新規作成
新規ページ作成
新規ページ作成(その他)
このページをコピーして新規ページ作成
このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
このページの子ページを作成
新規ウィキ作成
編集
ページ編集
ページ編集(簡易版)
ページ名変更
メニュー非表示でページ編集
ページの閲覧/編集権限変更
ページの編集モード変更
このページにファイルをアップロード
メニューを編集
バージョン管理
最新版変更点(差分)
編集履歴(バックアップ)
アップロードファイル履歴
ページ操作履歴
ページ一覧
ページ一覧
このウィキのタグ一覧
このウィキのタグ(更新順)
おまかせページ移動
RSS
このウィキの更新情報RSS
このウィキ新着ページRSS
ヘルプ
ご利用ガイド
Wiki初心者向けガイド(基本操作)
このウィキの管理者に連絡
運営会社に連絡(不具合、障害など)
アニヲタWiki(仮)
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
アニヲタWiki(仮)
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
アニヲタWiki(仮)
検索 :
タグ検索 :
タグ一覧
(
登録が多い順
)
GoogleでWiki内を検索
2025-07-19 03:23:29 (Sat)
今日:
-
昨日:
-
合計:
-
項目:57667
現在:
-
メンバー数:2483
はじめにお読みください
りどみ(基本ルール)
項目作成の手順
編集用プラグイン一覧
アカウント取得時必読
項目の維持管理について
項目作成時のルール
コメント時のルール
編集時のルール
画像掲載のルール
新規項目申請時のルール
未作成ページ一覧
≫ メニュー
トップページ
メニュー
管理人連絡事項
ランキング(仮)
全作成済みページ一覧
タグ一覧
ランダムリンク
≫ 新規作成
新規作成
新規項目申請ページ
新規項目申請時のルール
編集用プラグイン一覧
test項目
≫ 意見交換
雑談ページ
質問・意見交換所
立てて欲しい項目提案ページ
議論所
≫ 報告・連絡
荒らし報告ページ
コメント整理に関する相談ページ
規約違反項目議論所
要相談項目作成相談用ページ
要相談項目リストの整理に関する相談ページ
凍結項目の報告
管理人・副管理人への要望・質問
管理者へのお問い合わせ
加筆・修正依頼
総合相談所議論まとめ
≫ その他
新サイト名決定選挙【投票所】
(準備中)
アニヲタの集いとは
≫ 外部リンク
アニヲタwiki(仮)公式X
atwikiトップページ
atwikiサポートセンター
atwikiご利用ガイド
最近作成されたページ
尾田純(龍が如く)
恋愛曲線(小説)
【草案】空手道(武道)
Europa Universalis 4(EU4)
亜電
JR東日本E235系電車
マリオカート ワールド
怪夢瑠十人衆
岸本俊介
闇商人ビズネラ
唐可可
特殊能力(スパロボ)
シータ・ストマック
薫る花は凛と咲く
コレクター・ユイ
もっと見たい方は
コチラ
最近更新されたページ
取得中です。
もっと見たい方は
コチラ
ここを編集
葬送のフリーレン
>
コメントログ
単行本買った勢いで作成しました。いい物語の予感… -- 名無しさん (2020-08-18 22:31:06)
↑自分も勢いで項目作成したことはあるが、2巻で打ち切られて項目も3年間更新なしだったから期待し過ぎると悲しくなるよ -- 名無しさん (2020-08-18 23:09:51)
↑ヒェッ・・・ご愁傷様・・・ -- 名無しさん (2020-08-18 23:19:15)
項目作成ありがとうございます。地味なんだけど独特の空気で面白いから好きな漫画 -- 名無しさん (2020-08-19 00:14:32)
一話完結形式のハイファンタジー漫画って面白くても売り上げに繋がらない事多いけど、打ち切りラインは越えてくれたようで良かった -- 名無しさん (2020-08-19 00:48:43)
試し読みができる3話までで独特の空気感が伝わってくるのが強い -- 名無しさん (2020-08-19 01:43:48)
いい意味で週刊少年誌っぽくない作品。 -- 名無しさん (2020-08-19 09:31:32)
カラー回がだいぶ多かったから編集からも期待されてるだろうね、尼もKindle版が1位なので少なくとも打ち切りはありえない -- 名無しさん (2020-08-19 18:54:03)
