変態銃 > コメントログ

  • コーナーショット…は別か。 -- 名無しさん (2017-06-06 00:01:49)
  • 微妙なオールドタイプなのにクッソ高い自称「拳銃」な”SMG” 9mm機関けん銃ェ・・・ -- 名無しさん (2017-06-06 00:24:36)
  • 最大100発装弾できる「拳銃」キャリコM100がないとは・・・ -- 名無しさん (2017-06-06 00:32:05)
  • あたまおかしい(褒めてない -- 名無しさん (2017-06-06 00:51:33)
  • M500… -- 名無しさん (2017-06-06 03:53:19)
  • ケースレス弾薬の銃はミスタークリスに出てきたな。あれ一回こっきりだったのはそういう欠陥があったからか -- 名無しさん (2017-06-06 07:35:59)
  • どうでもいいけどトライアルアンドエラーな… -- 名無しさん (2017-06-06 08:51:37)
  • ドッペルグロックはどうやって狙うんだこれ…エアガン二個で同じフォームしてみたけど照準合わせるのが死ぬほど難しいんだが… -- 名無しさん (2017-06-06 08:54:50)
  • ドッペルグロックをみて思った事が一つ・・「これ -- 名無しさん (2017-06-06 09:10:47)
  • ドッペルグロック検索してビーダマンのブラストグリフォン思い出したわ -- 名無しさん (2017-06-06 09:11:40)
  • ↑2ミスった、「これガンフロンティア?w」 -- 名無しさん (2017-06-06 09:15:58)
  • 何でホモネタマシマシなの……と思ったけど、ああ変態銃ってそういう…… -- 名無しさん (2017-06-06 09:16:29)
  • Thunder.50bmgが試作のみ・・・というのは表向きの話で、青いランタン持って戦車に生身で突撃する兵士の姿が戦場で噂になってたりして -- 名無しさん (2017-06-06 10:04:14)
  • M500は同じ弾を使う銃がレイジングブルシリーズにあったりするしなあ。それならまだマグナムライフル用の狩猟弾使うツェリスカのほうが変態(手作業の限定品で量産品じゃないけど)。 -- 名無しさん (2017-06-06 10:21:22)
  • 2丁どころか3丁束ねたAR-15もあるからシャレにならない -- 名無しさん (2017-06-06 10:58:53)
  • P90だってプロトタイプの形状がアレだからな -- 名無しさん (2017-06-06 10:59:51)
  • 変態兵器の項目の銃たちはどうすべきかな?個人的にはこっちに移した方がいい気がするけど。 -- 名無しさん (2017-06-06 11:20:44)
  • 画像があるとわかりやすいと思った -- 名無しさん (2017-06-06 11:29:27)
  • MASTERキートンでも取り上げられたボーザツラウフ君は入りませんか?(小声) -- 名無しさん (2017-06-06 20:05:50)
  • ネットで聞いた「パイファー ツェリスカ」は変態銃に入りますか? -- 名無しさん (2017-06-07 10:54:45)
  • VSSは存在自体がおかしいがスタームルガーの誕生経緯が趣味というのも若干変態 -- 名無しさん (2017-06-07 13:02:35)
  • ↑ ゲリラ作戦や特殊部隊用の消音マークスマンライフルと考えればそんなおかしくなくないか? わざわざ弾薬から開発したのは変わってるけど。 -- 名無しさん (2017-06-07 13:14:53)
  • KAC chainSAWは -- 名無しさん (2017-06-07 19:30:18)
  • 失礼、KAC chainSAWはなかなかの変態銃だと思う。その名の通り、チェーンソー型のLMGで、ほぼ腰だめ射撃専用の銃だ -- 名無しさん (2017-06-07 19:34:39)
  • ↑6 ボーザツラウフを追記。長くなるので、本体であるStG44の項目のほうに詳細を書いておきました。 -- 名無しさん (2017-06-07 22:16:57)
  • KAC chainSAW書きたいんだけど詳しい資料がなかなか見つからないんだよなぁ… -- 名無しさん (2017-06-07 22:32:41)
  • H&K CAWSはフルオートショットガンという点は普通だが使用弾薬がタングステンというやたら特殊すぎるG11の兄弟銃?があるけど -- 名無しさん (2017-06-08 10:23:57)
  • ジャイロジェットピストルでググったらだいぶ前にアニヲタwikiに項目出来てるなw他にも既に項目ある銃あるんじゃない? -- 名無しさん (2017-06-08 10:28:45)
