの制度で何回か首を締めたのは割と有名な話。 -- 名無しさん (2015-09-28 07:07:12)
ハンターを毎号今週は休載しますと書かないでほしい。 -- 名無しさん (2015-09-28 08:12:25)
最近、とんでもない親が出てくる率高くないか? -- 名無しさん (2015-10-12 08:00:00)
(最近というほど最近じゃないかもだが)今は結構読むのが多くなってきた。ワートリ、ソーマ、相撲、暗殺、バレーとかね -- 名無しさん (2015-10-12 10:26:19)
「友情」 「努力」 「勝利」が三つ揃った代名詞の漫画ってなに? -- 名無しさん (2015-10-12 11:09:13)
ラッキーマン -- 名無しさん (2015-10-12 22:15:24)
たしかにラッキーマンは「友情」「努力」「勝利」で3兄弟揃ってたけどもwそういうことじゃねぇだろww -- 名無しさん (2015-11-03 10:39:18)
↑あれはどう考えても記号化したジャンプの王道(笑)を逆手に取ったブラックジョークだよな。努力は空回りして自滅、友情も勝利も初登場時はろくでなしだったしw -- 名無しさん (2015-11-03 12:06:11)
H×Hに関しては休み続ける作者も切らない集英社ともども姿勢に問題がある。 -- 名無しさん (2015-11-03 12:29:38)
よろしくメカドックやサーキットの狼はやっぱりジャンプ漫画の中だとどマイナーな部類なのかねぇ… -- 名無しさん (2015-11-13 22:22:40)
バクマンで言ってたけど人気順に並べるシステムって結構闇だよな、どうしても先入観つくしそもそも後ろ3作品くらいは読まないって層もいる -- 名無しさん (2015-11-20 18:10:08)
こんなシステムで現在も少年誌トップだがいつかやらかすんじゃないかという懸念が拭えない。 -- 名無しさん (2016-01-09 15:38:57)
銀魂作者が最新刊で最近のジャンプはもうすぐ最終回ですみたいなのをやりたがるという苦言に近い事を言ってたな。 -- 名無しさん (2016-03-16 19:39:12)
編集部はアーケート至上主義の事を否定してたがYESと言ったら言ったで波風しか立たないから必然的にNOとしか言えん。 -- 名無しさん (2016-03-31 16:51:14)
今の集英社の本社は遊戯王の売り上げだけで建てたらしいな -- 名無しさん (2016-03-31 17:03:20)
打ち切りが早いのはジャンプの特色だけど引き伸ばしは他の少年誌も中々だと思う。コナンとかメジャーとか金田一とか。 -- 名無しさん (2016-03-31 17:05:24)
むしろ最近はナルトやら暗殺を人気ある内に畳んでいるから比較的マシな方な気がする -- 名無しさん (2016-04-07 11:57:01)
今週号のアンケート質問の1つで編集部の悪ノリが過ぎる -- 名無しさん (2016-04-18 15:53:51)
↑×13錬金じゃね? -- 名無しさん (2016-04-23 01:00:23)
武装錬金ほどハマった作品は他にないわ。かなり面白かったし16の自分が見ても神作品だった。ニコニコの真っ赤な誓いで知ってアニメ見て原作全巻買って読破したけど何でもっと早く錬金とあってなかったんだろう... -- 名無しさん (2016-04-23 01:07:23)
↑5一度終わった作品を「再始動!」だの「新シリーズスタート!」だのと言ってぶり返さないだけむしろジャンプの方がマシと言う・・・。リンかけみたいに他誌で続編やるのは結構あるけど別の編集部の話だし -- 名無しさん (2016-04-24 08:08:52)
↑11でも新しい読者がジャンプを読む場合って、・有名どころだけ読む・コミックスやアニメから好きになった1、2作品だけ読む・全部読む、のどれかじゃないか?掲載順から読む読まない決めるやついるのか? -- 名無しさん (2016-04-24 12:12:23)
ジャンプの正しい作り方! によれば、『「友情」「努力」「勝利」なんてテーマはないです。でも少年漫画を書いていれば自然に発生すると思います』だそうです。かつてはあったとしても、今は別にそんなテーマにこだわっていないそうな。 -- 名無しさん (2016-06-11 02:48:22)
ハンター再び休載、銀魂は最終章、BLEACHニセコイも終わりが近い。 -- 名無しさん (2016-07-17 22:33:25)
浮き沈みが激しい、今は大型連載が多く終わり・終わりかけてるから沈み時期かもしれない・・・ただそれでもトップを維持してるというモンスター(他の衰退もあるかもしれんが) -- 名無しさん (2016-08-25 23:06:37)
こち亀が終了して現在連載してる漫画でONE PIECEが一番昔になるのか…。 -- 名無しさん (2016-09-03 16:25:13)
