- ガンバルガーにもキョウアークって名前の魔王出せばよかったのに -- 名無しさん (2013-08-27 12:14:45)
- 今度のプリキュアの的組織の名前がサイアーク -- 名無しさん (2014-01-03 10:02:16)
- さあ来いヤマト!俺は実は一回刺されただけで死ぬぞォォォォ! -- 名無しさん (2014-01-03 10:09:33)
- おもろい -- 名無しさん (2014-01-24 18:12:51)
- 俺も言っておかなきゃならないことがある。俺には妹がいた気がするが別にそんなことはなかったぜ!! -- 名無しさん (2014-01-24 18:42:16)
- 誤植編で出て来た回の完全版が読みたい。 -- 名無しさん (2014-01-24 18:46:29)
- ありえないんだZE!! -- 名無しさん (2014-01-24 20:15:30)
- 女王騎士物語はリアルソードマスターヤマトみたいな締め方で当時驚いた -- 名無しさん (2014-01-24 20:49:49)
- ↑てか煽り文は絶対狙ってた。 -- 名無しさん (2014-02-05 12:27:55)
- これのナルトコラ好き -- 名無しさん (2014-03-04 18:22:56)
- というか、彼女とのデートで頭がいっぱいになって誤植をたくさんやらかした編集者を雇っていたチェヨンスの編集部はかなり無能すぎるだろ……。ショック死してなくても、別の部所へ異動させられるレベルの失態だぞ……。 -- 名無しさん (2014-03-06 19:52:21)
- こんな漫画家だから、そんな編集が当てられたと思う -- 名無しさん (2014-03-06 20:32:57)
- 動画サイトで一番多くのMADが作られた日和作品ではなかろーか -- 名無しさん (2014-04-17 16:59:08)
- これのコピペ改変ってだいたい架空のストーリーだけど、めだかボックスVer.は本編の要約そのまんまだから余計笑える -- 名無しさん (2014-04-18 15:28:46)
- ソードブレイカーも「ソードブレイカーエルト」状態だったな。最後はラスボスが幹部を全員吸収して挑むという。 -- 名無しさん (2014-07-13 02:49:58)
- ありえないんだぜっ!! -- 名無しさん (2014-07-18 13:51:07)
- 誤植の覇王ジーク・ソードマスターヤマト・フリード -- 名無しさん (2014-07-19 00:46:09)
- ギャグ漫画のネタだから笑えるが、現実でこんなことが原因で打ち切りになったら作者は堪ったものじゃないはず。 -- 名無しさん (2014-07-19 00:51:56)
- 父と母の説明は -- 名無しさん (2014-10-15 15:10:11)
- サイアークが有名すぎてその他の四天王の名前があやふだった -- 名無しさん (2014-10-20 15:56:36)
- 「ククク…奴は四天王の中でも最弱…」ネタの元ネタ -- 名無しさん (2014-11-08 16:02:43)
- ↑そのネタ自体は元々少年漫画の定番だけどね ステカセキングとかラディッツとかサンタナとか(サンタナが一番近い) -- 名無しさん (2014-11-08 16:18:50)
- 来い来いサイアーク -- 名無しさん (2014-11-12 19:42:42)
- ラブリー「ラブリーライジングまそっぷ!!」 -- 名無しさん (2014-11-12 19:47:22)
- ガリガリに痩せた両親 -- 名無しさん (2014-12-01 14:43:41)
- ベール「オレは山路だ!!」 -- 名無しさん (2014-12-01 19:25:07)
- アニメのテンポと勢いの良さは最高 -- 名無しさん (2015-01-28 18:06:58)
- 大輪ヤマト「ワイに生き別れた父ちゃん母ちゃんがいたような気がしたけど、別にそんな事はなかったで!!」 -- 名無しさん (2015-01-29 01:48:35)
- ↑漫画版だとちゃんと回収してたぞ -- 名無しさん (2015-03-06 16:29:19)
- ↑名前繋がりのネタだから気にしなくていい -- 名無しさん (2015-03-07 01:59:20)
- ff4にも奴は四天王の中でも最弱…みたいなセリフがあるよ -- 名無しさん (2015-07-17 01:39:07)
