ブレイバーン(勇気爆発バーンブレイバーン) > コメントログ

  • OPに同胞っぽい連中映ってるところ見るに、本来は悪側のロボ(?)だったのがどこかで聞きかじったヒーローに憧れて離脱した…みたいな感じかな? -- 名無しさん (2024-01-19 00:15:52)
  • 第1話で「あれ?コイツひょっとして…いや勇者ロボがそんな…」程度だったのが第2話で「本物じゃねぇかコイツ(白目)」となった -- 名無しさん (2024-01-19 00:50:58)
  • 見える…見えるぞ…数ヵ月後に勇者ロボと化したシン・アスカのMADが… -- 名無しさん (2024-01-19 02:15:35)
  • 当人の性格は兎も角、戦ってる姿はヒーローごっこしてる子供という印象。斬る時「ズババババーン!」とか言っちゃう辺りが特に。 -- 名無しさん (2024-01-19 02:16:09)
  • 数か国語を話すなど戦闘以外でも高性能っぽいのがまた得体の知れなさに滑車をかける -- 名無しさん (2024-01-19 04:00:46)
  • あまりにも異物すぎて「異世界転生してロボになったイサミファン」とか言われててダメだった -- 名無しさん (2024-01-19 07:01:20)
  • 2話でブレイバーンに見つかった時のイサミの顔が全てを物語ってる気がするw -- 名無しさん (2024-01-19 08:03:47)
  • 文字にすると普通なんだけど声がやたらとねっちょりしてるから本当イサミかわいそう -- 名無しさん (2024-01-19 08:25:03)
  • あのまだ早いレバーで合体してバーンブレイバーンになるんだろうか -- 名無しさん (2024-01-19 09:08:14)
  • スーパー系ロボが出てくるとは予想してたけどまさかこんな濃すぎるやつが出てくるとは思わないじゃん......? -- 名無しさん (2024-01-19 09:37:18)
  • イサミぃ…♥️ -- 名無しさん (2024-01-19 11:07:39)
  • まだ2話目なのに既に某武士仮面が4クールかけて築き上げた気持ち悪さに匹敵してるのどういうことなのww -- 名無しさん (2024-01-19 11:12:21)
  • 必要なのは戦う勇気ではなく、乗る勇気 -- 名無しさん (2024-01-19 11:52:23)
  • おそらく人間に対しては敵意も悪意も悪気もないんだろうが、どうにも情報がまるで信用できない胡散臭さがすごい…コイツ視点ではそうなんだろうが実際はどうなのか。そしてイサミ相手にはひたすらに愛情が重い…! -- 名無しさん (2024-01-19 11:53:13)
  • ↑公式での説明を見るに敵勢力も大概に頭おかしい性癖?で行動してるヤベェ連中みたいなんで…(滝汗 -- 名無しさん (2024-01-19 12:28:54)
  • 仮にデスドライヴスの一員だとすると、ヒーローとして死ぬことが望み? -- 名無しさん (2024-01-19 12:56:12)
  • ウルトラマンエックスのねっとり感とウルトラマンゼットの図々しさをグリッドマンで割ってグリッドナイトの声を付け加えてウルトラマンブレーザーのスタッフに描かせたらこうなった -- 名無しさん (2024-01-19 13:00:58)
  • 「8体のデスドライヴズが八つの枢要罪モチーフなら、こいつは絶対色欲だろ」とか言われてて笑う -- 名無しさん (2024-01-19 16:00:41)
  • 歌がコクピットで流れるってダイナゼノンでもあったな -- 名無しさん (2024-01-19 16:18:55)
  • ↑↑虚飾の可能性もあるかな…コイツどう考えても額面通りの存在じゃねぇだろうし… -- 名無しさん (2024-01-19 18:44:13)
  • タイトルが『バーン』ブレイブバーンだから -- 名無しさん (2024-01-19 19:22:35)
  • ↑バーンなんとかと合体するんだろうな -- 名無しさん (2024-01-19 20:03:27)
