ダークルギエル > コメントログ

  • サイキョウ -- アナンシ (2015-01-01 00:00:49)
  • 実は永遠の幸福を求めている。 -- 名無しさん (2015-01-01 00:01:22)
  • ↑ネオデスカル「ガタッ」 -- 名無しさん (2015-01-01 00:08:57)
  • 00:00:00丁度とかグランドマスターすげーなおい -- 名無しさん (2015-01-01 00:39:02)
  • ギンガSでの活躍は後々書かれるのかな? -- 名無しさん (2015-01-01 00:47:20)
  • 実際には1秒ずれてる…のか? -- 名無しさん (2015-01-01 00:53:24)
  • 特戦隊のメンバーを見ると人を見る目無いのか、と思える -- 名無しさん (2015-01-01 02:13:32)
  • ギンガSではダイナミック体育座りで地球に降って来るという新しいネタをw -- 名無しさん (2015-01-01 02:28:31)
  • ダイナミック体育座りやめろwwww -- 名無しさん (2015-01-01 02:36:59)
  • 設定はスゴいけどラスボスとしては・・・、Sでルギエルが完全復活してエクセラーSDにさせた時「ルギエルさん来たこれで勝てる!」と思った -- 名無しさん (2015-01-01 04:33:54)
  • UPGをのっとったとんでもないヤツ(ほとんど「神山」のせいだがな) -- 名無しさん (2015-01-01 09:51:40)
  • 声がギンガといっしょwww -- 名無しさん (2015-01-01 10:04:00)
  • 正体については円盤出るまで書かない方針なのかな? -- 名無しさん (2015-01-01 10:36:53)
  • 実力は低くないはずなんだが、描写に恵まれてない感じ。 -- 名無しさん (2015-01-01 10:54:15)
  • ↑あげく、某ゲームではウルトラ戦士、仮面ライダー、ガンダムレベルアップのカモにされるという有様だからねェ…。 -- 名無しさん (2015-01-01 11:00:13)
  • 胸からの光線は何処かの本にはダークルギエルビートと書いてあった気がする。 -- 名無しさん (2015-01-01 11:41:31)
  • 止まった時間の使者だから、ベリアルあたりと違って成長する事もおそらくないというのがなんとも -- 名無しさん (2015-01-01 12:42:21)
  • 未来の時間を持つ世界からやって来たギンガ、全てを現在の時間で止めようとしてるルギエル、過去に地球にやって来てビクトリアンを救ったビクトリーか。 -- 名無しさん (2015-01-01 13:04:53)
  • ダークル消エル -- 名無しさん (2015-01-01 14:27:33)
  • べリアルは脱獄したばかりで体の感覚が完全に戻って無かったのも有るし本調子のカイザーベリアルではゼロに勝ってるけどルギエルはなあ -- 名無しさん (2015-01-01 15:17:53)
  • 円谷のことだ、すぐに愛すべきネタキャラにしてくれるさ。 -- 名無しさん (2015-01-01 16:55:08)
  • ビクト -- 名無しさん (2015-01-01 17:42:33)
  • ビクトルギエルは別項目の予定なのか・・・!? -- 名無しさん (2015-01-01 17:43:17)
  • ↑4 どっかでギンガの番組内での戦闘力を表した奴で、「ギンガ最終話ver.=ダークスパーク>>>>越えられない壁>>タロウ>>>ルギエル本体>>>>>>ギンガ」ってなってた -- 名無しさん (2015-01-01 18:02:01)
  • ↑コイツの名誉のために「あの時のタロウは人々の想いを集めて力にしてるちょっとしたグリッターみたいな感じなんだよ」とか好意的に思ってやりたいけど、どう見ても「本来の能力を取り戻したタロウにフルボッコにされましたw」だもんな・・・。 -- 名無しさん (2015-01-01 18:41:05)
  • ビクトルギエルは強いって感じはするけど、ダークルギエル本体は意思を持っている&ダークスパークが強すぎ、で本人がかすんでるよねw強いとは思うけど -- 名無しさん (2015-01-01 19:57:36)
  • ギンガS終盤で友也の「強さはダークルギエルの比ではありません!」って台詞があったけど正直あまり脅威を感じなかったw -- 名無しさん (2015-01-01 23:44:36)
