- CV:上田燿司なアレクシスさんの数週間後に、CV:稲田徹なアレクシスさんを見ることができるとは思わなんだ。 -- 名無しさん (2018-11-25 02:43:24)
- あの見た目とえげつなさとは真逆の、フレンドリーさと丁寧さが怖い -- 名無しさん (2018-11-25 02:49:33)
- だいたいなんでも言うことを聞いてくれるアレクシス・ケネヴ -- 名無しさん (2018-11-25 09:30:28)
- 中華屋の下りは腹筋がやばかった -- 名無しさん (2018-11-25 11:57:43)
- ↑あれシュールだけど、中華屋のおやじが反応しないあたり、プログラムの人間なんだって感じでゾッとする場面でもあるな。 -- 名無しさん (2018-11-25 13:28:01)
- グリッドマン同盟側は宇宙人と認識してるみたいだけど、本当に宇宙人かどうかはまだわからないはずだよな -- 名無しさん (2018-11-25 13:49:38)
- ↑電脳世界なら現実世界の人間なのかも。あれは実はアバター -- 名無しさん (2018-11-25 15:45:24)
- あの余裕のある言動からアカネやアンチくんは完全に手のひらの上で踊らされてるように思える 底が知れない黒幕感 -- 名無しさん (2018-11-25 15:46:27)
- カーンデジファー様が何だかんだ武史に丸め込まれてたり、日本社会に興味示して好奇心出してたり武史がヘマこいたら笑ったり友達感覚が多少なりともあったけど、アレクシスはとにかくおだてて駒にする以外の意志が希薄で冷酷に感じるわ -- 名無しさん (2018-11-25 17:32:26)
- カーンデジファー様は「相手が駄目な時ちゃんと(?)罰を与える」から悪のドラえもんだが、アレクシスは「間接的干渉はするが基本甘やかしとおだて」だから悪のいたわりロボットっていった方がいいかもしれんな。 -- 名無しさん (2018-11-25 18:13:57)
- しかしカーンデジファーは世界征服が目的でたびたび現実世界に甚大な被害を出してたけど、この世界でいくら怪獣を暴れさせてもたかがコンピーターワールドひとつが混乱するだけで現実へは影響が出ない。だから最終目的がわからなくて不気味なんだが・・・ -- 名無しさん (2018-11-25 18:50:21)
- パソコン内というかテレビ電話みたいな感じなのかな -- 名無しさん (2018-11-25 20:14:50)
- ↑2 現実世界じゃネオデジファーとシグマが戦ってて、グリッドマンが援軍に行けないようデジタルワールドに足止めをしてるとか…? -- 名無しさん (2018-11-25 20:25:02)
- 8話にもなって未だに何を企んでいるのか一切不明っていう… -- 名無しさん (2018-11-26 09:16:36)
- 外からのお客様も大勢来るだろうし……ってグリッドマンシグマと直人や武史達の事かな? -- 名無しさん (2018-11-26 11:45:34)
- 項目冒頭のセリフが項目が立つのが遅れたことへの謝罪に見えて笑ってしまった -- 名無しさん (2018-11-28 14:12:23)
- グリッドマンにすら大して興味がなさそうに見える、というより最初から対抗勢力が出てくることが織り込み済みの態度のように思える -- 名無しさん (2018-12-17 00:59:23)
- カーンデジファー様はグリッドハイパービームで倒せた?のにアレクシスはグリッドフィクサービームで圧縮か…いや、あれでも逮捕のつもりなの? -- 名無しさん (2018-12-23 02:10:29)
- 元々逮捕して連れ帰るのがグリッドマンの使命だしね。倒しちゃったデジファー様の方がイレギュラー。しかし自分の世界に退屈してたのはこいつも同じだったとは -- 名無しさん (2018-12-23 02:29:23)
- 子供を利用、永遠の命と最後はタイーホを見てカーロボットのギガトロン思い出した -- 名無しさん (2018-12-23 02:48:26)
- ↑2 どっかで言われてたが、アカネが作者でアレクシスがファンの立場っていう意見が好き。 -- 名無しさん (2018-12-23 02:50:04)