  • 己が願う最上の最期を成し遂げるために…つまりイサミィには友情ごっこして死んだ後もイサミィの心の中でずっと引きずっててほしいとか複雑な感情持ってそう -- 名無しさん (2024-01-19 20:14:08)
  • 公式サイトの設定鵜呑みにするならデスドライヴズのマッチポンプの可能性あるのかこれ -- 名無しさん (2024-01-19 20:33:02)
  • 同名のご当地ヒーローなんていたの!? なんという追突事故…ちゃんと慰謝料払えよキモいほうのブレイバーン -- 名無しさん (2024-01-19 21:40:53)
  • 初期の碇シンジやアムロと違って命のやり取りすること自体は覚悟決めてる自衛官なのに「乗りたくない」って弱音吐いて同情されるって相当だぞw -- 名無しさん (2024-01-20 02:02:29)
  • 同じシリーズ構成のウルトラマンブレーザーが全然喋らなくて意思疎通に困る感じだったのに対して、こっちはもう少し黙った方が良くない?ってなるやつ -- 名無しさん (2024-01-20 09:39:27)
  • こんな得たいの知れない存在の癖にイサミがなかなか駆け付けなくて不安になる人間臭さがあったり現状ブレイバーンが出撃してる限り戦死者は出さないとヒーローらしい仕事はちゃんとしてるのが余計に気持ち悪い! -- 名無しさん (2024-01-20 10:55:32)
  • 最初鈴村健一って全く分からんかった… -- 名無しさん (2024-01-20 19:09:39)
  • 撃墜されそうな戦闘機を助けたり、各国のお偉いさんに敵の情報伝えたり、イサミ抜きにしても地球を救いたいという気持ちは本物らしいのはホッとした -- 名無しさん (2024-01-20 21:41:58)
  • 少なくとも作品外の視聴者向け情報である「好きなもの」「嫌いなもの」については本当…の筈 -- 名無しさん (2024-01-20 22:23:38)
  • 油圧パイプとかオイルがとか言ってるから意外と地球製のロボットなのでは? -- 名無しさん (2024-01-20 22:37:48)
  • ZOEのドロレスに萌えてた自分は違和感なかったが…今こそ再放送すべき -- 名無しさん (2024-01-20 23:53:27)
  • スペルビアに対する「私とイサミがお前を変えてやる」発言がどういう意味で言ったのかやはり気になるところ。…ピーガーとしか言ってないから「え?こいつこんなキモいノリだっけ?」って思われてた可能性あるけど -- 名無しさん (2024-01-21 01:38:17)
  • 一応、中身が女の子疑惑もあるが(侍・武人系のヒロインに置き換えると口調に違和感は無い)、それはそれとして「気持ちの悪い系のヒロイン」という評価にはなるだろう -- 名無しさん (2024-01-21 02:43:19)
  • ↑シャンフロのメインヒロイン(一応)は奥手すぎて悉く行動がトンチキになってるだけで初っ端から猛烈アタックのコイツよりはるかにマシだったんだな……という嫌な気付きを得た -- 名無しさん (2024-01-21 06:56:35)
  • 性格が気持ち悪いだけで一応自発的にヒーローやってるだけタローマンよりはマシだろうか -- 名無しさん (2024-01-21 09:58:35)
  • ↑×5 ドロレスの中の人がステラ・ルーシェで、上のコメントに書かれてるシン・アスカの関係者… -- 名無しさん (2024-01-21 10:25:44)
  • 1話で落ちてきた塔の中にデスドライヴズがいなかったのでアレはブレイバーンの母艦なんじゃないか?という考察があるけど、もしそうなら地球降下してから地球人攻撃しながらイサミに一目惚れからのテーマソング作詞作曲から歌唱までこなしていたことになるのでめちゃくちゃ気持ち悪い -- 名無しさん (2024-01-21 13:38:53)
  • イサミに託されるブレイバーン項目の追記・修正か…(笑) -- 名無しさん (2024-01-21 18:30:11)
