新規作成
新規ページ作成
新規ページ作成(その他)
このページをコピーして新規ページ作成
このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
このページの子ページを作成
新規ウィキ作成
編集
ページ編集
ページ編集(簡易版)
ページ名変更
メニュー非表示でページ編集
ページの閲覧/編集権限変更
ページの編集モード変更
このページにファイルをアップロード
メニューを編集
バージョン管理
最新版変更点(差分)
編集履歴(バックアップ)
アップロードファイル履歴
ページ操作履歴
ページ一覧
ページ一覧
このウィキのタグ一覧
このウィキのタグ(更新順)
おまかせページ移動
RSS
このウィキの更新情報RSS
このウィキ新着ページRSS
ヘルプ
ご利用ガイド
Wiki初心者向けガイド(基本操作)
このウィキの管理者に連絡
運営会社に連絡(不具合、障害など)
アニヲタWiki(仮)
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
アニヲタWiki(仮)
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
アニヲタWiki(仮)
検索 :
タグ検索 :
タグ一覧
(
登録が多い順
)
GoogleでWiki内を検索
2025-10-12 08:19:43 (Sun)
今日:
-
昨日:
-
合計:
-
項目:58213
現在:
-
メンバー数:2510
はじめにお読みください
りどみ(基本ルール)
項目作成の手順
編集用プラグイン一覧
アカウント取得のすすめ
(メンバー申請時必読)
項目の維持管理について
項目作成時のルール
コメント時のルール
編集時のルール
画像掲載のルール
新規項目申請時のルール
未作成ページ一覧
≫ メニュー
トップページ
メニュー
管理人連絡事項
ランキング(仮)
全作成済みページ一覧
タグ一覧
ランダムリンク
≫ 新規作成
新規作成
新規項目申請ページ
新規項目申請時のルール
編集用プラグイン一覧
test項目
≫ 意見交換
雑談ページ
質問・意見交換所
立てて欲しい項目提案ページ
議論所
≫ 報告・連絡
荒らし報告ページ
コメント整理に関する相談ページ
規約違反項目議論所
要相談項目作成相談用ページ
要相談項目リストの整理に関する相談ページ
凍結項目の報告
管理人・副管理人への要望・質問
管理者へのお問い合わせ
加筆・修正依頼
総合相談所議論まとめ
≫ その他
副管理人募集
(停止中)
新サイト名決定選挙【投票所】
(準備中)
アニヲタの集いとは
≫ 外部リンク
アニヲタwiki(仮)公式X
atwikiトップページ
atwikiサポートセンター
atwikiご利用ガイド
最近作成されたページ
エルスの天秤シリーズ
パニシング:グレイレイヴン
ジーダス
叛逆者エト(遊戯王OCG)
ヤマトよ永遠に REBEL3199
密航(ACⅥ)
バージニア・グリンベレー(アリスギア)
The Greatest Leader(Aidan Doyleの小説)
R?MJ
Summer Pockets
二子玉舞(アリスギア)
行列のできる法律相談所
大岡忠相
金潟すぐみ(アリスギア)
松田聖子
もっと見たい方は
コチラ
最近更新されたページ
取得中です。
もっと見たい方は
コチラ
ここを編集
真マジンガーZEROvs暗黒大将軍
>
コメントログ
「俺は戦闘のプロだぜ」「俺は少々荒っぽいぜ」で大爆笑してしまった -- 名無しさん (2014-01-04 23:54:52)
爆笑はしないまでもニヤニヤした -- 名無しさん (2014-01-04 23:57:10)
創聖合体やめろwww -- 名無しさん (2014-01-04 23:57:35)
これって前作の博士とか主要キャラがどうなったって書かないほうがいいのかな -- 名無しさん (2014-01-05 00:12:44)
書かないほうがいいと思う。それと文を読む限りZが俺TUEEEしてるぐらいにしか思われない。Zもグレートもボロボロになりながら奮戦してるのがかっこいいのに、そこを書かないと -- 名無しさん (2014-01-05 00:44:08)