作成乙。ハイターの死に方が理想の老後すぎるんだよな……アレは徳積んでますわ。 -- 名無しさん (2020-08-20 12:15:56)
ヒンメルは死んでから回想でどんどん株上がっていくよな… -- 名無しさん (2020-08-20 13:25:57)
こんな作品あったのかもっと早く知りたかったな 一応電子書籍で買ったけど売上に反映されるなら物理媒体のが良かったかな? -- 名無しさん (2020-08-21 01:53:43)
作画配信とか宣伝に力を入れているし編集部も「いける」と思ったっぽいな ただ長期連載に伴ってグダグダするサンデーの悪癖が心配 -- 名無しさん (2020-08-21 23:50:45)
第一話の最後で健康を害し死期を悟っていたハイターが、フェルンのために大好きな酒を断ってまで小康状態を維持し、第二話の最後で彼女をフリーレンに託せるまで生き続けたのか…… -- 名無しさん (2020-08-22 22:30:14)
180日=18時間説好き -- 名無しさん (2020-08-23 12:41:12)
ギャグのテンポがいいよね -- 名無しさん (2020-08-26 14:26:02)
アイゼンの気の使い方といい、ハイターの気遣いといい、静かな声で語られる染み入るような優しさがいいよね -- 名無しさん (2020-08-30 20:53:28)
普通に魔族とバトル展開になって「あれ?」と思ったんだが 80年経ったとはいえ魔族が大っぴらに襲撃してくるなら魔王倒した意味なくない? -- 名無しさん (2020-09-03 22:16:33)
↑直接対処する側からすれば変わらんが、全体としてみれば統率するやつがいなくなったのは大きな意味がある -- 名無しさん (2020-09-16 21:13:52)
↑追記。他作品で例えればゴブスレのゴブリンロード倒してもゴブリンはまだまだ世にのさばってるけどロード放っとくと被害数尋常じゃないくらい変わるよねって話 -- 名無しさん (2020-09-16 21:21:48)
ついでに言うとかつては人間全体が滅ぼされるかどうかの争いが魔王軍幹部でも町一つをどうこうするレベルに収まってるのでかなりマシ -- 名無しさん (2020-09-16 21:25:14)
アウラちゃんたち見てると、いかにクヴァールさんが優秀かわかる……必殺の魔法防がれて「バカな!?」とか一言も言ってない。「ほう、驚いた」で済ませて、対策を10分かけずに思いついてる…… -- 名無しさん (2020-10-18 12:05:26)
この必殺魔法が80年で一般になり下がったってのがリアリティがあって好き、なろう系にも見習ってほしい -- 名無しさん (2020-10-19 22:43:49)
ゾルトラーク....ドイツ語で「 契約 」を意味する「 Vertrag( フェアトラーク ) 」が由来かもしれないけど...ゾルって何だろう?? -- 名無しさん (2020-10-19 23:12:39)
クヴァールさんの株全然下がらないどころか徐々に上がってるの草 -- 名無しさん (2020-10-19 23:36:11)
読者からもママ扱いされてるフェルン… -- 名無しさん (2020-10-19 23:53:57)
クヴァールの最後の言葉「…フリー…レ… …儂の…魔法を…」は、自分の魔法で倒されたことだけではなく、フリーレンがそれを「魔物を殺す魔法」に改良していたことに対する驚きが込められていたのか。 -- 名無しさん (2020-10-21 15:56:32)
フェルン良い性格してていいよね -- 名無しさん (2020-10-28 23:09:19)
クラフト回の「いや、その人はもう」「今は天国にいるよ」がエモすぎて言葉が出ないんだよな……この漫画の雰囲気よすぎるよ…… -- 名無しさん (2020-11-06 14:05:34)
是非、クヴァールさんの説明に「ヒンメルパーティーの強さが浮き彫りになるにつれて、『当時のヒンメルたちですら封印がやっと』という株の上がり方をする」ところを入れて欲しいw -- 名無しさん (2020-11-07 13:36:16)
アウラ倒しに行くときは(状況の差もあれど)一人で向かったのにクヴァールさん倒すときはあらかじめおかーさんにメタの張り方教えてから二人で行ったというこの差よ -- 名無しさん (2020-11-07 17:23:27)
宝島社「このマンガがすごい!2021」オトコ編第2位おめでとう。第30話はフェルンとシュタルクの若々しい交流にニヤニヤしてたらヒンメルと指輪のくだりで超重量級の一撃を受けて目から体液吹いた。 -- 名無しさん (2020-12-10 16:12:18)
