アスラン・ザラ > コメントログ

  • 反対意見がなかったので、リセットしました。 -- 名無しさん (2022-09-12 13:44:58)
  • こいつが近視眼的判断でヒーローごっこやってる間、スタゲで地球じゃ最早コーディネーター への憎悪に歯止めがからない状況になってるのが最高に皮肉で好き。 -- 名無しさん (2023-03-07 15:18:23)
  • デスティニーはぶっちゃけキラよりもアスランの方が主人公してた気がする -- 名無しさん (2023-03-07 15:21:19)
  • 確かDESTINYの劇中で言われていたが、ザフトに復帰した理由の一つにオーブ・プラントのパイプ役としての役割があった。だが公的記録の抹消を受けてしまい梯子を外される苦難が描写されていたな。 -- 名無しさん (2023-03-13 01:20:04)
  • ヒーローごっこというか、アスランは自分の父のシンパがテロ行為を働いた事を目の当たりにして、今の自分に何かできないかと無力感と、息子の自分が何かしなければって渇望から、また地球・プラント間で戦火が上がらないようにと議長に穏便な対応をするよう直談判しに行った。その時に議長に今一番自分がかけて欲しい言葉、「力を貸してほしい、君が必要だ」って言いくるめられて洗脳されてしまう。でもキラに説教食らって早々にあれ?議長マジでやばいのか…?と思い始めて…と同時に部下がどんどんエゴと増長でヤバい方向に進んでいくのを目の当たりにしてなんとかしてやりたいけど、性格上の相性が悪すぎてそれも上手くいかず。中間管理職としてメチャメチャに苦労してたよアスランはアスランで。 -- 名無しさん (2023-03-14 18:20:45)
  • コイツはある意味、シンよりも短絡的で、キラよりも独善的。 視野が狭いし何をどうしたいのかを自分でも分かってなくて衝動で動いてるだけだからいつも空回りする。それが優柔不断に見えてしまう。いろいろと損な奴。 -- 名無しさん (2023-03-14 21:31:52)
  • 善人ではあるんだろうけど物事を引っ掻き回すばかりのタチの悪い善人 -- 名無しさん (2023-03-18 19:55:35)
  • キラもそうだけど性格的にとにかく軍人という職業に向いてない。 -- 名無しさん (2023-03-19 00:46:21)
  • よくあれこれ言われるけど兵士として完全に割り切れますって人だと議長の言いなりになってデュランダルの剣みたいになっちゃう恐れがあるから悪いことでもない -- 名無しさん (2023-03-19 00:51:34)
  • 間が悪い人であり運も悪いと思う 見る人から見たら裏切りに裏切りを重ねたようにしか見えない でも本人は誠実に行動してるからかわいそうに思う -- 名無しさん (2023-05-18 08:54:29)
  • 戦後シンとキラが仲良くなってるのに一人だけ浮いてるのわかる気がする 説教がましい少し年上の同性って普通にうざいしなw -- 名無しさん (2023-05-18 08:56:45)
  • 中学の時にリアタイで見ていてアスランに対していい気がしなかった、労いの言葉もかけず殴って叱責し我慢ばかりさせるアスラン、寛大な処置をしてくれるデュランダル、これではシンの心がアスランから離れるのも無理もないと思う -- 名無しさん (2023-09-07 06:40:41)
  • デスティニーはよく「後半はキラがシンから主人公の座を奪った」って言われるけど、実際は終始アスランが主人公だった気がする -- 名無しさん (2023-09-07 08:54:09)
  • 本編を見て感じたのは、アスランはいつも一言多い -- 名無しさん (2023-11-02 07:35:27)
  • ↑3 アスランがシンを殴ったのなんてせいぜい2回くらいでは…?しかもそのうち片方は項目内にもある通り「命令を無視して独断専行」「戦闘能力を喪失した敵兵に対する度を越した虐殺」っていうちゃんとした理由もあるし、エンジェルダウン作戦の時だって殴ったのまではやり過ぎにしろ、激情を堪えてその場を立ち去ろうとしたアスランをシンが挑発のためだけに呼び止めたことにも問題はある(これに関してはシンを庇ったレイも認めてる) -- 名無しさん (2023-11-20 11:45:06)