ZはそうだがZEROは俺TUEEしてるだけやん -- 名無しさん (2014-01-05 01:04:32)
ならZとZEROで分けたほうがいいんでね -- 名無しさん (2014-01-05 01:30:15)
間違えてコメント消しちゃったので復元しました。あと現状まだ序盤なので、とりあえず出来る範囲で記述しました。単行本派なので、本誌で判明した設定と食い違いがあるかもしれません。 -- 名無しさん (2014-01-05 01:58:27)
理念なんて一言も出てない。自分を脅かす敵を排除してるだけ -- 名無しさん (2014-01-06 16:07:18)
↑そうなのか?だったら差し出されたマジンガーブレードを打ち払うような真似はしないと思うが -- 名無しさん (2014-01-06 16:13:17)
グレートを排除するために覚醒したんだからそれは当たり前じゃね?まぁ唯我独尊ではあると思うが未だ不明な点が多々あるのに思想だのDQNだのの解釈は早計じゃないかな。というかZEROの個別記事作るわ -- 名無しさん (2014-01-06 17:17:57)
↑おいざけんな、新規項目申請もしてないうえに項目そのものもグチャグチャじゃねーか。横着してんじゃねーぞこのド素人が! -- 名無しさん (2014-01-06 21:06:31)
え!?申請してないの!?…仕方ない。じゃあ文章はそのままで、項目の末尾やタグを整理しておこうか? -- 名無しさん (2014-01-06 21:09:33)
あ…しかもワープロモードだ…項目ガバガバじゃねーかw -- 名無しさん (2014-01-06 21:52:04)
今川の阿呆がやらかしたせいでサポートされるはずだった本家真マジンガーは死んだのに、サポート連載のほうは続編までやるって凄いね -- 名無しさん (2014-01-07 11:49:47)
↑今川さんが製作すれば、こうなるのは当たり前だってわかるだろう。 -- 名無しさん (2014-01-08 16:56:31)
所詮今川はあの程度のことしかできないロクデナシだったんだろう。マジンガーのリメイクを任せたのは失敗だった -- 名無し (2014-02-02 19:39:39)
ヘイトは他所でやれよ… -- 名無しさん (2014-02-02 19:47:05)
グレートマジンガー完全敗北を喫したが、これからどうZEROに立ち向かうんだろうか? -- 名無しさん (2014-02-05 20:42:10)
どこまでも可哀想な暗黒大将軍 -- 名無しさん (2014-02-05 21:00:02)
ようやく見せ場がきた感じだけどな -- 名無しさん (2014-02-05 21:02:55)
暗黒大将軍かっこいいけどなぁ。大剣とか是非ゲームかなんかに逆輸入してほしいわ -- 名無しさん (2014-02-05 21:07:44)
タグの暗黒大将軍(笑)外してやろうぜ…ムチャシヤガッテ… -- 名無しさん (2014-03-03 20:36:09)
まさかグレートが……、想像しなかったわけではないが、まさか本当にグレートがそうなるとは -- (2014-04-24 00:55:40)
グレートマジンカイザーを見て涙が出た。夢がかなったよ -- 名無しさん (2014-04-24 01:43:15)
安っぽい感想だが、毎巻毎巻読む毎に涙ぐんでしまうぜ……「必ず立ち上がる、なぜならば剣鉄也とグレートマジンガーは……勇者なのだから!!」のシーンでボロボロ泣いた -- 名無しさん (2014-04-24 18:15:02)
↑あんたとは美味い酒が飲めそうだ… -- 名無しさん (2014-04-24 18:41:53)
理不尽かつ厨丸出しで圧倒的な暴力で蹂躙しておきながら、キャラクターひとりひとりに対する愛があるんだよなあ・・・身内に対する親愛ゆえの遠慮のなさ、といえるのかもしれない -- 名無しさん (2014-04-24 19:29:14)
