新規作成
新規ページ作成
新規ページ作成(その他)
このページをコピーして新規ページ作成
このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
このページの子ページを作成
新規ウィキ作成
編集
ページ編集
ページ編集(簡易版)
ページ名変更
メニュー非表示でページ編集
ページの閲覧/編集権限変更
ページの編集モード変更
このページにファイルをアップロード
メニューを編集
バージョン管理
最新版変更点(差分)
編集履歴(バックアップ)
アップロードファイル履歴
ページ操作履歴
ページ一覧
ページ一覧
このウィキのタグ一覧
このウィキのタグ(更新順)
おまかせページ移動
RSS
このウィキの更新情報RSS
このウィキ新着ページRSS
ヘルプ
ご利用ガイド
Wiki初心者向けガイド(基本操作)
このウィキの管理者に連絡
運営会社に連絡(不具合、障害など)
アニヲタWiki(仮)
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
アニヲタWiki(仮)
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
アニヲタWiki(仮)
検索 :
タグ検索 :
タグ一覧
(
登録が多い順
)
GoogleでWiki内を検索
2025-07-14 02:20:10 (Mon)
今日:
-
昨日:
-
合計:
-
項目:57632
現在:
-
メンバー数:2483
はじめにお読みください
りどみ(基本ルール)
項目作成の手順
編集用プラグイン一覧
アカウント取得時必読
項目の維持管理について
項目作成時のルール
コメント時のルール
編集時のルール
画像掲載のルール
新規項目申請時のルール
未作成ページ一覧
≫ メニュー
トップページ
メニュー
管理人連絡事項
ランキング(仮)
全作成済みページ一覧
タグ一覧
ランダムリンク
≫ 新規作成
新規作成
新規項目申請ページ
新規項目申請時のルール
編集用プラグイン一覧
test項目
≫ 意見交換
雑談ページ
質問・意見交換所
立てて欲しい項目提案ページ
議論所
≫ 報告・連絡
荒らし報告ページ
コメント整理に関する相談ページ
規約違反項目議論所
要相談項目作成相談用ページ
要相談項目リストの整理に関する相談ページ
凍結項目の報告
管理人・副管理人への要望・質問
管理者へのお問い合わせ
加筆・修正依頼
総合相談所議論まとめ
≫ その他
新サイト名決定選挙【投票所】
(準備中)
アニヲタの集いとは
≫ 外部リンク
アニヲタwiki(仮)公式X
atwikiトップページ
atwikiサポートセンター
atwikiご利用ガイド
最近作成されたページ
輩先(君のことが大大大大大好きな100人の彼女)
うろんミラージュ
機器流用車
アカエイ
セーラ(SDガンダムフォース)
桃山みらい
LUPIN THE IIIRD THE MOVIE 不死身の血族
ゼンレスゾーンゼロのプレイアブルキャラ一覧
自動販売機に生まれ変わった俺は迷宮を彷徨う
マチルダ(1996年の映画)
箱入り娘(パズル)
名古屋鉄道7000系電車
朧党ダーメン
ラーメン優優(ウルトラ忍法帖)
光の黄金櫃(遊戯王OCG)
もっと見たい方は
コチラ
最近更新されたページ
取得中です。
もっと見たい方は
コチラ
ここを編集
真希波・マリ・イラストリアス
>
コメントログ
シンではこの娘が何のために出てきたのか分かるの? -- 名無しさん (2013-11-27 23:09:24)
14年も一緒にいちゃアスカと何回かは「しちゃってる」だろうな -- 名無しさん (2013-11-28 04:05:26)
ANIMAでは、ネコミミ幼女。 -- 名無しさん (2014-01-04 17:48:41)
第三次スパロボZ 時獄編では彼女の出番はあるのだろうか? -- 名無しさん (2014-01-27 17:03:04)
