仮面キャラ(属性) > コメントログ

  • 具体例を挙げるときりがないんだろう。さかのぼると紀元前にいなっちゃいそう。 -- 名無しさん (2013-09-22 11:51:38)
  • 最後どうしてこうなったww -- 名無しさん (2013-12-12 09:11:25)
  • これがヒロインに絡んで来た時の悲劇展開とか鬱展開なかなかお王道だよね -- 名無しさん (2013-12-12 09:41:25)
  • 男ばっかりなんだよねこういうキャラって。 -- 名無しさん (2013-12-12 09:45:23)
  • 無双シリーズの司馬師を見てて気になったことなんだが、顔の何割が隠れてたら仮面って認識されるんだろう -- 名無しさん (2013-12-12 11:20:17)
  • 目元が隠れていれば・・。ところでこの説明以外の話は項目に必要なのか? -- 名無しさん (2013-12-12 11:35:33)
  • ブレンパワードのジョナサンママ(後半)。 -- 名無しさん (2013-12-20 21:10:11)
  • 最初と最後のコントは必要なのか? -- 名無しさん (2013-12-30 17:42:40)
  • 「アイヴォンホー」の黒騎士(正体は獅子心王リチャード)みたいな古典もあるな -- 名無しさん (2013-12-30 18:09:00)
  • 目元だけのはアイマスク、口元だけはフェイスガードとも言えるし、完全な仮面、覆面って言えるのはやっぱり目元だけ開いてて顔の全面を覆うものじゃないかな。スト2のバルログみたいな。 -- 名無しさん (2013-12-30 18:11:47)
  • 妖怪なら面霊気 -- 名無しさん (2013-12-30 18:16:20)
  • ↑いや、あれお面かぶってる妖怪じゃなくてお面が妖怪になったもんだからwwwいわば仮面だけど素顔w -- 名無しさん (2013-12-30 18:24:18)
  • 忍殺だとメンポ、ヘルムメンポ、メンポマスク、オメーンなどの種類があり、ほぼ総ての登場人物が素顔を何らかの形で隠している -- 名無しさん (2013-12-30 18:26:25)
  • 野郎ばかりだけど、めずらしく鋼錬のランファンは女だったな。 -- 名無しさん (2014-03-22 09:43:08)
  • あと人間をやめるためにかぶるとかあるね。URYYYとか叫ぶやつ -- 名無しさん (2014-05-29 20:57:22)
  • キュアミューズも当初仮面を着けてたよな。流石にその正体が幼女とは思わなんだが。 -- 名無しさん (2014-05-29 23:21:04)
  • 6世紀の中国で、あまりにも美しい顔をしているが戦場では仇となるために恐ろしげな仮面を被っていた蘭陵王の逸話がある。実際は、敵陣に囲まれた砦に少数で乗り込んだときに、敵の罠と怪しまれたので兜を脱いで顔を晒したとのことだが、正史にも美貌美声とある。 -- 名無しさん (2014-07-26 20:15:27)
  • ↑3 ボンボン坂高校の舞子...だったかな?って、あれはマイナーだろうな...でも割と好きだったよ -- 名無しさん (2014-07-26 20:44:40)
  • 恋姫は1期から引っ張ってた仮面ネタを3期の最終決戦でも使ってくれたのが嬉しかった -- 名無しさん (2014-07-26 22:18:42)
  • サイクロップスが入るならfate stay nightのライダーもこれかな? -- 名無しさん (2014-07-26 22:29:51)
  • 主人公が仮面キャラってある?仮面ライダーとかありきたりの抜きで -- 名無しさん (2014-07-26 22:52:30)
  • 彩雲国物語の黄奇人みたいに美形すぎて仮面が無いと生活に支障が出るパターンもいくつか存在する -- 名無しさん (2014-07-26 23:00:51)
  • ソードワールドリプレイ第二部で、前半ラスボスの正体が決まってないという理由で、ごまかすために仮面かぶせとけ、なんて内幕があったり。 -- 名無しさん (2014-07-26 23:48:30)