6月号読後です。この調子だとグレートの性能で勝てない相手の場合、乗り手がどうでも勝てなさそうですね。タイトルどおりのZvs暗黒大将軍になるのかな? -- 名無しさん (2014-04-26 14:23:42)
グレートマジンカイザーでも勝てないマジンガーZEROヤバすぎィ! -- 名無しさん (2014-05-03 18:22:24)
今回のループで、果たしてラストになるかなぁ・・・? -- 名無しさん (2014-05-17 18:53:29)
ベガ星連合……。 -- 名無しさん (2014-05-29 22:35:58)
グレンダイザーまで巻き込む気かwTFO=『こんなもの』発言やマリアとくっついた青スーツの甲児殺害未遂とかUFOロボのねじ込みで『ゴッドマジンガー』の企画がボツにされたことに対する作者の怨念が露骨すぎて笑えるw -- 名無しさん (2014-06-06 19:40:08)
「幸せは犠牲無しに得る事は出来ないのか、時代は不幸無しには越える事は出来ないのか?」という今川作品のテーマと意外と相容れてるよな -- 名無しさん (2014-06-06 20:26:49)
剣造博士あんたって人は… -- 名無しさん (2014-07-01 13:25:33)
何だんだかんだでマリアが甲児の嫁になっていた・・・・しかも婚約指輪をつけてマリア本人も凄く嬉しそうだった・・・・ -- 名無しさん (2014-07-23 01:16:18)
甲児と結婚してラブラブになってただけでミネルバに雌犬呼ばわりされてビクッとなって震えていたマリアは特にミネルバに完全に敵視されているな -- 名無しさん (2014-08-01 01:44:27)
地味なことだけど、Zに明確な自我があったのも燃えポイントだと思う -- 名無しさん (2014-08-10 06:27:05)
闇の帝王の人生て見てると何か笑みが零れくる。締め切り焦る漫画家とか -- 名無しさん (2014-08-19 23:51:43)
供物がアレだしまさかまさかと思ってたらそのまさかだった。ジジイどもくそ強いな… -- 名無しさん (2014-08-22 17:46:03)
ダイザーZEROカイザーZEROグレートカイザーZEROまだー? -- 名無しさん (2014-09-15 19:12:20)
↑やめて! 世界&地球&人類のLPは0よ!>< -- 名無しさん (2014-10-01 10:27:10)
これ並行世界にF版カイザーあったらゲッター線持ってる可能性もあるんだよな -- 名無しさん (2015-02-07 15:23:59)
グレンダイザー本体は版権の都合で出し辛いって聞いたんだが、本当?だとしたら残念だな。 -- 名無しさん (2015-02-27 14:55:09)
ついにマジンガーが帝王に寝取られてZERO化しちゃったなぁ・・・。これからどうなるんだろ。 -- 名無しさん (2015-02-28 15:40:37)
今回のループは、またリセットされたけど、Dr.ヘルの勝利だったなぁ……。そこまでに至る過程を思うと目から水が出てくるぞ。さて、次の周回で果たして甲児たちの勝利となるか? -- 名無しさん (2015-03-30 08:41:35)
弓さやかが小保方晴子になっちまった~! -- 名無しさん (2015-05-26 01:07:47)
マジンパワー無しの通常ZとZEROの対決が始まりそうだけど、果たして甲児とZはZEROに勝てるのか? -- 名無しさん (2015-06-20 04:32:37)
あんこを喰う、あんこ喰う、あんこくぅぅぅぅぅ 暗黒、暗黒大将軍 -- 名無しさん (2015-08-23 08:39:05)
まさか、秒殺されてリセットされるとは夢にも思わなかった(汗 -- 名無しさん (2015-08-23 08:58:34)
虚無りそうな予感 -- 名無しさん (2015-09-26 22:28:18)
次回で綺麗に決着付きそうだな。ダイザー編とか見たかったけど -- 名無しさん (2015-10-20 11:59:07)
↑きっと次回作で、マジンガーZEROvsグレンダイザー、ってやってくれるよ!w -- 名無しさん (2015-10-20 12:24:42)