  • 公式サイトの説明文と合わせると流石に伏線として分かりやすすぎるし、何かまだあると思いたい。どっちみちキモいけど -- 名無しさん (2024-01-21 22:08:57)
  • 初対面でちゃんと素性を説明してくれるエクスカイザーやファイバードの大人っぷり -- 名無しさん (2024-01-23 17:03:33)
  • スペルビアの反応からしてデスドライヴズ内でもキモいと思われてそう -- 名無しさん (2024-01-23 18:49:42)
  • 手足が細くてスカートアーマーもないからガンダム角と胸飾りと肩アーマーが付いてる上半身に対して下半身が貧弱過ぎない? -- 名無しさん (2024-01-24 22:23:26)
  • 何かイサミ以外に無関心とかじゃなくて、スミスに対して「君は生理的に無理だ」って言う下りとか本当に済まなそうに言うんだよね。それでも拭えない気持ち悪さ -- 名無しさん (2024-01-25 21:09:46)
  • 爆速で周囲と馴染んでたしイサミ絡みじゃなければ現状まともだが妙な怪しさを醸し出してる -- 名無しさん (2024-01-26 01:00:43)
  • 戦闘ではマジで追い詰められてたしマッチポンプ説はないんじゃないかな -- 名無しさん (2024-01-26 10:14:55)
  • イサミが絡まないと対宇宙ロボ戦の講義と戦意高揚の演説で軍人たちの人心を掴んだり女性陣と談笑できるコミュ力があって周りと急速に打ち解けられるのがもうなんなんだこいつは! -- 名無しさん (2024-01-26 14:15:38)
  • 「3話で普通に会話出来てたのは、体内にイサミ居て精神的に安定してたから」とか言われてるの笑う -- 名無しさん (2024-01-26 21:43:44)
  • 未来日記の我妻由乃で例えてる人もいたな -- 名無しさん (2024-01-26 22:13:37)
  • OPでコイツが出るシーンだけ効果音付きなんだけど効果音もコイツが鳴らしてるんじゃねぇかなぁ -- 名無しさん (2024-01-27 02:25:47)
  • 3話はあんまり気持ち悪くなかったので何か物足りない -- 名無しさん (2024-01-28 00:35:52)
  • こいつが引き合いに出したアビス、あれって深海に隠れ住んでた宇宙人がテレビで地球の情勢(+主人公の事)を知るって映画なんだよね。…まさかね? -- 名無しさん (2024-01-28 00:39:29)
  • このアニメ自体実は、作者・ブレイバーン自身としての「作品」とする為だったり?歌等もその演出の為だったら… -- 名無しさん (2024-01-28 15:06:02)
  • もうコイツに対してのキモいは最早誉め言葉の域だよね -- 名無しさん (2024-01-28 19:05:02)
  • 1話の初戦闘見ると、起動直後の時点で塔とゾルダードが攻撃して来てるから(少なくとも地球に来た時点では)デスドライヴズの一員ではなさそうな気がするんだよね。多分同郷だろうけど -- 名無しさん (2024-01-29 19:28:07)
  • ブレイバーンとイサミの関係が八頭身AAと>>1さんAAの構図のまんまだと聞いてめっちゃ納得した 変なポーズのブレイバーンとキモいよーと逃げるイサミw -- 名無しさん (2024-01-29 23:58:10)
  • 何らかの理由で人間に味方するデスドライヴズなのは確かだろうなぁ OPでスペルビアとシルエットのデスドライヴズが7体しか出てない(公式では8体いるといわれている)し 異様なまでのこだわりはデスドライヴズが望む「満足できる死」につながってそうだし -- 名無しさん (2024-01-31 14:57:09)
  • 中身がルルみたいに女性体なら言動のキモさにもある程度納得が出来るんだが…もし仮にブレイバーンの人間態(女性)が出るとしたらcv坂本真綾で。 -- 名無しさん (2024-02-01 16:03:02)
  • (記事編集)イメージカラーとしては赤の方が明確に勝ってると思うし、背景色って使わずに済むならその方がいいので使うほどではないかと…… -- 名無しさん (2024-02-01 16:32:06)
