- テイルズはシステム上一騎打ちが起こりやすい -- 名無しさん (2020-02-02 00:46:15)
- 一騎打ちといえば幻想水滸伝シリーズも。2のルカにようやく勝てそうなところで一騎打ちに負けた時は心が折れそうになった…。 -- 名無しさん (2020-02-02 00:55:37)
- あと初代幻水はパーン育てておかないとテオに負けて殉職するのが…。 -- 名無しさん (2020-02-02 00:57:52)
- キマリは一騎打ちじゃなかったなそういえば -- 名無しさん (2020-02-02 01:06:45)
- 「バウンティ・ソード」っちゅー作品がSRPGとしては珍しくこのシステムを強調している -- 名無しさん (2020-02-02 01:29:18)
- 三国志の一騎討ちやサガフロ2のデュエルだと「イベント」じゃなくて「システム」に踏み込んじゃうからこの項目に記すにはきついか -- 名無しさん (2020-02-02 01:31:37)
- メタルマックス2のガルシア戦とか、MOTHER3のラスボスとかも実質これに入ると思われ。 -- 名無しさん (2020-02-02 01:54:38)
- ブレスオブファイア2のバルバロイ -- 名無しさん (2020-02-02 02:18:15)
- 幻水の一騎打ちは基本覚えゲーだから…(台詞で何を出すか分かるのでそれに強い手を出せばいい)、手は分かっても育ててないとパーンみたいにダメージ通らず負けたりするが… -- 名無しさん (2020-02-02 03:17:51)
- ネプテューヌ無印では、他の三女神を仲間にするためにはタイマン戦闘が必須だった -- 名無しさん (2020-02-02 04:23:53)
- パワプロのライバルキャラが挑んでくる一打席勝負イベントはこれの派生系に該当するのかな? -- 名無しさん (2020-02-02 09:05:01)
- 育てていない・使い慣れていないキャラの一騎打ちイベントはかなりキツイ TOSのしいなVSくちなわ とか -- 名無しさん (2020-02-02 09:14:28)
- DQ9にはイザヤール戦や最初のエルギオス戦、FF4のセシル対りゅうきし(カイン)、FF5のガラフ対エクスデスはどちらかというと負けバトルに該当するな(ガラフのはちょっとちがうが)。FF4はテラ対ぎんゆうしじんやテラ対ゴルベーザ、エッジ対ルビカンデは操作不能で完全にイベントバトルで、パラディンになったセシル対あんこくきしが一騎打ちといえるくらいか -- 名無しさん (2020-02-02 10:27:06)
- テイルズオブシリーズならスタンVSディムロスも外せない。似非ソーディアンマスターがオリジナルを超え、新必殺技で先代を撃破する激熱展開だ -- 名無しさん (2020-02-02 11:58:48)
- メダロット4でもあったよね、何気にアリカとの一騎打ちがキツイ -- 名無しさん (2020-02-02 12:21:46)
- オクトパストラベラーのオルベリクとハンイットは一騎打ちが専用コマンドだったな。それがシナリオの演出になることもあった。 -- 名無しさん (2020-02-02 12:51:48)
- ポケモンでも御三家入手直後にやるよね -- 名無しさん (2020-02-02 13:32:46)
- ポケモンやメダロットの序盤戦はシステムでそう設定されてるわけじゃないからチート使えば複数でボコれるけどね -- 名無しさん (2020-02-02 13:40:55)
- 後メダロットは一部作品の中盤以降でお互いに一機ずつしか出せないバトルもある -- 名無しさん (2020-02-02 13:42:32)
- 鉄甲鬼は本当に怒っていいw -- 名無しさん (2020-02-02 18:47:49)
- 真・三國無双3の一騎討ちはどうかな? -- 名無しさん (2020-02-02 19:10:56)