めだかボックスは担当編集の要望で1年間は大人しくしてただけで、当初からバトル化の予定だったぞ -- 名無しさん (2016-09-03 16:29:15)
マジでジャンプヤバいな…大型タイトル纏めて畳みすぎだろ -- 名無しさん (2016-09-03 16:52:49)
雑誌の一作品目が最終話だったら、後の作品を見ようとは思わないだろう。最終話は最後に載せてもいいと思うけれど -- 名無しさん (2016-09-03 17:12:32)
こち亀について修正しときました。悲しいなぁ… -- 名無しさん (2016-09-17 12:38:36)
バディストライク紛失しました -- 名無しさん (2016-09-25 17:56:33)
おいおい、唯一無二のセンス部門に出場した漫画が載ってないぞ、光りすぎて見えてないのかよ -- 名無しさん (2016-12-11 01:05:31)
ジャンプ終わっただの何だの言われているが、俺は今の連載陣も結構好きやで -- 名無しさん (2017-08-04 01:36:02)
スターウォーズの話で必ず出てくるフラッシュゴードンってどういうのだろうと調べてたらジャンプ創刊号に読み切りが載ってたと出てきて驚いた -- 名無しさん (2017-09-30 08:35:21)
一ヶ月前の豪雨のせいでジャンプ筆頭の雑誌の発売日が一日遅れのままだわ…待ち遠しい -- 名無しさん (2018-08-06 15:53:08)
90年代から始まった作品が現在ワンピとハンターのみ。果たして完結できるのか…。 -- 名無しさん (2019-02-23 15:02:41)
↑前者はナルトよろしく編集が終わらなさせてくれそうだし後者はサボり魔でやる気がないからなあ… -- 名無しさん (2020-01-13 18:38:02)
斉木楠雄の作者だったか、週刊はとにかく大変で…と言っていた。が、ジョジョの荒木氏は「スケジュール決めてやってけば完全週休二日の理想的な仕事」と連載当時言っていた。後者のような例は稀であろう… -- 名無しさん (2020-05-25 00:46:20)
↑2いうてワンピースはここまで来たらオダセン聖も話数とか調整して終わらせる気しかないと思うけどな… -- 名無しさん (2020-08-10 20:17:07)
「お前の漫画売れないから2巻以降の単行本出さないからな」って他の漫画雑誌に比べると不人気漫画でも数万部は刷ってくれるとかある意味有情だな -- 名無しさん (2020-08-10 20:31:29)
>「お前の漫画売れないから2巻以降の単行本出さないからな」って他の漫画雑誌 今は亡きコミックボンボンとか少年チャンピオンとか露骨すぎるから困る -- 名無しさん (2020-08-10 20:35:18)
↑4 荒木先生やこち亀の秋本先生は年齢も漫画家歴も麻生先生の倍近い人生を送ってるし昔と今じゃジャンプのルールが異なるのもあるかと。 -- 名無しさん (2020-09-29 21:42:49)
最近は暗殺教室、日の丸、鬼滅の刃、ネバーランドとか程よい巻数で綺麗に連載終了した作品が多くなってきた印象 -- 名無しさん (2020-11-02 15:32:51)
巻数が多過ぎると購買意欲がダウンするからね… -- 名無しさん (2020-11-21 13:03:29)
20巻前後、長くても30巻前後がちょうど良さそう。 -- 名無しさん (2020-11-23 20:57:35)
週刊少年ジャンプ黄金期イケメン四天王 -- 名無しさん (2020-11-23 21:37:08)
↑×4「作品」を「商品」として広げるより「物語」として尊重する面が段々と強くなった様に感じる。 -- 名無しさん (2020-12-22 20:49:55)
引き延ばしの酷さは他の週刊少年誌も変わらん -- 名無しさん (2020-12-28 19:36:46)
黒子のバスケ辺りからジャンプアニメのクオリティが高くなった気がする。 -- 名無しさん (2020-12-29 09:11:03)
マッシュルの煽りが無いな・・・「ぶっ壊すしかないでしょ、グーパンで」←これでいいかな -- 名無しさん (2021-01-05 11:17:51)
ここ数年のジャンプのバトル漫画家ってワンピース、富樫フォロワー、久保フォロワーの3種に大別できそう -- 名無しさん (2021-02-12 23:02:52)
最近篠原先生とか松井先生とか手堅い中堅がまた戻って来てるよな… -- 名無しさん (2021-03-10 16:07:14)
↑5 黒バスより前の時代はアニオリ展開を入れたり引き延ばししてでも毎週やることにこだわっていたのが大きいかと(そもそも日中のアニメは年50話程になるがジャンプは91年以降基本年48冊なのでアニメ1話=本誌1話分でもアニメが本誌に追いついてしまうのだが…) -- 名無しさん (2021-06-27 21:04:54)