↑5 あんこが食いたくなる -- 名無しさん (2015-10-22 00:24:44)
急にスーパーロボット大戦が始まったでござる -- 名無しさん (2015-10-22 00:30:16)
えっと、わかったのはグレンタイザー、ゲッター、ジーク、ライディーン、ザンボット3、ダイターン3、コンバトラーV、ダイモス、ガンダム。 -- 名無しさん (2015-10-22 13:20:22)
スパロボ時空は観測不可能だったということか・・・ -- 名無しさん (2015-10-22 13:42:24)
マジンガーはシリーズの違いこそあれ、スパロボシリーズ皆勤賞だからな・・・ -- 名無しさん (2015-10-22 13:46:00)
著作権を守る光子力に満ち溢れていて大爆笑。 -- 名無しさん (2015-10-22 14:16:12)
↑7 やっちゃったZE☆ -- 名無しさん (2015-10-22 16:02:16)
↑6 スパロボどころか、マジンガー以降の全てのロボットアニメ作品が来てると思うゾ -- 名無しさん (2015-10-22 18:48:06)
もしかして、vsグレートマジンカイザー戦で、ZEROが序盤、因果律兵器が通じずに手こずっていたのは、この展開の伏線だったのかな? -- 名無しさん (2015-10-25 20:29:45)
明らかにもっとヤバい因果を孕んでる期待が混じってたな -- 名無しさん (2015-10-28 22:33:20)
マジンガーの二次創作を見て作品を作り出したお面の人物、分かる限りでは竜馬、宙、アムロ、忍、ノリコ…… 一人称が私のロボットアニメの主人公って誰だろう? アイザック?ミア・アリス? -- 名無しさん (2015-10-30 13:48:59)
大介さんじゃねぇの?その直後にグレンダイザーが出てきたし。 -- 名無しさん (2015-10-30 15:08:25)
次回で完結するのかグレンダイザー編に行くのか、それともスーパーロボット大戦ZEROでも始まるのか? -- 名無しさん (2015-11-18 16:04:29)
光子力に包まれたロボット達全部分かった人いる? 特に最後のページのやつ -- 名無しさん (2015-11-18 16:51:06)
↑2 スーパーロボット大戦ZERO!めちゃくちゃ見たいしプレイしたい!! ↑うーん、わかんないなぁ。これくらいじゃ^^; -- 名無しさん (2015-11-18 17:32:00)
コンバトラーとボルテスとダイターンとライディーンとガンダムと…… -- 名無しさん (2015-11-18 17:45:59)
スーパーロボット大戦ZERO見てみたいけど、全メカ&キャラ管理できるのか不安 -- 名無しさん (2015-11-18 18:26:55)
↑4 はっきりと描かれてるのはグレンダイザー、ゲッター1、鋼鉄ジーグ、ライディーン、コン・バトラーV、ザンボット3、ダイターン3、ダイモス、RX78-2ガンダム。最後のページは小さいのはダンバインだと思う。 -- 名無しさん (2015-11-18 19:21:53)
パシフィック・リムまで出すのか…… -- 名無しさん (2015-11-20 15:18:39)
グレートマジンカイザーをスパロボに出してほしいなぁ -- 名無しさん (2015-11-20 17:29:44)
作者「エピローグや続編は、あなたが想像した光達のBlu-rayやDVD、書籍で楽しんでください」 -- 名無しさん (2015-11-20 17:32:45)
最終話でテーマと出たのはイデオン、バルキリー、ボトムズ、オーガス、レイズナー、ダンクーガ、ガンバスター、エヴァ、ガオガイガー、グレンラガンで後の二つは分かんなかったな -- 名無しさん (2015-11-23 18:42:21)
最後のテーマ曲付き登場はパシフィック・リムだろう。その上のコマがよく見えないな -- 名無しさん (2015-11-26 00:48:11)
↑より正確には主人公機ジプシーデンジャーね -- 名無しさん (2015-11-26 00:49:06)