  • 4話でついにイサミにまともなメンタルケアを施せたけど、そもそも何故地球に来たばかりのブレイバーンがメンタルケア用の軍人バーの情報を仕入れたかやルイスの精神状態を何故詳細に分析できたかなど相変わらず謎も増えてくるやつだ…… -- 名無しさん (2024-02-02 01:11:14)
  • 日本の惨状聞いて火花が散るほど拳握りしめる描写。何だかんだ言いつつ正義感はちゃんと持ってそうな感じするけど、今までが今までなので微妙に信用されてないの笑う -- 名無しさん (2024-02-02 14:24:33)
  • ルルがブレイバーンを指差してルイスと言ってたり乗り込み拒否した辺りで実は同一人物なのではという考察見て、デトネイターオーガンを思い出した…よく考えたら監督が同じだし有り得るのか…? -- 名無しさん (2024-02-02 18:24:15)
  • このお方がマトモなほど状況が絶望的な気がするから困る… -- 名無しさん (2024-02-03 00:43:35)
  • 思ってた以上に被害がヤバいことになってたし、流石にヒーロー演じるための自作自演説は無くなったか? -- 名無しさん (2024-02-03 11:31:37)
  • 仮に自作自演説が正解だったとして、その時点で一気に人気は冷え込むだろうしそんなアニメの円盤を誰が買いたがるだろうからそういう方面はないと思う -- 名無しさん (2024-02-03 12:41:25)
  • 本人も気付かないうちに誘導されてたパターンなら有りそうかなぁ -- 名無しさん (2024-02-03 13:37:59)
  • OPでタイトル出る直前に地球映るけど、あの明るいのって都市の光じゃなくてデスドライヴズが燃やしてる炎なのかな -- 名無しさん (2024-02-03 22:26:40)
  • ↑6ルルにスミス~!と言われて饒舌なブレイバーンが特にいつもの暑苦しいノリで訂正を求めたりしないで沈黙するしそもそもルルに対して妙によそよそしい態度見せてる感じなのも気になるね、単にミスリードしてるだけかもしれんが -- 名無しさん (2024-02-03 23:51:37)
  • 同一人物という考察だと、つまりスミスがやがて「イサミが操縦桿を上下に動かすたびに私も上下する」と甘く回想するような奴になるというわけか -- 名無しさん (2024-02-04 14:35:56)
  • ↑EDのせいで否定しづらいどころかありそうに思えて来るのがなんとも… -- 名無しさん (2024-02-04 16:26:15)
  • イサミが周りに馴染めるように気遣ってやったり、日本の惨状を知って拳握りしめてたりと、やっぱ気持ち悪いだけでいい奴なんだな -- 名無しさん (2024-02-06 10:35:54)
  • OPの銀髪パッツンの女がブレイバーンの人間態か、あるいはスミスが自覚ないままで活動していたブレイバーンの人間態か、いろいろ考察出来るのよな 問題はどれが当たりでも「気持ち悪さを低減不能」という事なのだが -- 名無しさん (2024-02-06 10:47:39)
  • 唐突なアオシマ風味、ソーセージを添えて -- 名無しさん (2024-02-07 19:28:35)
  • 3Dプリンターが意味深すぎる… -- 名無しさん (2024-02-09 07:40:55)
  • スミスが好きなスパルガイザーの胸部がブレイバーンと似てたりそもそも決めポーズが共通点あるのもまさか……?ここまで匂わせが露骨だともう一捻りありそうだが果たして -- 名無しさん (2024-02-09 08:06:01)
  • 戦争は、ヒーローごっこじゃないんだぞ!! -- 名無しさん (2024-02-09 15:34:24)
  • 話数が進むほどに気持ち悪さが減っていってるのか視聴者が慣れただけなのかが分からん… -- 名無しさん (2024-02-11 12:59:26)
  • よくあるヤンデレだと「想い人は自分だけのもので他の誰にも触れさせない」になるけど、ブレイバーンはイサミと他の人間たちの仲も尊重してむしろ取り持つように働きかけてるのがすごく意外 -- 名無しさん (2024-02-11 14:07:02)