最近は見所ある漫画が豊富で黄金期に入ってる感はある -- 名無しさん (2021-06-27 21:26:00)
ブロリー、敗北者、キワミ、エネコン、新世界の神、ナルトス、ゴンさん、グルメスパイザー、サイコロステーキ…色々とネタにされてるのも多い印象。他にもいっぱいありそう。 -- 名無しさん (2021-11-10 19:12:20)
AKABOSHIですら入ってるのにバスタードがハブられてて草 -- 名無しさん (2021-11-19 10:39:27)
そこそこ連載(全50話)していたのに紹介からハブられるアグラ・・・(ぇ あの掲載順で連載続いたのが奇跡なんだがね -- 名無しさん (2022-01-05 13:16:40)
無断でコメント欄がリセットされていたので復元しました。 -- 名無しさん (2022-08-04 11:26:21)
最近YouTubeとか見てると早バレする奴がいる。ほんとやめてほしい。 -- 名無しさん (2022-08-07 15:51:56)
報告のあった荒らしコメントを削除しました。 -- 名無しさん (2022-12-30 19:23:33)
ミスフルも紹介してあげて -- 名無しさん (2023-02-04 15:04:26)
ログ化を提案します -- 名無しさん (2023-04-04 08:50:47)
『HUNTER×HUNTER』は今後再開されるとしたら本誌では無いので【掲載作品】から抜けた方がいいんじゃない? -- 名無しさん (2023-04-08 19:38:03)
ログ化しました。 -- (名無しさん)
2023-04-18 11:02:24
2020年春頃に「鬼滅の刃」の最終回が掲載された際、「鬼滅の刃」を本誌にデカく飾って、「タイムパラドクスゴーストライター」は作者が2回も短期打ち切りであった事を考えて右上に小さく飾ってほしかったのになぁ。 -- (名無しさん)
2023-04-18 14:05:17
10週打ち切りの「大相撲刑事」(1992年)は黒歴史的な作品。 -- (名無しさん)
2023-07-03 19:15:04
本誌はアンケート至上主義なのに、こち亀だけは打ち切られなかったのが不思議。 -- (名無しさん)
2023-10-15 21:06:19
今ッッッッ更にも程があるだろうけれど、ジャンプ漫画は「一作目で大成功した作者が二作目で早期打ちきり、三作目で再び成功」というパターンが割と多い気がするけれどなんでだろう? -- (名無しさん)
2023-11-02 07:39:33
本誌の短期打ち切り作品は大抵、コアなファンがいる魔境。 -- (名無しさん)
2023-11-19 18:33:54
「黒歴史的な作品」内の「無かったことにしたい作品」ではなく「無かったことにしてほしい作品」という文章が正しいのでは? -- (名無しさん)
2023-11-30 20:24:47
『ギンカとリューナ』のギンカは、殺せんせーや平ロボコよりかなり可愛かったけど、全4巻で打ち切りなんて非常に残念。またいつかはジャンププラスで復活してほしいなぁ。 -- (名無しさん)
2024-04-30 20:19:12
社会現象にまでなったスーパーカーブームのきっかけになった「サーキットの狼」、これがジャンプ作品だってことを知ってる人はいるのだろうか? -- (名無しさん)
2024-05-03 19:58:41
↑だけどアニメ化はされておりません。関係無いけど、黄金期である80年代から90年代まで(?)のアニメ版は割と声優などが一新されやすいけど『ドラゴンボール』と『シティーハンター』だけは声優を徐々に変更するタイプなんです。 -- (名無しさん)
2024-05-20 19:51:02
本誌のマークは創刊当時から海賊マークだけど、もしかしらワンピースを予言したのかもしれない。 -- (名無しさん)
2024-05-27 13:43:33
「その他人気作品」とか「煌めきを見せ突き抜けた作品達」とか要らなくない? 特に後者、疑似円満と周年前打ち切りと突き抜けと全部同じ枠にぶち込んでて無茶苦茶だし -- (名無しさん)
2024-06-13 00:32:31
どっかで聞いたけど、モンストとこれを発刊してる集英社ってズブズブな関係ってほんとか?だからコラボはジャンプ作品が多いんかなと思うんだが -- (名無しさん)
2024-06-13 16:00:30
時々、発売前の本誌のネタバレを晒すYouTuberの言及の内容は少なくともデマだと思うよ。気をつけてください。 -- (名無しさん)
2024-06-17 16:09:35
どうやらこち亀とワンピースとH×Hはアンケート対象外の特別枠御三家らしい。 -- (名無しさん)
2024-06-21 20:42:04
↑まあアンケート取るまでもなく確実に金になる作品だからなあ -- (名無しさん)
2024-07-12 10:46:11