  • パンコア ジャックハンマーていうリボルバー弾倉にブルパップで弾薬カセットは踏みつけると対人にもなるという全部盛り仕様のショットガンがあるけどどうよ? -- 名無しさん (2017-06-08 10:38:06)
  • 構造簡略化を追求しすぎた結果、まさかの”リボルバーそのもの”になるTsKIB MTs-255はどうなんだろうか・・・ -- 名無しさん (2017-06-08 11:07:24)
  • ロシア系変態銃でとりあえずAPS水中銃追加。ロシアはAO-63とかなかなかアレな銃が多いから色々加えたい…… -- 名無しさん (2017-06-08 12:01:50)
  • コロボフおじさん特製のTKBシリーズもなかなか変態っぽい -- 名無しさん (2017-06-08 13:19:15)
  • 62式は変態銃と言うか欠陥銃なのでは・・・・ -- 名無しさん (2017-06-08 21:30:47)
  • 9mm機関けん銃さんは短機関銃ではなくマシンピストルだから… -- 名無しさん (2017-06-08 22:45:00)
  • 単に欠陥のある銃は入れなくてもいいんじゃないか?既に充分長い項目だし、際限なく増殖しかねないぞ -- 名無しさん (2017-06-09 00:49:37)
  • ガリルは普通に優秀な銃だけど栓抜きとワイヤーカッターをわざわざ銃に付けたのは変わっていると思う -- 名無しさん (2017-06-09 07:00:14)
  • 加えたりしなくていいけどマガジンも変態的なの多いよね。AA12とかグロックのドラムマガジンとか拳銃のグリップからはみ出すマガジン、下手すりゃ銃の全長より長いんじゃねえかっていう50発入りのSMG用マガジンとか。 -- 名無しさん (2017-06-09 10:30:17)
  • パックマイヤー ドミネーターは何をとち狂ったのかハンドガンにボルトアクションをポン付けするというカオスな改造キットがある・・・まぁコンテンダーもタンフォリオ ラプターも同類だがな -- 名無しさん (2017-06-09 12:36:04)
  • あれ、パラベラム対応のキャリコはM900の方じゃなかったっけ? -- 名無しさん (2017-06-09 12:45:30)
  • キャリコ M100のほうがデザイン面からぶっとんでるけどね -- 名無しさん (2017-06-09 13:01:26)
  • 画像が欲しい -- 名無しさん (2017-06-09 13:25:57)
  • えっ...ビゾンって変態銃扱いだったの? -- 名無しさん (2017-06-09 13:36:46)
  • やはり変態性を分かりやすく説明するためにも写真用意した方が良さそうかな。あとL86A1とかは確かに欠陥ネタで有名だけど、設計自体は特筆して変なものでもないから分けた方がいいかも。 -- 名無しさん (2017-06-09 16:26:57)
  • キャリコM100、ジャイロジェットは項目があるので記述を削減しました。 -- 名無しさん (2017-06-09 16:40:15)
  • ワルサーカンプピストルはおかしい銃だとは思うが変態かっていうと微妙だな -- 名無しさん (2017-06-10 01:35:36)
  • M200ってインターベンションのことか、あのCoDMW2に出てた奴ね -- 名無しさん (2017-06-10 06:52:12)
  • 右手にキャリコM900、左手にスペクトラM4、左右合わせて100発弾丸! とか妄想していたあの頃。 -- 名無しさん (2017-06-10 09:07:42)
  • パイファー・ツェリスカの項目を見つけたので記述の一部を移植の上で削減しました。 -- 名無しさん (2017-06-10 16:25:19)
  • 所要時間が30分を超過したので、タグに「所要時間30分以上の項目」を追加。変態ネタは項目が延びますなあ…いや、ネタに溢れてるのは良いことなんだけどね。 -- 名無しさん (2017-06-11 09:33:31)
  • MAGPULーFMG9はどうだろう -- 名無しさん (2017-06-11 17:01:23)
  • ↑「折畳式短機関銃」の項目に載ってますよ -- 名無しさん (2017-06-11 17:47:35)
  • フィクションの銃は挙げたらキリ無いし削除でいいんじゃないか? 似たような項目でもフィクションは載せてないし -- 名無しさん (2017-06-12 22:56:09)
  • PAPOPはどうやろ?確か機能モリモリのライフルだったけど -- 名無しさん (2017-06-13 00:11:06)
  • カンプピストルは元が信号拳銃だから別に変態ではない -- 名無しさん (2017-06-17 06:19:47)
  • US XM307は開発中止だからどうだかわからないけど 分類が”グレネード軽機関銃”だけに分けづらい -- 名無しさん (2017-07-03 13:00:40)