  • シンが悪くて上官として叱責しなければいけないとはいえ、シンばかりにアタリがきつく、キラを擁護する様なことをしたあげく、メイリンを連れて脱走し敵対する始末。こんな様でシンを説得できるわけがない、それでスパロボZでカミーユに立場を奪われる事に。 -- 名無しさん (2023-12-03 08:30:12)
  • 「自分だけ解ったような綺麗事を言うな!!お前の手だって既に何人もの命を奪ってるんだぞ!!」 -- 名無しさん (2023-12-06 01:20:53)
  • シンだけ問題行動して他のメンバーには殆ど非がないんだからそりゃシンにだけあたりがキツくもなるわな…。脱走はシン視点だとアレだけど黒幕は暗殺企んでる議長(とコミュニケーションを阻害してるレイ)だし -- 名無しさん (2023-12-12 23:57:37)
  • 実際は最終的に自分で考えて動いてるんだけど、いつも誰かに何か言われた後に結論だすからそれに流されてるように見えてしまう -- 名無しさん (2023-12-13 00:17:04)
  • wikiの本文、アンチに偏り過ぎているので修正しました。 -- 名無しさん (2023-12-13 08:14:45)
  • ↑3 そもそもあれ「ザフトを裏切って逃げ出した」と言うより「議長に殺されかけたんで助けてくれたメイリンととりあえず逃げ出して、他に行くところもないからアークエンジェルに転がり込んだ」の方が正確よね。まぁ脱走って結果自体は同じだけど。 -- 名無しさん (2023-12-13 12:51:35)
  • デュランダルはレイを通じてアスランとシンが不仲なのを知っていたであろう。アスランは知ら居ない内にシンをデュランダルの手駒になる手伝いをしていた事になるんじゃないか? -- 名無しさん (2024-01-03 13:30:41)
  • なぜいつも足枷をつけさせられていたのかがようやくわかった、なんもなければコイツただの無法な強キャラだよ! -- 名無しさん (2024-01-26 18:56:20)
  • ネタ枠と最強枠を併せ持つ一番フリーダム野郎だった -- 名無しさん (2024-01-26 22:27:57)
  • アスラン「俺のベッルッが鳴る~♪」キラ「……」 -- 名無しさん (2024-01-27 15:06:02)
  • 映画見た感想「アスランおまっw」 -- 名無しさん (2024-01-27 19:30:38)
  • ズゴックで颯爽と現れステゴロで主人公をボコボコにし初めて使ったと思われるドラグーンを難なく使いこなして作中屈指の強パイロットを煽りちらした挙げ句破廉恥妄想する男 -- 名無しさん (2024-01-27 22:19:12)
  • 「あれは我愛羅の卑劣な術だ」 -- 名無しさん (2024-01-27 22:32:44)
  • 石田さんによると福田監督から「アスランは今回、迷いません」みたいなこと言われたとか…。 -- 名無しさん (2024-01-28 00:36:24)
  • 劇場版では頭を使った戦い方が見事だったね() -- 名無しさん (2024-01-28 13:28:30)
  • ステゴロフルボッコはやめてよねへの20年越しのアンサーだった・・・? -- 名無しさん (2024-01-28 13:33:58)
  • サプライズアスラン理論とか言われててダメだった。いや確かにアスラン出てから空気変わったけどさぁw -- 名無しさん (2024-01-28 14:42:42)
  • 迷いが無いアスランは色んな意味で無法だったな -- 名無しさん (2024-01-28 14:42:56)
  • 想像以上にカガリ大好きだし、思った以上にちゃんと男の子だし、予想以上に無法の強さだし...なんかもうズルい -- 名無しさん (2024-01-29 11:54:44)
  • 戦場で女の事を考えていたのに生還どころか無傷で帰還したやべーやつ。なんなら適度に煽りいれる余裕すらあった。 -- 名無しさん (2024-01-29 12:00:17)
  • 敵が清々しいまでのガチクズ共だったから迷いを挟む余地がなかっ。キラやシンに対するものとは正反対に同情ゼロでブチギレてた。 -- 名無しさん (2024-01-29 12:31:59)
  • 「迷いが無い○○」って割といろんなコンテンツで見る概念だけどここまで完璧なものを公式で出されたものは見たことが無いかも。 -- 名無しさん (2024-01-29 12:37:01)