- やっちゃったZ☆ -- 名無しさん (2015-10-30 10:19:43)
- 逆に設定を投げっぱなしジャーマンにしたのは -- 名無しさん (2016-02-19 19:48:43)
- 俺の空耳なのかどうかは知らんが、ジュウオウジャーの主人公・風切大和が子供に呼ばれる時「トマト先生」って聞こえる場面があるwww(しかも偶然にも怪人の中の人がサイアークwww) -- 名無しさん (2016-02-20 02:20:52)
- 全然反省しない小島www -- 名無しさん (2016-05-04 12:36:03)
- 昔大魔界の魔王にゴクアーク・サイアーク・レツアークというのがいてな -- 名無しさん (2016-05-07 13:14:26)
- 魔王城?に単身乗り込んできた時にようやく四天王の一人倒すというスローテンポ、一体どんな構成にする予定だったのやら -- 名無しさん (2016-06-16 01:55:01)
- スパロボで魔王サイアーク(ガンバルガーの敵)に攻撃すると「こ、このザ・フジミと呼ばれるサイアークが…!」と言うことがある。 -- 名無しさん (2016-12-09 19:30:11)
- 気に入らない展開のマンガに意味が違うのに『ソードマスターヤマト』ってレッテル貼りしているやつをよく見るな。『クソゲー』と同じような言葉になってしまったか -- 名無しさん (2016-12-09 19:47:53)
- ↑3 アニメではカットされてたが、例の3ページ最終回で四天王纏めて撃破→魔王城の門が開くぞ!→実はそこが魔王城でした! ってなってた。初期からの構想がそうなってたのかは分からん -- 名無しさん (2017-01-28 12:24:22)
- これと男坂のコピペは本当に打ち切りネタとして有名だよなぁ -- 名無しさん (2017-05-07 03:54:49)
- 月刊誌で10話引っ張ろうなんて正気の沙汰とは思えんよな。週刊誌ならまだしも -- 名無しさん (2017-11-13 18:22:53)
- ↑確かに週刊なら10話程度よくあるけど、月間連載で10話引っ張りはアホだわwww。10か月も待てるわけねえだろ(笑) -- 名無しさん (2017-11-13 18:26:05)
- 編集が無能なのは確かだけどよく読むと作者もド三流であることが台詞から伺える -- 名無しさん (2017-11-13 18:59:08)
- 実際こういう漫画家いるんだろうなぁって感じはする -- 名無しさん (2018-01-27 11:10:57)
- ↑5 そういえば男坂で思い出したけど、あれプレイボーイのHPで続編やってたけど、最後はどうなったんだろ? 知っている人がいたら教えてくれなさい。 -- 名無しさん (2018-01-27 11:49:51)
- 漫画描くのが下手なら、小説で出せば良かったのでは・・・。夢野に文才があるかどうか知らんが。 -- 名無しさん (2018-06-17 11:50:15)
- でも思うに、あれは伏線回収とはいわないと思うww -- 名無しさん (2018-12-22 15:02:19)
- サイアークの『10回刺さないと死なない』って表現がどうにも引っかかる。紙面でもヤマトが超音速火炎"斬"と言いつつ刺突だったし -- 名無しさん (2019-10-30 16:42:30)
- 柱に「彼女が出来ました」ってやつ。こんなやついないだろーってネタなんだろうけどマガジンにそんなやつがいるっていうのは事実は小説より奇なりって感じ -- 名無しさん (2019-11-04 16:41:52)
- >西洋系ファンタジーっぽい世界観と外見なのに名前が「(大和)ヤマト」 言われてみれば確かにその通りだ。もう連載開始の時点で駄目臭かったのね -- 名無しさん (2019-11-04 16:58:06)
- 実は少年漫画としては珍しい憎悪全肯定型の主人公 -- 名無しさん (2019-12-12 13:11:29)
- 彼女が出来ました+10回刺さないと死なない=彼女が刺しました -- 名無しさん (2020-02-11 00:32:52)
- 不死身キャラって大抵不死身ぶりにカラクリがあって、それを突いて倒すというのがお約束だけど、本当に10回刺す展開を10話分繰り返すつもりだったのだろうか -- 名無しさん (2020-03-10 21:51:26)