↑フリーレンは今でも気付いてなかったみたいだけどあのヒンメルのなんとも言えない表情な…… -- 名無しさん (2020-12-13 21:32:23)
3巻まで大人買いして一気読みしたけど、評価されるだけの事はある傑作キタコレ……今後何事もなく連載続いて、アニメもしくはボイスドラマになるんだったら、フリーレンのCVはなにとぞ松田颯水さん辺りの声質を希望で…… -- 名無しさん (2021-01-04 18:51:01)
↑アニメ化されるとしたら一期のラストはアウラ戦だろうな -- 名無しさん (2021-01-04 22:33:17)
クヴァールってシャナのフリアグネみたいに全体通すと最強クラスになりそう -- 名無しさん (2021-01-04 23:04:14)
なりそうも何も今現在出てる魔族で間違いなく最強ですし…と言うか魔王倒した勇者パーティが封印するしかなかった時点で魔王より強いんじゃないかと。あとクヴァールは彼処で逃げられてた場合ガチでヤバい事になりそうで…。 -- 名無しさん (2021-01-04 23:26:59)
たしかにボイスドラマが合いそうな作風だわな -- 名無しさん (2021-01-05 13:43:18)
この漫画の戦闘シーン概ねそうなんだけど、特に断頭台のアウラ戦の淡々と止めを刺していく感じ好き -- 名無しさん (2021-01-05 15:09:36)
久々に夢中になって読んだわ。これ傑作よ -- 名無しさん (2021-01-08 00:23:58)
クヴァールの魔族らしからぬ人間臭さって、実は元人間だったとかじゃないよね -- 名無しさん (2021-01-08 13:38:59)
↑5フリーレン達はかつての勇者のパーティーの旅路を辿っているからそれからするとクヴァールは序盤のボスキャラってところだろ。あくまでも当時の勇者のパーティーが勝てなかっただけで終盤のレベルマックスの勇者パーティーには流石に勝てないと思う。実際にブランクが有るとは言えフリーレンに瞬殺されてるし -- 名無しさん (2021-02-04 02:05:50)
あと今気が付いたけどこの作品って有る意味「強くてニューゲーム」なんだな -- 名無しさん (2021-02-04 02:10:41)
↑2その通りだったら魔王倒した後封印といて倒せばいいでしょう。特に重症を負ったようではないようだし。瞬殺は作中の通り魔法技術の進歩のおかげだと思うよ (編集巻き込まれにつき再投稿) -- 名無しさん (2021-02-04 09:51:17)
ザイン離脱早かったなと思うけど作中時間じゃ結構な付き合いだったんだろうな・・・再登場に期待 -- 名無しさん (2021-02-04 11:00:44)
↑2勝てそうな相手でも死ぬリスクがある以上ワザワザ戦いたいとは思わないだろう。あと本当に魔王よりクヴァールの方が強いなら何でクヴァールは魔王に従っていたのかって話しになるし -- 名無しさん (2021-02-04 12:40:34)
↑死ぬリスクが低い序盤ボスをほっとくヒンメル達じゃないと思うんだよね。ヒンメル達の全盛期の魔法技術ではクヴァールの扱う魔法のリスクが高すぎて手を出しづらかった、とかなら納得がいくって話よ。ヒンメルの勇者としての姿勢は本物だと思うから、変に低い脅威をほっといたとは思いたくない -- 名無しさん (2021-02-04 14:00:31)
シュタルクとフェルン、これもう夫婦でしょ・・・ -- 名無しさん (2021-02-07 20:37:37)
↑2俺らにとってはただの漫画だけど作中の人物にとっては実際に生きるか死ぬかだから。敗ける可能性は低くても即死魔法持ちの相手と戦いたくないと思うのは当たり前だし。別に批判される様な事じゃないと思う -- 名無しさん (2021-02-08 22:30:58)
即死魔法から一般攻撃魔法に格下げされたところでまともに食らったら死ぬのは変わらないしね -- 名無しさん (2021-04-18 16:33:10)
銃が主流の現代社会でも棍棒で殴られたら人は死ぬしな。 -- 名無しさん (2021-04-19 19:02:43)
「ちっさ」って比較対象がいないと出てこない言葉だよね。つまりハイターは…… -- 名無しさん (2021-04-21 08:02:21)
リュグナーの説明違くない? 他社を欺く事は別にいいけど、魔力量を欺く事は種族の常識として許せんってだけでしょ。 -- 名無しさん (2021-04-22 10:22:56)