  • 面倒くさい上司や女関係がなければ、元正規軍人且つ成績トップだったので、キラがうじうじ、シンが不貞腐れてると相対的に白兵・MS戦最強になるという事が証明された。今回のアスランは、機体に恵まれたクワトロか、パイロットに専念するシャア総帥か・・・(注:どっちも女関係で悩まない前提で) -- 名無しさん (2024-01-29 14:48:53)
  • カガリとイチャラブできないと猛烈なデバフが掛かる説が浮上するの草しか生えねえのよ -- 名無しさん (2024-01-29 15:59:36)
  • 「ローエングリンを撃て」の終わりの方でもそうだったけど割と余裕があると時は軽くではあるけど調子のいい言い方するよな -- 名無しさん (2024-01-29 16:48:13)
  • キラ相手に一発も貰わずに逆にボコボコにするとはこの男一体… -- 名無しさん (2024-01-29 18:38:20)
  • ×アスランはおもちゃ ◯公式が一番上手におもちゃにできる -- 名無しさん (2024-01-29 18:44:52)
  • 正に機動戦士ガンダムSEEDアスランFREEDAMだった… -- 名無しさん (2024-01-29 20:55:34)
  • 迷う段階はとうに過ぎ去り、やるべきことに全力を尽くし、戦場においても愛する人を想う…だけでめちゃくちゃおもしれー男 -- 名無しさん (2024-01-29 21:01:06)
  • メイリンはエリザベスだった…? -- 名無しさん (2024-01-29 21:22:56)
  • こんな面白い奴だったのか。 -- 名無しさん (2024-01-30 01:44:59)
  • 種死前半はカガリと別陣営になったり婚約者がいたり今泣いているんだと言われたりで相当デバフかかってたんだなって -- 名無しさん (2024-01-30 01:49:02)
  • 面白い事しかできない男 -- 名無しさん (2024-01-30 08:20:59)
  • めちゃくちゃシリアスな場面でクソデカブースター背負ったズゴックに乗って神妙な顔でぶっ飛んできて一瞬でカラーを変えた男 -- 名無しさん (2024-01-30 08:46:57)
  • あらゆる意味でもう誰もコイツを止められないな。もう最高だ -- 名無しさん (2024-01-30 23:57:10)
  • 一番面白いのは本人も終始大真面目なところ -- 名無しさん (2024-01-31 00:02:59)
  • 逆襲のアスランはネタだったのにカガリ死亡が起きれば間違いなく逆襲をやる男でもあったことが判明した見ているだけで面白い男 -- 名無しさん (2024-01-31 01:16:30)
  • 公式「僕が一番、アスランをうまく使えるんだ!」 -- 名無しさん (2024-01-31 10:29:36)
  • 主人公のピンチにさっそうと駆けつける親友!って燃える場面なのに(実際燃えるけど)ズゴックなせいか?アスランが乗ってるからか? -- 名無しさん (2024-01-31 14:41:55)
  • 脳内で妄想を爆発させる!アスラン!1!この…ハレンチ野郎!!11!1!! -- 名無しさん (2024-01-31 18:43:40)
  • シードフリーダムのフリーダム要素の9割担ってる男でしたわ -- 名無しさん (2024-01-31 19:29:59)
  • 二世代かもしれないとはいえちゃんとドラグーン使えたんだなコイツ。機体はゴトラタンみたいになってたが -- 名無しさん (2024-02-01 18:40:24)
  • 種デスOPの下着姿のカガリの謎が解けたな -- 名無しさん (2024-02-01 20:07:13)
  • 議長はアスランにレジェンドを与えるつもりだったんだしドラグーンを使えてもおかしくはないね。まぁストフリのドラグーンは使いやすいか使いにくいか設定がよくわからないけどアスランだし何とかなるでしょ。だってアスランだし -- 名無しさん (2024-02-02 05:08:56)
  • 「やはりアスラン・ザラが最強か……」このセリフ便利すぎる -- 名無しさん (2024-02-02 05:33:33)
  • こいつが一番FREEDOM -- 名無しさん (2024-02-02 12:18:00)
  • 「」 -- 名無しさん (2024-02-02 16:03:32)
