新規作成
新規ページ作成
新規ページ作成(その他)
このページをコピーして新規ページ作成
このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
このページの子ページを作成
新規ウィキ作成
編集
ページ編集
ページ編集(簡易版)
ページ名変更
メニュー非表示でページ編集
ページの閲覧/編集権限変更
ページの編集モード変更
このページにファイルをアップロード
メニューを編集
バージョン管理
最新版変更点(差分)
編集履歴(バックアップ)
アップロードファイル履歴
ページ操作履歴
ページ一覧
ページ一覧
このウィキのタグ一覧
このウィキのタグ(更新順)
おまかせページ移動
RSS
このウィキの更新情報RSS
このウィキ新着ページRSS
ヘルプ
ご利用ガイド
Wiki初心者向けガイド(基本操作)
このウィキの管理者に連絡
運営会社に連絡(不具合、障害など)
アニヲタWiki(仮)
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
アニヲタWiki(仮)
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
アニヲタWiki(仮)
検索 :
タグ検索 :
タグ一覧
(
登録が多い順
)
GoogleでWiki内を検索
2025-05-14 12:38:40 (Wed)
今日:
-
昨日:
-
合計:
-
項目:57306
現在:
-
メンバー数:2467
はじめにお読みください
りどみ(基本ルール)
項目作成の手順
編集用プラグイン一覧
アカウント取得時必読
項目の維持管理について
項目作成時のルール
コメント時のルール
編集時のルール
画像掲載のルール
新規項目申請時のルール
未作成ページ一覧
≫ メニュー
トップページ
メニュー
管理人連絡事項
ランキング(仮)
全作成済みページ一覧
タグ一覧
ランダムリンク
≫ 新規作成
新規作成
新規項目申請ページ
新規項目申請時のルール
編集用プラグイン一覧
test項目
≫ 意見交換
雑談ページ
質問・意見交換所
立てて欲しい項目提案ページ
議論所
← 意見募集中
≫ 報告・連絡
荒らし報告ページ
コメント整理に関する相談ページ
規約違反項目議論所
要相談項目作成相談用ページ
要相談項目リストの整理に関する相談ページ
凍結項目の報告
管理人・副管理人への要望・質問
管理者へのお問い合わせ
加筆・修正依頼
総合相談所議論まとめ
≫ その他
新サイト名決定選挙【投票所】
(準備中)
アニヲタの集いとは
≫ 外部リンク
アニヲタwiki(仮)公式X
atwikiトップページ
atwikiサポートセンター
atwikiご利用ガイド
最近作成されたページ
石川啄木
瑠璃の宝石
SCP-8045
賀陽燐羽
乙木守仁
ガールズクリエイション
過去の連絡事項2
ノストラダムス(モンスターストライク)
あおぎり高校
朱賀崙きくゑ
北海道防衛作戦/突入!第二次礼号作戦(艦隊これくしょん)
日々は過ぎれど飯うまし
メイフ(にじさんじ)
にじさんじゲーマーズ/EXゲーマーズ
シェフィ(プリンセスコネクト!Re:Dive)
もっと見たい方は
コチラ
最近更新されたページ
取得中です。
もっと見たい方は
コチラ
ここを編集
紅の豚
>
コメントログ
そんなことはな……人間同士でやんな……ッカッコイイ! -- 名無しさん (2013-09-06 22:02:27)
ほんとカッコいい 豚のくせに -- 名無しさん (2013-09-06 23:25:55)
ガキの頃は面白さがわからなかったが、大人になると楽しめるな -- 名無しさん (2013-09-07 00:04:21)
カーチスが言ってた「ハイヨー、シルバー」でローン・レンジャー見たばかりだったから笑ったw -- 名無しさん (2013-09-07 00:38:30)
フィオ声が諸ナミだ -- 名無しさん (2013-09-07 00:44:39)
改めて見たら水の表現が凄い。本当にリアル -- 名無しさん (2013-09-07 11:07:16)
パヤオの飛行機趣味全開だから見てて楽しい。 -- 名無しさん (2013-09-07 11:28:49)