だけど、和睦を装った策略で結界解かせようとしてたやつが「正々堂々戦わないとか卑怯だ!」なんて言っても説得力ないよね -- 名無しさん (2021-04-24 08:59:52)
↑ 騙しあいしといて何言ってんだってのはもちろんその通りだけど、勝てない状況が嫌いなんてのは作中の説明からしてもはっきり解釈間違ってるだろ -- 名無しさん (2021-04-25 21:55:57)
リュグナーの最期の言葉は、要するに種族間のカルチャーギャップを表してるんだよね。魔族に人類種族でいうところの『外道』や『非道』『悪徳』にあたるものは無いが、「魔力を偽ること」それだけはそういう唾棄される類いのタブーになっている、という認識の違いを示してる。 -- 名無しさん (2021-05-08 13:46:45)
一通り見た上での感想だが、現状『魔族』いえる存在がクウ゛ァールだけしか居ない点。クウ゛ァールは仲間の仇討ちをしようとする人間臭い同族愛や後世の人類が『基準』にする程の魔法の使い手というものが良く分かったが、(現状)他の魔族はタチの悪い害獣止まりで、クウ゛ァールと比べると魔族という看板を掲げるには出来損ないにも程がある…という印象を受ける。 -- 名無しさん (2021-06-10 15:03:34)
いやー……試験編でクヴァールさんのヤバさがどんどんどんどん明らかになっていくなあ!! 笑いが止まらんぞ!! -- 名無しさん (2021-06-16 03:43:59)
逆張り作品や、そうでなくても一捻りが多いから、正統派が逆に新鮮に見える…。いいよね、この作品空気がいいよね。 -- 名無しさん (2021-06-18 18:15:27)
防御魔法が掘り下げられる度に株が上がるクヴァールさん -- 名無しさん (2021-07-05 15:05:35)
80年間トップメタであり続ける魔法を生み出したクヴァールさんマジヤバい -- 名無しさん (2021-07-08 23:50:12)
ちなみに勘違いしてる人も多いがクヴァールは割と終盤に戦ってる。魔王討伐から77年後に「80年前にこの地で悪虐を尽くした」と言われてる。 -- 名無しさん (2021-07-10 05:22:41)
そういや「一般攻撃魔法」がどういう魔法なのか作中で説明あるって結構珍しいよね」 -- 名無しさん (2021-07-22 09:47:15)
七崩賢の不死なるベーゼとか二つ名も外見もかっこよすぎて笑う。伝説として語られるぐらいだから、魔王軍の中でも屈指の実力者だったんだろうな。 -- 名無しさん (2021-07-22 10:02:21)
ゼーリエ「師の師の師はわが師も同然というぞ」 -- 名無しさん (2021-08-02 22:17:04)
実はDQ的なRPG世界観だけどレベルやスキルやステータスの概念をそのまま持ち込むのでなく物語に合わせて設定し直してハイファンタジーに仕立ててるのが面白い -- 名無しさん (2021-08-08 16:26:35)
失速早くない?サンデーのよくないとこ出てるような -- 名無しさん (2021-08-25 11:59:34)
南の勇者ェ… -- 名無しさん (2021-08-29 21:03:47)
赤りんごと青りんごって色以外になんか違いあるんか -- 名無しさん (2021-09-02 07:44:42)
宣伝CMのBGMが作品ぴったりで好き -- 名無しさん (2022-03-18 10:55:02)
シュタルクのシュタルクのサイズという謎に包まれた事象 -- 名無しさん (2022-03-30 13:27:51)
マハトは「自分なりに人間を知ろうとした」という点でフリーレンのネガみたいな立ち位置の敵キャラクターになるのかしら -- 名無しさん (2022-03-30 13:35:42)
シュラハトのやつ、自分の死後マハトがフリーレンに記憶読まれることも見抜いて南の勇者との決戦に臨んで記憶操作まで行っていたのが不穏すぎる…… -- 名無しさん (2022-04-09 09:15:26)
レヴォルテ一派やマハトの言動を見るに魔族は「人が情に流される」なんてことは知らないのでは。単に「こういう鳴き真似をしたらこういう反応をする習性を持っている」としか認識してない。その習性の理由に興味を持って結果的に情を探求してる形になってるのがマハトだと思う。 -- 名無しさん (2022-04-09 10:30:35)
マハト「私はもっと人間を知ろうと思う」 -- 名無しさん (2022-05-04 01:11:59)
今やってるマハトのエピソード もしアニメ化するならOVAとか劇場版みたいにまとまった尺で気合入れてやって欲しいと思った -- 名無しさん (2022-05-12 11:19:28)