- テイルズはたびたび一騎打ちあるけど、そのハシリになったとも言えるシンフォニアは記載すべきではないかな -- 名無しさん (2020-02-02 19:43:53)
- ワイルドアームズは最初キャラ別シナリオから始まるからか一騎打ち多め -- 名無しさん (2020-02-02 20:21:23)
- シチュエーションとしては凄く優秀で燃えるイベントなんだけど、ターン性RPGだと一気にやれることが減るから一気に単調な戦いになっちゃうのがネック -- 名無しさん (2020-02-02 20:52:52)
- グランドクロス取得って詰みポイントだったのか!? クリアできてよかった〜 -- 名無しさん (2020-02-02 21:00:21)
- 幻想水滸伝の一騎打ちの場合、防御に対して攻撃すると軽減されるものの一方的にダメージを与えられる、捨て身に対して防御するとカウンターで一方的にダメージを与えられる、でも攻撃に対して捨て身を出すと敵の攻撃を受けつつ大ダメージを与える、になるから相手次第だと競り負けるんだよな。特にテオとパーンの時・・・ -- 名無しさん (2020-02-02 21:07:40)
- TRPGでやると事故の可能性高くなるわ一騎打ち以外の人が暇になるわで大不評のイベント -- 名無しさん (2020-02-02 21:37:13)
- ポケモンだとバトルステージ(シングル)があるけど該当するのかな? -- 名無しさん (2020-02-02 22:07:11)
- ファイアーエムブレムの蒼炎暁挙がってるなら、if白夜(暗夜)での主人公とマークス(リョウマ)の一騎打ちもありなんじゃないかな -- 名無しさん (2020-02-02 22:08:08)
- 新桃太郎伝説だと戦闘で勝つと術を教える仙人との戦いがそうだな(きんそう仙人のみ例外)。ストーリー上だと大江山での四天王戦が桃太郎、金太郎、浦島の順に誰と戦うかを選んで二勝すれば酒呑童子と戦えるというのもあるし(酒呑童子戦は三人全員で挑む)、アジャセ王子戦は唯一負けたらゲームオーバーなもので鹿角も効かないけど数ターン耐えればいい戦いで、黄泉の塔の羅生門戦も一対一だな。あとつづらのトラップとしてうわんという敵とこちら側の誰かがランダムで戦うというのもあるな -- 名無しさん (2020-02-02 22:19:37)
- シンフォニアはロイドVSクラトスの親子げんかとしいなVSくちなわの痴情のもつれがあるな -- 名無しさん (2020-02-02 22:49:33)
- ウィーグラフ戦は「対処法があるからOK」じゃなくて、「上書きセーブしたらほぼ確実に詰む」ってことの方がむしろ怖い気がする -- 名無しさん (2020-02-03 00:22:54)
- 混乱したルドガーが自分で使うときよりキビキビ動いてた時は悲しくなった -- 名無しさん (2020-02-03 03:53:40)
- パワポケ13裏のラスボス戦はまず主人公との一騎打ちからはじまるが、これが結構きつい -- 名無しさん (2020-02-03 06:42:18)
- ポケモンの御三家入手後のバトルは一騎打ちとは違う気がするなぁ。1匹しか持ってないから仕方なく1vs1してるだけで、もし複数匹入手できるなら全力投入するだろうし。ていうか実際最新作の剣盾だとライバルは御三家入手前からの相棒も繰り出してくるから最初から1vs2だしね。 -- 名無しさん (2020-02-03 07:15:27)
- ↑4 -- 名無しさん (2020-02-03 08:24:30)
- ミス ↑5 その上書きセーブも、キュクレイン戦で痛い目見て学んだプレイヤーも多いだろうし、実はちゃんと考えればしっかりゲーム内外両方に抜け道あるところがいやらしいのよなw -- 名無しさん (2020-02-03 08:28:20)
- アルバートオデッセイ外伝でもあったな。その場限りの強い剣を装備するので適正レベルなら負けない仕様 -- 名無しさん (2020-02-03 09:06:41)