ぶっちゃけ、完全にアスカとポジションを入れ替えたら旧世紀版との違いを強調できたかもしれない -- 名無しさん (2014-02-19 14:35:46)
「まとを~狙えばはずさないよ~ん♪」・・・・昔、「グランプリの鷹」ってアニメがあってだな・・w -- 名無しさん (2014-03-22 20:13:01)
↑3 正直空気。原作通りアスカと入れ替わりで参戦するけど、全然絡まない。(AGがエースになって祝福する時もほとんど会話なし)更には選択肢次第でアスカが残留した場合、参加しない。 それでも、アスカよりは強いから特に思い入れがなければマリ一択。 -- 名無しさん (2014-04-28 20:30:35)
エヴァ初前向きでやる気マンマンな女性。個人的にはレイやアスカよりすき。 -- 名無しさん (2014-04-28 21:32:21)
年齢不詳というかゲンドウ辺りと年齢が近い可能性すらあるよな……… -- 名無しさん (2014-05-02 14:12:06)
↑エヴァの呪縛とやらで14歳から成長しないんなら可能性アリ。実はネルフオリジナルメンバーだったりして… -- 名無しさん (2014-05-02 15:33:50)
ロリババァ疑惑!? -- 名無しさん (2014-05-02 17:30:13)
キョウコさんとか -- 名無しさん (2014-05-02 17:32:16)
あのチチどうにかならんか。エロ過ぎる。 -- 名無しさん (2014-08-28 00:52:43)
ぶっちゃけ新劇のアスカはマリとくっついていいと思う。…ってか14年も一緒にいて何もなかったという方が変だよなぁ(笑) -- 名無しさん (2014-08-28 01:00:00)
エヴァ2号機と関わりあってアスカと仲良くしてるってことで、まずアスカのママのキョウコさんが浮かんだのだが… -- 名無しさん (2014-08-28 01:03:21)
アスカもそうなんだが、フルネームどういう順番になってんの?
真ん中(ミドルネームの部分?)を呼んでるけど -- 名無しさん (2014-08-30 20:26:18)
↑日本でのそういう名前の呼び方と一緒なんじゃないの? -- 名無しさん (2014-08-30 20:43:30)
シンジのことを「ネルフのわんこ君」といっているがLCLの匂いをかぎ分けられるところをみると彼女のほうがわんこっぽい。 -- 名無しさん (2014-08-30 21:48:33)
今だに正確な目的が不明ってのも珍しい。 ↑×5 個人的に百合が苦手だからそういう主張をするのはやめてくれんかな… -- 名無しさん (2014-08-31 00:15:43)
↑×3旧版でもアスカの転校シーンで板書がAsuka Langrley Souryuだったから、日本人に馴染みのないミドルネームが最後にきてるだけだと思う。 -- 名無しさん (2014-08-31 01:20:38)
彼女が一番しっかりしている気がするな。Qの最後あの子どうなったんだ? -- 名無しさん (2014-09-05 23:16:58)
また空から落ちてくるんじゃない? -- 名無しさん (2014-09-05 23:21:26)
序も破も見ずにQだけ見たけどマリ可愛いじゃないか。わけはわからんかったけど -- 名無しさん (2014-09-05 23:37:19)
↑序には出ていないが、破には出てきた。シンジをおっぱいで窒息させかけた -- 名無しさん (2014-09-05 23:38:21)
↑サンクス。破だけ見てみるわ -- 名無しさん (2014-09-05 23:44:28)
クレイジーヒロインは良い!!! -- 名無しさん (2014-09-06 22:36:33)
Qで冬月さんが見せてくれた幼少期シンジの写真に、明らかにマリっぽい人いたよな。 -- 名無しさん (2014-09-07 07:32:59)
破の冒頭のバトルで独り言多い&歌&「面白いから、イイ!」などの狙いすぎたキャラ、無駄なお色気演出などいかにもな感じで萌えを狙ってて気持ち悪いと思ってたのに…Q観たらもうなんだこの娘かわいいじゃないかすっかりマリちゃん大好きだよもう -- 名無しさん (2014-09-07 10:31:35)