ゼーリエのチートぶりを見ると、彼女がフリーレンを技術の甘い魔法使いと評するのは納得だった -- 名無しさん (2022-05-19 09:48:59)
知らせ自体は素晴らしいけど出どころが密林からなのほんと密林さあ -- 名無しさん (2022-09-10 01:16:02)
魔族の項目は数が増えてきたら独立させても良いかも -- 名無しさん (2022-09-10 15:31:28)
TVアニメ化正式発表ッッ!!個人的には原作のあの独特な淡々としたテンポ感を映像媒体で再現できるかが一番気になるところ…… -- 名無しさん (2022-09-13 13:05:31)
最近体調不良とかも聞かないのに休載地獄だと思ってたらアニメ化の準備だったのか -- 名無しさん (2022-09-13 13:07:30)
フェルンの体型の変化もアニメで再現されるのかどうか -- 名無しさん (2022-09-13 13:42:08)
1クールだと何処までいくのが区切りいいんだろうか。 -- 名無しさん (2022-09-14 18:32:32)
告知イラストが『葬送のフリーレン』だって指摘してる人いたしアウラまでじゃないかな -- 名無しさん (2022-09-17 14:12:20)
勇者一行の生き残りがいるのにヒンメルが死ぬや否や活動再開するあたり、他の面子はかなり軽く見られてるんだなあ。 -- 名無しさん (2022-09-26 14:53:48)
アニメのキャスト発表されたわね -- 名無しさん (2023-06-14 21:45:10)
アニメ初回が金ローで2時間SPとか、ちょっと小学館・日テレ共に本気すぎない?それだけリターンが見込めると踏んでるわけか -- 名無しさん (2023-06-30 08:23:31)
一気にフェルン加入あるいはシュタルク加入までやるとかなんだろうけど、鬼滅と比べた場合キャラ推し商売やグッズ候補面で劣るんじゃないかと思うけど大丈夫かなあ -- 名無しさん (2023-06-30 10:16:22)
4↑良くも悪くも勇者はパーティーの象徴だし、特攻野郎Aチームやジョジョの承太郎のいない3部やブチャラティのいないギャングチームみたいにあの面子をまとめられたのは大きいのだと -- 名無しさん (2023-09-29 21:50:49)
4Kで見たいな…と思った -- 名無しさん (2023-09-30 00:33:20)
アニメ化で百合厨がイナゴみたいに寄ってくるの萎える。あいつら女が二人同時に画面に映っただけで百合認定してくるわ男キャラ邪魔者扱いするわでほんと迷惑 -- 名無しさん (2023-10-03 16:52:06)
てれびくんで1ページだけとはいえ特集組まれてたのは驚いたな -- 名無しさん (2023-10-04 14:40:22)
↑2 今後濃いめのヒンメル→フリーレン描写とかシュタルクとフェルンの初々しい会話とかの逆燃料で払われるのを願うしかないね。いやマジで百合厨耐えられると思えないよ… -- 名無しさん (2023-10-04 19:57:32)
YOASOBIの曲がめっちゃぴったりで驚いた -- 名無しさん (2023-10-04 20:07:52)
↑2 百合アニメだと勘違いしたニワカ同人ゴロが勇み足でファンアート投稿してるの見てニヤニヤが止まらない 今後のNL展開で筆折るのを精々楽しみにしておくわ -- 名無しさん (2023-10-07 20:40:55)
↑4 百合中まで追い払うとかシュタルクは戦士の鑑だな…… -- 名無しさん (2023-10-14 16:51:36)
アニメ見てないけどもうシュタルクが出て魔族との戦いになるって聞いて「早くね?」ってなった…もしかして一話完結の話カットしてる? -- 名無しさん (2023-10-14 18:57:37)
↑初回放送で4話、単行本一巻分突っ走ったからね。 -- 名無しさん (2023-10-14 19:08:20)
報告にあった荒らしコメントを削除しました。 -- 名無しさん (2023-10-16 16:18:24)
アニメでスカートめくりするシーンめっちゃ久々に見たわw -- 名無しさん (2023-10-16 19:56:19)
魔族って千年前に突如として現れたらしいし、宇宙人か魔王に造られた人造生命体とかなのかも -- 名無しさん (2023-11-03 14:39:02)
