新規作成
新規ページ作成
新規ページ作成(その他)
このページをコピーして新規ページ作成
このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
このページの子ページを作成
新規ウィキ作成
編集
ページ編集
ページ編集(簡易版)
ページ名変更
メニュー非表示でページ編集
ページの閲覧/編集権限変更
ページの編集モード変更
このページにファイルをアップロード
メニューを編集
バージョン管理
最新版変更点(差分)
編集履歴(バックアップ)
アップロードファイル履歴
ページ操作履歴
ページ一覧
ページ一覧
このウィキのタグ一覧
このウィキのタグ(更新順)
おまかせページ移動
RSS
このウィキの更新情報RSS
このウィキ新着ページRSS
ヘルプ
ご利用ガイド
Wiki初心者向けガイド(基本操作)
このウィキの管理者に連絡
運営会社に連絡(不具合、障害など)
アニヲタWiki(仮)
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
アニヲタWiki(仮)
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
アニヲタWiki(仮)
検索 :
タグ検索 :
タグ一覧
(
登録が多い順
)
GoogleでWiki内を検索
2025-04-30 13:31:57 (Wed)
今日:
-
昨日:
-
合計:
-
項目:57206
現在:
-
メンバー数:2458
はじめにお読みください
りどみ(基本ルール)
項目作成の手順
編集用プラグイン一覧
アカウント取得時必読
項目の維持管理について
項目作成時のルール
コメント時のルール
編集時のルール
画像掲載のルール
新規項目申請時のルール
未作成ページ一覧
≫ メニュー
トップページ
メニュー
管理人連絡事項
ランキング(仮)
全作成済みページ一覧
タグ一覧
ランダムリンク
≫ 新規作成
新規作成
新規項目申請ページ
新規項目申請時のルール
編集用プラグイン一覧
test項目
≫ 意見交換
雑談ページ
質問・意見交換所
立てて欲しい項目提案ページ
議論所
← 意見募集中
≫ 報告・連絡
荒らし報告ページ
コメント整理に関する相談ページ
規約違反項目議論所
要相談項目作成相談用ページ
要相談項目リストの整理に関する相談ページ
凍結項目の報告
管理人・副管理人への要望・質問
管理者へのお問い合わせ
加筆・修正依頼
総合相談所議論まとめ
≫ その他
新サイト名決定選挙【投票所】
(準備中)
アニヲタの集いとは
≫ 外部リンク
アニヲタwiki(仮)公式X
atwikiトップページ
atwikiサポートセンター
atwikiご利用ガイド
最近作成されたページ
コヴァルスキー(Crime Scene Cleaner)
ローズ・バード(遊戯王OCG)
山田くんとLv999の恋をする
堕チシ八叉ノ蛇神
山本由伸
ヌ・エグドラ
セット・ハース
浦佐ノア/上ノ山ゆのか
橘ヒカリ/橘ノゾミ(ブルーアーカイブ)
武居和麻(ティンクルセイバー)
めいけんチーズ
ボチューン
天宮さつき/アークセイバー
SDガンダム Gジェネレーション エターナル
フランツ・ベッケンバウアー
もっと見たい方は
コチラ
最近更新されたページ
取得中です。
もっと見たい方は
コチラ
ここを編集
貧者の薔薇
>
コメントログ
やっとできた・・・。ブラッシュアップはできるだけしましたが初めての項目作成なので主観とか諸々入っちゃってると思います。 -- 建て主 (2019-12-07 15:23:59)
まあぶっちゃけデウスエクスマキナではあるのよね。「とても秀逸な」という枕詞はつくけど -- 名無しさん (2019-12-07 15:33:30)
昔の銀魂のシリアス長編とか読みながら折角高い科学技術がある世界なんだからもっとバトルで利用すればいいのにと思ってたから、正直こういうのはスッキリした -- 名無しさん (2019-12-07 15:42:36)
この展開自体は好きだけど伏線はもうちょい張って欲しかった -- 名無しさん (2019-12-07 15:46:36)