  • 外見も機構もキモイ トルベロ ネオステッド2000が無いのはおかしくね? -- 名無しさん (2017-07-03 13:11:15)
  • ↑機能的には「装弾数の多いボンプアクションショットガン」だからなあ…個人的にはヘリカルマガジンってだけでビゾンがここに載ってるのもちょっと…と思うんだけど。 -- 名無しさん (2017-07-03 13:52:17)
  • もう露国面の項目作っていいんじゃないかなこれ
    銃に限らずソ連製の試作兵器もすっげえ変態だぜぇ? -- 名無しさん (2017-07-10 18:20:39)
  • SIX12追加してみました。こいつといい上のトルベロといいMAULといいSRM1216その他諸々といい、ショットガン界隈は何故こんなにも野心的な構造の銃が多いのか -- 名無しさん (2017-10-17 04:50:44)
  • 前にアニヲタwikiでフルオートのショットガンの項目があった気がするんだけどなんだっけアレ? -- 名無しさん (2017-12-23 15:49:32)
  • ↑AA-12かな? -- 名無しさん (2017-12-23 20:51:33)
  • パイファーツェリスカも仲間に入れてやってくれ。 -- 名無しさん (2018-01-03 11:00:25)
  • ↑もう書かれてるよ。もう一度上から読んでみてくれ。 -- 名無しさん (2018-01-19 01:52:28)
  • SIX12は最近とあるFPSの香港キャラが使用しましたね… -- 名無しさん (2018-02-23 23:36:05)
  • なんだっけ?リュックサックみたいに背負って5.56か7.62を500発くらい連続でぶっぱなすキットあったよね -- 名無しさん (2018-04-17 19:27:11)
  • 結局クライ社はどうなったのやら -- 名無しさん (2018-08-11 10:01:49)
  • K11くんも結局戦力化中止 複合小銃という夢を見るのはもうやめよう。とか言ってたら中国が作り始めたんだよなあ -- 名無しさん (2018-09-16 23:53:21)
  • ルーデル(1130型CIWSを指さして笑ってる) -- 名無しさん (2018-09-17 00:08:28)
  • エンドオブエタニティのあれかと思ったが…。後、忍者の握り鉄砲も時代を考えれば中々変態的な産物な気もする -- 名無しさん (2018-09-17 00:20:26)
  • パームピストルとかどうだろう -- 名無しさん (2018-12-17 00:39:32)
  • ダックフットピストル(扇状に3~4本の銃身を並べたフリントロックピストル)とかラッパ銃(最初期の散弾銃。初期は鉄くずだの石ころだのをつめて発射していた)も加えていいと思う。 -- 名無しさん (2018-12-19 00:48:28)
  • M500はここにはいる? -- 名無しさん (2019-02-20 11:30:56)
  • ちょくちょく「えぇやん!」な銃が混ざってて、いやぁ何事もやってみるもんだなぁ・・・ -- 名無しさん (2019-02-20 12:39:05)
  • ↑2 ギリギリ入らないと思うw -- 名無しさん (2019-02-20 13:56:24)
  • 何気に有用な銃に仕上がってるものもちょくちょく載ってるの笑う -- 名無しさん (2019-03-17 19:57:18)
  • ルマットは変態じゃなかったのか -- 名無しさん (2019-05-10 15:52:02)
  • ↑世界にはまだ見ぬ変態銃が星の数ほど埋もれてるってはっきり分かんだね。追記修正オナシャス! -- 名無しさん (2019-05-10 18:03:39)
  • ↑3「変態」と「産廃」は似て非なるものって、それ一番言われてるから -- 名無しさん (2019-05-29 19:16:34)
  • P90がええなら別にVectorもええやろ…と思って入れてみた アメリカさんは本当に小型ハイパワーがお好きね… -- 名無しさん (2019-06-09 21:36:09)
  • ダネルMGLとガリルの項目を一部修正しました。 -- 名無しさん (2019-06-16 19:46:18)
  • 北朝鮮のヘリカルマガジン付けてるAKもこの辺に入ってきそうだけど如何せん情報が少なすぎるし不満も上がることがないだろうしなぁ -- 名無しさん (2019-06-17 14:47:19)
  • PP-19ビゾンっていうヘリカルマガジン付けたAK-74のサブマシンガンモデルが既にあるんやで -- 名無しさん (2019-06-17 15:01:59)
  • リボルバー式でマグナム弾使うライフルは狩猟用ではよくあるんだけど、なぜそれを消音してスナイパーライフルにしようと思ったのか -- 名無しさん (2019-07-13 18:51:41)