  • 絶望的な状況で何もできないタロウを「惨めな人形よ」と言い、復活したタロウに敵わず、ダークスパークで戻すために言った「また人形にしてやる!」のシーンは悪の鑑。 -- 名無しさん (2015-01-01 23:52:57)
  • ルギエル道場wwwwエクスデスみたいな扱いになってんぞwwww -- 名無しさん (2015-01-02 02:42:42)
  • ↑さらに悲しい事にそのステージ、ボスブレイクで出現するボスが何故かダークウルトラマン(SD)なんだよな(ルギエルは出現済み)、一応ステータスはルギエルのほうが上だが登場が逆じゃないのかと -- 名無しさん (2015-01-02 02:53:49)
  • 画像がwww -- 名無しさん (2015-01-02 10:21:48)
  • てか超巨大に~、っていうけどギンガとかは校舎との対比で一回り小さく変身してるからそこまで大きく・・・ていうか普通の40~50m前後だよね? -- 名無しさん (2015-01-02 10:36:13)
  • ビクトルギエルも最初は圧倒してたけど最後の方は完全に圧倒されていたよな…。 -- 名無しさん (2015-01-02 10:46:03)
  • ↑アレはマナが基地のシステムを狂わせてたってのもあるからなあ -- 名無しさん (2015-01-02 11:59:54)
  • ついに先生扱いか・・・ -- 名無しさん (2015-01-02 17:03:02)
  • 想像しただけで笑いが止まらんwww -- 名無しさん (2015-01-02 19:09:53)
  • 進むことを否定したから、あんなに格闘能力が低かったんだね() -- 名無しさん (2015-01-03 01:37:05)
  • 道具に頼った戦いをしてたらその道具自体或いは同等の道具を使った相手に負けて、死んだと思ったらどっこい生きてて(コイツの場合微妙か)、高エネルギー物質を吸収して怪獣体型に・・・次は亡霊で仮初の肉体使ってるけど本命はギンガの肉体で乗っ取るのに成功するけど追い出されるが本来の肉体が復活、以降マリオとクッパ的ライバル関係だな!コイツには多分次ないけど! -- 名無しさん (2015-01-03 03:33:01)
  • ただスパークありきとはいえ固有能力の人形化の範囲と強さはガチ。ウルトラの父クラスでも抗えない強さ -- 名無しさん (2015-01-03 06:01:00)
  • ↑本体さえしっかりしてればチートラマン達とも戦えただろうに……とりあえずゼロに勝つ事から始めよう、シャイニング込みで -- 名無しさん (2015-01-03 06:07:56)
  • 潜在能力なら歴代のボスクラスに引けを取らないはずなのに…タロウ戦のペチペチパンチが悪いんや -- 名無しさん (2015-01-03 10:24:20)
  • ↑吉本新喜劇かww -- 名無しさん (2015-01-03 10:31:42)
  • ペチペチの画像w -- 名無しさん (2015-01-03 12:01:43)
  • 体育座りで地球に降下した最初で最後のラスボスになりそう。 -- 名無しさん (2015-01-04 08:12:16)
  • どうやら予告で提供目になっていた模様。 -- 名無しさん (2015-01-04 13:12:52)
  • ペチペチとかタロウを馬鹿にされてるみたいで不愉快だなこの記事 -- 名無しさん (2015-01-04 16:16:46)
  • ↑なんでタロウなんだよwww -- 名無しさん (2015-01-04 16:19:55)
  • ↑多分本編見てない上に文章もあまり読めない人なんだろ。 -- 名無しさん (2015-01-04 17:42:32)
  • ↑2 実際にはドカドカって感じの音が出てるし殴ってるのはタロウなんだからこれじゃタロウのパンチが弱かったりダサイみたいじゃん -- 名無しさん (2015-01-04 17:47:23)
  • ↑この項目で殴ってるのはルギエルのほうだってwwwこの後タロウにぼこぼこにされるんだってw -- 名無しさん (2015-01-04 17:51:22)
  • ↑2目薬さしてもう一度しっっっかり読むことをオススメする -- 名無しさん (2015-01-04 18:43:31)