- 他の設定と同様に単にページ数の都合でそうなっただけな気がする。それが面白いかは別だけど -- 名無しさん (2020-03-10 21:55:22)
- 1年近くも同じ相手と戦って長引かせる?月刊誌舐めてるのか!? -- 名無しさん (2020-08-10 16:34:41)
- ヤマトって実際何巻続いたんだろう?夢野の技量から考えて単行本二巻以上続いたとはとても思えんし(他からアンケ人気奪った恋のトライアングルは除く) -- 名無しさん (2020-08-10 19:42:12)
- ↑最終回時点で四天王の一人との対決が始まったばかり(1回刺したら死ぬぞ発言があるのでまだ1回も刺されていない)、ヤマトの家族の消息が不明、というかラストバトルなのにヤマト一人しか居ない。という流れを鑑みると、下手したら単行本一巻分にも満たない話数で打ち切りを言い渡された可能性が… -- 名無しさん (2020-08-19 00:10:56)
- 一話のうちに一回しか斬れないぐらい強いのか。キャプテン翼で一点入れるような展開を毎話やる予定だったのかな -- 名無しさん (2020-08-31 12:29:21)
- 刺殺 -- 名無しさん (2020-09-22 16:34:47)
- 月刊誌において10話も引っ張れると普通に考えてる夢野。ラストファンタジーとかでもそうだけど、自分の事を人気漫画家だと勘違いしてるよな -- 名無しさん (2020-10-02 16:22:29)
- 夢野の漫画から考えると、ソードマスターヤマトはまだマシな理由 (外的要因) で終わったほうかもしれない。 -- 名無しさん (2020-10-09 12:56:20)
- ↑6 実際、最終回でチラッと「単行本化は未定です」って書いてあったはずだから、大して話も進んでないかと -- 名無しさん (2020-10-09 14:36:23)
- ダイ大で例えるならポップとマァムが仲間にならないうちから打ち切り宣告食らってそのまま鬼岩城に突入したって感じだけど、どんだけ酷かったんだ… -- 名無しさん (2021-02-28 15:57:44)
- ↑ ヒュンケル「実は俺は1回刺されただけで死ぬぞっ!」クロコダイン「実は俺は1回刺されただけで死ぬぞっ!」ダメだどっちも想像出来ねぇ! -- 名無しさん (2021-03-06 13:49:32)
- ↑真バーン「お前は余を倒すのに『ダイの剣』が必要だと思っているようだが、別になくても倒せる」 無 理 -- 名無しさん (2021-03-06 14:07:59)
- リアルソードマスターヤマトで思い浮かぶのってどっちかというとマガジンのアレだわ -- 名無しさん (2021-03-15 02:16:22)
- ↑×2ダイ「この俺に生き別れの実父がいたような気がするが別にそんなことは無かったぜ!」バランは泣いていい -- 名無しさん (2021-10-23 15:27:40)
- 聖剣伝説3では中盤でメインではない悪役が四天王並に雑に一掃される。リースが仲間にいると弟のエリオットもやせてきたので最寄りの街に解放される。 -- 名無しさん (2022-01-16 13:01:59)
- ラストファンタジーの時に剣と魔法のファンタジーを「最も得意とするジャンル」って言ってた辺り、夢野的には自信作だったんだろうか -- 名無しさん (2022-01-16 13:13:13)
- 誤植とか抜きにしてだけど、『10話にして魔王城に乗り込む』という展開で夢野は打ち切りの気配を感じなかったのかね。読者でも「あっ(察し)」ってなるはずだが -- 名無しさん (2022-02-10 23:10:39)
- ダイ大で例えるとあれかな。デルムリン島に乗り込んで来た時点でハドラー完全撃破して、その次の回で鬼岩島に乗り込んで六団長全員1コマで瞬殺するみたいな -- 名無しさん (2022-04-12 21:21:41)
- 月刊誌なら当然ありえないけど。これ週刊誌でもダメじゃない?敵幹部1人目とのバトルに十話も使うとか、大人気バトル漫画でも展開が中弛みしてるって言われるやつやん -- 名無しさん (2022-10-21 17:54:24)
- 打ち切りじゃなくて、ヤマトvsサイアークを夢野の好きなように10話もやらせてたら。チェヨンス読者「……サイアークが10回刺されないと死なない設定どこいった?」←みたいなツッコミが普通にされてた展開をやった可能性が高いと思う。冗談抜きで -- 名無しさん (2022-11-09 12:43:46)