  • 「あのアスランですらセクシーコマンドーという奇策に走らざるを得ないくらい追い詰められた」のか「息切れしつつも嫁の妄想するくらいの余裕はあった」と見るべきか...いやでも後者に見えるんだよなぁ、最後の最後までSEED使わなかったし -- 名無しさん (2024-02-02 16:05:31)
  • SEED FREEDOMのうちFREEDOM要素の8割を担った男 -- 名無しさん (2024-02-02 16:27:28)
  • ブレックス准将ブチギレ案件。そう言えばヤマト准将に似た声の人も破廉恥嫌いでしたね・・・。 -- 名無しさん (2024-02-02 16:34:39)
  • ↑3 隠者の片腕を切り落とすくらいにはシュラは強かったんだがな。まさか頭部サーベルで倒す為にあえて腕を囮にしたのか -- 名無しさん (2024-02-02 16:45:10)
  • 次は『機動戦士ガンダムSEED JUSTICE(FREEDOM) 』だな -- 名無しさん (2024-02-02 17:37:15)
  • ストライクではザク・グフに勝てなかったキラ、ジャスティスだから負けたシンと、割と「自分の操縦適正に合った機体」じゃないとダメな世界で何乗っても雑に強いアスランはなんなのマジで -- 名無しさん (2024-02-02 17:57:30)
  • 白い英雄の古くからの友人で、相棒と一緒に情報収集してきて、いざとなったら被り物の下から出てくるし脳内の妄想で相手を惑乱するし、普通に強いサンライズアニメのCV石田彰 -- 名無しさん (2024-02-02 20:47:00)
  • 仕事の同僚としてはすごく頼りになる。それはそれとして変な方向に真面目で友人としてはす -- 名無しさん (2024-02-02 23:29:39)
  • ↑ミスった 友人としてはすごく絡みづらい。アスランとうまくコミュできてたニコルの存在が今になって大きいものだと思った -- 名無しさん (2024-02-02 23:30:54)
  • ↑5 劇場版のノリだと衝撃と笑劇のコンボで混迷の渦に… -- 名無しさん (2024-02-03 08:20:44)
  • 迷いみたいな枷を付けないと強すぎて無双しちゃうってのはその通りだと思うんだけどそれってキラとシンも同じだよね。SEED主人公ズって一人残らずヤバいわ -- 名無しさん (2024-02-03 08:25:20)
  • メイリン、悪い事言わんからこの人諦めなよ…この人頭カガリだもん… -- 名無しさん (2024-02-03 14:25:41)
  • ↑多分恋愛方向じゃ勝てないの分かっててむしろ「特等席でアスランを眺める」事が目的になってそうな気がする…良くも悪くも見てて飽きないし… -- 名無しさん (2024-02-03 21:47:55)
  • アスランを見てて飽きないってのはもの凄く納得できるな -- 名無しさん (2024-02-03 21:53:52)
  • なおアスランに撃破されたシュラ・サーペンタインは某界隈にて破廉恥を凌駕できなかったミスターキシドーなどと言われている始末… -- 名無しさん (2024-02-04 13:00:11)
  • 晴れて真面目もネタも面白過ぎる男としてシャアや東方不敗にギンガナム、グラハムに比肩する最高にイカすキャラと成ったと断言していいかも -- 名無しさん (2024-02-04 13:10:09)
  • キラとの殴り合いで、ほぼ形だけだったとはいえ、ラクスの元婚約者マウント取って知らない周囲を「はぁ?」にさせたところもポイント高い。実はキラは寝取り要素の方が多いんだよね。TV種では。 -- 名無しさん (2024-02-04 13:17:34)
  • カガリのアレは過去の記憶を呼び起こしたのか希望混じりの妄想なのか。 -- 名無しさん (2024-02-04 13:33:18)
  • 破廉恥な妄想も武器とする男。 -- 名無しさん (2024-02-04 14:03:31)
  • 今回の種自由でズゴックで現れた時の表情が父親であるパトリックとかなり似ていた。やっぱり親子だなと思う。 -- 名無しさん (2024-02-04 14:05:56)
  • フリーダムジャスティスアスラン -- 名無しさん (2024-02-04 15:58:11)
  • キングゲイナーと同時参戦した時のカシマルの反応がすげー気になる -- 名無しさん (2024-02-04 23:23:12)