  • そりゃ素晴らしいイサミを独り占めにしていいわけがないだろう直接触れ合ってこそイサミの素晴らしさがわかるのだからな -- 名無しさん (2024-02-13 14:50:39)
  • 4話5話が異常に大人しかっただけで6話のブレイバーンは相変わらず?の気持ち悪さを発揮してちょっと安心(安心していいのか?!)、回をおうごとに明らかにヒーロー向きでない能力を発揮するわ旧知っぽい反応してたスペルビアとそもそもコミュニケーション出来てないわと謎が増えるのもなんなんだこの不審ロボ!? -- 名無しさん (2024-02-16 08:55:25)
  • アキラ「味方なら味方って先に言え!」 あー…感覚麻痺ってたけど、リアルロボ世界じゃ確かにトンチキロボだったわ -- 名無しさん (2024-02-16 11:21:35)
  • 6話で相変わらず食い気味の暴走っぷりを見せてたのにイサミとスミスの仲については余計な口を挟まないで静かに聞いてたりそもそも2人の友情が強くなるよう計らう節もあると変なところで理性的な反応見せてるのも相変わらず不気味だ… -- 名無しさん (2024-02-16 12:01:41)
  • サイコジャックしてミサイルファンネルやらかすとは思わなかった。 -- 名無しさん (2024-02-18 20:51:51)
  • 2話で旧知のライバル関係かと思われたスペルビアがブレイバーンの名前をちゃんと把握してない程度の関係だったこと、スペルビアの言語を地球人向けに翻訳させる時に各国の人の母国語に聞こえるよう調整した事(まさかの認識改変?)、そもそも第2話で問答無用でスペルビアを倒したブレイバーンが対話を図ってイサミにも理解を求めると方向転換仕出したことと話が進むほど得体が知れなくなるのが不気味だ・・・・・・なる -- 名無しさん (2024-02-18 21:27:31)
  • 灰色と緑から赤と白に大胆にカラーリング変わったせいで、デスドライヴズから元仲間だと認識されてない可能性ありそう。実際1話だと問答無用で攻撃されてるし -- 名無しさん (2024-02-18 21:31:25)
  • >機工特警スパルカイザー 昔、ホビージャパンで大張さんが企画してたスーパーロボットものがそんなタイトルだったなあ…ボツになったけど -- 名無しさん (2024-02-19 01:36:22)
  • デスドライブスの弱点とかスミスのプライベートな部分までやたら詳しいし余計なんなんだコイツ… -- 名無しさん (2024-02-23 08:02:33)
  • ↑それでいてデスドライブス側はブレイバーンのことを一切知らないというのも謎を深めるな -- 名無しさん (2024-02-23 08:10:03)
  • さも当然のようにスペルビアと長年の知り合いっぽく話してたのにスペルビアはコイツの存在自体知らなかったってどういうことなの… -- 名無しさん (2024-02-23 08:39:40)
  • スミスが大衆浴場好きで全身脱毛してるぞと話し出したのはギャグのようでブレイバーンが飛来したハワイ基地周辺に大衆浴場らしき施設なんてなさそうだからどうやって知ったのかまたよく分からなくなってきた……4話の米兵バーを知ってた件といいここまで人類側の情報に異常に詳しいのが怖いよこの不審ロボ! -- 名無しさん (2024-02-23 09:01:07)
  • ルルのアレの後だと「魂を燃やせイサミ!」の意味が変わって来るな。それともブレバンなりにイサミを死なせないようにしてるのか -- 名無しさん (2024-02-23 12:45:38)
  • スミスの事知りすぎてる程知ってるのと生理的に無理発言、そしてブレイバーンの変態的テンションにロボ関連になった時のスミスのテンション…本人だったら色々納得出来るのが怖いな -- 名無しさん (2024-02-23 12:51:04)