ナデシコの左下にいるデカイ武器を持った光は何だろうか。同じコマにコードギアスのランスロットがいるね -- 名無しさん (2015-11-27 01:49:37)
↑「認メヌゾ・・・」の所のやつはリフに乗ったニルバーシュかと。自分は「必殺を!」の見開きの左下の輪っかみたいな形した技とその左が気になったな -- 名無しさん (2015-12-10 23:50:18)
まさに[ 元祖スーパーロボットだからこそのラスト -- 名無しさん (2016-01-20 19:58:25)
↑4 イェーガーがOKならレッドバロンも・・・ -- 名無しさん (2016-01-20 20:09:58)
↑3 多分輪っかみたいなのはブロッカー軍団Ⅳマシーンブラスターの円月廻転だと思う。 -- 名無しさん (2016-01-28 17:03:08)
sklは -- 名無しさん (2016-01-31 02:04:48)
sklは何故最後の大戦にすら出てこなかったのだろう、あれこそが兜一族もZも存在しない世界の真に新たなマジンとかいう感じかな -- 名無しさん (2016-01-31 02:14:36)
↑ZEROがこういうマジンガーもアリかなって事で生まれた存在と考えると、ZERO自身も救われたのかと思う -- 名無しさん (2016-02-10 23:32:03)
ラストに不満を持つ人の意見を見てて「違うんだよ……そうじゃないんだよ……」となる気持ちをどうにかしたい… -- 名無しさん (2016-02-21 22:39:11)
↑まぁ確かにAmazonレビューとかの批判的な意見は少しそれじゃない感あるよな、なんか引っかかる -- 名無しさん (2016-03-19 05:09:43)
自分はあの最終決戦大好きだけど賛否両論になるのは仕方ない気もする -- 名無しさん (2016-04-07 01:06:54)
話のスケールは石川賢的だけどZERO自身はとても永井豪作品らしい最期を遂げてるんだよね。ゲッターZEROとかだったら「君いい体してるね、一緒に時天空ぶっ殺さない?」とかなって最終的には創造主の大いなる意思すらも -- 名無しさん (2016-04-07 02:15:44)
神話の戦いが終わって新しい世界が生まれるっていうデビルマン的側面もあるED -- 名無しさん (2016-04-14 05:47:30)
あ、そうか。「マジンガーよりエヴァのが強いのか」とか「スコープドッグの攻撃がマジンガーに効くのか」とかじゃなく、因果兵器の効かない未知の攻撃で袋叩きにされたから効いたのか -- 名無しさん (2016-04-25 17:19:25)
厳密にいうと、○○が強いとか、攻撃が効くとか、そんな矮小な話でもなくて、物語としてそれらすべてが等価であるからこそ、あのロボット軍団はZEROを倒しえた。もし、ガンバスターでもイデオンでも、マジンガーZEROの物語の登場機体なら勝つことは無理だけど、マジンガーZから生まれた別の物語だからこそ戦える。 -- 名無しさん (2016-05-01 17:42:31)
一気読みすると話の完成度の凄まじさと反則的な面白さに終始圧倒される、考えてみると全マジンガー作品の行き着く果てがこの「真マジンガーZERO」になるわけなんだよな。 -- 名無しさん (2016-05-04 17:42:49)
うわああああああああ!スパロボ参戦うわああああああ! -- 名無しさん (2016-06-04 18:57:04)
しかも甲児が普通にZEROに乗ってる! ZERO味方かよ! 版権ラスボスかと思ってたのに! -- 名無しさん (2016-06-04 20:49:24)
衝撃!!もいるということは暗黒大将軍に敗北した後にZEROに乗るのだろうか? -- 名無しさん (2016-06-04 21:10:11)
新作スパロボの世界ってZEROの世界でブラックノワールやエンブリヲが時天空を倒すための兵士作りに作成した世界とかだろうか? -- 名無しさん (2016-06-04 21:22:54)
絶望に包まれた世界…うん確かに。グレートカイザーはもちろん出るよな。 -- 名無しさん (2016-06-04 21:24:43)