  • 仮面とかフルフェイスマスクの一部が割れて素顔がチラッと見えるのっていいよね -- 名無しさん (2014-07-27 01:19:24)
  • 逆に醜い顔を隠すために仮面してるってケースもあるよな。プレデターとかウォーズマンとか。 -- 名無しさん (2014-07-27 19:26:28)
  • キン肉マンはこれに含まれますか? -- 名無しさん (2014-07-27 21:52:32)
  • ↑×6 赤影ェ… -- 名無しさん (2014-07-28 00:24:14)
  • 電童のベガさんも入るな。 -- 名無しさん (2014-12-28 18:32:13)
  • 日本での走りは誰なんだろ。月光仮面? -- 名無しさん (2015-03-24 11:44:34)
  • 鞍馬天狗と思ったが覆面しだしたのは映画版からで小説だと覆面してる描写がないんだよな。 -- 名無しさん (2016-02-07 23:14:02)
  • 男の仮面キャラは10人くらい出るけど、女性で仮面キャラってあんまり思いつかない。特に目もとだけ隠す仮面じゃなくて顔面フル仮面キャラは -- 名無しさん (2016-02-07 23:20:39)
  • そりゃ女の子の顔が隠れてて得するヤツなんてだれも居ないじゃん。眼鏡キャラも広義の仮面キャラだけど最終的にはずす、下は美人なのはお約束。 -- 名無しさん (2016-02-07 23:28:40)
  • ↑7 一応入るね でもキン肉マンにおける「仮面」と言えば?と聞かれるとロビンマスクが思い浮かぶな -- 名無しさん (2016-08-19 02:14:44)
  • カブトボーグの親父と第三話の人は外せない -- 名無しさん (2016-08-19 02:19:13)
  • 野 球 マ ス ク -- 名無しさん (2016-09-12 20:54:07)
  • 仮面が本体だったというパターンもあったな -- 名無しさん (2016-12-14 03:31:50)
  • 左門くんはサモナーのサルガタナスは仮面とは違うか -- 名無しさん (2016-12-14 05:49:38)
  • オペラ座の怪人のファントムが挙がっていないだと… -- 名無しさん (2016-12-14 11:13:31)
  • ↑6寧ろ自分はアタル版ソルジャーかなぁ。スグルの兄であることを隠す意味合いもあるし、それをかぶり続けることで王家継承権を手放したというケジメの側面もあるし -- 名無しさん (2016-12-14 11:29:41)
  • 童話の鉢かづき姫…は仮面じゃないか -- 名無しさん (2016-12-14 11:39:10)
  • アルスラーン戦記のヒルメスもこれだな。 -- 名無しさん (2016-12-14 13:06:17)
  • 「種族や集団に埋没するために、一様な仮面を被っている」場合もあるな。『恐竜惑星』のギラ・グール族とか -- 名無しさん (2016-12-14 14:25:58)
  • ↑7 ゼルダのムジュラとかハーメルンのオル・ゴールとかだな ある意味そいつらこそ真の「仮面キャラ」と言えるかもしれない -- 名無しさん (2016-12-14 15:34:21)
  • 女の子で仮面というと、ポワトリンとか原作版セラムンの初期とか…あ、舞-乙HiME -- 名無しさん (2016-12-14 16:16:09)
  • ↑コメ失敗失礼。 舞‐乙HiMEのサラちゃんもつけてたね。 -- 名無しさん (2016-12-14 16:18:01)
  • ↑15聖闘士星矢の女性聖闘士は基本的に仮面キャラ -- 名無しさん (2017-07-22 21:40:23)
  • テッカマンブレードシリーズのメインキャラ一同は全員戦闘時に仮面(と鎧)を付けている。 -- 名無しさん (2017-07-22 23:45:17)
  • 仮面が本体 バニル(このすば) -- 名無しさん (2019-08-09 19:17:51)
  • 女性で顔を完全に覆う仮面と言えば、聖闘士くらいしか思い浮かばない -- 名無しさん (2019-08-09 21:43:13)
  • 目を出していて口をメインで隠す場合は覆面と呼ばれやすいイメージ -- 名無しさん (2019-08-09 22:24:53)