結局何者なのやら…… -- 名無しさん (2014-09-07 10:49:53)
↑名前の互換・ゲンドウと同年代(或いは年上)疑惑・色々ネルフの事情を知ってるっぽい・アスカとよくつるんでる 辺りでなんとなくアスカの血縁かなと思う -- 名無しさん (2014-09-07 12:09:57)
↑友達がアスカママクローンじゃ?っていってたがアスカママの魂コアに入ってるからちゃうだろってつっこんだな・・・ -- 名無しさん (2014-09-08 08:30:03)
最終章では彼女も旧のようにパシャるのだろうか? -- 名無しさん (2014-09-08 11:22:16)
↑2綾波ってユイさんのクローンじゃないの?魂コアにはいっとるけど -- 名無しさん (2014-09-08 11:42:09)
綾波の話じゃないだろ… -- 名無しさん (2014-09-08 11:47:19)
↑×2綾波はユイクローンだけど魂はリリス マリ=アスカママクローンだとしたら何かしらの使徒の魂が入ってるとかでもない限り成り立たん、あと二号機とシンクロできたから親族ってのはありそうだけど -- 名無しさん (2014-09-08 12:09:07)
↑2 ああごめん、コア不在のクローンは、綾波の例があるんだから、マリ!=アスカママクローンの否定の根拠にはならんだろ、って言いたかったんだ。 -- 名無しさん (2014-09-08 13:34:19)
↑訂正 コア不在x 魂不在○ コアどこいったんだよ・・・ -- 名無しさん (2014-09-08 13:42:06)
漫画版のアレは新劇と繋がるのかね -- 名無しさん (2014-11-21 03:34:10)
まさかのガチレズだった件について -- 名無しさん (2014-11-23 00:41:04)
まさか漫画版で先にネタバラシするとは -- 名無しさん (2014-12-02 17:15:26)
漫画最終巻の特別編にいた方が -- 名無しさん (2014-12-02 17:22:21)
ユイの姓も碇だし、新劇とは別世界だけどね -- 名無しさん (2014-12-08 17:02:46)
ババアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアア!!? -- 名無しさん (2014-12-08 18:01:40)
マンガ版にてまさかの事実。あれが新劇にも適用されるならゲンドウと5、6才しか変わらない…だと…? -- 名無しさん (2014-12-09 13:01:46)
1982年生まれみたいだが…? -- 名無しさん (2015-02-22 12:39:16)
ORASのヒガナのセリフがまんまこの人で脳内再生されるんだが・・・ロリババア疑惑があるのも共通してるね。 -- 名無しさん (2015-04-01 02:03:37)
「破」時点ではアスカと顔を合わせてないんだよな確か。14年の間に何があったのか気になる…!! -- 名無しさん (2015-11-14 06:16:11)
漫画版の事実が適用されてたら目的はユイサルベージか?とも思うがユイの後追って科学者ならユイの目的理解してそうだから同じところに上るのが目的の可能性も・・・、そして母親似のシンジはどう映ってるんだろう・・・冬月先生が女装させたいレベルのシンジ君w -- 名無しさん (2015-11-18 11:48:22)
もし新劇が並行世界モノだった場合、式波アスカ・惣流アスカのどちらかの母が弐号機コアに入っており、もう片方の母がマリ……という可能性は無いか? -- 名無しさん (2016-03-17 15:55:06)
原作でのカミングアウト以降、公式でも完全にアスカLOVEのレズキャラとして扱われてる模様。 -- 名無しさん (2016-07-16 11:45:00)
エロ同人のせいでシンジを搾り取る役としか思ってなかった -- 名無しさん (2016-09-05 17:23:37)