- ↑2、しかも奴は、その子供の力を一つにした武器(スーパンゴッドソード)で倒された訳だしなに -- 名無しさん (2018-12-23 07:23:12)
- ↑スーパーゴッドソード -- 名無しさん (2018-12-23 07:27:50)
- 本性現してもあまり印象変わらない辺り意外と普段から素だったのかもしれない -- 名無しさん (2018-12-23 07:37:24)
- 結局こいつの正体は何だったのだろう。カーンデジファーと同じ次元犯罪者? -- 名無しさん (2018-12-23 14:58:59)
- 目の色がグリッドマンと同じ黄色 これが意味するもの… -- 名無しさん (2018-12-23 15:02:26)
- 君を退屈から救いに来たんだ! -- 名無しさん (2018-12-24 09:50:17)
- 「永遠の生命からくる退屈しのぎ」が最大の目的だったのか、ある意味でグリッドマンに倒されることで彼もまた救われたと考えることもできるな -- 名無しさん (2018-12-24 10:32:59)
- 箱庭で悪さしてただけで、グリッドマンがやってくるぐらいだし、既に多くの人を食ってそう -- 名無しさん (2018-12-24 20:03:19)
- ドーモ、ヒビキ=サン。アレクシス・ケリヴです。 -- 名無しさん (2018-12-26 00:03:44)
- ↑2次のアカネくんを探すとしようとか言ってたし、相当数の人間の夢で食い物にしてた可能性がありそう -- 名無しさん (2018-12-26 00:28:54)
- 復活フラグ立てて倒されたな -- 名無しさん (2018-12-30 11:40:25)
- 逮捕して連れ帰るのアニメイテッドのメガトロン思い出した 。 幻の第4シーズン(最終シーズン)では脱獄(収監所ごと脱獄)しているけど。 -- 名無しさん (2019-01-05 03:42:29)
- ゲキレンジャーのロンを思い出した人は挙手 -- 名無しさん (2019-01-23 22:41:15)
- どうせ何食らってもすぐ再生して死なないんだし、そりゃ防御なんて概念無くなるよね…。自分じゃ何やってもつまらないだろうし、他人を傍観して楽しむしか退屈しのぎなさそう -- 名無しさん (2019-01-23 23:12:31)
- 闇に堕ちた元ハイパーエージェント、不老不死ゆえの退屈からアカネを操って暇潰ししていた愉快犯…以外は謎に包まれたままだよね。死なない故に今後の展開にも使えそう。脱獄然り、改心然り -- 名無しさん (2019-03-05 19:57:35)
- ウルトラマンに親戚っぽいのが現れた模様 -- 名無しさん (2019-03-09 19:07:17)
- オーバージャスティス本部長がトレギアの闇に取り憑かれたのがアレクシスだったりして…さすがに無いか -- 名無しさん (2019-04-25 02:09:01)
- 今だと本部長うんぬんというのは公式では無く監督のメタ的なお遊びどまり、ってことになってしまい結局正体はまったくわからない、という形に落ち着いた -- 名無しさん (2019-11-29 08:46:57)
- ボラー「アレクシスを疑う気か……黙って従え!!」 -- 名無しさん (2020-06-25 15:41:14)
- いわゆる愉悦部 -- 名無しさん (2020-10-13 21:05:06)
- ↑どこにでもfateネタ突っ込んでくるの止めて欲しい -- 名無しさん (2020-10-13 21:19:33)
- やってることと言えば女の子一人をいじめてるだけなのに大物感すごい -- 名無しさん (2020-11-12 15:51:46)
- 要するに美少女曇らせてメシウマしてるだけなのにカリスマ性凄いよな…。というか目的が矮小すぎて逆にこちらが正確に認識できないというか -- 名無しさん (2020-11-12 16:08:20)
- 悪いドラえもんというより悪いコロ助という印象 -- 名無しさん (2020-11-14 12:22:09)
- 愉悦部なんて別にFate以外でも広く使われてるやろ。何で一々めくじら立てて難癖つけるのか理解出来ない -- 名無しさん (2021-05-11 06:51:01)
