- アペデマスとナパじいさんを持ってくるとはやるなあ、能力の話を聞いたターちゃんが青ざめているのを見てやばさを痛感したわ -- 名無しさん (2018-10-27 00:20:01)
- 予知む夢はよく見るが数ヶ月~数年先の上、全く無意味な一場面でいつかもわからないのでぜんぜん使えない -- 名無し (2018-10-27 02:00:28)
- ポケモンの場合みらいよちって技もあるよね -- 名無しさん (2018-10-27 02:26:36)
- 攻略で作者の技量、あるいは作風が出る。 -- 名無しさん (2018-10-27 04:26:37)
- 死がふたりを分かつまでのヒロインも予知能力者、だよね。 -- 名無しさん (2018-10-27 07:45:36)
- 断片的に見える未来だとミスリードに使える -- 名無しさん (2018-10-27 09:14:02)
- 一度目を合わせるだけ、1秒先から数年後まで任意、早送り機能込みで1時間分、場面じゃなく連続した映像、第三者視点から、見えた光景はどう行動しても絶対不変。やっぱりサーの予知はぶっ飛んでる -- 名無しさん (2018-10-27 12:36:49)
- ↑ どう行動しても不変、と言うのは結局当人の思い込みだったんで。超便利機能なのは確かだが -- 名無しさん (2018-10-27 12:38:54)
- 見るたびに文章が増えていて、これぞwikiって感じで面白い -- 名無しさん (2018-10-27 12:53:15)
- 異能バトルは日常系のなかで では周りの人間に未来予知させるって能力があった -- 名無しさん (2018-10-27 14:51:30)
- SPECの冷泉さんかわいそうだったな -- 名無しさん (2018-10-27 17:26:53)
- SPECのレイセンさんはどこの項目に入れればいいのやら? SPECっドラマだから特撮じゃないし……実質超能力バトルで特撮っぽいが -- 名無しさん (2018-10-27 18:18:04)
- シャババさんの真眼は超人観察力の賜物なのか超感覚の類なのか未だにわからない -- 名無しさん (2018-10-27 18:19:55)
- ↑↑実写系は特撮かどうか関わらずとりあえず全部同じ分類でいいと思うよ。でもSPECは普通に特撮ドラマの範疇じゃないかなあ -- 名無しさん (2018-10-27 23:54:46)
- アペデマスは能力抜きでもハチャメチャに強かったからまさに駄目押しって感じで困る -- 名無しさん (2018-10-29 09:17:15)
- 千年タウクのイシズ姉上も予知能力使い -- 名無しさん (2018-10-29 09:30:51)
- そういえば仮面ライダーライアに変身する手塚海之も占いで先の未来を見る事ができるけど、あれも予知って言うのかな? -- 名無しさん (2018-10-29 15:40:16)
- 某ゲームで出てきたジョーク「予知能力者の集会が中止になったようです。なにか不測の事態でも起こったのでしょうか。」 -- 名無しさん (2018-11-04 12:28:15)
- 黒子のバスケの赤司はあくまで観察眼によるもの、のはずなのに下手な異能より超能力で笑うw -- 名無しさん (2018-11-04 16:31:02)
- やっぱりこういうシンフォギアの弦十郎とか禁書の木原とかただの技術が異能並みってのはロマン -- 名無しさん (2018-11-04 16:35:41)
- 解説は(それが覆される)フラグ、というのが定番であるように、予知も覆されることは少なくない。というか、予知通りでした、じゃカタルシスがないし。 -- 名無しさん (2018-12-01 18:57:51)
- スーパールパンレッドが防御力高いデストラには相性悪かったように予知できてもどうしようもない時もある。 -- 名無しさん (2018-12-21 16:27:54)
- 違うかもしれんが、時々現れるpixivの絵師さんとか。 -- 名無しさん (2018-12-21 17:35:37)
- ジオウのソウゴも予知能力を持っている疑惑が… -- 名無しさん (2019-02-11 17:45:14)
- ゼノブレ2のヒカリちゃんは実態を考慮すると、納得の予測能力持ち -- 名無しさん (2019-02-22 19:31:42)
- 「お前には予知してやる未来も無いんだよ」 -- 名無しさん (2019-03-03 21:21:52)
- ↑3 予知どころか、更に予想外の能力だった…。しかも、現状本人にも完全に制御できているわけではないという… -- 名無しさん (2019-03-03 21:31:31)
- ねこねこ幻想曲に未来と過去が見えるオッドアイの猫がいたな -- 名無しさん (2019-05-05 05:00:40)
- 強力すぎて無理のある攻略になることが多い -- 名無しさん (2019-06-10 18:18:14)
- ドラえもんのタイムテレビとか切りかえ式タイムスコープとか予知夢アメとかコースチェッカーとかみちび機もこれに含まれるのかな -- 名無しさん (2019-08-04 00:07:47)
- 仮面ライダーG4は少し違うか(予知能力者をシステムに組み込む) -- 名無しさん (2019-08-14 01:39:26)
- 斉木楠雄は夢を見たり頭痛が起きると予知が100%起きる。ただし超能力を失う夢は何故か起きない。 -- 名無しさん (2019-09-02 21:30:00)
- この種の能力の描写としては、お兄ちゃんと実力派エリートの二人がツートップ(あくまでも自分の中では) -- 名無しさん (2019-09-02 21:48:19)