創作で最強の兵器議論でバイドと共に真っ先に上がりそうな代物だな...何じゃこりゃ -- 名無しさん (2019-12-07 16:17:23)
「尋常ならざる悪意」のリンク先のあのキャラが、この爆弾を手にしたらどんな悪夢が訪れるのだろう… -- 名無しさん (2019-12-07 16:31:45)
本文にある通り作中最強クラスキャラ同士の対決の最後の一押しが前触れなく出て来た「なんかちょーつよいばくだん」だったのは初見時から今の今までずっとモヤッとしてたけど、「役割」の部分を見たら完全に納得できた訳ではないがちょっと見方も変わった。↑3にもある通り、何等かの伏線があれば初見の印象は変わったかも -- 名無しさん (2019-12-07 17:15:38)
こんなのがポンポン爆発して、よくあの世界滅んでないな -- 名無しさん (2019-12-07 17:27:42)
とんでもない核兵器なのは分かった。 -- 名無しさん (2019-12-07 17:33:29)
これって体内に仕込んでたの? てっきり体内に心臓と連動したリモコンを埋め込んでいて、爆弾そのものは地下にあるんだと思ってた -- 名無しさん (2019-12-07 17:53:56)
読んでた時は蟻強すぎとか思ってたけど人類文明がガチで戦えば軽く潰せたのか・・・ -- 名無しさん (2019-12-07 18:14:15)
次に出てくる機会があるとしたら使おうとしてた相手が強烈なカウンター用意して無効化..とかそういう展開になりそう。まぁそうそう王みたいな存在は用意出来んだろうから個人に使う展開はおおよそないとは思うが -- 名無しさん (2019-12-07 18:33:53)
武人としてリスペクトし合うまでになったのにこれを使わざるを得なかった会長の心境やいかに -- 名無しさん (2019-12-07 18:36:48)
「詰んでいた」ってセリフはアニメだとメルエムのになってるけど -- 名無しさん (2019-12-07 18:42:50)
↑旧アニメ新アニメ共に原作と矛盾する描写色々あるからあんまり参考にならないと思う -- 名無しさん (2019-12-07 19:32:32)
記事立てる程の情報あったっけ、なんて思いつつ読んだらガッツリ濃厚で考えもしなかった角度からの見方も知れた。ちょっとキメラアント編読み直してくる -- 名無しさん (2019-12-07 20:17:50)
FF14には黒薔薇なる似たような響きの兵器があるな、原理は全く違うし、どう運用するか不明だけど -- 名無しさん (2019-12-07 21:29:44)
武人としては敵わないなら人間ならではの科学力で倒すという発想自体は感心したけど伏線がほとんど無かったせいで唐突感はあったな。仮にそういう唐突感が狙いにせよ -- 名無しさん (2019-12-07 22:51:03)
自分もこの爆弾の出てきた意味が十分わかってなかったが、この項目を見て色々わかった。でも確かにキメラアントって危険生物としては人類種そのものの脅威と言うには足りないし、宮本武蔵やシモ・ヘイヘのような最強の武人でも核爆弾一発で死んでしまうしな。ある意味少年漫画的な価値観の全否定ともとれるし、その意味ではメタ的にも底知れない悪意と言える気がするな。 -- 名無しさん (2019-12-07 23:40:08)
田宮玲子「人間と我々が大きく違う点・・・それは人間が何十、何百、何万、何十万と集まって一つの生き物だと言うこと。人間は自分の頭以外にもう一つの巨大な「脳」を持っている。それに逆らったとき、寄生生物は敗北するわ。」 -- 名無しさん (2019-12-08 00:14:10)
破壊兵器としての完成度を強調することで、現地の環境を破壊するわけにはいかない暗黒大陸で薔薇は使える物ではないという証明にもなってる -- 名無しさん (2019-12-08 01:53:02)
ネテロ会長の凄みは武人として至った高み以上に、何よりも大切なはずのそれを人類のために躊躇なく投げ捨てられる決断力なのかも知れないな -- 名無しさん (2019-12-10 15:27:47)