↑レズだって発覚する前だったからしゃーないな。「破」でのあのシーンも実はL.C.L…つまりユイの匂いに欲情してたんだよな -- 名無しさん (2016-09-05 18:54:22)
ゴジラ対エヴァンゲリオンのノートで、エヴァパイロットとゴジラ怪獣の人形の組み合わせイラスト中に、この子はいなかったんだよな…もしあったとしたら、キングギドラ人形でも持ってたのかな -- 名無しさん (2016-10-01 20:10:18)
なにげにQでカヲルの次にシンジに優しかったのは彼女かもしれない(他が酷すぎるだけだが) -- 名無しさん (2016-10-01 20:32:03)
弐号機動かせたのはアスカの母親の魂が入ってるからか…? -- 名無しさん (2016-10-27 17:43:50)
アスカの母親のクローンだからだろう。 -- 名無しさん (2016-10-27 18:10:54)
↑身も蓋もないことを言えば、新劇には初号機以外のエヴァには母親のコア設定はないっぽいし、別に2号機にアスカ以外の子供が乗ってもOK(マリが操縦できたのは単にパイロット適正が高いから)ってだけじゃないか。実際吹っ切れたアスカにとって2号機は愛機(notママ)としての認識だし。 -- 名無しさん (2016-12-13 18:36:42)
↑4 正確に言えば、「姫が大好きなワンコくんの味方」。だからワンコくんがやらかして姫が悲しめばしっかり叱りつけるし -- 名無しさん (2017-01-14 22:56:32)
この記事の最後で名字が旧日本海軍の〜って言ってるけど、どちらかというと海上自衛隊のあやなみ型護衛艦が由来じゃないかな。理由としてはあやなみ、しきなみ(式波)、まきなみが同型艦っていうことだけしかないけど。あとイラストリアスはイギリスの空母が由来だと思う。 -- 名無しさん (2017-07-28 02:08:34)
アレ?漫画版だとアスカの母親は男性と結婚してたよね?その男性との間に子供が出来なくて、男性は他の女性と浮気して子供を作った為に離婚。その後「精子バンク」で提供された精子でアスカが産まれたけど実験中に精神崩壊を起こして育てられなくなったので、母親の元夫と浮気相手に引き取られたはず。まあ、漫画版と映画版は別物と云われればそれまでだけど -- 名無しさん (2018-03-26 21:53:12)
ユイに振られてヤケを起こしたか、単純に子供が欲しかった故の偽装結婚だったんじゃない? -- 名無しさん (2018-05-03 23:26:41)
メンタルボロクソのシンジに男なら姫を守れーなんてほざいちゃうようなのがシンジに優しい・・・だって? -- 名無しさん (2018-08-17 19:00:10)
ユイの子供だからシンジにも思い入れ有るけどアスカとシンジならアスカが大切ってことだろう -- 名無しさん (2019-07-25 13:14:54)
あの世界だとシンジの味方度はカヲル君>>>>>>>>越えられない壁>>>>>>>>>>>>>>その他全員だからな、2位以下は誤差レベルでしかない。ぶっちゃけこいつの場合シンジの存在はアスカを喜ばせるための道具でしかないから2位どころか10本の指に入るとも到底思えんし、もうシンジはそっとしといてやってアスカとしっぽりやっててくださいとしか -- 名無しさん (2020-05-19 22:33:04)
世間を知れって言うならさぁ -- 名無しさん (2020-08-28 18:58:20)
説明をしろよっ!!! -- 名無しさん (2020-08-28 18:59:00)
むしろ味方みたいな面しといて利用したいだけですってそれこそ旧ネルフと大差ないわけで、そういう意味ではシンジにとって一番タチの悪い人間 -- 名無しさん (2020-10-16 20:27:31)
もうここまで来たら正体なんてどうでもいいから、最後まで生き延びてアスカを幸せにしてやってくれとさえ思ってる -- 名無しさん (2020-11-12 07:51:45)