「豚に国も法律も無ぇ」 -- 名無しさん (2013-09-07 11:40:35)
↑「違えねえ、モグラも同じさ。ヒヒッ」 -- 名無しさん (2013-09-16 18:26:15)
統領「菅野さんを 呼んでこい」 -- 松永さん (2013-09-16 18:56:24)
中盤の新型飛行艇作製のトコが大好きだw -- 名無しさん (2013-09-16 19:05:27)
何だかんだでカーチスも良いヤツ -- 名無しさん (2013-09-16 19:08:22)
「15人もいますけど全員連れてくんですかぁ?」「仲間外れを作っちゃ可哀想だろ!」アドリア海の空賊いい奴らだろ -- 名無しさん (2013-09-17 02:34:15)
何気に幼女のオパーイが出てる稀少作品 -- 名無しさん (2013-09-17 02:35:14)
↑2 戦争してるわけじゃないからね。国家とか民族とか、そういうのを背負って飛びたく無い奴らの集まり。 そして全員WW2も生き延びた。 -- 名無しさん (2013-11-28 12:04:39)
「そのうちローストポークになっちゃうから。私嫌よ、そんなお葬式」ってセリフがよかった -- 名無しさん (2013-11-28 12:21:42)
↑その前の、桟橋の金具の下りもな。素敵っつーか詩的な比喩だよ -- 名無しさん (2013-11-29 12:34:21)
ナミ役のデビュー作 -- 名無しさん (2013-12-07 00:21:36)
イヤミがなくて爽快なアニメ。ジブリで一番好き -- 名無しさん (2013-12-07 00:37:58)
空も海も綺麗な作品だよなぁ……EDの余韻がまた良いんだよ。時には昔の話を……最高だ。本当に -- 名無しさん (2014-01-17 17:48:03)
猥褻物陳列って、どんなことしたんだポルコ・・・; 劇中ではそんなシーンなかったけども; -- 名無しさん (2014-02-08 10:38:56)
↑「破廉恥で怠惰な豚でいること」がそれに当たるんじゃないの -- 名無しさん (2014-02-14 22:10:21)
空戦シーンで流れる音楽が好きだ -- 名無しさん (2014-03-07 20:26:31)
さりげに恐ろしいのはポルコもカーチスも直前の決闘で弾切れや弾詰まりで攻撃能力がなくなってる&空中戦と肉弾戦で疲れてるはずの状態でイタリア空軍をあしらって生還してるということだよな。 -- 名無しさん (2014-03-07 20:36:26)
世界恐慌で苦しい生活水準なのに、登場する人達は本当に力強く生きてる。そこが好きなんだよね。 -- 名無しさん (2014-03-07 21:06:11)
こんなにいい映画なのに、地上波にはほとんど出てこない…そこがまたいいんだけど -- 名無しさん (2014-03-29 00:06:59)
↑?普通に放送頻度は高いほうじゃない? -- 名無しさん (2014-03-29 00:10:36)
破廉恥で怠惰な豚でいる罪、ってなんだ; -- 名無しさん (2014-06-05 06:59:33)
カーチスもマンマユートも憎めないいい奴で大好きです。 -- 心優しい悪役 (2014-06-16 15:36:23)
この豚野郎! -- 名無しさん (2014-06-16 15:51:26)
”ブッダに教えを説く”ってぶった→ぶだ→ブタと釈迦をかけてるのか? -- 名無しさん (2014-06-16 16:49:35)
翼の取り付け角を増やせって言ってるけどエースパイロットって空気力学もわかるのか -- 名無しさん (2014-06-17 23:12:22)
ラストの場面でポルコの顔に何かあったらしい -- 名無しさん (2014-06-19 00:40:16)
↑2そらポルコの子供の頃思い出せば、ね? -- 名無しさん (2014-06-19 00:46:06)
EDで思わず泣いた。 -- 名無しさん (2014-06-19 01:30:34)
没のラストシーンで6枚ペラのサボイアが出たかもしれないとか腹痛いwどう考えても機体強度に難があるだろw -- 名無しさん (2014-07-04 14:11:17)
これまた見たくなった。TSUTAYAいこ。 -- 名無しさん (2014-08-29 18:00:36)