- ドラゴンフォースは基本的に兵士を戦わせるけど、互いに兵士が全滅すると武将同士の一騎打ちになるシステム。 -- 名無しさん (2020-02-03 09:25:07)
- クロノトリガーのカエルのやつ知らなかった。っていうか、あそこの質問「今ここでやるか……?」なので意味もわからず rアはい してしまった人間も多いと信じたい -- 名無しさん (2020-02-03 10:34:21)
- テイルズでクラトス戦について触れるのなら、システム面における闘技場についても触れた方が良いと思われ。 闘技場は1対団体戦が基本だけど、チャンピオン戦だけ一騎打ちに変わるし -- 名無しさん (2020-02-03 11:22:50)
- 龍が如く7のラスボス戦はどうかな? -- 名無しさん (2020-02-03 11:24:16)
- トロイ無双でたまに一騎打ち発生するな 一騎打ちイベントとはちょっと違うか? -- 名無しさん (2020-02-03 11:29:07)
- そういや三国無双3にも一騎打ちってシステムがあったな。挑発に乗ると謎空間で時間制限付きのタイマン。…不評だったのか以降のシリーズでは採用されてないが。 -- 名無しさん (2020-02-03 12:33:00)
- ポケモンは最初の御三家戦抜くとコルニとのメガシンカ対決がこれだな -- 名無しさん (2020-02-03 13:26:00)
- ↑6 クロトリの魔王との一騎討ちは魔王の目的(ラヴォス討伐)が判明した直後なので、ここで魔王を倒しても何のメリットもないことに気付けば回避できるんじゃないかな -- 名無しさん (2020-02-03 13:38:16)
- 無双の一騎打ちシステムって確か敵が理不尽につよいけど、弓構えて檻の外に狙い向け続ければ、敵が攻撃してこないバグあったよね?とりあえず負けるのは防げる -- 名無しさん (2020-02-03 15:53:02)
- ポケモンでのガチの一騎打ちイベントはXYのメガルカリオミラーだけかな -- 名無しさん (2020-02-03 19:21:57)
- 無双の一騎討ちってNEXTってやつで一度復活したことなかったっけ -- 名無しさん (2020-02-04 08:15:37)
- 幻水Ⅱの真エンドの最後の一騎打ちは最高だった。 -- 名無しさん (2020-02-04 16:05:59)
- Z2再世篇でもキリコとイプシロンの一騎打ちがあったな。割とギリギリの勝負だけど特殊スキルの『異能生存体』のおかげで何とかなったりする -- 名無しさん (2020-02-04 18:27:36)
- 悪魔城ドラキュラシリーズは一騎打ちが基本なんだけど、ギャラリーオブラビリンスのジョナサン対ムチのきおく(リヒター)戦が例外に当たると思われ。 -- 名無しさん (2020-02-05 09:45:43)
- マリルイRPG3のクッパVSダーククッパも熱い、マリルイは彼の知らない所でサポートしてただけだし -- 名無しさん (2020-02-10 16:00:09)
- 刀剣乱舞は正に一騎打ちという名のシステムがあるけどあんまり詳しくないので書けない -- 名無しさん (2020-02-19 01:04:56)
- カードゲームの華佗がドクターKに似てるのは意図的。ぶっちゃけご先祖さま。 -- 名無しさん (2020-03-01 23:35:28)
- ワイルドアームズにも一騎打ち多いぞ。ザック然りアシュレー然り -- 名無しさん (2020-06-04 08:57:21)
- ↑ 導入は強制一騎打ちだし、レディハーケンとかエリザベートとか、無理すればデモノプロフェットも一騎打ち出来るし結構多いよね -- 名無しさん (2020-06-04 10:42:07)
- 普段使ってないキャラに御指名がかかると詰むやつ。 -- 名無しさん (2020-06-04 13:06:13)
- 聖剣伝説3では、最初の戦闘がチュートリアルを兼ねた一騎討ち。 -- 名無しさん (2020-06-06 11:10:14)