  • 銀時「ワハハハ!どうだ新八羨ましいだろ!オマエが雑魚の人体標本で、オレがウルトラマンギンガのラスボスだ!!」 新八「ボクだって強敵のシャドーラインの管理人くらい演りましたよ!」 神楽「でも最期情けない感じだったアルwww」 新八「ぐはっ!!チキショーッ!!!」 -- 名無しさん (2015-01-04 19:40:01)
  • ↑寒いんだがなんなのコレ -- 名無しさん (2015-01-04 20:22:50)
  • 永遠の命って物を信じられなかった気持ちは良く分かるなぁ、やり方は駄目だけど -- 名無しさん (2015-01-04 20:29:26)
  • ↑とは言え、我々も親やそのまた親から色々な物を引き継いだからいまここに居て、そしてもし彼らの誰かが一人でも居なかったら自分は居らず、またそれを後世に託して死んでいかなければならないわけで。あぁそうか、だからゼロ以外のウルトラマンで数少ない誰かの「子」であるタロウか。 -- 名無しさん (2015-01-04 20:59:32)
  • よくよく考えたらウルトラマン同士から生まれたウルトラマンってはっきりしてるのはタロウだけか、ということはゼロの母親はやはり -- 名無しさん (2015-01-05 01:40:34)
  • 幸福の世界の創造。少し違うが禁書のオティヌスが新約9巻でやった事と同じか。あれもあれで自分であって自分じゃない惨めな「人形」だし。 -- 名無しさん (2015-01-05 02:18:26)
  • 記事の画像だとルギエルが痴漢に見えた。 -- ビギナー (2015-01-05 13:18:32)
  • ↑嫌だよ、こんな堂々とした被害者w -- 名無しさん (2015-01-05 17:03:16)
  • どことなく第3次スパロボZの敵に似ているように感じたな -- 名無しさん (2015-01-05 17:56:44)
  • 暗黒の魔神!キュアルギエル!! -- 名無しさん (2015-01-05 19:08:44)
  • ベリアルが黒幕かと思ったがほかの怪獣見たくルギエルにスパークドールに変えられている可能性があるな -- 名無しさん (2015-01-05 23:46:04)
  • 非常に性質の悪い善意の主張て最近のアニメや特撮では多い気がするのは何故? -- 名無しさん (2015-01-06 19:05:56)
  • ↑そんなもんからおったけど、まどマギが流行ったのでそういう悪役が目立つ気がするだけと思う。ガンダム以降に「無知蒙昧な民衆には私のような選れた指導者が必要!」とか言ってる悪役が目立ったり(その前にはいる)、エヴァ以降小難しいこと言って何だかんだで世界を自分の望むようなのに変えようという悪役が増えた(多分その前からいる)のと一緒。 -- 名無しさん (2015-01-06 19:35:30)
  • ルギエルは究極的に見れば、悲しい悪役なんだね -- 名無しさん (2015-01-06 19:48:48)
  • 体育座りwww -- 名無しさん (2015-01-06 20:50:16)
  • 「永遠の命」ってフレーズだけなら、ほしがるのは普通は悪役だけど、ギンガが信じた「永遠の命」が過去から未来へ二人をつなぐもの。Legend of Galaxy ~銀河の覇者の歌詞にあるように希望を諦めない意思のことだからルギエルは信じることができなかった。すべての時の歩みを止めて静寂の中での理想郷を目指したわけだ -- 名無しさん (2015-01-06 20:58:23)
  • 銀河の覇者の歌詞なあ…なんとなく分裂前のギンガはべリアルほどじゃないだろうけど結構ワルやってた気がする -- 名無しさん (2015-01-16 21:53:40)
  • やってる事はゴーデスやグランスフィアに近いが…何だこの小物感はww -- 名無しさん (2015-01-16 22:04:28)
  • ↑ちょこちょこ狙わずネタ要素入れて来るから・・・本人が真面目にやっててかつ決めるとこはキメてくれる(コイツの場合登場直後にギンガやビクトリーをボコボコにしてるとこ)から余計に・・・だから周りがネタキャラにする。ゾフィーとか橘さんとか貴虎兄さんとかと同じ臭いを感じるが彼らがヒーローなのに対しコイツは敗れ去る宿命の悪役だから。あと一度目の敗北の後期間を一年程しか空けず再登場&再敗北したのとウルトラのラスボスとしてはお喋りな方なのが大きいかと。 -- 名無しさん (2015-01-16 22:23:07)
  • 無印ではタロウに主題歌補正&復活補正もついててそこにさらにギンガも+。Sだとエクセラ―さんが破壊しまくったけど、ルギエルはその目的上ギンガやビクトリーは倒す必要はあるけど、人間たちを力で屈服させる必要はないからさらに描写が…… -- 名無しさん (2015-01-16 22:31:26)