念能力がどれだけ便利で超常的な力を持とうが、『殺傷力』という面だけで見れば、普通の人間が考えた大量殺戮兵器には敵わない。それこそドラゴンボールみたいに個人で惑星破壊レベルの強さじゃないと、太刀打ちは出来ないね。 -- 名無しさん (2019-12-10 16:13:19)
俺も体内にしこんでるとは思わなかったな。会長は起爆スイッチになっただけで、爆弾本体は別の場所にしかけられてたんじゃ? -- 名無しさん (2019-12-10 17:19:18)
連鎖するとは言ってもあくまで「毒」だからね。ウイルスのように増殖したりはしない。だから感染が広がるにつれ被毒量は減り、いつかは止まる。そこが生物兵器との違い。 -- 名無しさん (2019-12-10 20:21:24)
ただ見方を変えると、被毒量を調整することで被害の拡散すら制御可能ということでもある。被毒エリアを攻撃側が自在に制御できるという意味であり、これも悪意の塊と言える。 -- 名無しさん (2019-12-10 20:23:13)
↑2 ペストみたいに勝手に拡散して制御不能になり、人類が自滅する危険もない。つまり極めて強力で凶悪なくせに使い勝手が良い。だから2500回も平気でポンポン使う気になるという。マジでえげつないな……。 -- 名無しさん (2019-12-20 22:56:23)
↑どうせならそこは「えげつねェな……」だろ? -- 名無しさん (2019-12-20 23:07:56)
後から単行本で追った勢なのでリアルタイム勢とは見方が異なるけど、この展開は好きだな。バトル漫画を全否定する結末だけど、だからこそ大きな意味があると思ってる -- 名無しさん (2019-12-20 23:16:30)
戦闘用の発を選ぶ人が少ないのも納得だな。殺傷力じゃ念より兵器の方が上なら科学じゃ再現できない便利な力にした方がいい -- 名無しさん (2019-12-21 09:33:54)
恐らく作中世界の未来では、薔薇の毒に対するワクチンや、爆発させないジャミング兵器みたいなもの開発され、更により強力な兵器が開発されるというイタチごっこが繰り返されるんだろうね。現実でも、核兵器以上の強力な兵器が出来たら、核廃絶は現実になるだろうけど、犠牲者はより増えるだけだ、と。 -- 名無しさん (2019-12-27 14:50:02)
「ヨルムンガンド」でもココの兄が、「銃や爆撃機がないなら私たちは尖った石を探して売る。それが武器商人だ」と言ってたからな。人間の底なしの悪意がある限り、犠牲者がいなくなることはない。 -- 名無しさん (2019-12-27 14:53:03)
大分、昔にクラピカの師匠(イズナビ)が、『良く斬れる刀を具現化するなら、実際の名刀を買った方が早い』と言ってたけど、これも理屈は同じで、『大量破壊兵器並の威力の能力を覚えるより、実際に爆弾を使った方が早い』って事だよね -- 名無しさん (2019-12-27 15:10:21)
ウボォーギンの目標は核ミサイルクラスの威力にすることだそうで、そこまで行ってたら耐えられた可能性が。毒までは無理だろうけど -- 名無しさん (2019-12-27 15:43:03)
正に人間の悪意の塊よな…。 -- 名無しさん (2019-12-27 17:22:57)
下手すりゃ銃弾1発以下、ビー玉やコイン一枚分の大きさである可能性すらあるのか -- 名無しさん (2019-12-27 21:08:27)
皆さん、大量のコメントと御意見ありがとうございます。被毒地域を自由に設定できる、というのは盲点でした。考えれば考えるほどヒデェ兵器だなこれ…。爆弾本体ではなく起爆スイッチを仕込んでいたのでは?との意見もありましたけど、正直突入時の状況はネテロに取ってもイレギュラーなことだらけだった(コムギ関係)ので本来あそこまで円滑に運べないことを想定していたと思われるので、自分としては爆弾本体を体に仕込んでいたんだと思います。まあ大きさと威力的にあまりにも非現実的っていう意見も分かりますけどね。 -- 建て主 (2019-12-28 23:15:39)
東ゴルドーが現実のあの国と同じなら、他国にとって、寧ろキメラ=アントは、化学兵器を使って国ごと潰せるいい口実になるよね。そもそも女王が、NGLや東ゴルドーを含めた国際上、厄介な国が集まる所に流れ着いた時点で詰んでた。まぁ、他の大国なら、もっと早く詰んでただろうね。 -- 名無しさん (2019-12-29 05:18:59)