  • TV版は迷走しまくる男だったが、迷わないとあんなに頼もしい男になるとは…悩める主人公導けて接近戦最強でギャグやれるって無敵でしょ… -- 名無しさん (2024-02-04 23:52:34)
  • 出番自体は実はそこまで多くないんだけど(マリューとかのが多い)出てるシーンが絶対に面白いのズルいよ! -- 名無しさん (2024-02-05 07:23:55)
  • 絵面が愉快すぎるけど、白兵戦もそつなくこなすし、MS戦は間違いなく世界でも上澄み中の上澄みでどんな機体でも乗りこなす、血統もあるから政治的な力もお強い、心理戦情報戦もお手の物、何なら予想だけで読心能力を逆手にとって嵌めると全体的な「戦闘能力」でみるなら間違いなく最強の太鼓判推せる人なんだよね、この人。ホントジョーカーとしか言いようがないキャラだわ。 -- 名無しさん (2024-02-05 12:13:13)
  • C.E世界で変なイキリ方するとメイリンが技術的なバックについたアスランが知らぬ間に潜入してくるの怖すぎだろ -- 名無しさん (2024-02-05 13:11:01)
  • シュラ「ハレンチ ハレンチ!! ハレンチ警察出動だ!!」→アスラン「ハレンチ警察は囮だぜ」 -- 名無しさん (2024-02-05 13:56:04)
  • ズゴックに乗ってた不機嫌顔「ただでさえ多忙なカガリがさらに忙しくなってイチャつけないから」って考察ほんと草 -- 名無しさん (2024-02-05 22:11:16)
  • シュラ!カガリの裸を見てみろ!何見てるんだ!この破廉恥野郎!! -- 名無しさん (2024-02-06 02:50:43)
  • 「オラ!俺の嫁の裸見ろ!!あッお前何俺の嫁の裸見てんだ殺す!」 -- 名無しさん (2024-02-06 06:11:02)
  • freedomで注目を集めた結果、THE EDGEが「アスラン語が翻訳されてて当時の心情が理解しやすい」と再び話題になる事に -- 名無しさん (2024-02-06 07:16:30)
  • 自分の王国の民を自らの野望のために犠牲にする→カガリは民を焼かないために自分をこの国に派遣したのと真逆 しかもとった手段が核→自らの母親が犠牲になったのと同じ武器 野望のために親友のキラをマッチポンプに利用して、ラクスを誘拐した レクイエムのターゲットが現在進行形でオーブ 映画の敵が悉くアスランの地雷踏み抜いてるって言われてて草、そりゃシュラへの煽りもキレキレになりますわ -- 名無しさん (2024-02-06 09:35:08)
  • 本気になった時のコイツは何してくるかわからない感じのヌルっとした動きをよくする -- 名無しさん (2024-02-06 21:51:06)
  • 優しいと言うか基本甘っちょろいところがあるんだけど、今回の敵はアスランの地雷踏みまくったからアスラン的にも「あ、こいつらはやっちゃっていいや」って吹っ切れたんだろうな… -- 名無しさん (2024-02-07 06:05:27)
  • 種運命の時は、あの時には正しいと思っていたとはいえ、ザフト復帰してなれない隊長職に就任したと思えば、オーブとは敵対するし親友たちは介入活動するしで環境デバフすぎないこれ… -- 名無しさん (2024-02-07 12:42:50)
  • 荒らしコメントを削除しました -- 名無しさん (2024-02-07 23:24:55)
  • てか、作中の描写的に、最後の最後までアコードの読心能力がどの程度の能力なのか、把握はできていないんだよね…そう考えると戦闘中にどこまで読めるのか明確な反応が出るであろうあの妄想もローリスクで相手の能力を把握できる選択肢として合理的であるってのが笑えるけどひどい。 -- 名無しさん (2024-02-08 13:56:56)
  • ↑遠隔操作を仕込んでた辺り、何となく読心の距離だけは何となく察してたのかな、レクイエムを避けれたからこの距離なら大丈夫って判断かもしれないけど -- 名無しさん (2024-02-08 17:03:05)
  • 極楽湯コラボでこいつとカガリだけなんか浴衣が男女逆でカガリは上気してるしお前らまさか…お前ら… -- 名無しさん (2024-02-09 00:17:07)