- なんかBD特典のグリッドナイトファイトにキャスティングされているけど、どういうことなの… -- 名無しさん (2021-06-05 23:43:36)
- アレクシスの移動手段は徒歩と無免運転ぐらいなのに、スパロボの悪の親玉会議にどう出席するんだろう…… -- 名無しさん (2021-07-12 23:10:39)
- ↑先輩を見習ってフロッピーに入って移動とか -- 名無しさん (2021-07-13 14:02:04)
- は~いアレクシスさんお薬の時間(ゲッター線照射)ですよ~ 不死身で退屈な貴方によ~く効くお薬です。邪神ドラゴさんもビックリな効能持ちですよ~ -- 名無しさん (2021-07-13 19:08:02)
- ↑むしろ竜馬と隼人にとって「女性を取り込み利用する邪悪な敵」とかミチルさん的に超特大の逆鱗案件の気がするんですがそれは……竜の戦士だけに -- 名無しさん (2021-07-13 21:32:51)
- ↑だからこそのゲッター線同化。 まあ渓もブチ切れて「殺してやる!」とか言いそうではあるが。 -- 名無しさん (2021-07-14 02:04:56)
- 「ザガートくんとエメロード姫の恋愛劇は素晴らしかったね。二人の背中を押した甲斐があったよ」こんなこと言ってくれたら面白そう。 -- 名無しさん (2021-07-28 03:54:59)
- でも最近のスパロボは下手にそれも私だムーブ決めまくるととんでもない辱め受けるからなぁ…ねぇ、エンヴリヲ先輩とブラックノワール大先輩? -- 名無しさん (2021-07-28 04:20:14)
- 正直今回のスパロボだと「アカネ君がやってきたことと君たちの行いの何が違うって言うんだい?」みたいな一見作中人物への台詞に見えて実はプレイヤーに対するメタ台詞 -- 名無しさん (2021-11-04 20:40:21)
- SSSS.GRIDMAN第8話以降のアレクシスの活躍が記されていないのですが…(そうしないとスパロボでどういった役割なのか記載しづらい) -- 名無しさん (2021-11-13 20:12:57)
- またスパロボに来るなら次はエンブリヲあたりとの絡みはアカネ共々見てみたい 不老不死と世界を裏で操る者同士どんな反応するのか -- 名無しさん (2021-11-16 20:10:59)
- 「悪質な愉快犯じみた言動」「“もう一人のヒーロー”の創造主」という辺り、次は『SDガンダムワールド ヒーローズ』の窮奇ストライクフリーダムガンダム辺りと絡んだり……?アカネちゃんに対しアレクシスがツツジ台の真実を明かし、失意に沈むアカネちゃんを「ねえねえ今どんな気持ち?どぉんな気持ちィ?!」と嬉々として煽り立てる最悪のコンボかましてきそう -- 名無しさん (2021-11-16 20:19:59)
- スパロボでは最初は余裕たっぷりの戦闘セリフ。アカネくん奪還後は余裕のないセリフでなかなか面白い。 -- 名無しさん (2021-11-25 22:39:35)
- スパロボ30にアズレン生放送(本人はコラボイベントに出ないのに!)とフリーダムに出張してらっしゃる 円谷は美味しいキャラを作ったよね~ -- 名無しさん (2021-11-28 20:35:48)
- スパロボ30ではDLC3を購入していると、ゲッターロボDEVOLUTIONの世界観においていくつもの仮想世界を滅ぼしており、早乙女博士が警戒していた存在であることに言及される。 -- 名無しさん (2022-06-22 18:48:09)
- 上田さんへのアカネちゃんから見たアレクシスへの「歳上の彼氏」の例えを借りるなら「たまたま目を付けた女の子に学生どころか並の社会人でも手に入らないような巨額を渡しまくってブッ壊れた金銭感覚でデタラメに遊び回り放蕩に耽る様を眺めて面白がってる悪趣味富豪野郎」みたいなヤツなんじゃ……。しかしアカネちゃんも「いつも愛想良く振る舞ってくれる『歳上の彼氏』がマジモンのド外道」で「自己判断能力と学習能力を持たせて産み出したはいいが存在意義以外の命令を受け付けなくなってしまった『バカなデジタルペット』の方が本当に助けが必要な時にこそ助けに来てくれる素敵な自分のためのヒーロー」とか男運が数奇な…… -- 名無しさん (2022-12-04 19:04:42)