何がとはまだ言わないけどまさか...まさかアンタがな...ってなった -- 名無しさん (2021-03-09 03:06:38)
↑アレをアレされたから、彼女であって彼女ではないけどね… -- 名無しさん (2021-03-09 06:58:08)
このキャラがダークホースになると思わんかったなぁ -- 名無しさん (2021-03-09 09:57:18)
破とQを見てると結構 -- 名無しさん (2021-03-09 10:22:12)
ループを断ち切るにはね -- 名無しさん (2021-03-09 20:49:26)
まさにエヴァ…というかエヴァンゲリオンという作品、シリーズを完結させる為のキャラだったのかね -- 名無しさん (2021-03-10 08:59:50)
庵野にとってエヴァが絡まない新しい世界の象徴であると同時に自分に新しい世界教えてくれた奥さんのメタファーだったのかなって思う。そう思うとあのラストシーンには納得しかなかったな。 -- 名無しさん (2021-03-10 12:55:40)
……真理、か…… -- 名無しさん (2021-03-10 16:48:33)
分かりやすい彼女のカップリング論争での立ち位置「ビアンカ派とフローラ派で殴りあってたらいきなり公式に『デボラルートが正史』と明言されたようなもの」 -- 名無しさん (2021-03-10 21:14:20)
↑「お前たちは好きにした。ならば私も好きにする」ということだろう -- 名無しさん (2021-03-10 21:27:53)
カヲル君の言う「縁が導くだろう」の「縁」ポジション(ゲンドウと旧知で、シンジとも知り合い=碇親子にとっての運命の人)だから、最後にシンジを迎えに行けたんだろうな -- 名無しさん (2021-03-11 02:39:59)
終わってみたらシンジもレイもアスカもチルドレンのことみんな大好きだったんだなって -- 名無しさん (2021-03-11 03:11:34)
よく考えれば性格は相性良さそうだしビジュアルも◯。その上選択と救済をずっと強いられてきた自分に初めて手を引っ張って助けてくれる存在が現れたとなればあのラストも結構当然よね。いい女だよ。 -- 名無しさん (2021-03-11 08:37:27)
シンジとはほぼ無関係で名前すら知らなかった相手だからこそのあのラストなんだと思う。シンジも可哀想な立場とはいえ何だかんだ甘ったれのガキだったから、成長なくしてマリルートには進めなかったんだ。 -- 名無しさん (2021-03-11 10:21:15)
続き)マリは唯一、「依存しようのない他人」だから。 -- 名無しさん (2021-03-11 10:23:04)
破のころからイスカリオテってるなと思っていました -- 名無しさん (2021-03-11 15:21:33)
フローラ派とビアンカ派の例を挙げるならマリルートはゲーム機の電源落としてもっと現実と向き合えって言う感じじゃない? -- 名無しさん (2021-03-12 12:23:22)
↑ユアストーリー始まったな -- 名無しさん (2021-03-12 15:19:02)
ネルフやエヴァなんて物に -- 名無しさん (2021-03-12 15:40:52)
ミス シンジはネルフやエヴァなんて物に引き受けたのがいけないのかもしれないな -- 名無しさん (2021-03-12 15:42:30)
俺はあのシーンは庵野のエヴァとの決別宣言だと受け取ったから現実に帰れって解釈も間違いではないと思うかな……流石にそこまで突き放してはないと信じたいけどw終盤のシーンとかファンと昔ファンだった人に対して感謝と卒業を促してると解釈したし気に入らなかったら自分なりのエヴァを作れって事かもね。元々そういう下地を作るのがコンセプトの作品だったし。 -- 名無しさん (2021-03-12 16:09:20)
青年シンジが神木君なのは君の名はリスペクトか?年上のおねーさんっていいよね?わかるぅーend? -- 名無しさん (2021-03-12 21:53:21)