  • 試製拳銃付軍刀って仮面ライダー鎧武の無双セイバーそのまんまですね。まあこっちのほうが先だけど。 -- 名無しさん (2019-07-14 19:07:04)
  • ショーシャの寸を更に詰めて、尚且つ弾薬はフルサイズライフル弾のまま片手撃ちを想定したSMG化したというショーシャ・リベイロールスM1917サブマシンガンという大変手首に宜しくない銃があってだな -- 名無しさん (2019-07-15 01:41:58)
  • リベレーターは相当変態要素あるんだよなー  ???(おまけにリベレーターにそっくりだ) -- 名無しさん (2019-09-22 19:54:28)
  • 「使えさえすれば普通に強い」系は説明見るだけでときめく -- 名無しさん (2019-10-28 12:54:56)
  • K11複合小銃は結局制式化断念らしいな 安全装置かかってるはずの榴弾が磁石近づけるだけで起爆するのはヤバすぎる -- 名無しさん (2019-10-30 20:08:16)
  • 弾丸の何ミリとかよく分からん -- 名無しさん (2019-11-22 05:58:26)
  • モーゼルはないのか。あれ全弾撃ち尽くすまでリロードできないという変態性能ぜよ? -- 名無しさん (2019-12-14 21:54:43)
  • ↑M1ガーランドとかもあるしそれだけで変態扱いするものではないかな。 -- 名無しさん (2019-12-31 16:12:09)
  • お前それどんな意図で作ったんだって物がチラホラ -- 名無しさん (2020-03-14 15:10:52)
  • X-Products社は面白銃を色々作ってる(空き缶投射機やキャンプ用ガス缶使った火炎放射器)が、変態レベルではないかな? -- 名無しさん (2020-08-23 16:31:48)
  • SilverShadowのGilboa-Snake「銃身が二本なら威力も二倍だぜヒャッハァ!!」 -- 名無しさん (2020-10-02 22:30:50)
  • SMGグレネードがないかな?あの短距離用サブマシンガンにグレネードランチャーを直付けしたベトナム戦線が生んだ狂気の産物。 -- 名無しさん (2020-11-25 15:14:44)
  • 編集乙です。画像が付くとページの変態度が爆上がりですね(褒め言葉) -- 名無しさん (2020-12-11 07:40:32)
  • ソ連/ロシアの力技でなんとしてでも達成してやるスタンスすこ PKMもまっとうな見た目に反して、リム付きの弾薬の成約で二度ぐらい引き抜く工程あるのってどういうことなの… -- 名無しさん (2020-12-28 12:32:08)
  • SIX12を作ったCrye Precisionは本来タクティカルギア(軍用の服やら小物)のメーカーであって銃器メーカーではないんだぜ。…だからこそ「何故作った」になるんだが。 -- 名無しさん (2021-02-26 21:29:27)
  • FGC9とかいう3Dプリンターで誰でも作れるセミオートライフルは変態とはいえんのかね -- 名無しさん (2021-03-15 01:17:12)
  • UZI (SMG)にグレポンつけたSMGグレネードは変態銃には入らんのかね?銃身にダクトテープでグレポン括り付けたのが始まりのやつ -- 名無しさん (2021-03-16 14:58:26)
  • 時折入ってる軽いノリの軍のやり取りに吹く -- 名無しさん (2021-04-18 01:52:01)
  • ciusはヴィジランテとかどうよ -- 名無しさん (2021-05-23 01:16:38)
  • ジャンプラの漫画『ハイパーインフレーション』で登場した銃身が18本もある欲張り拳銃”ペッパーボックスピストル”、史実ではもっも銃身が多いのもあったとか… -- 名無しさん (2021-08-13 18:45:49)
  • そういえば『パントガン』がないのはなぜ? -- 名無しさん (2021-11-12 14:21:04)
  • ↑追記してええんやで -- 名無しさん (2021-11-12 14:29:28)
  • ↑え!?この項目に追記を!?…で、できらぁ! -- 名無しさん (2021-11-12 14:46:09)
  • すごいな、Taser X12のテーザー弾…『海底二万里』のライデン瓶式電撃銃を実現してしまうとは。 -- 名無しさん (2021-11-13 01:34:35)
  • いずれどっかの軍隊で「銃を二丁繋げれば火力も二倍だぜ」系銃が正式採用される日も来るんだろうか -- 名無しさん (2021-11-21 03:04:31)
  • 銃ってよく分かんないんだけど、ここに紹介されてるのはどれもこれもギャグ漫画からそのまま飛び出したようなトンチキなもの尽くしで面白いのね -- 名無しさん (2022-02-07 21:34:23)