- 再登場したと思ったら色々と衝撃的すぎた -- 名無しさん (2023-03-24 14:43:48)
- ↑ 徹底的にミスリード役だったね -- 名無しさん (2023-03-24 18:14:00)
- 映画でのコイツは一貫してスパロボ30でナイツマのエル君がコイツに対して言った「上から世界を眺めるのは無くともに楽しめばよかった」を実現してた -- 名無しさん (2023-03-24 18:15:21)
- 登場のタイミングで?!ってなったわ。何かいい感じに最後迎えたのにみんな多分生きているからなんとかしなきゃなって雰囲気でクソ笑った -- 名無しさん (2023-03-25 12:31:44)
- 改めて本編見て思ったのは「なろう小説のコメ欄で作者を焚きつけるなろう読者」って印象だった。 ↑「世界の危機は凌げたけどその過程で以前封印した巨悪を野に放たざるを得なかった」ってオチはなんか仮面ライダービルドのVシネマを思い出すな -- 名無しさん (2023-03-25 19:25:52)
- 本部長に戻ったようなそうでもないような 勝ち逃げだったのは間違いないだろうが -- 名無しさん (2023-03-25 20:30:23)
- あらためてこいつの能力がいかに恐ろしいかよくわかった。現実世界で使えるかは知らんが記憶があるならニュージェネの怪獣召喚アイテムらのほぼ上位版じゃん -- 名無しさん (2023-03-27 08:53:00)
- 悪いことするときはとことん悪いことするし、良いことするときはとことん良いことする、そんでどっちにしても本人はとっても楽しそう。やっぱこの上なくめんどくせえよこの人 -- 名無しさん (2023-03-27 20:05:51)
- 仮に死んでもどこかの次元で転生とかしてると思う。それこそルル子の世界かも。 -- 名無しさん (2023-03-28 12:31:13)
- さすがにしばらくの間は行動不能にはなっているんじゃないかと思うけどね。そのうちヘビクラ隊長みたいな感じで出てきたりして。 -- 名無しさん (2023-03-28 21:49:45)
- ↑×3 ぶっちゃけこの人の判断基準は当人が楽しいか楽しくないかだけで、その過程で人が死のうが、世界が滅びようが別に構わないという究極の快楽主義者だからなぁ。今回の件で上から見るよりも作中に入って同じように生き死にを経験するほうが楽しいということを覚えたけど、それだっていい方に転ぶか悪い方に転ぶか全くわからない(下手したら作中で大暴れする可能性もある)辺り、絶対に死んでないし、必ず捕まえてやると反応されてるのも当然っちゃ当然なんだな。逆に言うとしっかり抑え込める格上のユニバース時のアカネくんや正常なグリッドマンの下にいる状態なら意外と制御は効く人でもある。(但し心理戦は仕掛けてくるので注意がいる) -- 名無しさん (2023-03-30 05:36:25)
- ホントあかね君大好きだね、お父さん -- 名無しさん (2023-03-31 11:15:24)
- 多分ユニバースの事件で一番テンション上がってハッスルしてたおじさん -- 名無しさん (2023-03-31 14:24:26)
- 存在は悪魔ではあるけど、グリッドマンもアカネも心のどこかではアレクシスを嫌いになっていなかった、アレクシスのほうもグリッドマンやアカネを敵や飯のタネ以外の愛情に似た執着があったような、そんな不思議な関係が映画からは感じられた -- 名無しさん (2023-04-01 23:44:28)
- 改心したわけじゃないからな。ただただ楽しそうな方につく。今回は味方サイドだったから頼りになっただけ。とはいえ最後の台詞は本心なんだろうけど。 -- 名無しさん (2023-04-03 09:38:24)
- もし復活する機会があるとすれば今度は考え方も変わってそうだよね -- 名無しさん (2023-04-04 12:42:34)
- 限りある命の価値を本当の意味で知ったっぽいから、今までよりはマシな遊び方しそうだね -- 名無しさん (2023-04-05 07:15:33)