  • 仮面が本体ってパターンもあるぞ。ハーメルンのバイオリン弾きにでてきたオル・ゴールとかさ。 -- 名無しさん (2019-08-10 05:30:37)
  • 意外にもメタナイトがスルーされてびっくり 他には「ラブライブ!スクールアイドルフェスティバル」の天王寺璃奈も割とこの属性かも -- 名無しさん (2019-09-04 12:30:22)
  • そもそも人間じゃない種族で素顔がめちゃくちゃグロテスクだから隠すってケースもあるね。トランスフォーマーアニメイテッドのブラックアラクニアみたいに。 -- 名無しさん (2020-02-14 00:16:07)
  • メタナイトは恥ずかしいから被ってるタイプかも!? -- 名無しさん (2020-02-16 02:25:22)
  • 『恐竜惑星』のギラグールみたいな種族単位で仮面被ってる連中(職能の区別とそれをサポートする機械) -- 名無しさん (2020-02-16 10:23:45)
  • ホルト元首相の野球帽とか -- 名無しさん (2020-02-16 12:46:54)
  • るろ剣の般若みたいに戦略的に使うって言うのはまれだろうか。まあ素顔を隠すほうが主なんだけど -- 名無しさん (2020-02-16 13:09:18)
  • 『ペルソナ5』に登場する心の怪盗団のペルソナは、普段は仮面をしてるけどペルソナ召喚すると仮面が消えてペルソナになる。 -- 名無しさん (2021-09-07 19:47:23)
  • 伊之助もそういえば仮面の美形キャラか……やることなすこと奇抜すぎてそういう観点で見てなかったが -- 名無しさん (2021-09-27 21:07:54)
  • 天王寺璃奈の「表情での感情表現が苦手で素顔だと誤解されるから、スケッチブックや顔に被ったデジタルボードで表現する」というのは、仮面キャラの系譜としてはとしてはちょっと珍しいパターンだな -- 名無しさん (2022-05-11 17:35:50)
  • 20世紀少年のともだちみたいに複数の人が同じ仮面被ると実にややこしい -- 名無しさん (2022-05-11 17:52:26)
  • 女の仮面キャラといったら二代目麻宮サキ -- 名無しさん (2022-05-11 20:28:37)
  • 外印の項目見に行ったら「ジジイだったことが問題なんじゃない、素顔晒した途端に小物くさい言動とりだして晩節汚したのがガッカリだった」 で意見一致だったけどね -- 名無しさん (2022-09-11 22:21:50)
  • ガンダム水星の魔女で一番怪し過ぎる仮面おばさん出てるな、主人公の母親なのかどうかもわからないし・・・。 -- 名無しさん (2022-11-29 10:55:50)
  • 死んだと思われていたが実は生きていた。しかし公式(ここではその作品の世界における歴史という意味)には死亡したことになっているため表立って正体を見せることができない人物(例:『ファイアーエムブレム紋章の謎』のシリウス)というのもよくある設定だと思うけど。 -- 名無しさん (2022-11-29 11:18:09)
  • 女の場合素顔を隠す手段として「化粧」があるのも仮面キャラの少なさにある気がする -- 名無しさん (2023-07-06 19:02:18)
  • ログ化を提案します。 -- 名無しさん (2023-08-18 21:58:42)
  • ログ化しました。 -- (名無しさん) 2023-08-26 21:12:03
  • ツイステの学園長はどこに属すべき????? -- (名無しさん) 2024-03-07 21:43:10
  • B't-Xの道化師ジャグラーの素顔がピエロみたいな顔だったというのは予想できなかった -- (名無しさん) 2025-01-20 20:27:36
  • ↑OVAシリーズじゃ普通に美形だったのに…<ジャグラー -- (名無しさん) 2025-01-20 21:46:41
  • 「自己暗示・思考の切り替え」パターンの極致が、こやま基夫の「おもかげ幻舞」かな -- (名無しさん) 2025-06-02 23:24:45
最終更新:2025年06月02日 23:24