  • 最初に敵として出てきたのや校長室に隠してたスパークドールズ達を手駒にしてたとか考えたら歴代最強クラスの敵なんだけどね。 -- 名無しさん (2015-01-16 22:42:09)
  • 無印の笑い声は中の人が人なので仮面ライダーストライク(王蛇)っぽい -- 名無しさん (2015-01-17 21:36:51)
  • ギンガS最終回ではホログラフとはいえ、マナに光線で軽く一発放って機能停止寸前に追い込む描写がされたので前作より扱いは悪くない。 -- 名無しさん (2015-01-22 11:24:04)
  • 人間どころか怪獣やウルトラマン、果てはロボットやガタノゾーアみたいな化け物まで問答無用で人形にするってよく考えなくてもやべえな -- 名無しさん (2015-01-22 17:53:48)
  • タロウがギンガの事を「未来から来たウルトラマン」って言ってたけど、 実はルギエルが未来で光に転生した姿こそがギンガ、とかだったりして 未来でルギエル復活→なんやかんやあって改心、ウルトラマンの姿に →昔の自分を止めるために過去へワープ→SD戦争でルギエルと激突 姿や声、変身アイテムが似ているのはもちろん同一人物だから 最後にギンガが言ってた「未来は良い様にも悪い様にも変えられる」と言う言葉は 憎しみでしか生きられなかった自分が未来で生まれ変わる事が出来た、という自身の経験から来ているとか -- 名無しさん (2015-01-22 18:32:01)
  • ↑もう一ヶ月ちょっと速かったら良かったんだけどねその説。残念だが武者真悪参から分離したサタンガンダムだよコイツ。ちなみにギンガと合体して黄金竜になりファイナルフォーマミュラーなりにやる予定は現在んとこない。 -- 名無しさん (2015-01-22 19:19:51)
  • そもそも闇のギンガとか言ってたあたりギンガ吸収もできればしたい感じでない?ギンガダークライブすれば水と油だったのが油と油になって取り込めそうじゃん。ヒカルとギンガの説得とか今後の展開次第で逆に本人が水にされる可能性もあるけど -- 名無しさん (2015-02-02 19:58:43)
  • 変化なんか必要ねぇんだよ! すべてが幸福の中で停止すんだからそれでいいじゃねえかよぉ!!!!! -- 名無しさん (2015-02-14 19:59:11)
  • では聞くが、現在哀しみに包まれてる状態なら?哀しみはいつか立ち直りそして別の新しい喜びを得るけどこいつのやり方はその立ち直りと新たな喜びを奪うと思うけど(どう見ても無理矢理だったし)。 -- 名無しさん (2015-02-14 23:43:19)
  • どうせ永遠に閉じ込めるなら、意識のないスパークドールズより、ドキプリの映画のクラリネットみたいにしてほしいね。あっちのほうが進もうと思えば進めるだけまだマシよ -- 名無しさん (2015-02-19 09:48:03)
  • ↑×2残念ながら辛い現在よりもっと辛い未来が待ってるから進むのが怖いっていう白井校長の様な人もいる訳でな・・・ -- 名無しさん (2015-02-20 09:28:10)
  • ギンガとの考えの違いが グレンラガンのアンスパとシモンの違いっていう感じが(人を信じられなかったアンスパと人を信じたシモン)まあグレンラガンはどっちも人類の為だったけどエギルはちょっとちがうかんじがすっけど -- 名無しさん (2015-02-20 10:51:50)
  • ↑みすったwルギエルだったw -- 名無しさん (2015-02-20 10:52:16)
  • そもそもルギエルの思想というか行動がエタニティ・フラットのそれに似ている気がする -- 名無しさん (2015-03-07 11:31:49)
  • 映画でダミーとはいえ瞬殺されたのになぜか納得できる前歴が… -- 名無しさん (2015-03-15 00:12:55)
  • ダークスパークが本体。・・・さすがに言いすぎか。けど、エクセラーは宇宙最強の肉体が欲しいならルギエルを復活させずともハイパーゼットンで十分だった気がする。 -- 名無しさん (2015-03-22 09:23:29)
  • タロウに殴られまくってビビる→体育座りで移動→でかくなったと思ったら一発で粉砕→……お次はなんだ? -- 名無しさん (2015-03-23 21:50:53)