暗黒大陸編では拳銃ですら念能力者にとっても脅威であることがわかったし、兵器を効率よく運用できる念能力が最強になっていくのかな。 -- 名無しさん (2019-12-29 10:55:23)
すごく読み応えがあって良い項目 -- 名無しさん (2019-12-29 11:24:33)
ゲンスルーの爆弾といい、ハンター世界の爆弾能力はチート過ぎる・・・ -- 名無しさん (2019-12-29 15:09:54)
↑というか、爆発こそが現代でも大多数を殺傷するのに一番適してる。手りゅう弾から核兵器といった種類、自爆テロから都市破壊まで、威力の大小、標的の多少はあれど、どちらも結果的に『爆発』である事に変わりない。 -- 名無しさん (2019-12-29 21:28:00)
なんやかんやで人間を舐めるな化け物って感じだから自分は結構好きだったな。あそこで価値観が変わったよね、蟻のほうが踏みつぶされる側だったのがわかって -- 名無しさん (2020-01-20 17:12:55)
もし鬼殺隊にこれが渡ったとしたらお館様は使うかな? -- 名無しさん (2020-01-28 23:49:56)
でも見返してみると確かに、作中の登場人物蟻は人間より強い生物だったり、国家クラスの力がいるとは言ってたけど、誰一人として人類滅亡の危機を感じている奴はいなかったんだよね。最初から勘違いしてたのは蟻と読者だけだった。詰んでたんだなぁ、やっぱり初めから -- 名無しさん (2020-02-03 09:47:17)
パワーインフレの否定は少年ジャンプと相性が悪かったな ゆえの賛否両論ではあるが -- 名無しさん (2020-02-04 08:31:05)
↑×3 流石に使わないだろう。覚悟完了してる鬼殺隊だけならともかく、無辜の民や自然環境を犠牲にするんじゃ鬼と何も変わらない。 -- 名無しさん (2020-02-04 09:18:27)
エイリアンやプレデターなんかも、『個』対『個』の話だから人間が弱いように見えるけど、最初から核ミサイルなり何なり使えば簡単に勝てる話なんだよな。まぁ、プレデターは軍隊規模で攻めて来たら知らんけど。 -- 名無しさん (2020-02-04 09:37:16)
まぁ確かにこんなものを持ってる種族に対して、特区を作って保護し、最低限の食糧として狩るだけにしてやる。なんて提案を老いた老人一人瞬殺できないやつが言ったんだから嘲笑うよ、ネテロは -- 名無しさん (2020-02-04 12:05:34)
考察を見れば見るほど、胸糞悪くなる兵器だよなコレ…。現実でもこんなのがいつか出来てしまうんじゃないかって考えてしまうのが何とも…。 -- 名無しさん (2020-02-09 20:23:19)
↑4 無惨様って頭無惨とか読者から馬鹿にはされてるけど、人間が「種」として鬼に立ち向かえないように立ちまわってる点だけはメルエムよりも上だしな -- 名無しさん (2020-02-09 21:41:14)
小型ながら原子爆弾の何百倍の威力を持った核兵器って最初の一文おかしい。原子爆弾自体が核兵器だし作中の描写は戦術核程度。人体に仕込めるほどの戦術核は確かにすごい。多分、物理的なウランの核融合反応での排熱量をはるかに超えてると思う -- 名無しさん (2020-02-10 13:48:23)
爆弾本体がネテロに埋め込まれてるってのは無いでしょ多分 極論、埋め込み手術直後に心不全でネテロが死んだら病院がある都市が吹っ飛んじゃうわけで -- 名無しさん (2020-02-12 07:46:01)
生物兵器って、それに対するワクチンがあって初めて有用だから、恐らく貧者の薔薇の毒に対するワクチンもあると思う。ノヴがシュートを医療施設へ送った描写もあるし、パーム達は時間を置かずに、適切な検査を受ければ、毒の心配は無いという考察も出来るんじゃないかな? -- 名無しさん (2020-03-06 19:39:33)
ログ化を提案します -- 名無しさん (2020-05-12 21:30:48)
ログ化しました -- (名無しさん)