シリーズ1エヴァを壊した女 -- 名無しさん (2021-03-13 01:01:21)
イスカリオテの「マリア」は、シンジとくっついたことも考えれば、マグダラのマリアのほうなのかな -- 名無しさん (2021-03-13 12:45:55)
↑師よ、不勉強で申し訳ない。『マグダラのマリア』とはなんぞや? -- 名無しさん (2021-03-13 15:57:58)
冬月ゼミの裏切り者って意味だったはず -- 名無しさん (2021-03-13 16:24:55)
↑↑イエスの弟子の女性で、(特に創作で引っ張りだされる)異説では、イエスと結婚したって設定もある -- 名無しさん (2021-03-13 17:41:21)
胸の大きい良い女最高すぎた(ネタバレ) -- 名無しさん (2021-03-14 10:31:31)
ゼミ内での裏切り者を「イスカリオテのマリア」ってあだ名で呼んでたの想像するとめちゃくちゃインテリいじめって感じで笑えてしまう -- 名無しさん (2021-03-14 13:14:01)
「あいつマジでイスカリオテってるよね…」とか言われてたのだろうか -- 名無しさん (2021-03-14 13:31:05)
????「知り合いが息子の息子を狙っててつらい」 -- 名無しさん (2021-03-15 15:30:38)
イスカリオテ(隠語)で話題を共有できるゼミとか冬月教授ぐらいだろうよ -- 名無しさん (2021-03-19 13:10:41)
イスカリオテ(言うこと聞かない問題児)ってことか? -- 名無しさん (2021-03-19 13:26:06)
マグダラのマリアとイスカリオテのユダを合わせただけ。冬月ゼミにとっては裏切り者のユダであり物語としては救世主の誕生を見守るマリア -- 名無しさん (2021-03-21 23:11:50)
昭和カルチャーマニアの彼女なら「河内のオッサンの唄」を歌ったり松鶴屋ちとせのギャグ「わっかるかな?わっかんねえだろうなあ」なんかも出来そうだ。 -- 名無しさん (2021-03-21 23:16:46)
ビアンカとフローラの例えは的を得ていると思う。誰かに選ばされたわけじゃないシンジ自身が選んだ道という表現とも言えるかも。 -- 名無しさん (2021-03-22 13:25:22)
「イスカリオテのマリア」を並べ替えれば「マリ・イラストリアス」に!……ならないな -- 名無しさん (2021-03-22 18:52:52)
誰だよ島本先生の女体化最初に言い出した奴 -- 名無しさん (2021-04-13 22:19:28)
↑安野モヨコ+島本和彦号機だぞ -- 名無しさん (2021-04-16 05:30:50)
マリのキャラクターというか何故新劇場版に出てきたかは役回りが全体的にデウスエクスマキナ的な役回りでしたね。アスカが脱落が早いから二号機に乗ってゼルエルと戦ったり色々と旧から欠けていた部分を彼女が全て埋め合わせをした。シンジ達の関係の閉塞感打破もあったし庵野監督が年をとった自分の部分もマリに含まれている気がするし -- 名無しさん (2021-04-17 23:00:51)
某所で釣りコラボからハブられた+猫キャラという理由で泳げないキャラにされてて草、でも完璧超人なイメージある人って弱点あった方が可愛いとは思う -- 名無しさん (2021-04-28 18:13:48)
とりあえずやっと完結したからスパロボのシナリオに絡めるな -- 名無しさん (2021-05-13 11:02:22)
実はシンエヴァに至るまでガチに存在を否定したのはスパロボVの鰤。まぁあいつはマダオよりアレやし -- 名無しさん (2021-05-21 16:36:29)
漫画版に反映、円環に一貫してるか否かは分からないけど、新劇での姿と比べると性格と雰囲気にギャップがある....ユイさんたちとの出会いのお陰で一転した、あるいは「 辛さを堪えて明るく振舞ってる 」のかな?? それにある考察によると「 使徒 or 神( 旧作のカヲルくんと綾波レイみたいな? ) 」ではないか説が....?! -- 名無しさん (2021-06-23 14:42:49)