  • ロスヒーにも出てたのか・・・・ -- 名無しさん (2015-03-23 22:28:23)
  • 3馬鹿トリオからいまだに支配者様と呼ばれ、画像に一礼されるって事は人望はあったんだろうな -- 名無しさん (2015-03-25 00:24:27)
  • ↑2 あちらではめちゃくちゃ強い。しっかり対策していなければレベル99でもあっという間に全滅する。 -- 名無しさん (2015-03-27 23:49:10)
  • そういやウルトラマンや怪獣・宇宙人以外の生物(人間とか)もSD化できるんだろうか・・・・・・ -- 名無しさん (2015-04-05 23:41:34)
  • 「ぬぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉ!!!(ベチベチベチ)」 やめてくれwww -- 名無しさん (2015-04-05 23:55:27)
  • ↑2こいつの最終目的がそれ(全ての生命をスパークドールズにして時間を止めることで悲しい未来が訪れないようにする)だよ。 -- 名無しさん (2015-04-05 23:58:45)
  • ↑とりあえず力のあるものから人形化して戦力を整えたあとで弱いものを根こそぎ・・・・・って計画だったのかな。 -- 名無しさん (2015-04-06 00:27:40)
  • ただ人形化はかえってギンガ側に戦力を与えてしまうという皮肉な結果に・・・・・・・ -- 名無しさん (2015-04-14 23:45:42)
  • こいつばかりネタにされてるけどギンガも大概戦闘前に怪獣にライブして戦ってたり、仲間が戦ってたり、仲間とのタッグだったり、相手がライブしてなかったり、強化アイテムが他の戦士の力借りる物だったりと純粋に自分だけの力で強敵破ったのって義父さんだけな気が・・・。まあこいつとは違って仲間との絆の印象が強いけど。 -- 名無しさん (2015-04-15 00:19:40)
  • でもタイプチェンジや強化アイテムって帰りマンやティガの時から基本的に他人の力だしなぁ。ルギエルの場合は特殊能力が強すぎて、自身の格闘能力が低く見られてるイメージだし -- 名無しさん (2015-04-15 00:27:28)
  • 限りがあるからこそもがき苦しみ新たな悲しみと過ちと罪が起こる。ならそれが起きぬようすべての時を幸福の中で停止させればよい。そう言うルギエルはマジで正義の味方に見えた。 -- 名無しさん (2015-04-17 12:21:36)
  • 難しいことは分かりませんが、ヒロジェネで狩ってると、闇闇うるせえですよね。もうちょっとこう、闇って言葉に深い意味を持たせてほしいな。現状、「悪」をかっこよく言い換えただけに思える。 -- 名無しさん (2015-04-17 12:37:00)
  • 永遠の命の『別れ道』を歩いたダークルギエルは禍々しくもどこか哀愁を感じる。 -- 名無しさん (2015-04-21 20:51:04)
  • エアロブラスト打ちそうな名前だな… -- 名無しさん (2015-04-30 14:21:45)
  • 体育座りって書くからマヌケに見えるんだよ誕生を待つ胎児を思わせる姿勢って書けばまだ不気味さが… -- 名無しさん (2015-04-30 14:43:49)
  • ダークルギエルシュートを黒背景赤字から赤背景黒字にしたい -- 名無しさん (2015-06-05 19:30:50)
  • 時間を止めるって、全ての生命体をドールズに変換して「永遠の命」にする意味と思っていた -- 名無しさん (2015-06-25 13:44:19)
  • 平成の敵キャラお馴染みの行動理由「意思がない方が平和」に通じるものがあるな。 -- 名無しさん (2015-06-25 19:19:52)
  • 初登場の時点でギンガと関係ありそう。同一人物なんじゃね?と予想してた人たちは凄いわ。俺は杉田だからなんか関係ありそうぐらいしかわからなかった。 -- 名無しさん (2015-08-05 13:34:12)
  • ↑8ダークザギ「では私が深い闇を見せましょう」 -- 名無しさん (2015-08-07 19:46:32)
  • よくザギさんやハイパーゼットンをなんとか出来たなコイツ -- 名無しさん (2015-09-25 03:07:07)