“かっこいいとは~”って言い回し、これのキャッチコピーが元だったのか。 -- 名無しさん (2014-09-20 19:14:25)
だいたい俺は、紅の豚派だ! -- 鬼の副長 (2014-11-01 22:59:35)
ラピュタも好きだが、この作品も大好き。雲や海の映像が実写以上に綺麗なんだよね。あと空賊連中が可愛いwww -- 名無しさん (2014-11-11 08:35:34)
フィオナの声の人がマジンボーンで主人公の母親役 -- 名無しさん (2014-11-11 09:49:35)
途中送信しちまった....。母親役やっててもうそんな月日が経つのかとしみじみしちゃう -- 名無しさん (2014-11-11 09:50:44)
いろいろと細かいんだよね描写が最後にカーチスと戦ったときも結局スピードで負けてたからエンジンがヘボかったってのを実はちゃんと描写してる -- 名無しさん (2014-11-11 11:07:10)
空賊の人達が嫌なところがなくてよかった。子供を人質にしているようには見えない。 -- 名無しさん (2014-12-04 20:14:07)
↑良い意味でパヤオのだよね。悪党が悪党に見えないくらいが、新喜劇好きな自分にはピッタリだw -- 名無しさん (2015-02-10 10:43:03)
工場裏のドブ川から飛び立つ一連のシーンがとにかく好き。あのスピード感はマジたまらん! -- 名無しさん (2015-05-09 13:28:53)
『敵も味方もハエのように墜ちていった・・・』の所のポルコの話し方(言葉は当時の恐怖を再現してるが喋りは客観的)や、『お話』で怖い場面を聞いてる子供みたいな顔のフィオが好き。 -- 名無しさん (2015-06-06 14:54:30)
顔拭いた後、一瞬見えた目がすごくかっこよかったの覚えてる。 -- 名無しさん (2015-10-23 21:42:20)
フェラーリンのとこのポップコーン某のくだり、あれポップコーンじゃなくて豆です -- 名無しさん (2015-11-12 12:19:56)
コンテに「豆」って書いてあります。シニョールバラッカとヴィスコンティ中尉にモデルいたそうです -- 名無しさん (2015-11-23 19:22:34)
みんないい人ばっかりで、気持ちのいい作品だった -- 名無しさん (2015-12-26 21:59:23)
パヤオ、引退前にもう一個こんな趣味まるだしな作品作ってほしかったな。 -- 名無しさん (2015-12-26 22:47:46)
ジブリの中では一番にはなれないけど必ずBest3に入りそう。そんな感じ。それぐらい好き -- 名無しさん (2016-07-10 20:26:56)
確か、今までに二回か三回見たけど、またふと見たくなってしまう。 -- 名無しさん (2016-08-05 11:10:43)
飛行機好きだったから昔は単純に飛行機映画として好きだった、今じゃジブリの中で一番好きだわ、映画館で見てみたかったな… -- 名無しさん (2016-09-14 10:50:31)
昨日の金ローであったな…。やっぱかっこいいよ、ポルコ! -- 名無しさん (2016-11-12 18:01:19)
↑自分も最後のボクシングのところから見た。やっぱりいいわ、あれは。何度見ても飽きない。 -- 名無しさん (2016-11-12 18:16:01)
マンマユート以外の空賊たちがボスと部下たち全員同じ顔なんだよなw -- 名無しさん (2018-02-23 01:00:56)
冬コミで殴り合った話、好きw -- 名無しさん (2019-02-08 12:51:39)
ブッダに教えを説く、ってシャカに説法のことだろ -- 超亀レスでスマン (2019-05-08 16:45:33)
カットされたラストシーン見てみてえ!w -- 名無しさん (2019-09-26 12:05:32)
ドナルド・カーチスは大塚明夫氏が声を当てているキャラの中では多分弱い方。それでもステゴロ含めて常人よりはずっと強いけど。 -- 名無しさん (2019-09-26 12:57:36)
