ダンジョン飯 > コメントログ

  • サイコが最高にサイコ -- 名無しさん (2015-03-06 00:26:54)
  • スコール「モンスターを食べるのは流石にちょっとな……」 -- 名無しさん (2015-03-06 12:06:59)
  • 動く鎧? 食べてみたけど美味しかったよ。 -- ココドラ&ガッちゃん (2015-03-06 12:41:15)
  • ファリンを食ったレッドドラゴンを食うのが今のところの最終目標。……それは食っていいものなのか? -- 名無しさん (2015-03-06 13:47:22)
  • マルシル可愛いよね -- 名無しさん (2015-03-06 18:52:19)
  • 作者別の読みきりで図形の食べ方とか、龍の食レポやってたな -- 名無しさん (2015-03-06 19:07:05)
  • ↑龍はともかく……図形? -- 名無しさん (2015-03-06 21:43:58)
  • 明日2巻発売 -- 名無しさん (2015-08-11 23:14:37)
  • >ファリンが嫌がっても魔物食をやめない ここマルシルの間違いだよ -- 名無しさん (2015-08-16 01:50:55)
  • この漫画のあらすじだけを聞いた時、 -- 名無しさん (2015-10-28 14:35:37)
  • ↑ミスしました。(再戦時)ラ「やい、ファリンを返せ!」炎竜「いいだろう、会わせてやろう。(骨一本を吐き出す)」ラ「・・・!!」炎竜「ハハハ、よかったな、妹と再会できて!!」ラ「き、貴様ぁー!ステーキにしてやる!!」 完 的な展開を想像してしまった。 -- 名無しさん (2015-10-28 14:39:35)
  • 鎧以外の肌着や装飾のデザインとか、マルシルの髪型の手順とか、細かい描写にかなりの拘りが見て取れる漫画 -- 名無しさん (2016-04-13 17:09:29)
  • マルシルの髪型は同じように見えても微妙に違うことがよくある。右だけ編んで左は後ろにまとめたり、後ろも垂らしたりポニーっぽく結ったりシニョンぽくしたり。ここらへんは女性作者感がよく出てる -- 名無しさん (2016-04-14 10:12:00)
  • 3巻の情報ないなー。雑誌は追って無いんだけど、連載ストックが溜まりあぐねてるってことはない? -- 名無しさん (2016-06-05 21:42:08)
  • 結構進んでるはずなのにコミック出ないねー -- 名無しさん (2016-07-24 14:08:56)
  • 本日発売した -- 名無しさん (2016-08-12 21:10:25)
  • 背景が真っ白なこと多いのがやや難点というか、勿体無い -- 名無しさん (2016-08-16 01:59:30)
  • 作者が女性なだけあって、髪を結う扉絵はなんかエロい -- 名無しさん (2016-08-16 05:21:54)
  • 動く鎧がまさかの貝のような生物の集合体だったのは驚いたな。…ところで、あの剣もやっぱり生物の“殻”なんだろうか? -- 名無しさん (2016-08-24 00:35:28)
  • どっかの誰かならともかく仲間まで危険に晒したかき揚げの回のせいでセンシが好きになれない -- 名無しさん (2016-08-24 09:45:30)
  • とりあえずマルシルが可愛過ぎる。 人間とドワーフとエルフと小人の混成パーティが女の子の救出を目的として道中、掌編的に多種多様なモンスターと遭遇する話として、個人的には富士見ドラゴンブックのモンスターコレクションを思い出す。 -- 名無しさん (2016-09-17 11:07:57)
  • 絵の中にいたやつが狂乱の魔術師か? さらっと世界観の根っこにも迫っているのが好き。 -- 名無しさん (2016-09-17 12:45:38)
  • ↑2 カイト、サーガン、フィリエル、チップトップか。救出した女の子が敬語で話すのに凄い違和感を覚えた思い出 -- 名無しさん (2016-10-14 15:54:17)
  • マルシルが可哀想かわいい -- 名無しさん (2016-11-10 01:14:53)
  • セルアーマーの肉を食っていたシレンは偉大な先輩だよな…… -- 名無しさん (2016-11-10 01:32:12)
  • どうしよう。ファリンも可愛い。(ちょろい) -- 名無しさん (2017-02-20 18:50:37)
  • 巻末のライオスあれだ古参ファンにビビる新参だ(レッドドラゴン) -- 名無しさん (2017-02-21 00:15:26)
  • ↑5 そうそうそれそれ -- 名無しさん (2017-05-23 09:23:49)
  • 飯主体だったのが最近飯がオマケになりつつある -- 名無しさん (2017-06-24 03:27:44)
  • 5巻読んだけどチルチャックが想像以上に仲間思いだった。あとライバルパーティの彼がライオスより余程主人公らしい性格しててたのは笑う。 -- 名無しさん (2017-08-21 10:36:27)
  • 3巻のカエルの料理と皮で作った服と同時に完成してマルシルが突っ込む場面が爆笑だった。オチの服が脱げないで再度笑わせてもらったわ -- 名無しさん (2017-08-21 11:09:39)