  • 『人形化能力限定で見れば』宇宙戦闘のウルトラの父も母も抗えず人形にしてしまうガチのチート能力だからね。回想の皆が人形になってくシーンを見るに範囲も異常。グランドキングやハイパーゼッンは元よりいくらダークザギでも無理だったんだろう。案外探したらネクサスのSDもあったのかもしれない -- 名無しさん (2015-09-25 09:13:31)
  • ウルトラ史上最強の敵だからな。ネタに出来なきゃ誰も倒せないまま終わる -- 名無しさん (2015-09-25 12:11:29)
  • ルギエルはギンガ最終回の時は、ギンガを蹴飛ばしてたけど、もしあの時のギンガの身長が30メートルと仮定すると、ルギエルは60~70メートルあったって事になるな… -- 名無しさん (2015-11-09 22:45:50)
  • ↑7 ザギさんも漫画版では永遠の平和とは何なのか悩んだ末に「心を持つものが死に絶えれば苦しみも悲しみも無くなる」って結論に辿り着いて暴走したってことになってたっけか。 -- 名無しさん (2015-12-06 13:41:57)
  • 設定は最強なはずなんだけど、なんか微妙・・・・。 -- 名無しさん (2015-12-26 09:23:09)
  • 能力特化型なんだろう -- 名無しさん (2015-12-26 09:49:59)
  • ネタキャラになってるよなあ… -- 名無しさん (2016-01-16 21:33:20)
  • ↑たった1シーンで伝説になっちゃたからね。復活したタロウにボコボコにされたシーンさえなければ10勇士のアレも「あのルギエルを一撃で!?」というギンガビクトリーの桁違いの強さを表すシーンだけですんだと思う。・・・つまりゾフィーの頭が燃やされた結果他のカッコいいシーンでも色々ネタにされるようになったのと近いかと。 -- 名無しさん (2016-01-29 17:50:17)
  • ↑しかも10勇士の場合、ヒカルや友也くらいしかダークルギエル自身を知らない(ビクトルギエルのほうが印象的)のもあるとはいえ、「あのルギエルを一撃で!?」じゃなくて「あんな巨大な敵を一撃で!?」って感じで大きさしか見られてなかったしね。 -- 名無しさん (2016-01-29 17:55:34)
  • きっとルギエルさんはギンさんと分離した時に強さもイケメンさも多彩な能力も全部ギンさんに持って行かれちゃったんだよ・・・・残ったのは多弁な部分と翼みたいな突起くらいで -- 名無しさん (2016-02-27 09:37:18)
  • 実はドラゴンボールのグルド的なポジションだった・・・? -- 名無しさん (2016-02-27 09:50:24)
  • ギンガSでも最終的にまたラスボスになって正解だったと思う。曲がりなりに命を苦しみから解放しようとしたルギエルに比べて、エクセラーは命をゲームの駒としか見ていない小物に過ぎないからね… -- 名無しさん (2016-03-19 10:54:23)
  • ギンガの公式サイトによると「かつて巨大なダークスパークを用いて~」って書いてあるから、本来のダークスパークはもっと巨大なアイテムらしい。だからルギエルさんも本領を発揮出来なかったんだろう(多分強大の誤植かもしれないが) -- 名無しさん (2016-04-04 21:53:57)
  • とはいえ、ダークスパークウォーズの時のダークスパークはダークルギエルのサイズ的に巨大ではあるけどね -- 名無しさん (2016-04-05 14:38:37)
  • マナに対して言った「生命を持たない者がなぜ他人の命を庇う?」が少しひっかかる。この言い方だとマナも人間であると言っているように聞こえる。さらに深く考察すればギンガ、ルギエル自身もかつては一人の人間だったとも解釈できる。 -- 名無しさん (2016-05-05 11:31:27)
  • 何故かは分からないが凄い好きなキャラ。 -- 名無しさん (2016-11-23 21:20:02)
  • X世界のSDは先代の光の巨人が怪獣を封印したものでルギエルやダークスパークウォーズとは無関係だから今の本文だと誤解を招くんじゃないか? -- 名無しさん (2016-11-25 23:33:25)
  • fgoで存在も声も同じ獣が出た -- 名無しさん (2016-12-26 11:14:53)
  • しかし、何故ルギエルはダークスパークウォーズを起こしたのだろうか? -- 名無しさん (2017-01-09 13:26:06)
  • タロウペチペチの画像がπタッチに見えるんだが -- 名無しさん (2017-06-07 11:24:56)