- チート能力なように見えて「倒せる敵が倒せるようになる」わけではないので戦闘においては実はあんまり強力ではない。あくまで圧倒的なフィジカルや明晰な頭脳があってこそ輝く補助スキル -- 名無しさん (2019-11-27 10:43:32)
- 正確な未来予知はできるんだけど、自分の状況と全然関係ない3年後の野菜の値段とかばっかわかるんで頭かかえてるキャラがなんかのラノベでいたなあ。もう少し実用性あればいいのにって愚痴ってた。 -- 名無しさん (2019-11-27 11:32:09)
- 脳筋ゴリ押しで攻略するのがデフォっぽいが知恵と工夫で攻略するのも良い。あるラノベだと未来演算系の敵相手に『攻撃の可否を乱数にゆだねつつ攻撃情報の洪水で能力を混乱させる』なんてのもあったな -- 名無しさん (2020-04-25 22:51:17)
- はめふらのカタリナもある意味これっぽい状況ではあるのかな。「未来がわかる」という点では -- 名無しさん (2020-05-25 22:01:01)
- ゼロワン最終フォームゼロツーが予知能力(予測の延長)でジオウⅡと比較されてるけど確かに精度ではメタに片足突っ込んでるジオウⅡには勝てないけどAIによって打開策まで提案されるのとAIの処理能力と同等の判断速度だから ↑4 の理由でかなり強い、ジオウⅡもソウゴが元々戦闘センスあったのと未来予知以上にやばい能力あったことが強みとして描写されてた -- 名無しさん (2020-07-31 01:18:12)
- 烈火の炎の鬼凛ちゃんはいないのか?でも正確にはアレは魔導具の力だから違うのか……? -- 名無しさん (2020-07-31 02:02:32)
- 銃皇無尽のファフニールのバジリスクも予知能力持ちか、性質上待ち伏せには強かったが主人公側を攻撃で確殺可能という予知結果に誘導させられたのが命取りとなった -- 名無しさん (2021-01-14 21:56:47)
- ↑×2 あれは読心術だから違うよ -- 名無しさん (2021-02-10 18:57:59)
- 上ではあまり戦闘に向かないって書かれてるけど、これほど戦闘向きの異能もないよな。 -- 名無しさん (2021-06-21 13:33:41)
- 予知能力といっても効かない奴には効かないし、見えたところでそれ以外の能力を要する場合がある。 スト4でローズが豪鬼に対して、理外の領域に居るあなたの未来は見えない…という意味合いの発言をした他、殺意リュウから、見えた所で実現できねば意味は無い!…という意味合いの発言を浴びせられていた。 強力ではあるが、結局使い熟すには他の能力も必要である能力。 -- 名無しさん (2021-06-21 15:10:07)
- ブルックみたいな「気づいた時には攻撃がヒットしている」という超スピード系キャラにはほぼ無力 -- 名無しさん (2021-06-22 20:10:33)
- 「死」に近づくという意味ではデメリットが大きくなる能力。というか予言をする事自体が自分の死を占う様なもんで実は精神の負担半端じゃなかったりする。ヴァン師匠の言う通り日常の未来なんぞ知らん方がいいんや -- 名無しさん (2021-06-28 16:12:49)
- 分岐する未来という逃げ道もなく絶対に外れない予知能力者は、狂言回しとしてならそれなりにいる。まあ主人公になることはまずなく、話をどう収束させるのかというパズル的な楽しみ方になるが。 -- 名無しさん (2022-06-19 07:20:49)
- あと、ギリシャ神話の予言は基本外さない。予言を聞いて回避しようと取った行動が裏目に出るパターンばっかりだけど。 -- 名無しさん (2022-06-19 07:22:36)
- 進撃の未来の記憶が見えるのも予知能力だよなぁ。確定した未来の中でも自由を追い求めるエレンは悲しいし痛ましかった。 -- 名無しさん (2023-04-09 15:42:38)
- ↑2予言は絶対当たるけど誰にも信用してもらえないカサンドラもいるけどね -- 名無しさん (2023-05-05 04:15:33)
- 最近は予知能力″だけ″だと弱い印象しかない 最低限の力や頭脳など地力ないとね -- 名無しさん (2023-05-13 02:01:37)
- 純粋なソレでは無いが、事象や気質を瞬時に把握し「こうすれば●●はこう動く」とシミュレート出来る「超高校生級の分析力」は予知能力レベルだと思う。 -- 名無しさん (2023-05-18 18:57:13)
- 見えた未来は確実に起こるが見えないところはいくらでも改編できるパターンも 例 腹を刺されて赤い液体が流れるなら事前に防刃ベストと血糊入れた袋を仕込んで回避等 -- 名無しさん (2023-05-18 21:05:00)
- 見えた未来は確実に起こるが見えないところはいくらでも改編できるパターンも 例 腹を刺されて赤い液体が流れるなら事前に防刃ベストと血糊入れた袋を仕込んで回避等 -- 名無しさん (2023-05-18 21:05:52)
- ログ化を提案します。 -- 名無しさん (2023-05-26 17:15:47)
- コメントをログ化しました -- (名無しさん) 2023-06-02 13:45:51
- 所ジョージ「予知能力、予知能力! 数多い日本語の中から、ひとつを選べばいいんですよ!」 -- (名無しさん) 2023-06-02 13:58:12
- 最近はやりの乙女ゲー転生ものもこの面があるよね。ゲームのストーリーとして未来を知っているという形だが。 -- (名無しさん) 2025-01-24 22:01:56
最終更新:2025年01月24日 22:01