2020-05-17 10:40:57
…まぁ『蟻』が一体一体『戦闘機』以上の強さでも『個』が『種』に勝てるわきゃねェわな…そりゃそうだ -- (名無しさん)
2020-08-06 12:03:34
fateの英雄王やブギポの世界の敵みたいに、個にして世界を破壊するような力でも持ってりゃ話は別だろうけど、蟻たちはそういう存在じゃないしなあ。並外れて強靭な生命ってだけで -- (名無しさん)
2020-08-09 13:04:00
作った人間が「外」の事を知ってて、今の人間の生存領域を捨て外に向かうように誘導、ケツを叩くためにお手軽超範囲平気に仕立てたとかかな? -- (名無しさん)
2020-08-09 13:32:15
幽白に出たのも含めて、味方サイドを除けばクズの見本市だしな、冨樫ワールドの人間は。これは冨樫の人間観が最もよく現れてる道具だと思うわ。 -- (名無しさん)
2021-03-02 21:32:19
↑2 その可能性は否定できないな『外』には貧者の薔薇すら『ゼンマイ仕掛けのオモチャ』に等しい災厄があったりして。 ↑3 少なくともキメラアント編時点のメルエム御一行の実力では無理だろうしな。『強く』はあったが『呆れる程に突き抜け過ぎた強さ』と言う訳でも無かったしな。 -- (名無しさん)
2021-05-25 16:26:54
人食いの怪物を滅ぼすのが愛でも勇気でも正義でも努力でもなく、悪意の結晶みたいなクソ兵器だったって結末、皮肉抜きにジャンプ史上最高の人間賛歌だと思う -- (名無しさん)
2021-11-22 01:36:39
流石にここまでのヤバさはないが、ライザのアトリエ2でローゼフラム見た時はこれを思い出したなぁ。製造が容易で異常火力と言う点も共通してたし。(他ゲーで例えるならファイラやベギラマの威力がアルテマやビッグバン三発分ぐらいになってる感じ) -- (名無しさん)
2021-12-27 00:10:19
ネテロの百式観音がいくら強かろうと、一瞬の爆発で数十万人の命を奪える原爆と比較すること自体がおかしいんだよなぁ -- (名無しさん)
2022-02-09 19:24:30
記事があんまりにも演出過剰でなんか笑ってしまった。 -- (名無しさん)
2022-02-12 13:37:48
ぶっちゃけこんなもの作れるような科学力あるなら蟻殺すためにもっと無駄の無い兵器なんていくらでもあるよね -- (名無しさん)
2022-04-22 22:34:56
蟻編自体はよく出来てるとは思うけどそれはそれとしてデウスエクスマキナだとも思うよ。メルエムだけならともかくその後残った護衛二人もコムギも全部薔薇が死因なんだもん -- (名無しさん)
2022-06-02 17:26:36
「人間舐めるな」と「人間の方がどうしようもないぞ」の2つが表れてて、話を終わらせるのに良い要素だったな -- (名無しさん)
2022-11-01 07:04:50
そういや『念能力で強い刀』を作るよりも『名刀を買ってきてそれを強化したほうが効率もいいし強くなる』って言ってたなっていうの極致みたいなもんだからすき -- (名無しさん)
2022-11-19 14:35:18
毒はともかく連鎖被曝は最期のシーンのための後付けじゃ無いかと思ってる -- (名無しさん)
2022-11-26 14:50:08
ナックルとメレオロンが無事だったのって王の急接近→一呼吸置く間もなく気絶で呼吸出来てなかったからじゃないかなとか ウェルフィンの場合はユピーと出会ったときには既に時間も結構経ってたし(劇中時間じゃそれほどでもないかもしれないが) -- (名無しさん)
2022-12-12 12:20:49
よく撃ちまくって、核の冬が来る前に規制できたもんだ。 -- (名無しさん)
2023-01-05 08:16:22
もしかして薔薇の毒って殺虫成分もモデルにってるのか、毒入り餌喰った個体を他が食って連鎖的に殺すやつ -- (名無しさん)
2023-02-08 17:28:49
現実の核実験の回数が世界で2200回ぐらいなので・・・それよりも多い2500回以上を実際に使用したっていうのは真面目に草生えないわ -- (名無しさん)
2023-07-08 08:20:26