- ↑さらにリメイクしの追加シナリオで、デュラン アンジェラ ケヴィンには一騎討ちイベントがある。 -- 名無しさん (2020-06-06 11:11:27)
- 三国志大戦の項は編集者の私怨をビンビンに感じる -- 名無しさん (2020-08-15 11:10:26)
- 一騎打ちとは厳密には違うが、真・三國無双5で敵味方の兵士が武将を囲んだ状態で戦闘する包囲戦は、一騎打ちと近い所があると思う(うろ覚えだが「一騎打ちだ!」と言う台詞も発生時にあったような)。ただ、敵将が強化される&自分vs敵将複数みたいな状況になるはずとかで、大抵は発生したら付き合わずに、どうにか包囲から出るのが安定なのだが -- 名無しさん (2020-08-15 11:42:20)
- サガフロのルージュとシュウザー、心術のイベント -- 名無しさん (2020-08-15 12:05:09)
- FF11のレベル上限解放クエストに、一騎打ちで特定NPCと戦うものがある。実装当初から長い間、ファッキン難易度で悪名高いものであった。 -- 名無しさん (2020-08-15 20:15:54)
- アンリミテッド・サガのキャッシュのガントレットバトル(定期的に異次元に引きずり込まれそこで1対1のバトルに巻き込まれる、ペナルティーは無し) -- 名無しさん (2020-09-01 07:04:12)
- Gジェネでも自軍が行けないエリアでゲストだけで戦うことがあるな -- 名無しさん (2021-02-17 20:18:42)
- MDの太平記は一騎打ちが2種類あるって珍しいシステムだったな。 -- 名無しさん (2021-02-25 08:22:37)
- パワポケ7裏の鬼は、通常戦の後に選択肢で主人公との一騎打ちになるが、バグにより強くなっている。 -- 名無しさん (2021-02-25 14:32:07)
- テイルズオブリバースにも一騎打ちの戦闘が2回あるな -- 名無しさん (2021-04-29 04:50:52)
- クソゲーと名高いゼノサーガEP2でもエンディング中のJrとアルベドの決戦は熱い、イベ戦でJrがどんなに弱くても勝たせる仕様だからかアルベドが情けかけまくってくれるけど -- 名無しさん (2021-10-22 19:46:12)
- 「METAL GEAR SOLID」シリーズも最後は一騎打ちが多かったな -- 名無しさん (2022-05-26 20:13:12)
- 冒頭のセリフはスターフォックス64なのにSTGだから解説無いの草 -- 名無しさん (2023-04-27 09:54:21)
- コメントのログ化を提案します -- 名無しさん (2023-06-23 21:36:01)
- 最近で楽しく熱かった一騎打ちはテイルズオブアライズの最終戦かな。そこに到る演出と戦闘中の問答、そして炎の剣も相まってすごく良い。文字通り本当に熱い戦闘だった -- 名無しさん (2023-06-23 22:12:14)
- ログ化しました。 -- (名無しさん) 2023-07-01 21:44:41
- MOTHER 3のリュカとかめんのおとこのラストバトルも一応一騎打ち -- (名無し) 2023-07-01 21:58:50
- シナリオでは熱くても、プレイヤーは「育ててないキャラがタイマンとか勘弁してよ・・・」と嘆く場面があったりするんだなこれが -- (名無しさん) 2025-01-07 01:22:49
- ヴェスペリアでの一騎打ちは3回あるものの、ドンと暴走エステルは含まれるんでしょうか?(前者は負けてもゲームは進行するけど、後者は元々相手が回復役なので長期戦は避けられない) -- (名無しさん) 2025-02-15 09:48:39
- 項目と直接関係ないけどネプテューヌVIIはくろめ以外の章ボスもその章の主題歌のインスト版が流れる。(ダークパープル:More soul! コンティニュー、アフィモウジャス:猛争4ちゅーん) -- (名無しさん) 2025-05-29 22:02:31
最終更新:2025年05月29日 22:02