- しゃべり方とか雰囲気が第一印象はシャアというよりクルーゼだと思ったな。舞台も工業コロニーで主人公も工学専攻の学生だったし。いやクルーゼの元ネタが完全にシャアという話じゃなくて。 -- 名無しさん (2016-02-11 11:40:44)
- ↑むしろクルーゼもマッパのモデルの一つになったとか。 -- 名無しさん (2016-02-11 15:21:58)
- ハイブリッド四コマのフロンタルは感情豊かで面白い -- 名無しさん (2016-02-13 23:22:11)
- 「シナンジュからネオ・ジオングに乗り換え」ってのはどうなんでしょう? 乗換えじゃなくて外郭を纏っただけなんですが… -- 名無しさん (2016-03-16 10:49:17)
- 「GP-03からデンドロビウムに乗り換え」みたいなもんで、第三者への分かりやすさを優先するとそうなる -- 名無しさん (2016-03-16 11:29:36)
- 「私は器だ」って言ってたのが蓋を開けたら文字通りの意味なんだと気付いてビビった。そりゃ意志が無いわけだわ… -- 名無しさん (2016-04-12 01:00:30)
- アニメのフロンタルはラストバトルですら真剣に戦ってなかったから個人的にち~とも盛り上がらなかった。強キャラなのは十分伝わってくるだけに非常に勿体無い。やっぱ殺意もってないとダメだろ・・・ -- 名無しさん (2016-05-02 05:52:19)
- 全裸が作中で頭一つ抜けて強いのは結局はシャアの精神の一部が入り込んだある意味シャアそのものだったって解釈でいいのかね -- 名無しさん (2016-06-27 22:01:54)
- ↑ CCAのシャアならUC最強のアムロに一歩及ばない程度の実力差しかないから、作中で無双出来るのもある意味当然。 -- 名無しさん (2016-06-27 22:49:25)
- ゼネラルレビル戦見直したけどフロンタルってまさかちょっとした不殺主義なのか -- 名無しさん (2016-07-24 09:26:58)
- ↑殺さずに戦闘宙域中に脱出カプセルをばら撒いた状態で撤退した方が脱出したパイロット回収に時間がかかるからああしたらしい -- 名無しさん (2016-07-24 15:00:32)
- ↑2それにこれからバナージ達と交渉(かなり強引だが)するから下手に虐殺して悪印象持たれないように気を使ってる、というのもある。 -- 名無しさん (2016-07-24 15:27:21)
- マジで器だな。バナージを取り込むためにも気に入らないと思われることはできないわけだ -- 名無しさん (2016-07-28 00:41:32)
- 「情け」と「情けなさ」が抜け落ちてて男性からは理想的な英雄として憧れを抱かれるけど反対に女性からだとあんまり惹かれる部分が無さそう -- 名無しさん (2016-07-30 23:12:58)
- 地球を孤立させてのコロニー共栄圏も大分無理があると思うんだがなあ… -- 名無しさん (2016-08-30 21:01:12)
- ↑ 一年戦争時のサイド6を見れば実現は可能と思うぞ。 -- 名無しさん (2016-09-06 13:45:20)
- オリジンで描かれた「復讐に邁進するシャア」はまさにフロンタルだったな -- (2016-09-06 21:19:37)
- フロンタルならアムロを暗殺できそうw -- 名無しさん (2016-09-16 12:36:05)
- ↑↑↑↑サイド共栄圏が実現できるかとか徒に火種を撒く行為じゃないかとかはそれこそ「知ったことじゃない」んじゃないの -- 名無しさん (2016-10-06 11:55:09)
- 具体的には、どういう処置をほどこして、作られたんだろう?あと、本来の人格や人生も気に気になる -- 名無しさん (2016-10-06 13:38:38)
- 何者でもないのっぺらぼう・・・某法廷バトルゲームに登場したアイツはこのフロンタルを意識していたのだろうか? -- 名無しさん (2016-10-06 23:31:00)
- スパロボでのシャアとのやり取りで特に印象深かったのは「違うなフロンタル、お前は未来など求めていない」「・・・だから?(イラッ)」「はじめて本心を見せたな」 これよ。実のところフロンタル自身は「人類にある程度の絶望を抱いても、その上で実は未来を信じ案じている(そしてその自らの甘さにすがる)人間臭いシャア」が堪らなく嫌いだったのだ・・・ -- 名無しさん (2016-11-22 21:59:59)
- OVA版はシャアの真似してたらどんどん本物に近づいていって、本物とほとんど同じになったと解釈していいのかな? -- 名無しさん (2016-12-03 08:51:39)