  • 破廉恥な妄想をするくらいカガリを愛しているのは分かった。既に書かれてる様にズゴックで現れた時の表情が父親そっくりだけどカガリが殺されでもしたら父親みたいになるのでは?と思ったりする -- 名無しさん (2024-02-09 14:32:24)
  • あらかじめ「心を読めるんじゃなかったのか」と煽っておいてからの「アレ」とかほんと容赦ないな! -- 名無しさん (2024-02-09 15:18:13)
  • キラシンが序盤からSEED使ってるのに対しアスランだけ最後の不意打ちトサカブレードまでSEED使ってないのも、「思考読まれるなら、反射や集中力が過度に最適化されるSEED状態より適度に雑念混ぜられるノーマル状態の方が良さそう」とかまで考えてそうなのが恐ろしい -- 名無しさん (2024-02-09 15:58:14)
  • ズコックinジャスティス、口撃による煽り、遠隔操作、妄想アタック、奇襲トサカブレードとアスランにしては珍しいぐらい搦め手ラッシュなんだよな ネタで倒されたように見えてよくよく見るとそうでもしないと倒せないぐらいの強敵って感じでシュラの格も落ちてないのが良い -- 名無しさん (2024-02-09 16:43:59)
  • カガリのために戦うのが最大のモチベーションなので無印種や運命終盤は鬼神のごとき強さだったしFAITH時代はイマイチ戦績が悪い……とそれまでの強さのムラ気に全て説明がついちゃうのが面白すぎるし、カガリと引き離し手元で飼い殺しにして自陣営の脅威となるのを防ぐという議長の采配が結構的確だったのも面白すぎるよ -- 名無しさん (2024-02-09 23:24:59)
  • 素手でも武器持たせても激つよなのがまた…コイツ本当になんなんだ -- 名無しさん (2024-02-09 23:45:22)
  • 確かに迷いまくりでFREEDOM状態じゃないアスランでも自分の手元に置いておくってこと自体が議長にとっての最善手だよね。仮に使い物にならない状態だとしても自分の邪魔されないってだけで利益がでかすぎるよ。そのくらいFREEDOMのアスランはヤバかった。 -- 名無しさん (2024-02-10 00:02:20)
  • こいつとシンの劇場版での活躍のせいで議長の評価で良い部分と悪い部分がそれぞれで突き抜けて行ってると思う -- 名無しさん (2024-02-10 04:31:07)
  • 俺の中でアコードでシュラだけちょっと好感度高いのも絶対あのセクシーコマンドーのせい -- 名無しさん (2024-02-10 06:54:13)
  • よく劇場版のコイツは「SEED FREEDOM」のFREEDOM担当と言われているが正確ではない。常に「カガリに種まき(意味深)してぇなぁ……」と考えているので一人でSEEDだしFREEDOMなんだ -- 名無しさん (2024-02-12 14:33:25)
  • あのボロボロになって凝り固まってキラを修正できるのは、昔からキラの性格を知ってて、ラクスのことも知ってて、自分の似たような経験があるアスランしかいない。やっぱりアスランが親友でよかった…思えるシーン -- 名無しさん (2024-02-14 19:46:51)
  • 今更だけどミーアの罠の時マシンガンとか手榴弾で武装してきた奴ら相手にハンドガンで無双できるは色々おかしい。あの頃は終盤だからもうアスランのヤバさを自重させる必要がなかったってことか -- 名無しさん (2024-02-16 03:40:36)
  • ↑2元婚約者だから周りはツッコたたそうにしてたけどもね......。 -- 名無しさん (2024-02-20 01:24:50)
  • 二重三重に策を練らなければならない、じゃなくて必要だからやっただけだろう?戦闘に関してドライなのは監督のお墨付き -- 名無しさん (2024-02-21 03:46:48)
  • ↑必要だからリモート操作やエロ妄想見せつけや不意打ちトサカサーベルみたいな二重三重の奇策を使うことになったで別に疑問に思うことなくね? -- 名無しさん (2024-02-24 03:00:16)
  • SEEDFREEDOMでシュラとのマッチアップは三度とも機体違うんだよな。ズゴック→ストライクフリーダム弐式→インフィニットジャスティス弐式で最後のジャスティス弐式でもビームサーベル全部展開して殺意全開と見せかけてトサカのフォトンエッジ(仮名)は展開せずにシュラの警戒から外すことに成功してる。乗機を変えてシュラに底が知れないようにしてるのは偶然というか展開上のことだろうけどリモートや妄想攻撃と併せてとんでもないクレバーさだ…。 -- 名無しさん (2024-02-29 16:49:09)