- なぜか唐突に話題になってしまったが、何があったの -- 名無しさん (2022-11-09 18:26:29)
- ↑マガジン連載の某漫画がリアルでソードマスターヤマトみたいな事態に陥ったとか何とか…… -- 名無しさん (2022-11-09 19:18:26)
- 日本で一番有名な打ち切り漫画 -- 名無しさん (2022-11-10 12:26:59)
- ↑(リアルで)連載されてすらないのに何一つ間違ってない称号なのがこう…なんだろうね! -- 名無しさん (2022-11-10 14:17:27)
- 月刊ジャンプ買ってて良かったと当時本気で思った話、読んで笑わなかったページないくらい衝撃的で面白かった変なテンションで見ると本当にヤバい -- 名無しさん (2022-11-10 22:34:02)
- 彼女が出来て浮かれすぎた結果のやらかしがデカすぎるが、夢乃の漫画を「あんまり人気無い」程度で保たせて四天王登場まで持たせるとか…ウヴォーギンみたいに「初期のキャラが実は最強だったのでは?」って感じの有能担当だな小島さん。惜しい人を亡くした…彼女さえできなければ… -- 名無しさん (2022-12-02 03:47:32)
- ↑たぶん夢野初の連載による補正かと、「画力やセリフ回しが拙いけどこっから成長してくよな……?」って儚い期待をしてた編集や読者がそれなりに居た可能性が高い -- 名無しさん (2023-01-22 17:57:58)
- 統一されてないネーミングって言うほど問題点か?そういう作品チラホラ見かけるんだが -- 名無しさん (2023-03-05 19:57:34)
- 波動砲マスターヤマト。 -- 名無しさん (2024-05-02 11:47:37)
- 時々読み返したくなる優秀なページだな -- 名無しさん (2024-05-30 11:32:05)
- ログ化を提案します。 -- 名無しさん (2024-06-16 11:48:23)
- ↑22早期打ち切り対策に、デルムリン島に襲撃してきたハドラーを撃退した段階でも終われるように対策していた…と打ち切りのページにあった -- 名無しさん (2024-06-16 16:17:22)
- 土方悠さんの漫画「卓球とハードロックと僕。」でドラムの蝶さんが漫画家デビューしたんだけど彼の連載した作品の最終回がこれみたいになってたw -- 名無しさん (2024-06-24 18:44:49)
- マガジンZ版メトロイドもマザーブレインに挑むところで終わってるけど、あれはそもそもゲームの前日譚だしサムスが勝つ事も確定してるのよなーと -- 名無しさん (2024-06-24 19:40:17)
- 普通の漫画家なら、状況説明と登場人物紹介で1ページぐらい使いそうなところを、最初のセリフとタイトルの「誤植編」だけで、「この漫画のシチュエーションと登場人物紹介」を1コマで済ませてしまっている、っていう指摘には納得した。 -- 名無しさん (2024-06-24 19:57:21)
- ログ化しました。 -- (名無しさん) 2024-06-27 10:06:42
- 描いてる人にとっては全然笑えないんだろうなぁ、これ。 -- (名無しさん) 2024-06-29 15:06:22
- ↑10 もちろん統一する必要はないけど、ただ人気作や読みやすい作品は勢力ごとに特徴を明確にしてる(ネーミングなら英語、漢字で分けるとか)からな。そういう意味でもこだわりがない・読ませる気がないと思われても仕方がない。 -- (名無しさん) 2024-09-26 13:52:36
- 特撮だと敵組織ごとに怪人のモチーフや方向性を統一する、場合によってはそれぞれ違うデザイナーを起用するとかもあるね。というか(一発ネタで凝る必要も無いだろうとはいえ)デザイン自体が揃いも揃って適当過ぎて、到底人気作にはなれないだろうなとしか -- (名無しさん) 2024-11-09 16:39:20
- >暗に他の漫画を下げる発言をしたり←これ揚げ足に見える。確かに夢野は普通のセリフを超渋いとか言う感性の持ち主だけど、この発言に関しては設定広げすぎちゃったから上手くまとめられないってだけで、別に他の漫画とはレベルが違うからとかそういう意識はないと思う -- (名無しさん) 2024-11-26 20:39:33
最終更新:2024年11月26日 20:39