1000年前にはエルフの集落があったくらいだし、数を減じたのは大体魔王のエルフ狩りのせいではある。長命種のエルフが人間と同じペースで繁殖活動したらえらいこっちゃになるし、恋愛感情とかは欠落しているというよりはスパンが異常に長いとみるべき。 -- 名無しさん (2023-11-04 07:59:59)
魔族の話で「ミノタウロスの皿」が思い浮かんだ。ズンルイとウスが敵対していたらあんな感じになるのかな。 -- 名無しさん (2023-11-04 08:34:01)
33話のフォル爺が、アイゼンの次に出たドワーフじゃないかね。 -- 名無しさん (2023-11-08 09:08:17)
ファスもゲーエンもドワーフだよね -- 名無しさん (2023-11-11 17:22:03)
ザインといいハイターといいこの世界の女神はダメ男好きな可能性が高い -- 名無しさん (2023-11-14 14:51:56)
アウラがあんなに人気になるとは…w -- 名無しさん (2023-11-14 19:14:04)
OPテーマを初めてフルで聞いたんだけど2番からは想像以上に「勇者」って歌詞でなんか泣けてきた -- 名無しさん (2023-11-15 10:56:53)
コメントのログ化を提案します -- 名無しさん (2023-12-18 10:32:25)
コメントをログ化しました。 -- (名無しさん)
2023-12-25 13:25:33
最近、金曜ロードショーの放送時間拡大が頻繁に多いせいで、本番組の放送時間の繰り下げがかなり多いけど、少なくともファン達はHuluかNetflixで見てるでしょうね。 -- (名無しさん)
2024-02-05 15:57:16
人間も魔族も、お互いに相手のことを勝手に自分たちに当てはめて足元すくわれてるんだよな。人間は情にほだされ、魔族は魔力隠蔽されて。 -- (名無しさん)
2024-02-15 22:03:09
記事が肥大化しているため、魔族の記述に関しては、魔族(葬送のフリーレン)として分割したいと考えてます。異論なければ5/11あたりでやりたいと考えています。 -- (名無しさん)
2024-04-30 23:48:04
異論なしとして
魔族(葬送のフリーレン)
を5/12に作成、分割します。 -- (名無しさん)
2024-05-10 19:50:31
チトーやスターリンの替え歌にしたらめちゃくちゃあってた勇者。いい曲… -- (名無しさん)
2024-06-14 08:15:26
少年サンデーの呪術廻戦枠。 -- (名無しさん)
2024-08-13 16:58:31
2期制作決定おめ -- (名無しさん)
2024-09-29 09:40:18
2024-08-13 17:35:51のコメントを
コメント整理に関する相談ページ
に相談しました -- (名無しさん)
2024-09-29 23:20:59
Xの公式アカウントに振り回されるぬいぐるみフリーレン「もうやめてよぉ…」 -- (名無しさん)
2024-12-07 14:42:26
フランメと中の人が状況がマッチしてしまったのが重すぎる......。 -- (名無しさん)
2024-12-19 17:54:47
種﨑敦美さんがフランメの中の人について追悼のコメントをしていた。本作のイベントで。 -- (名無しさん)
2024-12-19 18:08:31
2024-02-05 12:59:38のコメントを愚痴コメントとして[[コメント整理に関する相談ページ -- (名無しさん)
2024-12-29 00:13:21
↑失礼
コメント整理に関する相談ページ
に提出させていただきました。 -- (名無しさん)
2024-12-29 00:14:10
↑当該ページでの議論の結果、賛成多数となったため当該コメントを削除いたしました。 -- (名無しさん)
2025-01-12 22:48:48
2024-08-13 17:35:51 の中傷コメントを
コメント整理に関する相談ページ
に報告しました。 -- (名無しさん)
2025-01-23 15:57:59
相談から24時間経過したため該当のコメントを削除しました。 -- (名無しさん)
2025-01-24 17:25:11
仮にパズドラでこの作品のキャラがコラボ出演するとしても、モンストやコトダマンとは違ってサンデーコラボにぶち込まれそうな気がする。単独コラボじゃダメなんですかね? -- (名無しさん)
2025-03-04 15:17:42
タレ目・ジト目好きにとっては堪らない作品だと思ってる -- (名無しさん)
2025-04-11 14:47:28
「コメントログ」をウィキ内検索
最終更新:2025年04月11日 14:47