ではキメラアントは大したことないかと言われたらそんなことないんだけどね。あくまで有力部族が滅んだだけで。しかも薔薇のことを知ってればプフがピトーに解毒能力を与えてたかもしれんし -- (名無しさん)
2023-08-08 15:36:07
↑薔薇一発で致命傷なんだから適当な貧民を大量の死兵に仕立て上げて爆撃すればいいだけの事。つか本来ならその方が余程確実だし、ネテロが一個人として戦わせてもらったのも本人の我儘でしかない -- (名無しさん)
2023-09-27 10:19:21
作成に念能力が必要なんじゃないかなと思ったんだけど、安価で大量生産ができるっていうから、そんなことはないんだろうな。一つ欲しい。 -- (名無しさん)
2023-10-16 12:42:11
↑おたくはゲリラテロリストか何かで…? でもこの兵器って作りやすさと安さの割にあまりに悪辣だから実際に信用コストを加味すると「運用する」となると相当高いハードルあるよね。だから最適解の一つが作中でやったように別の無関係な組織になすりつけるっていうこれまた人間の悪意の塊みたいな答えになるんだけど(大国→ハンター協会、協会→ディーゴに責任をシフトさせたように) -- (名無しさん)
コメ欄にまで投下されちゃった -- (名無しさん)
2023-12-01 16:57:52
アニヲタWikiは人間の悪意をわかっちゃいなかった…? -- (名無しさん)
2023-12-01 22:10:54
何か荒れてたのか? -- (名無しさん)
2023-12-01 22:39:22
単純に項目名がが変わったからログが切れちゃったぽいね。貧者の薔薇で調べればコメントログ出てくるし -- (名無しさん)
2023-12-01 23:17:39
なぜかここのコメントログは編集制限がかかってた(他のコメントログは編集できる)ので、力業で復旧しました。 -- (名無しさん)
2024-03-30 10:47:22
実際種族の王、特にその王を中心とした絶対王政において王に必要なのって腕力よりも危機に対する鋭敏な予知的能力とその管理能力だよね。人間という種を甘く見て正面から喧嘩を売ったのがそもそもの間違い。 -- (名無しさん)
2024-05-04 14:51:51
本気の戦争をしてたつもりのキメラアントたちは結局のところ戦争「ごっこ」をしてただけってことなのよね。そもそも人間はそんな戦争ごっこになんか付き合わず最初から害虫を駆除しにきただけっていうの本当に見事 -- (名無しさん)
2024-06-06 17:57:58
こうして我々の元に届けられる -- (名無しさん)
2024-06-06 22:38:26
ネテロの動きにまったく支障がなく、動きからもメルエムにも一切気取られない超小型で、金も技術も足りない貧者でも、作り方を知ってれば低予算かつ短期間で大量生産できるコスパ かつ超小型にも関わらず凄まじい爆発半径を実現する機構と謎素材、さらに爆心地は溶岩まみれになるほどの超火力、おまけで放射能暗喩な超熱下でも問題ない遅効性の致死毒が撒き散らし、あまつさえ空気感染・潜伏して体内に残留、感染をガンガン広げるとかあまりにムチャクチャっすね -- (名無しさん)
2024-06-08 21:29:26
それだけやばい代物を山程持ってる種族相手に天狗になってたわけよね蟻たちは。2500発も使ってなお、まだどの国も禁止に難色を示すくらいには余裕があるんだからそりゃ駆除の一環でしかないわな -- (名無しさん)
2024-06-08 21:56:44
強力な念能力者だの必要なく、ただ自爆も構わずに起爆させる人材さえ確保できれば良いという手軽さ -- (名無しさん)
2024-06-11 17:09:15
↑2 言いたかないけど本当に「井の中の蛙大海を知らず」そのものだったんだなと……ある意味読者もだけどさ -- (名無しさん)
2024-07-13 00:48:39
兵器的に優れていない国だからこそキメラアントがあんだけ繁殖できたんだけど、兵器的に優れていない国で繁殖したからこそ人類の力を見誤ったっていう -- (名無しさん)
2024-07-25 15:42:36