  • 怪獣酒場のルギエルは今のところルギエルの皮被ったギンガだな。無印の頃の何考えてるかわからないけど無敵で頼もしくてそれでもたまにポンコツになる感じがそっくり -- 名無しさん (2017-07-21 21:49:24)
  • 改めて観てみたけど、タロウ相手に肉弾戦で完敗してる以上に月面でのギンガ戦でも肉弾戦に持ち込まれた途端追い込まれてたぞ。こいつホントに肉弾戦苦手なんだな… -- 名無しさん (2017-07-29 11:10:27)
  • やろうとした事も中の人的にもFGOのラスボスと同じという -- 名無しさん (2017-10-07 22:29:52)
  • エンペラ星人と同格と言っていいぐらいのことはやっているのに、演出のせいで格下にしか思えない。エンペラ星人の風格が凄すぎるのも一因ではあるけどさ。 -- 名無しさん (2017-12-09 11:46:54)
  • アトロシアスに絶望感が足りないのもルギエル要素が足を引っ張ているせいとか言われてるのがなぁ... -- 名無しさん (2017-12-24 21:27:50)
  • おい今回のプリキュアの敵の首領目的がダークルギエルっぽくないか? -- 名無しさん (2018-07-09 01:20:42)
  • エンペラ星人みたいな「ここに攻撃するとダメージが通る」っていうタイプじゃなくて「このステータスが低い」タイプな上に放送で思いっきり弱点露呈しちゃったのが絶望感の無さの正体だな。ラスボスなのに攻撃性能低いなんて前代未聞だよ…。ブラックエンドすら(円盤生物というカテゴリ内では)最大火力なのに -- 名無しさん (2018-09-07 14:18:35)
  • そういえばギンガもルギエルも遠い未来の人だったな -- 名無しさん (2019-01-18 00:05:27)
  • デザインが似てるのもあるけど、怪獣酒場の画像が「どーも。どーも。ダークルギエルです。」って言ってるように見えた。 -- 名無しさん (2019-01-18 10:11:28)
  • 思えばダークスパーク持ったコイツは『核兵器発射装置を持ったガキ大将』にしか見えん -- 名無しさん (2019-01-19 01:23:16)
  • こうなったらルギエル率いる特戦隊とエンペラ星人率いる四天王とで5対5の試合をして実力を見せなきゃな -- 名無しさん (2019-02-11 23:17:23)
  • ルギエルさんがギャラクシーファイトで、滅茶苦茶強い描写されていい。今回もギンガサンダーボルト突き破るシーンとかっこよかったし -- 名無しさん (2019-11-10 10:54:01)
  • 父からダークルギエルの話を聞いたウルトラマンタイガから「道を踏み外した卒業生たちに心を痛める校長先生の心の闇に漬け込むところは、トレギアが好みそう」と言われそうな気がする。 -- 名無しさん (2020-10-09 12:36:16)
  • タロウが強すぎるだけだからセーフ。グリムドの足止めをしたり、ギルバリスを追い詰めたりするやつだぞ -- 名無しさん (2020-12-04 18:09:19)
  • ルギエル傲慢はあるけど間違いなく誰かの為に行動してたってのはギンガの片割れ故なんかね。そこまでの考えに至った出来事が何なのかが本当に気になる。 -- 名無しさん (2020-12-11 20:32:42)
  • ウルトラシリーズの他のラスボスと比べ記事内で愚弄されまくってるのがなんか気になる。でも、エンペラ星人やグリーザ、マガタノオロチ、ルーゴサイトなどに比べると情けない面もあるから仕方ないと言えば仕方ないのか……? -- 名無しさん (2021-04-13 23:52:09)
  • ギンガと再び一つになる展開だと思ってた -- 名無しさん (2022-05-28 15:51:58)
  • もう出回り始めてる新ウルトラマンのカラータイマー、ルギエルっぽい?ギンガと別れる前の姿が来るかね -- 名無しさん (2023-02-23 23:38:49)
  • ログ化を提案します。 -- 名無しさん (2024-02-04 16:47:14)
  • 元は一つの存在だてのが後付ってのが凄い。まあ、対存在的なイメージはあったんだろうが。 -- 名無しさん (2024-02-04 17:03:55)
  • ログ化しました -- (名無しさん) 2024-02-10 21:18:53
  • 長谷川先生的にどんな設定のつもりだったのか気になる -- (名無しさん) 2024-10-22 04:29:24
最終更新:2024年10月22日 04:29