  • スパロボでも扱いが難しそうだな。たとえばガンダムSEEDと共演したら核ミサイルをそっくり送り返すことだってできるわけだし、数ある参戦作品を見ても電子戦能力で匹敵するのってナデシコCくらいのもんじゃね? -- 名無しさん (2024-02-27 23:08:29)
  • おかしい、最近キモい言動しなくて真っ当にヒーローロボみたいな事やってるぞ!(多分それ以上にキモいクーヌスのせいでもある) -- 名無しさん (2024-03-02 15:03:12)
  • 序盤のキモい言動にちゃんとした理由があったことに驚きだよ -- 名無しさん (2024-03-08 20:46:52)
  • 当初はクーヌスの意識も混ざってて人格的に安定してなかったのかな。それが時間経つにつれて落ち着いて行ったと -- 名無しさん (2024-03-08 21:41:47)
  • 結果的にクーヌスの人格が混じったのは幸運だったかも。スミスの単独だったらいくら演技してもどっかでボロが出てスミスとの共通点を疑われたかもしれない。 -- 名無しさん (2024-03-08 22:10:35)
  • アレな言動にも不審な点にも色々説明付くの伏線回収上手すぎるわ -- 名無しさん (2024-03-10 11:44:56)
  • ↑9 本人だからそりゃ知ってるよねっていう… -- 名無しさん (2024-03-13 22:20:08)
  • 「イサミとは本当に1話の出来事が初対面で、単純に一目惚れだった」←これに一切嘘偽りないの割とすごいと思う。「一目惚れ」の部分は多少ニュアンス違うけど -- 名無しさん (2024-03-14 18:46:34)
  • テーマソングやSEや各種ロゴの自作自演(語弊)はどっちの性格によるのか… -- 名無しさん (2024-03-15 21:09:23)
  • 本当にスミスなんだったら2話時点で尋問という名の拷問受けてるイサミのこと知ってるはずだし助けに行けよとは思うんだけどまだなんかあったりするんだろうか -- 名無しさん (2024-03-16 10:29:48)
  • デスアクメとしての目的自体はルイスも生前に聞いたとして、その望みを叶えるとしたら戦力的に地球人類が滅亡させられかねないのは事実なのでブレイバーンの認識もあながち的外れではない……のかな -- 名無しさん (2024-03-16 13:13:16)
  • とりあえず、9羽で判明した核心部分は追記するとしても隠したりお断りを入れるべき事項になるんだろうね・・・ -- 名無しさん (2024-03-17 02:51:55)
  • ビルドバーンをいったいどこから持ってきたんだってことが現状残った一番の謎かな -- 名無しさん (2024-03-17 07:56:33)
  • ↑もともと意志の力で肉体を再構成して誕生した存在だから、そもそも発想力さえあれば無から何でも産み出せるんじゃないかと思う。プリンターは軍隊の中でそれが超技術によるものと思わせるためのカモフラージュで実は意味がないとか -- 名無しさん (2024-03-17 08:37:25)
  • ↑5 そりゃ当時の人間だった頃の自分が助けに行くことはわかってるんだからあえてブレイバーンの自分が行く理由もないでしょ。むしろ「そろそろだよな! ……あれ? 来るよな?!」みたいになってるの「俺の助けってこんなに遅かったっけ?」な印象になってる -- 名無しさん (2024-03-17 08:41:29)
  • ログ化を提案します。 -- 名無しさん (2024-03-18 08:42:44)
  • 距離感間違えたウルトラマンと言われてるけど、敵と同質の力を誰かを守るために使うって点は仮面ライダーっぽくもあるな -- 名無しさん (2024-03-18 10:08:19)
  • ↑×7 求める死の形が必然的に大規模破壊に繋がりがちの奴もいるから、巻き添え被害だけで人類は余裕で滅ぶ気もするし、デスアクメという行動原理が頭おかしすぎて首脳陣に納得させる難易度を考えたら正確さより危険性を強調する形で説明するのも合理的だったとは思う -- 名無しさん (2024-03-19 10:00:29)
  • ナニッ!ブレイバーンがスパロボDDに参戦!?大張どないなっとんじゃい!! -- 名無しさん (2024-03-23 02:57:52)