- 結局、自分は「シャアのコピー」でしかないとふて腐れて、自身の可能性を否定して、ホモとか他の仲間と向き合わずに、コピーと決めつけた自分を憐れんで、シャアの記録から適当にセリフをパクッて、自分自身の不満をぶちまけてただけの空っぽなニンゲン。 OVAは尺の都合か本当の意味でのシャアの亡霊にしちゃってる。ZZでやるはずだった展開なんだろうけど、それの所為で「UC99年の物語」じゃ無くて「逆シャアの後日譚」に成り下がってるから好きじゃない。 -- 名無しさん (2016-12-06 16:16:59)
- スパロボVでまさかの自軍参入!初見目を疑ったわ。 -- 名無しさん (2017-02-25 11:03:04)
- ↑それもネオ・ジオングで味方になってくれるという… -- 名無しさん (2017-02-26 06:01:02)
- フル・フロンタルにおけるスパロボVはフレイ・アルスターにおけるスパロボW並みの救済 -- 名無しさん (2017-03-14 13:56:32)
- 第3次Zが成長したシャア本人との対比のためにシャアの悪い面を押し付けられたのに対して、Vはアムロたちの導きもあってシャアを振り切ることができたという正反対のアプローチになった。展開次第で彼にも無限の可能性があるということか -- 名無しさん (2017-03-14 14:09:51)
- ↑ そりゃそうだろうよ、環境の違いで人はいくらでも変わる。いくら活躍しても対応がまずかったTV版ネルフの面々見てると解る… -- 名無しさん (2017-04-17 12:26:52)
- 中の人こと池田氏の「成仏させたい」は痺れたなあ。上手く言えないが、役者としてと言うより「シャア」としてこぼれた想いって感じで。 -- 名無しさん (2017-06-03 16:26:32)
- シャア寄りのZ3、原作重視のBX、そしてそれらを経たVにおける彼は「器」としての面がとても強かったと思う。ネオ・ジオンにとっての偶像になっている男への「シャアである必要はない」からのあの目覚め…痺れたな。 -- 名無しさん (2017-07-14 20:44:53)
- 同じ「シャアの再来」でも、シャアから生まれながらシャアであることを拒んだアフランシとは対比になってるよね。偶然なのか狙ってやったのかは知らないけど -- 名無しさん (2017-10-27 13:59:07)
- シャアを模してはいるけどクローンではない可能性もあるとの事だけどビーストウォーズメタルスで言うならランページみたいな存在って可能性もあり得る? -- 名無しさん (2017-12-12 14:07:14)
- ↑ アフランシ・シャアみたいなものかもね。アフランシも肉体的には別っぽい。ただし性格はフルフロンタルと似ても似つかない -- 名無しさん (2018-02-14 16:30:10)
- 弱さを捨てたシャアより面白みを無くしたシャアのほうがしっくりくる -- 名無しさん (2018-02-14 17:47:12)
- シャアと完全に和解して共闘する展開があったら面白い -- 名無しさん (2018-03-13 19:07:44)
- 『バンダイが新しいガンダムを始めるために作ったシャアのそっくりさん』と言われて気になって調べてみたら本当にそうだった… -- 名無しさん (2018-03-13 21:40:48)
- 正直OVAのラストは救われたのはシャアであってフロンタルが救われたかって言うと、微妙に思える -- 名無しさん (2018-03-14 21:54:06)
- 荒らしコメントを削除しました -- 名無しさん (2018-03-25 02:06:45)
- 劇中の強さは突き抜けてるけどシャアの記憶の欠片が憑依してる以上結局のところは「アムロが相手じゃないときのシャアはこんなにも強く恐ろしい存在」ってのを改めて実証させられたって感じ -- 名無しさん (2018-03-25 10:57:18)
- ↑3シャアもフロンタルも同じ存在なんだから、そんな細部化しないの -- 名無しさん (2018-03-25 11:03:05)
- 小説では死亡したけどOVA版では明確に死亡が確定してなかったよね確か?宇宙世紀0100年のジオン共和国の自治権返還に合わせて再登場しないかな -- 名無しさん (2018-03-25 11:46:27)
- ↑ ナラティブで出てきたりして。シナンジュスタインあるしな -- 名無しさん (2018-05-07 12:33:31)
- ↑2それが一番フロンタルに対して残酷な扱いなのに…… -- 名無しさん (2018-06-19 01:20:39)
- すっからかんの彼がシャアに取りつかれずに成長したらどんな人物となったんだろう? -- 名無しさん (2018-07-04 14:48:30)
- ↑ シロッコあたりが取り付くかもね -- 名無しさん (2018-07-04 15:33:21)
- NTのゾルタンが色々弾けてるの見てて「全裸は箱を現実的な手段に使おうとしてたりかなり理性的でマシな方やったんやな」と思う -- 名無しさん (2018-11-30 21:04:11)