  • 1.親友達を罠に嵌めた 2.母の死因となった核ミサイルを使用 3:嫁を国ごと焼き払おうとした アスランにとっての地雷踏みまくってんだから終盤での煽り節全開な態度も解るわ -- 名無しさん (2024-03-03 21:34:33)
  • アスランは本質は優しんだろう。だから相手に斟酌すべき事情があったりこちらに落ち度があると悩んだり説得したりしようとする。そういう事を考える必要がない相手だと容赦なくボコボコにする。まあ前者の場合でも必要ならボコボコにするんだが。 -- 名無しさん (2024-03-04 09:04:01)
  • しゃーないけど映画によってタグがドかもり増えすぎたのほんと笑う。いやそら増えるのは当然ではある活躍だったからそらそうなんだけど -- 名無しさん (2024-03-06 20:33:06)
  • 戦闘特化の武人気取りだから多分シュラも最強と認めてるアスランには多少尊敬の念もあったんだと思う それを踏まえてあのシーン見るとまた味わい深い 本人からの解釈違いはそらテンパる -- 名無しさん (2024-03-15 07:55:26)
  • 「ここで情報を把握し尽くしたアスラン・ザラがやってきたら失敗するな」と思った作戦は瓦解する -- 名無しさん (2024-03-18 13:04:44)
  • コメントのログ化を提案します。 -- 名無しさん (2024-03-27 10:46:29)
  • 元はラクスの婚約者だったし実はアスランもアコード。もしくは何らかの役割を与えられて生み出されたんだろうか?例えば本来はラクスという女王を守る騎士の役割を期待されて生み出されたとか -- 名無しさん (2024-03-27 21:51:41)
  • コメントをログ化しました -- (名無しさん) 2024-04-03 11:15:13
  • vsシンとかあとミネルバ相手でも足を破壊するだけだったり、ある程度配慮して戦う人と思うが、配慮する必要のない相手だとこうなるの図が劇場版かな…(倫理や人道に反したり、関係のない人間を巻き込むようなのは絶対しないが)手段選ばずに始末しに行くので無茶苦茶怖い相手 -- (名無しさん) 2024-04-03 13:49:21
  • 今だから言えるが、本編でのアスランとキラのオノゴロ島での戦いと結果はSEEDシリーズ全体の方向性(クルーゼやアウラの高笑いEND回避)を決定付けたと言っても過言ではないな。 -- (名無しさん) 2024-04-03 13:53:56
  • 人気投票で嫁が1位になった時の緩みきった笑顔に笑う。お前そんな笑い方出来たんか?!www -- (名無しさん) 2024-04-03 15:09:57
  • キラとシンに勝ってるし客観的に見てCE世界最強のモビルスーツパイロットなんだよな。 -- (名無しさん) 2024-04-07 01:52:46
  • まだカガリに愛の告白はしてなかったのか…。カガリのエロ妄想してるくらいだからとっくに告白もしてると思った -- (名無しさん) 2024-04-19 16:40:15
  • ニコルを殺したのがただのナチュラルだったら -- (名無しさん) 2024-04-19 22:13:33
  • インタビュアー「なんでこいついきなりストフリ操縦出来てんの?」福田監督「アスランが凄いから」 -- (名無しさん) 2024-04-21 11:49:35
  • 公式MAD…もといスペシャルムービーで、アスラン「キラ、お前SNSに疎いんじゃないか?」→監督「どちらかと言えばアスランの方が疎い気がしますが…」 なんでこうネタの供給が尽きないのアスランってw -- (名無しさん) 2024-04-30 16:44:14
  • 磁石のS極同士と言われるほど似ている面があったアスランとラクスだけど、もしも性別が同じだったらW主人公の相棒コンビになっていた気がする。拗れる前の父親同士と言われればそれまでだが。 -- (名無しさん) 2024-05-08 21:23:28
  • 配信開始の記念動画でアスランだけ無言で例のキレ顔シーンで挟まっていて駄目だったw -- (名無しさん) 2024-06-10 20:35:13