鳥山明による短編『SAND LAND』がアニメ化され、尾田栄一郎による短編『MONSTARS』もアニメ化されたという事は、もしかしたら岸本斉史による短期集中連載作品(?)『サムライ8』もアニメ化されるかもしれない? -- (名無しさん)
2024-08-16 18:16:30
ヒロアカと呪術廻戦が完結、ハンターが連載再開、今年のジャンプは激動かもしれない。 -- (名無しさん)
2024-08-19 20:42:48
↑作者の意向もあるとはいえ、本誌が人気作品を複数完結させて大丈夫なのかと心配にはなるが。 -- (名無しさん)
2024-08-22 01:07:23
まぁ、どうせハンターは10週で休載でしょう。 -- (名無しさん)
2024-08-22 16:21:02
203.165.227.226のタグ荒らしを荒らし報告ページに通報しました -- (名無しさん)
2024-09-08 01:37:29
マッシュルの個別記事が無いの驚きなんだが… -- (名無しさん)
2024-10-09 14:07:58
スポーツ漫画の打ち切り率の高さと言ってもハイキューやアイシールドみたく、ちゃんとヒットするのもあるんだよな。まあジャンプというスタートダッシュが大事な土壌でやるのは難しすぎるのは認めるしかないんだが -- (名無しさん)
2024-10-20 17:31:26
もし、不定期掲載のこち亀とH×Hが両方載った本誌が出たら爆売れでしょうな。 -- (名無しさん)
2024-10-28 17:48:25
今のジャンプには2000年代発の作品は連載されてないと聞いた。しかし1990年代だとワンピとH×Hがいるという -- (名無しさん)
2024-11-18 13:26:43
2020年代に大ヒットされた鬼滅の刃はNARUTO枠で、呪術廻戦はBLEACH枠で、SPY×FAMILY(ジャンプ+だが)は銀魂枠かもね。↑ちなみに1976年のこち亀も2017年以降、1年に1回掲載されてるよ。 -- (名無しさん)
2024-11-19 17:12:28
もし、本誌の打ち切り迷作展が開催されたらどうなると思う?(笑)。 -- (名無しさん)
2025-02-13 17:04:57
↑3 夜桜さんも終わったから2010年発連載作も全滅…ワンピハンタに続く長寿がロボコというね… -- (名無しさん)
2025-02-13 18:11:59
↑もしかしたら、ロボコは第2のこち亀を目指すかも(笑)。 -- (名無しさん)
2025-02-13 18:33:27
1970年代の『もえろ!弁天(作者:宮のぶなお)』は何故か単行本は未発売らしいけど、他にも単行本未発売作品はある? -- (名無しさん)
2025-04-08 19:50:19
今日発売の本誌は、他誌で大成功した作家の作品がまさかの打ち切りに…。 -- (名無しさん)
2025-04-21 15:50:20
↑ある意味マガジンのラブコメ路線が正しかった証し…なのかな? -- (名無しさん)
2025-04-21 15:53:51
ジャンプも百合ラノベに手を出すようになったか -- (名無しさん)
2025-04-28 07:27:22
呪術とヒロアカが終わりワンピースとその他の差が大きい準看板不在状態になってしまった -- (名無しさん)
2025-04-28 14:21:12
↑4 逆にマガジンで打ち切りになったけどジャンプで長期の作者も現在進行形でいるから適材適所って大事だなと感じてる -- (名無しさん)
2025-04-28 14:33:34
ジャンプも安泰でなくなってきたね… -- (名無しさん)
2025-05-04 16:16:25
スポーツ蠱毒が始まるのか? -- (名無しさん)
2025-06-11 14:24:47
↑2、今の本誌は衰退期かも。 -- (名無しさん)
2025-06-16 16:35:27
ファンの耳目を集めるキャラが逃げ若の尊氏しかいなさそう -- (名無しさん)
2025-06-16 18:33:41
どうやら衰退期らしいけど、仮に本誌が廃刊されてしまったらどうなるのだろうか? -- (名無しさん)
2025-06-18 16:59:11
↑すでに衰退期のサンデーすらコナンが完結したら日本テレビと小学館が倒産寸前になる試算があるのに、本誌廃刊でワンピースと鬼滅の刃と呪術が放映不可になったら大変なことになるぞ…フジとTBSと東宝と多分東映も何かしらの影響でるかと -- (名無しさん)
2025-06-18 21:15:59
ジャンプ+とかみたいなウェブ媒体も衰退期なのかな? -- (名無しさん)
2025-06-18 21:38:09
80年代の黄金期の作品だった『北斗の拳』デザインの日本酒(だったかな)が出たり、『ジョジョの奇妙な冒険』デザインの缶ビールがまさか出るとは思わんかった…。 まぁ、どちらもファンは殆ど高齢者だし、『ドラゴンボール』みたいに子供の新規ファンはいないからね。 -- (名無しさん)
2025-07-09 19:58:35
「コメントログ」をウィキ内検索
最終更新:2025年07月09日 19:58