- ↑大人だもん -- 名無しさん (2019-03-22 01:27:25)
- ↑3 ちょうどそれっぽいのが主人公の漫画がありますね。 -- 名無しさん (2019-03-22 02:22:02)
- よく出来た大人の見本だよなあ。良くも悪くも。初めてバナージと対談した時はまるで先生のようだった。多分だけど、教師が向いてる。 -- 名無しさん (2019-10-23 02:23:00)
- 誰かが望めば器として導いてくれる存在だからね。確かに教師向きかも。或いは教団のトップにもなれると思うよ -- 名無しさん (2019-10-24 01:46:39)
- ↑ 袖付きの総帥という立場だからあんな事になったけど、高級官僚とか首相(上に大統領のいる)とかになったら、相当優秀な人材だと思う。エゴがないってのも立派な長所になり得るだろうし。 -- 名無しさん (2020-02-22 16:53:59)
- ↑ここまで有能無私の片腕役・能臣だと周囲の俗物が気味悪がりそうだが…まあ、そういう俗物にどうこうできる小物じゃないか -- 名無しさん (2020-03-29 11:52:02)
- 某所で「すっぽんぽん」という渾名をつけられてたが、死語なんじゃあ… -- 名無しさん (2020-07-16 16:00:16)
- ↑フルチンとどっちがマシなんだろう。 -- 名無しさん (2020-10-16 16:38:17)
- この人の思想って何処までがモナハン・バハロやその周囲の一派の受け売りだったろう -- 名無しさん (2020-10-16 16:55:43)
- こいつは本心ではネオジオン、袖付きのことはどう思ってたんだろうな 生まれた理由とか本人の経歴考えると思想に共感するとは思えないんだよな -- 名無しさん (2021-02-25 16:15:38)
- ↑ フロンタルの「外装」をすべて剥ぎ取って「本心」にアクセスするには、それこそカミーユ級のNT感応力が必要だっただろーな。あの大人マインドの壁はブ厚すぎる。 -- 名無しさん (2021-04-15 00:41:25)
- シャアと瓜二つとは言うものの画風の違いとか音楽家みたいな髪型のせいで向こうよりふくよかな印象がある -- 名無しさん (2021-04-19 11:57:43)
- ↑3 多分何も思ってない 空虚なんだと思う -- 名無しさん (2021-04-19 15:55:16)
- 造られた理由とかクルーゼと共通点多い(思想は似てないけど)から共演してる所見てみたい。 -- 名無しさん (2021-04-19 16:17:52)
- 経緯はやたら似てるクルーゼとフロンタルの差がじゃぁどこから出るのかって考えると「望まれた『器』になれたか否か」とそこから波及する「自分自身への執着の有無」なのよな多分。やはりフロンタルの空虚さはかなり特異なんだってのが分かる -- 名無しさん (2021-06-06 16:42:07)
- いつか『ルパン三世』にもSRWに参戦してもらい次元に「フリチンとかぬかす野郎はてめえか!」と締め上げられるの図を… -- 名無しさん (2021-06-11 02:21:56)
- ↑今の参戦作品群でもカウボーイビバップ組あたりが言いそうだがw 宇宙世紀ではありがちな事だが原作のシリアスな展開の中でよくぞスルーされたもんだ… -- 名無しさん (2021-06-11 10:51:52)
- し、しまったあああーーー!…そ…そう言えばはるかな昔、一刻も早く事を起こすべくテキトーな名前付けられた記憶はあったが…それがこんな結果を招こうとは……(くぅ~っモナハンバハロ~~) いくらなんでもふるちんで赤い彗星の再来を名乗るわけにはいかん!くぅ~っもっとかっこいい名前にしとくべきだったな閃光の伯爵とか阪神王子とか……(シクシク -- 名無しさん (2021-06-15 15:30:54)
- 株式会社袖付きのサラリーマン社長だよねこの人。普通に有能だと思うけど、ミネバの理想像すぎるシャアと比べられて気の毒 -- 名無しさん (2021-10-02 11:27:43)
- 「自分達の存在を認めさせるという発想を捨てない限り、連邦との戦いに勝利は無い」 ここまでぶった切られたらザビ家組ブチ切れそう。なお正論。 -- 名無しさん (2021-11-07 19:58:36)
- ネガシャアとしか言い様のないキャラだけど決して嫌いではない。 -- 名無しさん (2021-11-10 19:53:27)
- この人、性格が歪んでるとか中身が空っぽとか、他の登場人物にやたら人格面を否定されてるけど、アニメを見る限りじゃそこまでディスられるような感じでもなかったような。ネオジオンのリーダーであり政治家的な側面も持つ人物なら、あのくらいの割り切った考え方や芝居掛かった物言いも許容範囲なのではと思ってしまう -- 名無しさん (2021-11-18 02:01:12)