終盤のカーチスとの決闘にて、マンマユート親分が「すげぇ!豚が雲をひいた!」と舌を巻くシーンがあるけど、飛行機のことを知らない人からは「何がすごいの?」となったけど、現役パイロット(特に大戦中に活躍した人)達からは滅茶苦茶評価が高かった。との話を聞いた。 -- 名無しさん (2019-10-30 11:15:14)
空賊達がポルコの過去に詳しいのって、多分空賊連合達も戦争経験者だからかな。「戦争じゃねぇとかなんとかキザで嫌な野郎」ってセリフもほんとに嫌ってる感じではないし、「豚は嫌い」ってのもただ商売敵ってだけな気がする。なんだかんだと腐れ縁、ってヤツ。 -- 名無しさん (2020-02-03 15:25:58)
ジーナの夫って戦争で死んだのが(ベルリーニ)で確定だけど後の2人は時代的に事故かな -- 名無しさん (2020-02-03 15:51:47)
↑2 それはあるかもね。もしかしたら、同じイタリア空軍で戦っていたのかも? -- 名無しさん (2020-06-12 12:53:02)
今改めて見たけど、本当にいい映画だわ……。そしてあのラストがなんか祭りのあとみたいで切ない -- 名無しさん (2020-06-14 15:51:03)
幼女助けた後のポルコの「おしっこ?そのへんでしなさい」も地味に受ける -- 名無しさん (2020-07-02 18:02:55)
え、最後に顔を見せてみろって言われたのって人間に戻ったからだったの!?フィオにキスされたからかと思ってた。 -- 名無しさん (2020-09-20 22:51:17)
昔話のベルリーニ達の乗る飛行艇が空に上がっていく所をポルコが見る場面で、ポルコの飛行艇だけプロペラが回ってて、ベルリーニ達の飛行艇はプロペラが回ってないのは心臓の比喩という説があって深いな。 -- 名無しさん (2020-10-15 22:38:29)
森山さん、心からご冥福をお祈りします…。あなたのポルコが大好きでした。 -- 名無しさん (2021-02-09 17:59:37)
森山さんも紅の豚の続編を「尻切れトンボでこのままだと完結しないから、宮崎駿監督は紅の豚パート2製作の約束を果たして欲しい」と待たれていたが残念だ。森山さん無くして紅の豚は成り立たない。 -- 名無しさん (2021-02-09 19:59:05)
森山さん & ポルコ.....本気で悲( ショック )。 -- 名無しさん (2021-02-09 23:04:04)
ベルリーニとか戦友の所へ飛んでいってしまったかぁ…ポルコ… -- 名無しさん (2021-02-10 07:49:13)
青い空と飛行機とロマンスとバトルととってもいい作品 -- 名無しさん (2022-01-09 20:21:25)
ポルコは陽気に見えて、無常感とか無力感がちょくちょく顔を出すよね…そういうとこほんと好き -- 名無しさん (2022-01-14 22:48:45)
久しぶりに見たけどやっぱいい作品だわ。殴り合いながらカーチスのポルコに対する台詞が本当に好き -- 名無しさん (2022-01-15 00:07:46)
ビデオもDVDもBDも持ってるが、金ローで見るのやめられねえ -- 名無しさん (2022-01-15 00:14:13)
ジーナはサゲマンじゃないんだ!に草。まあ、当時の世相を見るにポルコもジーナも複雑な立場なんやろうなあ。小説でいいから後日談を見たい -- 名無しさん (2022-01-15 01:47:01)
ファシストが嫌いなのにファシストの役が多い森山さん -- 名無しさん (2022-05-16 19:48:56)
作り手も登場人物たちも全員が全力でバカやった結果生まれた傑作。男の子の好きなもの全部入ってる -- 名無しさん (2023-05-24 14:37:05)
パヤオは渋くてカッコいいキャラ描けるならルパンも同じように渋く描けよって見る度思う -- 名無しさん (2024-02-12 23:41:08)
ログ化を提案します -- 名無しさん (2024-05-12 12:49:40)
ログ化しました。 -- (名無しさん)
2024-05-23 15:33:53
微妙に余談だが、イタリアのサッカークラブインテルに所属していた長友佑都選手は名が体を表す助っ人外国人だったって事になるな。そしてインテル自体もACミランから分裂した外国人主体のクラブだったりする。 -- (名無しさん)