  • この作品のオークの「粗にして野だが卑ではない」って感じのバランスが好き -- 名無しさん (2018-04-07 05:45:12)
  • 6巻は飯成分少なめだが3パーティ分の人数が集まっているおかげで人間関係とかそれぞれの行動が見れてとてもおもしろい。でもそれ以上に面白かったのがライオスのダメなところがぶちまけられてたところだな。被害者のカブルー君が巻末含めてカワイソすぎる。 -- 名無しさん (2018-04-13 18:02:02)
  • あれはカブルーの自業自得だし(彼の予想よりもライオスがアレだったんだろうがwwww)しかし今まで出てきたパーティはここが大正義!と言えない癖のある奴らばかりで面白いなほんと -- 名無しさん (2018-04-18 17:38:25)
  • ライオス、確かにイヌの物真似は上手かった -- 名無しさん (2018-04-24 15:43:13)
  • ファリン骨があったのは、火炎の材料にする未消化物を入れるための、胃袋とはまた別の器官じゃなかったって?と細かいツッコミ -- 名無しさん (2019-02-05 10:13:11)
  • 7巻どんどんストーリーが重くなっていくのに、ライオスのせいで色々と(主に腹筋が)ぶちこわしだったわ。よく考えてみりゃマモノ好きなんだからケモノも好きなんだよな・・・。 -- 名無しさん (2019-04-12 09:53:28)
  • ページ圧縮も兼ねて食事関係を移動させてみました -- 名無しさん (2019-04-15 20:43:21)
  • ↑5 基本的に冒険者なんて利己的な物じゃない? -- 名無しさん (2019-04-15 20:55:00)
  • 追記編集してて「ん?」と思ったんだけど、センシって10年前で36歳ってことは46歳?ナマリより15歳も若いの!? -- 名無しさん (2019-05-13 14:38:23)
  • ↑そのはず。だからミミックの時のチルチャック(さん)へセンシの態度がちょっと違和感あるのよね。単に「大人だ」と言い張っていた事に対する長命種のリアクションかもしれんが。まあその後4Fで子供みたいな見苦しい態度とるんですけどね。 -- 名無しさん (2019-05-13 19:08:43)
  • 正確には「迷宮探索と魔物食を十年以上続けている」だから、36歳の頃の出来事が10年前の話だとは断言できない。 -- 名無しさん (2019-05-14 12:26:02)
  • ライオスとマルシルは頻繁に馬鹿にされてるが、結局二人はかなり活躍している。熟練の冒険者っぽくて良いよな -- 名無しさん (2019-06-14 16:50:12)
  • カブルーはライオスと色んな意味で対極。普通の漫画ならまごう事無き正統派ライバルなんだがそうならないのがダンジョン飯。センシが若者に飯を食わせたがる理由は自身がそうやって助けてもらったからってのが大きいのかね。 -- 名無しさん (2019-11-08 02:27:54)
  • 手段としての「妹を助けるために魔物を食べる」から物語が始まり、物語が折り返したところで「妹を助けるために魔物を食べる」が目的になる、まさかの意味で -- 名無しさん (2019-11-24 12:07:51)
  • カブルー君の受難はいつまで続くのだろうか。あと、ショタカブルー君が可愛いかった(小並 -- 名無しさん (2020-05-15 10:50:23)
  • シスヒスがミスルンに対して好意的なのは、チェンジリングで変化したミスルンを見るに、トールマン視点ではああ見える頼り甲斐のある逞しい男性が、自分の事は何一つできないというのをお世話できるというのが役得なんだろうな。 -- 名無しさん (2020-05-28 17:11:40)
  • シスヒスに限らずミスルン隊長は部隊全員から人望あるっぽい。下に落ちても大して動じてないのは「隊長なら生きてるだろう」って感じなんじゃないか。 -- 名無しさん (2020-05-28 18:33:58)
  • 10巻も楽しいが冒険者バイブルがフィクションの中のあるあるを感じられてとてもステキ -- 名無しさん (2021-02-14 16:47:41)
  • 10巻はそれまでの立場が逆転する状況もあって、かなりエグい展開多めだった… -- 名無しさん (2021-02-16 00:53:54)
  • そろそろ10巻とワールドガイドの内容を追記してもいいよね。でも各パーティーのキャラ紹介は一行で納まるようなものじゃないから、折り畳み式でメインキャラ同様の紹介方式にした方がいいだろう。 -- 名無しさん (2021-03-17 13:33:20)
  • カブルーと翼獅子の関係が気になる。ガイドブックの部屋の絵でわざわざ文章で入ってるし、魔法の鏡の絵でもこれ見よがしに写ってるし -- 名無しさん (2021-03-28 12:05:56)
  • 2年前にアニメ映像使った宣伝CM流れてなかった?あれでアニメ化決定したんかと勘違いした人が多かったな -- 名無しさん (2021-03-29 21:01:20)
  • ↑完結したらアニメ化発表してもおかしくない。NHKとかで -- 名無しさん (2021-03-31 22:03:58)