  • ↑ 兵器の世界って面白いというか何というか、合理主義の極致のはずなのに突然トンチキかます(しかも予算が下りる)事例がちょくちょくあります。鉄砲もそうですが、ヒコーキも戦車もお船も… -- 名無しさん (2022-03-29 01:13:36)
  • 「米国面」側のリベレーター記事を充実させこちらは簡素化。 -- 名無しさん (2022-04-11 18:16:16)
  • パントガンの絵面がすごすぎる -- 名無しさん (2022-06-19 00:32:47)
  • SCRはセミオート専用なので、「突撃銃」から「ライフル(小銃)」へ移動しました。 -- 名無しさん (2022-06-19 01:56:38)
  • なるほど。 銃身と腕が一直線上にある双銃身サブマシンガンにボディアーマーを抜ける武器を取り付ければ最強ではないか? -- 名無しさん (2022-08-30 19:07:32)
  • 昔某動画サイトで見た拳銃の紹介でリボルバー式ぽいやつで弾倉がガトリングみたいにベルト状になっていて、連射式(一度撃ったら止められない)みたいなの見たことあるんだがあれ知ってる人おる? -- 名無しさん (2023-01-02 17:48:37)
  • 日本の機関銃製造技術が高くないわけないじゃん、96式99式に欠陥なんてないし -- 名無しさん (2023-01-26 19:56:55)
  • グレポンウージーとバネ式の砲はヤバさがわりやすくてイイね -- 名無しさん (2023-01-26 20:48:01)
  • パンコア ジャックハンマー、分解しなきゃリロード出来なかったのはプロトタイプのa1の話で、トライアルに提出されたa2の方はリロード出来たらしいですよ。空マガジンに現場で装弾出来ないわ、1、2発撃っただけでシリンダーが動かなくなるわで結局ゴミだったのは事実のようですけど -- 名無しさん (2023-02-11 09:29:28)
  • 最近TKB-059やメタルストーム社の技術を使用している銃をとある強盗集団が使っているらしい -- 名無しさん (2023-02-24 23:13:28)
  • ↑4 戦前の機関銃は別に問題ないよな。日本軍の機関銃が駄目なら戦闘機なんてろくに戦えないだろうな -- 名無しさん (2023-02-26 21:44:39)
  • コメントのログ化を提案します。 -- 名無しさん (2023-02-26 22:52:41)
  • まさかヌカランチャーが実在したとは・・・。 -- 名無しさん (2023-04-27 15:26:29)
  • コメントをログ化しました -- (名無しさん) 2023-05-02 15:56:25
  • フェイタルバレットだとVSSモチーフの銃は狙撃銃の破壊力にアサルトライフルのような取り回しですっげえ使いやすい銃になってる。おかげでアサルトライフル全般が極一部除いてイマイチな感じになっちゃってるけど… -- (名無しさん) 2023-07-15 16:22:56
  • QBZ-95-1とかA-91も中々の変態銃じゃないですか? -- (名無しさん) 2023-09-12 19:44:45
  • ↑ガンガン追記してくれ、あんたしか頼れる奴が居ないんや -- (名無しさん) 2024-09-30 11:07:12
  • コッファーと言えば、その昔コロコロコミックで県債してた「ゴリラ」(だっけ?)とかいう刑事物マンガで、スコーピオンをクィックドローする殺し屋(これもなんだかなあ)と対決した時、主人公がこの銃を持ち出し、あろうことかケースをパカッ!と開いて中のコッファーを取り出してから撃つという、おまえ良く知らんモンを漫画に出すなよ!というシーンがありましたなw -- (名無しさん) 2024-10-14 18:18:28
  • ディビジョン2のザ・ラベナスはTWIN AR Double Devilが元ネタなのかな。本物とは違って1つの銃にまとめられてはいるが -- (名無しさん) 2024-11-19 12:24:39
  • CoD BOて変態銃色々出してたんだなって。G11の思い入れが強すぎて今でも好きだ -- (名無しさん) 2024-12-17 16:49:06
  • ↑3 逆にすげぇ詳しい人なのかもよ なんかコッファーって箱のままでも撃てるけど、ぶっちゃけ上手く狙った方に飛ぶとは限らない&リロード出来ないからマジで箱のまま撃つモンかは疑問らしいよ 言うて箱から出すにしろ箱のまま撃つにしろ、どっちにするかのマニュアルなんてぜってぇ機密だから俺らなんかの耳にゃ入らんけども ……なんで殺し屋と撃ち合いするのにコッファーなんか持ってきたって言われたらぐうの音も出ないけど -- (名無しさん) 2025-01-11 15:15:23
最終更新:2025年01月11日 15:15