舞台挨拶での坂本 真綾さん曰く「 ( 庵野監督さんから聞いた )マリの秘密は墓場で持っていくつもり 」らしい....気になる....( 汗 。 -- 名無しさん (2021-06-27 21:51:50)
学生マリのクローン人間のマキナミ型だったりするかも -- 名無しさん (2021-07-30 10:57:52)
漫画版でレズだったし新劇でも描写的にレズだと思ってたら、まさかの着地点がシンジだった。カップリングとかよりそっちにびっくりしたよ。 -- 名無しさん (2021-08-13 23:52:19)
破ではシンジに脱出支援を提案し、Qではエヴァパワーでのやり直しに走ったシンジを一喝、そしてシンはあぁいう感じ。……「シンジ(+アスカ?)をエヴァから降ろしたい」辺りだったのかね、その行動目的は -- 名無しさん (2021-08-25 21:24:08)
本当にシンでの、冬月さんとの会話とか、エヴァシリーズを喰らっていくシーンはかっこいい。脇役ながらも、その脇役として戦うシーンではかっこよく戦う。なんか、転生ものの脇役に転生した主人公の理想像って感じ。自分も書くとしたらあんなキャラを書きたい。「これで8+9+10+11……!」「さぁ、ラスト……行ってみようか……!」は名言。 -- 名無しさん (2021-09-25 12:29:38)
↑3 レズってーか、シンジやアスカには「保護者目線と友達目線の入り混じった視線」を向けてる(シンジには特に)って感じだな。多分ユイだけじゃなくゲンドウのことも結構好きだった気がする。 -- 名無しさん (2021-10-21 02:24:50)
なお、エヴァ破の初期設定ネームによると「 アスカの先輩で「 マリ先輩 」と呼ばれていて知り合い 」& 「 使徒とのバトルで登場し、アスカとシンジたちと出会う 」& 「 とある別の使徒とのバトルでアスカとのダブルエントリープラグ展開もあった 」& 「 コネを通してエヴァパイロットになった 」らしい....何故、カット・変更したし? -- 名無しさん (2022-03-28 01:46:27)
メンタルが滅茶苦茶安定してるからシンジ君とくっつくのはびっくりだけど良いのかもしれない -- 名無しさん (2022-03-28 16:07:59)
彼女の役割は徹底して「他人」として存在する事なんだなぁってQとかの全記録集みると思う。全部鶴巻監督に任せて庵野監督は全く口出ししなかったらしいし。だから鶴巻監督は「庵野監督はマリに興味が無い」って思ってたらしいね。 -- 名無しさん (2022-06-16 14:24:07)
最後のシーンは「親が迎えに来れない子どもを代わりに迎えに来た、お母さんの友達」ってシーンだと自分は感じた。「なんかよく分かんないけど、きっと信用できるであろう他人」っていう、子どもの頃にいた不思議な「大人」がマリって存在なのかな…って。あと「私生活なにしてんのか分かんないけど、仕事を投げたらちゃんと仕上げてくれる同僚」的な?あと「彼女のモデルは安野モヨコ氏では無いって公式に否定されたのはちょっと書いといた方が良いのでは?」って思うんですがいかがでしょうか。 -- 名無しさん (2022-06-16 14:48:28)
「 イスカリオテのマリア 」...① コードネーム的な感じ ② 劇中での冬月先生との会話を見ていると「「 裏切り者 」というより「 何かしらの希望を込めている 」「 期待を裏切ってくれる or 覆す大胆不敵な期待 」「 定められた人類救済をどんなことをしてでも別な形で抗おうとする 」ような感じもしている...違ってましたらゴメンナサイ。 -- 名無しさん (2022-06-16 16:43:46)
ログ化を提案します。 -- 名無しさん (2023-10-22 20:42:34)
ログ化しました。 -- (名無しさん)
2023-11-03 20:46:22
「コメントログ」をウィキ内検索
最終更新:2023年11月03日 20:46