  • 獣人ワナビとかいう煽り文句www -- 名無しさん (2021-09-15 00:38:11)
  • コミックス12巻はまだかしら…… -- 名無しさん (2022-05-10 08:01:01)
  • 12巻、8月10日発売決定ッ! -- 名無しさん (2022-06-27 18:37:57)
  • トリガー製作は嬉しいのだが、見た目よりも圧倒的に中身の詰まってる漫画だからなぁ…。アニメ化の魅力が薄いとは言わないが、漫画で100楽しめる漫画だと思うのよね。 -- 名無しさん (2022-08-10 16:28:22)
  • そうかな、食べ物の描写次第だと思うよ -- 名無しさん (2022-08-10 16:31:05)
  • 現実と同じで独白や内面描写や言動の理由を一々明らかにしない上、それが伏線として矛盾無く機能してる。 ゆるいのに緻密で好き。 -- 名無しさん (2022-09-01 17:51:15)
  • あと女性陣可愛すぎ。 サキュバスの化けたマルシルの表情に興奮した。・・・ギガヘプタヘッドじゃない方な! -- 名無しさん (2022-09-01 17:55:47)
  • ダークエルフに関しては作者のブログに設定が乗ってたよ、この項目にシスルがダークエルフとか書かれてるけど多分間違い、シスルは単に黒い肌のエルフってだけだと思う -- 名無しさん (2023-08-16 03:28:15)
  • 最後は一種の元気玉展開だったな。「オラに元気を分けてくれ」じゃなくて「オラの(妹の)肉を分けてやる」だったけど。 -- 名無しさん (2023-12-19 22:14:36)
  • 若干の中だるみはあったけど、「食は生の特権」というテーマを初志貫徹したよなぁ -- 名無しさん (2024-01-06 08:52:12)
  • ブレイバーンやマジアベーゼと合わせて24冬アニメは変態ばかりの中の筆頭と呼ばれているもよう -- 名無しさん (2024-01-30 09:12:56)
  • 「対人戦は得意だが対魔物戦は苦手」というカブルーは明らかに冒険者より兵士向きなんだよな。逆に「人間への関心は薄いが魔物に対しては鋭い」というライオスは冒険者こそ天職。 -- 名無しさん (2024-02-16 21:47:41)
  • ↑2 ストーカーロボ、ドS女子、魔物ヲタク…24年冬の主人公に録な奴がいねぇ! -- 名無しさん (2024-02-17 12:13:30)
  • ライオスの自分でも気づいていないだろうマルシルへのほのかな憧憬めっちゃ良いわ。ライオスがマルシルと初めて会った時の描写から見るに一目惚れだったんだろうな。 -- 名無しさん (2024-03-25 11:46:26)
  • 料理のカラースクリプトデザインのためにもみじ真魚氏を招いたと聞いて「ああ、トリガーさん本気だ」と思うた -- 名無しさん (2024-04-13 17:54:06)
  • アニメから入ったけどメチャクチャ面白くて漫画も買いました。マルシル、センシ、フラメラ副長が好き。 -- 名無しさん (2024-04-13 18:39:34)
  • これだけの緻密なアニメを作っている会社が昔はインフェルノコップみたいなトンデモカオスな紙芝居アニメを作ってたとはほとんどの人は信じられんだろうな -- 名無しさん (2024-04-13 18:46:11)
  • ↑インフェルノ・コップは良かったのだが、ニンジャスレイヤーはなぁ・・・原作側があれで作れといったのかもしれんが。なお、本作の監督とは無関係 -- 名無しさん (2024-04-30 14:45:16)
  • いよいよシェイプ・シフター回!はやくパーティーのあの楽しい混乱が観たい! -- 名無しさん (2024-04-30 16:17:29)
  • どんなに美味しくても亜人は食べたくない。 -- 名無しさん (2024-05-19 19:08:04)
  • イヌタデ、リド、ファリン第二形態と性癖を破壊されますねぇ -- 名無しさん (2024-05-30 02:19:31)
  • コメントのログ化を提案します -- 名無しさん (2024-06-10 13:12:57)
  • コメントをログ化しました -- (名無しさん) 2024-06-18 13:36:59
  • 脳ミソは勘弁 -- (名無しさん) 2024-06-25 18:21:11
  • シチューとローストバジリスクは美味しそう -- (名無しさん) 2024-07-17 19:05:47
  • ライオスの体に【マルシルと子をなす、マルシルをファリンと共に看取る】の願いが残っていてライオスは50年ぐらい在任してから息子に後を譲って引退、マルシルとともに1000年過ごしたって願ってる -- (名無しさん) 2024-07-19 20:39:33
  • 架空動物の生態や弱点、架空素材と現実にありそうな調味料を如何にも実在してそうな作り方で料理にする描写がとても自然的で本当に画面越しに別世界を見てるようで素晴らしいわ。作者さんの生物及び料理への造作の深さが伺える -- (名無しさん) 2024-08-03 13:39:19

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2024年08月03日 13:39