2024-07-02 18:35:51
ポルコの魔法のくだり、本編見直してきたけど「おばあちゃん」なんてセリフどこにも無かったんで消しました -- (名無しさん)
2024-07-21 03:36:48
修理に出たポルコにカーチスが襲い掛かってきたシーンで、ポルコが撃墜された時の飛空艇の体勢や搭乗者ではなくエンジンを狙ったカーチスとかの解説があった気がするけど 気のせいかな……?Wikipediaやニコ百pixivとか探してもないし、どっかのコメ欄かTwitterのコメンドだったかな…? -- (名無しさん)
2024-09-18 18:14:12
フェラーリンも本当はポルコとかと一緒に何を背負うこともなく空でバカやりたかったんだろうなあ -- (名無しさん)
2024-12-24 22:11:06
3年ぶりの金曜ロードショー -- (名無しさん)
2025-05-09 21:09:26
ボコボコにされたポルコのサングラス、片方をよく見るとハートの形になってたりする。敵味方もいつの間にか仲良くなってる所もイイネ....。 -- (名無しさん)
2025-05-09 22:52:34
ガキの頃は不調のポルコを倒して良い気になってたり一々キザなことを言ったりとカーチスがいけ好かなかったけど、今見てみると名声を得ようと躍起になってたり意中のジーナにまるで相手にされてなかったりと全体を通して道化なのが良い味を出してるよな。 -- (名無しさん)
2025-05-09 23:04:36
「新人声優のデビュー作が主役」のタグを付けているけど、森山氏はそのずっと前からジャン・ギャバンの吹き替えをやってるよ -- (名無しさん)
2025-05-10 11:25:54
↑岡村明美さんを指していると思われます。メイン格と対等に掛け合う重要な役どころだし、最後の印象的な締めも彼女が務めていますし。 -- (名無しさん)
2025-05-10 14:41:59
主役じゃなくて主役級じゃなかろうか -- (名無しさん)
2025-05-10 15:08:58
非力と言われた零戦の栄エンジンでさえ1000馬力なんだからこの時代の飛行機の進化速度はすさまじい -- (名無しさん)
2025-05-10 15:56:07
↑3ヒロインで主役級であっても「主役」ではまず無いんじゃないの?話の締めを主役以外がやるなんてのも珍しくはないし -- (名無しさん)
2025-05-10 16:13:47
カーチスのオーディション。最終選考で明夫さんと山ちゃんこと山寺宏一さんと競っていたとのこと。当時のことはわからないけど声豚からするとトンでもない話だ。 -- (名無しさん)
2025-05-10 16:33:30
声優におけるタレント吹替と本業のバランスが非常にいい作品と思う。 -- (名無しさん)
2025-05-11 08:23:10
自分の記憶の中のポルコは斜に構えたニヒルな男だったけど、実際は皮肉屋っぽく振る舞ってる善人だった。 -- (名無しさん)
2025-05-11 13:02:36
岡村明美と大塚明夫といえばこの作品とONE PIECEとテイルズオブシンフォニア -- (名無しさん)
2025-05-12 10:48:26
森山周一郎氏は黄金伝説の濱口の島暮らしの時のブタも声優やってたな。紅の豚だ!ってスタジオでもザワついてた気が。(なお後々♀なことが分かりそれ以来女口調になった) -- (名無しさん)
2025-05-12 22:30:35
初めて知ったけど送り出すシーンの時に応援してるのかと思ったら人攫い!とか罵倒してたのねww(秘密警察から欺ける為なんだろうけど) -- (名無しさん)
2025-05-12 22:55:21
フィオが同行するってなった際に「邪魔だからついて来るな!」じゃなくて「嫁入り前の堅気の人間が来るんじゃない!」って言えるのが本当に善人すぎてかっこいいわ -- (名無しさん)
2025-05-13 21:42:26
タグ:
+ タグ編集
タグ:
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
いいね!
「コメントログ」をウィキ内検索
最終更新:2025年05月13日 21:42