  • ログ化しました。 -- (名無しさん) 2024-03-26 09:58:28
  • 同じくスパロボに参戦したデモンベインはブレイバーンと同じようなタイムパラドックスで誕生したスーパーロボット -- (名無しさん) 2024-03-26 10:04:30
  • 飛び道具が足りない印象。目からビームとかロケットパンチとか欲しいかも -- (名無しさん) 2024-03-26 10:10:11
  • 「変態じみた人物像であることと勇気を語ることは相反しない。本家本元の勇者ロボ達がブレイバーンを勇者と呼ぶに相応しいか認めるかは別として」という旨のコメント見て「本家本元の方にも護衛対象の小学生男児の盗撮写真データを保存してたり、盗撮写真を売り捌いてたやつがいたんだよなあ……(しかも実戦ではガチでえげつない手を使い得るほど本当に頭も切れる)」と納得してしまった -- (名無しさん) 2024-04-02 21:18:29
  • ブレイバーン誕生までの経緯は万が一にも変えられないからあのテンションを維持しつつも仲間や何より自分自身をクーヌス戦まで見殺しにしなきゃいけなかったと思うと仲間を置いて決戦に飛び出していくのも納得なんだよな。もう誰も失いたくなかったんだろうな -- (名無しさん) 2024-04-03 22:56:49
  • スパロボWの主人公機であるヴァルホークも過去にタイムスリップした人物が生み出したタイムパラドックスな機体 -- (名無しさん) 2024-04-05 11:37:34
  • ネルフの皆さんあのブレバン構文を真面目に受け止めるのやめてw -- (名無しさん) 2024-04-21 19:52:20
  • ブルーレイの特典小説ネタバレ、ブレイバーンの内面描写がついに出たが相変わらずイサミ語りがキモかったりスミスをイサミ推しの仲間として認めてるような語り口で明らかにスミスと別人格として独立してそうだったりと得体のしれなさが増していくのはなんなんだコイツ?! -- (名無しさん) 2024-05-12 13:09:39
  • 個人的には、別人格ブレバの元の成分ってライジングオルトス君じゃね? -- (名無しさん) 2024-05-15 01:01:33
  • 存在が生まれてから歌が流れ始めるまでの時間よりも歌全体の方が長いって言うね…どうやって収録したんだこの歌はァ!? -- (名無しさん) 2024-05-28 23:04:44
  • 特典のアフターストーリー小説見たんだけどこれもう新手の悪霊かなにかだろ… -- (名無しさん) 2024-06-15 17:20:38
  • メダロットSで出たけど、こいつ…てなる -- (名無しさん) 2024-06-21 11:23:16
  • 鈴村健一…ぜって~ガンダムSEEDフリーダムの練習に使ったよこれ -- (名無しさん) 2024-06-21 11:32:04
  • まさか抱き枕になると誰が予想できただろうか…悔しいのがちょっと欲しい(笑) -- (名無しさん) 2024-07-12 22:23:41
  • 俺の抱き枕はどうでもいいからイサミの抱き枕を販売しろ -- (名無しさん) 2024-07-12 22:35:27
  • スパロボDDのライブアライブコラボイベントで、期間限定参戦はとっくに終わったブレイバーンの名前が普通に出てきて吹いたwディド以外にもディバイン・ドゥアーズの面々に強いインパクトを残したようだ。また、グリッドマンにブレイバーンの面影を重ねるシーンも。アレと一緒にされるとはいい迷惑である -- (名無しさん) 2024-09-19 08:27:15
  • ブレイバーン「ブレイバーンだ!」って食い気味で自分の名前を言うのに。ルル「スミスー」ブレイバーン「……」ってなってて、本当に伏線が分かり易く丁寧に出てたんだな -- (名無しさん) 2024-10-16 18:40:14
  • 「プロレスだと大人しい」とか言われてるのは大笑いした -- (名無しさん) 2025-03-20 17:49:59
最終更新:2025年03月20日 17:49