機体のみ参戦とのことだが…、まあ、手加減してくれるでしょう。敵も味方も全力出したら世界が滅ぶどころじゃすまない。 -- 名無しさん (2016-06-04 22:21:34)
甲児は光のモザイクの光子力エンジンをどうやって作ったんだろう。読み返しても唐突に作り始めたように思える。 -- 名無しさん (2016-06-06 23:34:04)
機体のみってどこまでなのかな?いっそ話はやらなくてもいいからUXのラインバレルみたく声アニメ、設定マンガにしてミネルバとかアルテミスAもだしてほしい。 -- 名無しさん (2016-08-06 00:31:20)
スパロボVの鉄也さんは出自はアニメ版で、人格は漫画版っぽいね -- 名無しさん (2016-11-01 00:16:53)
グレートマジンカイザーは設定的にスパロボVで登場できなさそうだから、代わりとしてマジンエンペラーGを出すのかな?それはそれで見てみたい -- 名無しさん (2016-11-13 09:56:33)
マジンガーZEROの物語に登場していればイデオンもガンバスターもグレンラガンも敵ではないが未知であればアシモでも攻撃が通る極端仕様、それが弱点でありZEROの良さ -- 名無しさん (2017-04-18 22:36:49)
スーパーロボット総攻撃シーンの効果音で笑う、特に勇者王とオーガス露骨すぎるだろ -- 名無しさん (2017-04-24 18:53:12)
スパロボのZEROが普通に漫画版最終回後で驚いた -- 名無しさん (2017-06-22 15:17:25)
思えば、最初の「偉大な勇者の物語」ってのは、グレートマジンガーだけでなく、『勇者ライディーン』のことも指していたのだろうか。ライディーンはマジンガーZの成功を受けて、他社がマジンガーを超えることを目指し、差別化を図って作った作品。そしてこの作品を手掛けた富野監督と長浜監督がその後もロボットアニメを次々に産み出していくのは周知の通り -- 名無しさん (2018-02-24 12:06:59)
最終回のイントロクイズほんとすき -- 名無しさん (2018-03-06 17:06:04)
終わってみるとZEROとグレートの壮大な喧嘩だったんじゃないかと思う。しかしグレートには良くも悪くも熱心なのに、付き合いの長い相方ロボットのアフロダイ系やボロットにはなんであんな無関心なのか -- 名無しさん (2018-03-10 20:16:39)
↑グレートは「Zを引き立て役にしたことがある」とか「Zを差し置いてマジンガーシリーズで視聴率が一番高い」あたりの理由じゃないかなあ…… -- 名無しさん (2018-03-10 21:00:05)
クルール&ココもそうだが秋田書店はチックル押しなのか? -- 名無しさん (2018-07-17 14:27:14)
打ち切りEnD -- 名無しさん (2021-01-28 11:18:08)
スパロボVでエヴァ初号機と同じくZEROが世界線融合のトリガーにされたのもシンエヴァ観た後だと納得が出来てしまう作品。マジンガーZと並べられるロボット作品はゲッターかガンダム、エヴァを並べて他に無いから、シンエヴァの世界観自体もZEROと限りなく近いと思えてしまう。後ついでに言うと初号機もZEROも「主人公の肉親が創造に関与している」「主人公をトリガーにして覚醒」「世界の破滅の元凶」と数えるとキリがなかったりするのも皮肉 -- 名無しさん (2021-05-23 07:38:33)
コメントのログ化を提案します。 -- 名無しさん (2023-06-17 22:07:19)
反対意見がなかったのでログ化しました。 -- (名無しさん)
2023-06-23 14:31:33
まだ電子化されてないのねこの作品 -- (名無しさん)
2024-04-28 14:26:33
ラストからも当然だったが、メタネタとかセリフが多かったな。「まるで新しい物語でも始めるために、今まで培った大事な物や思いを強制的に切り捨てていくんじゃないか、そんな空寒さを今俺は感じる」と -- (名無しさん)
2024-11-01 18:22:20
「コメントログ」をウィキ内検索
最終更新:2024年11月01日 18:22