どれだけ強力でも、人類が理解できない様な超常の存在ではなく、あくまでも人類が理解できる生物の範疇でしかなかった。 -- (名無しさん)
2024-08-04 03:09:10
人体に埋め込めるほど小型というのはおかしい、予め地下に埋めていたのだ……だとテロリストが首都に持ち込んだ話が浮くから、やっぱ体内でしょ -- (名無しさん)
2024-09-01 03:26:54
他の漫画見てても「科学技術が発達してるならそれを利用しろよ」とは思ってたから方法自体には良い意味で驚いたけど、やっぱり事前の伏線が無さすぎてBLEACHの「新しい鬼道っす!」と似たような感覚になる。というかハンタ世界は現実(連載当時)より遥かに科学力が優れてたんだなという点も意外。 -- (名無しさん)
2024-09-01 09:17:55
こんな安価かつ体内に埋め込んでも問題無く動けるほどの超性能爆弾を流星街の爆破テロした人達は知らなかったのか🤔まあゾルディック家とかもいつかこれを使って報復に来る輩が来なければいいけど😔 -- (名無しさん)
2024-09-01 09:20:29
↑5上の方のコメントにもあるけど、仮に先進国に上陸したら繁殖する前に薔薇よりもスマートな兵器で殲滅させられるだろうからな。↑そこはゴルゴと同じで下手に報復したらゾルディックを利用してた連中の情報がばら撒かれるからしないんじゃないか。 -- (名無しさん)
2024-10-17 13:39:55
↑横からだけどゾルディック家の暗殺の被害に遭った人の遺族なり友人なりからしたらそんなことは関係無いんでは?まあ依頼者と被害者が何かズブズブな仲だったとか関係ある場合もあるだろうけど -- (名無しさん)
2024-10-17 15:05:23
↑たしかに被害者からすれば依頼者(上流階級)の意向など関係ないですね…。 -- (名無しさん)
2024-10-18 19:57:05
ブラックホエール号の中にあったりして…… -- (名無しさん)
2024-11-10 11:43:52
↑その中には人間社会を壊そうとしてる奴もいるし普通にあり得そう。つか、説明的に持ってるのが自然まであるというか。今は成長してる最中だから使わないだけで -- (名無しさん)
2024-11-10 12:45:31
しかしまあ「国家レベルの武力が要る」って秀逸な表現だよな この一言が世界観について、王について、個と種の差について色々物語ってる -- (名無しさん)
2024-11-13 13:22:55
犠牲者数が合わないのは一度に10個とか20個とかまとめて使ってターゲットを念入りにアレする運用方法があるとかかもしれない 安価だし… -- (名無しさん)
2024-12-03 11:21:35
安価ならそこら辺のコンビニでも買えたりして -- (名無しさん)
2024-12-14 19:22:01
流石にテロリスト御用達の兵器をコンビニで売れないよ。未来デパートじゃあるまいし。 -- (名無しさん)
2025-01-05 09:35:54
憎しみに駆られ失うもののない小国(ひんじゃ)はたとえ自爆してでも相手に一矢報いようとし 逆に国際的影響の強い国ほど使用に二の足を踏む兵器 -- (名無しさん)
2025-01-08 15:29:13
↑4それ以前にそこまで人口が密集してないところで使った可能性もあるな。物が物だけにそれなりに準備出来てれば抗争程度の争いでも使われたとかあるかもだし。何なら敵しかいないような僻地で使われたことの方が多いまであるかもだし -- (名無しさん)
2025-01-13 19:03:46
通常だと被爆者が自由に動き回り人口密集地帯に移動して感染を能動的に広げるようなことができる状態とは思えない。大体最初の爆裂で生き残ったやつは隔離されて治療および経過観察になるだろうし対応する側も防護服等の感染対策して二次被害を抑えるだろうから本編みたいな極端な被害が出るケースはほとんどない気がする。 -- (名無しさん)
2025-02-08 11:58:32
タグ:
+ タグ編集
タグ:
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
いいね!
「コメントログ」をウィキ内検索
最終更新:2025年02月08日 11:58