  • ザフト側がダメになってくると離反するリトマス紙みたいなやつなのに、どうひて逆襲するとか言われてたんだろう -- (名無しさん) 2024-06-14 08:27:53
  • アンチ的には劇場版は逆シャアの劣化コピーに終わってほしいって願望があったからじゃないのかな -- (名無しさん) 2024-06-21 03:46:59
  • ↑2 迷ってるときのアスランは(悪い意味で)何しでかすか分からないから・・・なお迷ってないときは(いい意味で)何しでかすか分からない模様 何しでかすか分かんねーなコイツ! -- (名無しさん) 2024-07-01 20:50:18
  • アンチじゃなくても冗談混じりでネタにするぐらいには何するか分からなかったからな…オマケに上映前に公開された情報の中に「足サーベルのある敵側っぽい機体(シヴァ)」がいたから余計にネタにしやすかった。蓋を開けてみれば予想の遥か上をぶっ飛んでくアスランが出て来た訳だが -- (名無しさん) 2024-07-01 21:02:10
  • よくよく考えるとアスランって幼馴染の親友に婚約者を寝盗られてるんだよな。まぁ、本人達が気にしてないから他人がとやかく言うことじゃないが -- (名無しさん) 2024-07-12 00:49:51
  • 今となってはSEEDどころかガンダム全体で見ても屈指の迷キャラクターであり名キャラクター。こんなん狙って生み出せるようなもんじゃないな。 -- (名無しさん) 2024-07-12 12:40:05
  • ラクスの事は好きではあるだろうけど、その好きはキラに対してのと同じ意味での"好き"かつラクスとキラならキラの方が好きまでありそうだし……。まあ婚約者という間柄だったのも親に言われたからって所で「ザフトのアスラン・ザラ」をやめたら無くなるのもしょうがないね -- (名無しさん) 2024-07-20 10:54:30
  • アスランアーツ売り切れ起きてたら余計ネタにされてたろうなwそして届いたらもう何されるかが想像ついて笑う。 -- (名無しさん) 2024-07-28 07:58:31
  • Gジェネとかだとキラ同様めちゃくちゃ使いやすい上に演出も気合い入っててすこ -- (名無しさん) 2024-07-28 15:42:36
  • 敵からも警戒される作中最強格、相方がヤバい級ハッカーの女、登場時の圧倒的な出オチ力、やたら高いレスバ力&煽り力…この人、もはやガンダム版のフジキド・ケンジなのでは? -- (名無しさん) 2024-08-04 10:21:29
  • ↑ あとついでにイメージカラーが赤 -- (名無しさん) 2024-08-04 10:28:29
  • ファウンデーションが踏み抜いてきた地雷ポイントは「ZAFTのタカ派もとい旧ザラ派を焚き付けた」ってのも大概だと思う -- (名無しさん) 2024-08-14 14:56:03
  • 作中ではあんまり突っ込まれてないけどブーメランだとかリフターの翼にあるビームサーベルを活用できるのはある種の空間認識能力なんじゃないかって思ったりした。特に翼のサーベルなんて人間にはない器官?だし、かなりの適性を要しそう -- (名無しさん) 2024-09-14 11:45:41
  • アスランってキラとは種で自爆で引き分け運命で敗北と、タイマンのMS戦ではちゃんと勝てた事が無いのか。自由では生身の殴り合いで圧倒的勝利をしたけど -- (名無しさん) 2024-10-02 13:27:49
  • なんかちょいちょいアスランがキラに勝ったってこと吹聴してるやついるけどストライクとの戦いはストライクの方が沢山敵を相手にした後なのに先にエネルギー切れ起こしてる上に自爆してストライク中破、イージスは大破で尚且つどっちも生きてるんだからよくて贔屓目に見ても引き分けだしストライク残ってる分負けに近いんだよな -- (名無しさん) 2024-12-08 01:15:46
  • 実はアスランの方も始めからラクスのことはあんまり好きじゃないよな。普通婚約者が行方不明に成ったら周りが止めても探しに行こうとするだろう。 -- (名無しさん) 2025-02-11 01:02:44
  • 予めシュラを確殺する段取りを付けて戦いに臨んでいた事が公式に明言されたな… -- (名無しさん) 2025-02-24 12:13:30

タグ:

コメントログ
+ タグ編集
  • タグ:
  • コメントログ
最終更新:2025年03月15日 17:12