- ↑フロンタルの人格面を否定してるのって、だいたい「本物のシャア」を知ってた人か、超感覚で彼の奥の虚無に触れられるNTくらいじゃない? どっちでもない人にとっては「人間的なところ・カッコ悪いところを削ぎ落とした『オレたちが考えた理想のシャア』」だったわけだし -- 名無しさん (2022-01-14 17:06:21)
- ↑ けど、グルーピーどもも何ヶ月か付き合ってると不気味になってくるんだと思う。「それを望んだはずなのに、目の前にそれが現れると気持ち悪い」という、一般市民の矛盾感情を身体で見せつけてくるんだよね。 -- 名無しさん (2022-03-02 23:41:03)
- ↑3 中の人の演技力の影響もあるんだけど、何を言ってても熱みたいなものが感じられなくて気味が悪くなってくるというのが正直な印象 -- 名無しさん (2022-03-02 23:55:55)
- 不気味の谷を感じるんだろうな。NYならなおさら。 -- 名無しさん (2022-06-17 03:12:52)
- ログ化を提案します。 -- 名無しさん (2022-06-28 10:16:35)
- 空っぽだの何だの言われるフロンタルでもEXA VSに出た時はアル・アダにこれ以上無い程の皮肉と嫌悪を顕にしていたな。 -- 名無しさん (2022-12-08 03:16:13)
- シャアを嫌いでもシャア役を求める周囲の期待には応えようという大人姿勢こそシャア本人にはなかったってのが皮肉だわ -- 名無しさん (2022-12-09 14:28:01)
- シャアの外見剥いだら真面目で優秀だが無個性な士官でしかないって感じ -- 名無しさん (2023-01-16 00:43:11)
- スパロボZのアクシズ落としって -- 名無しさん (2023-01-24 01:16:44)
- 途中送信しちゃった、あのアクシズ落としって結局「世直し」を求めてやったシャアと報復や逆襲の一手段としてしか考えてないフロンタルとの差がデカいよなって思う -- 名無しさん (2023-01-24 01:19:38)
- 不気味で空虚であり、熱が完全に残っていないわけでもなく、信仰の被害者でもある男 スパロボとかの二次創作だとどの側面を重視するかで扱いが変わってくるね -- 名無しさん (2023-02-25 16:05:22)
- ログ化しました。 -- (名無しさん) 2023-05-29 14:38:04
- 何もかも外的要因の果てに空っぽになっちゃった挙句それがみんなの望みってんじゃそりゃ恨むよね -- (名無しさん) 2023-05-29 14:54:54
- 宇宙世紀でも現実でも、シャアに対するパブリックイメージはフロンタルみたいな性格だと思ってる人がいそうである -- (名無しさん) 2023-06-25 11:07:39
- 心の中の怖いものや破廉恥なものを見て恐慌・動揺したアコードだがフロンタルの中覗いたら何も見えないことにビビりそう -- (名無しさん) 2024-04-25 22:25:06
- 空っぽだけど恨みはある。主人公に対する悪意はないが到底分かり合えない面倒くさい人 -- (名無しさん) 2024-06-04 23:49:03
- スパロボZは小説版ベースでスパロボVはアニメ版って話はどっかで聞いたな -- (名無しさん) 2024-08-27 20:27:25
- 今思えば「当たらなければどうということはない」も半ばスレンダーへの無理強いに近いシャアとマグナムを余裕で避ける彼で意味合いがまるで違ってたんだな。ゲームのシャアの回避時セリフがだいたいこれなのもあってシャアのパブリックイメージがそっちになってたんだ。 -- (名無しさん) 2024-09-08 01:25:41
- スパロボにユニコーンがまた参戦するなら今度はフロンタル(味方)対シャアっていう構図も見てみたい。仲間になる経緯も無条件かつフラグを隠し要素満たしたら参入タイミングが本来よりさらに早い段階で仲間入りする感じで -- (名無しさん) 2025-01-30 21:53:39
- 割とアニメ版の性格だとシャアよりも政治家の能力が高そうなんだよなぁらスパロボVだとジオン公国再建して首相になっているし。 -- (名無しさん) 2025-02-25 12:38:25
- この人にサイコパスのドミネーターを向けてみたい。判定は虚無か、真っ黒か? -- (名無しさん) 2025-04-28 15:06:13
- シャアが本当は情け無い奴だって知ってたのはガルマ、ララァ、最後の最後にアムロ、あと多少はナナイも入るくらいか? エゥーゴ組は「情け無いのはクワトロで、シャアに戻ればきっと上手くいく」くらいに思ってただろうし -- (名無しさん) 2025-06-17 09:09:16
最終更新:2025年06月17日 09:09