- あれ死んだんじゃなくてただそれっぽいエフェクトで逃げただけじゃ… -- 名無しさん (2023-04-05 08:39:56)
- ↑2少なくとも「上から世界を眺めるだけ」ではなくなってそう。「ともに楽しむ」のかと問われれば疑問符はつくけど -- 名無しさん (2023-04-05 18:28:30)
- 合体される直前にアカネ君を放り出したところを見るに、その気になればいつでもドミネイション解除出来たよねコイツ。それでも操作を受け入れてたのはよほど楽しかったんだろうか。 -- 名無しさん (2023-04-06 01:16:27)
- こいつのインスタンスアブリアクションがまさかジオウOver Quartzerでいう平成が溢れ出している状態と同じとは思わんやん??? -- 名無しさん (2023-04-07 00:10:37)
- 映画版のアレクシス=TRIGGERのメタファー説すき -- 名無しさん (2023-04-07 16:58:36)
- ほとんど楽屋オチというか、特撮的に言うなら別の番組で使ってたスーツを流用したようなキャラなんだけど、そこで留まらずにキャラとして独り立ちしてるの見事だと思う -- 名無しさん (2023-04-07 18:54:29)
- 少なくともアカネとお互い遠慮のない親愛の情はあるんだよな。利用する時は利用するし、それはそれこれはこれなだけで。 -- 名無しさん (2023-04-09 09:27:44)
- アレクシス、最終決戦でインスタ炙りするときにダイナゼノン勢だけを呼んでくれて(版権的に)よかったと思う。グリッドマンの記憶には絶唱する奏者とかダイアクロンもいるはずだからぬ… -- 名無しさん (2023-04-09 12:46:59)
- ↑版権問題と言えばそれまでだけど、設定的にもダイナゼノン組と違ってシンフォギアとかダイアクロンとか外部版権勢は「グリッドマンユニバースの外」の人たちだからそもそも再生出来なさそうな気もするのよね -- 名無しさん (2023-04-10 00:21:40)
- アレクシスがアカネを脱出させなかったらグリッドマンたちはアカネを巻き込むのを恐れて攻撃できなかっただろうし、マジでMVPすぎる -- 名無しさん (2023-04-14 15:10:51)
- コメントのログ化を提案します。 -- 名無しさん (2023-05-07 23:35:32)
- コメントをログ化しました -- (名無しさん) 2023-05-22 13:30:58
- その頭の煙は何なんだ -- (名無しさん) 2023-07-24 15:12:50
- シンフォギアXDUグリユニコラボで掘り下げ入ったけど…やっぱり無限の命って思ってる以上にキツそうだ -- (名無しさん) 2023-09-03 21:51:41
- まあ無限の命って、よほどの欲望かよほどの信念がないとすり減っていく一方だろうしね -- (名無しさん) 2023-09-06 11:10:33
- ありとあらゆるものが褪せて見えるだろうからな とても辛いと思う -- (名無しさん) 2023-11-12 14:31:43
- もっといっしょにいようよ!って言った時の純粋さのほかに、裕太仕込みの記憶喪失身につけたら、無限の命も辛くなくなりそう。 -- (名無しさん) 2023-11-13 01:57:31
- ↑3となると数千年生きても精神年齢が人間の10代くらいを維持してるウルトラマンってすごい種族だな。一万二千歳のタロウでさえひよっこだったんだもの -- (名無しさん) 2023-12-05 00:27:30
- 悪いドラえもん→悪いデカマスター -- (名無しさん) 2024-05-13 21:36:30
- ↑2ウルトラマンたちは長命ではあっても不老不死ではないし、個人ではなく種族だからね。「周りが死んでいって自分だけが残る」と「周りのみんなも自分と同じような寿命」じゃ全然違うよ。 -- (名無しさん) 2024-05-14 22:12:52
- 蛮野並みに皆から「アレクシス・ケリヴ!」連呼されてたね -- (名無しさん) 2025-03-31 23:58:13
最終更新:2025年03月31日 23:58